PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chusan55

chusan55

カレンダー

コメント新着

hijimasako@ Re:敗戦後の学校・・・2学期始まる・・・菊池校長(02/04)  こんにちは。戦後のことをよく知ってい…
たかさん@ Re[1]:黒部ダム完成・・・想い出は湖底に沈む(10/25) flamenco22さんへ 今はダムの底にある平…
non@ Re:朝鮮戦争始まる・・・レッドパージ(05/23) それはマッカー”サー”ではなく、マッカー”…
アイリッシュタイムズ@ Re:七人の侍・・・黒澤映画の最高傑作(07/27) この映画を名画座で年始に見て、コロナ禍…
背番号のないエース0829 @ Re:憧れのハワイ 「堂々と公演 !! ~ 沖縄県立八重山農林…

フリーページ

2010年12月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私のブログ「 チューさんの今昔ばなし

このブログでは、昭和の初めから、私が見たり、聞いたり、体験したり、したことを、ほぼ年代順に書いています。

このブログは、云わば私の想い出日記ですが、同時に一庶民が体験し、見聞きしてきた、日本国の移り変わりでもあります。

歳とった者には、もはや力はありませんが、国の盛衰、世の中の移り変わりは、充分に見てきました。過去を振り返りながら、資料を調べながら、さらに続けて行きたいと願っています。

今日は、平和な 平成22年(2010年) の現代に帰って、私の庭に咲いた、 サザンカの花 を見ていただきましょう。


サザンカ・銀竜
サザンカ(品種・銀竜)の花

この品種・ 銀竜 は、例年ですと、年が明けてから花が咲きますが、今年は早くから咲き始めました。

ブログ「 チューさんの今昔ばなし 」。今は、 昭和20年(1945年)の春 、私が中等学校を卒業して専門学校に進学した、 第二次世界大戦末期の時代 を書いています。

明治の「 坂の上の雲 」ならぬ、 昭和の ” 坂の下の闇 ” の時代です。

これから、その闇の中、さらに奈落の底へと、日本が落ち込んで行きます。とてもつらい話、いやな話、が続きますが、その時代を生きた者として、やはり書き留めておかねばならないことと思います。

さて、年末多用の時期になりますので、ブログは、年明けまでお休みさせていただきます。次回は来年になります。 このブログを見てくださる皆様、どうか良い新年をお迎えください。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

私は、ブログとは別に、 チューさんの今昔ばなしと野菜ワールド というホームページを開設しています。どうぞご覧ください。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月13日 10時19分40秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: