幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

幕張本郷の小さなフレンチレストラン   サンク・オ・ピエのオーナーシェフ、中村雅信の日記ページ

Jul 28, 2018
XML
カテゴリ: シェフの雑記帳
Menu d'ete 2018 Cinq au pied.
サンク・オ・ピエ真夏のコース
¥6900
7月26日から9月の中旬もしくは下旬ころ
畑の野菜の収穫状況によります
ご予約限定メニューです
3日前までにご予約下さい
Prosciutto di PARMA Legato 22MT FERRARINI et
Ratatouille et Legumes d'ete a ma jardin e.t.c
パルマ産生ハム・レガート、22か月熟成、フェラリーニ社
ラタトゥイユと自家菜園の夏野菜色々を添えて
Foie gras chaud avec Glette de Mais doux
フォアグラのソテー、甘いトウモロコシのガレットを添えて
Soupe de poissons a la provencale et queue de Homard roti
南仏プロヴァンス風魚のスープ、オマール海老のテール添え
Steak de Vache de Maman sauce a la SHOUYU-KOJI
経産黒毛和牛のステーキ、自家製醤油麹のソース
Mousse glacee au fromage creme
Sorbet
Cakes
tout myrtille a ma jardin
クリ-ムチーズのムース・グラッセ、ブルーベリーソース
ブルーベリーのソルベ
ブルーベリーケーキ 
すべて自家菜園のブルーベリー尽くしデザート
Cafe de SAKAMOTO pour Menu d'Ete ou the , et 2pains
さかもとこーひーの真夏のコースブレンド又は紅茶、2種のパン


前菜の生ハムです。フェラリーニ社22か月熟成。
プレス成型をかけていないレガートタイプなので、
柔らかみがあります。美味い生ハムですよ!

付け合わせは、左から焼きナスのマリネ、セミドライトマトのマリネ、ラタトゥイユ、
胡瓜のピクルス、トマトのピクルス。ほとんどの野菜が自家菜園です。
うちの畑の野菜は味が濃くて美味しいですよ!

合わせるワインは、
Coteaux d’Aix en Provence Rose l’Alvernegue 2012 Château Bas
コトー・デクサン・プロヴァンス・ロゼ・ラルベルネグー、シャトー・バ
 古代ローマ時代から続く古い畑から作られたロゼです。
グルナッシュ、サンソー、ムールヴェードル、シラー、カベルネの混醸で、
辛口のすっきりした味わいで、赤ワイン的なタンニンも感じます。
夏野菜料理と生ハムにはぴったりです。
生ハムと夏野菜といえば、やはりシェリーも飲みたくなりますね。
マンサニーリャ・パピルサも用意してあります。



フォアグラのソテーにトウモロコシの甘いガレット添えです。
フォアグラ自体もともとトウモロコシを食わせて太らせて作るんですから、
フォアグラとトウモロコシが合わないわけがないんですね。
原因と結果というか、君たちがいて僕がいる的なマリアージュです。(笑)



合わせるワインは、
Alsace Pinot Blanc 2015 Domaine Vincent Fleith
アルザス・ピノ・ブラン、ドメーヌ・ヴァンサン・フライト
 熟したブドウの香りがする柔らかな口当たりながら、しっかりした酸味もあります。
フォアグラとトウモロコシの甘くコクのある味わいに甘いワインではなく
後口をすっきりさせることで、
料理がもう一口欲しくなるという循環的なマリアージュですね。




南仏プロヴァンス風魚のスープ、オマール海老のテール添えです。
尾長鯛、黒ムツ、ハタ、ホウボウなど白身魚の頭や骨を使い、
オマール海老の殻や頭なども入れて素晴らしい出汁が取れました。
オマールは高温のオーブンでさっと焼いて一口大に切ってスープに入れてあります。
焼いた殻も香りがあるので飾りに使っています。
これは、実に美味いです。本当に美味いです。
暑い夏ですが、オフィスワークの方などは意外に体が冷えるものです。
冷たいものをよく飲むので内臓も冷えがちです。
そんな時ならではの温かいスープで体を温めてください。

合わせるワインは、
Petit-Chablis 2015 Dmaine Denis Pommier
プチ・シャブリ、ドメーヌ・ポミエ
 当たり年のプチ・シャブリです北の産地らしからぬふくよかさがあり、旨味も感じます。
少し大げさに褒めるとムルソー的なくらい。
魚のスープの旨味や特にオマール海老との相性は最高でしょう!





経産黒毛和牛のステーキ、自家製醤油麹のソースです。


焼く前の肉です。ほんのりサシが入ってます。


自家製醤油麹。ほんのり甘味があって複雑な旨味がありますね。
牛のジュとこの醤油麹とバターを合わせてソースとします。

合わせるワインは、
Alsace Pinot Noir Leizenberg 2012 Domaine Vincent Fleith
アルザス・ピノ・ノワール・レッツェンベルグ、ドメーヌ・ヴァンサン・フライト
 ブドウが完熟した年のアルザス・ピノ・ノワールです。
色は薄いのですが、アルザスワインには珍しくアルコールも13.5%まで上がり
なかなかパワフルです。
ただ、タンニンは強くなく、酸の切れもしっかりあるので、
黒毛経産牛の旨味と自家製醤油麹のソースの複雑な甘味旨味に切り込んで来た後に
じんわりとしたマリアージュが訪れます。



自家菜園のブルーベリー尽くしのデザートです。
ブルーベリーのソルベ、ブルーベリーケーキ、
クリームチーズのムースグラッセにブルーベリーソースですね。
ブルーベリーって買うと意外に高いので、結構ゴージャスなデザートですね。

合わせるこーひーはもちろん!さかもとこーひーの真夏のコースブレンドです。
実は中身は、さかもとこーひーアニバーサリー2018と同じブレンドだそうで、
「グアテマラ・サンタクララ、アゾテア、イエローナンス、
パカマラのグアテマラ縛りブレンドです。
ちょうどアニバーサリー2018が合いそうなので、そのままです」
というさかもとさんの説明です。
いつもこーひーがデザートを引き立ててくれるのは当然なんですが、
今回は、ブルーベリー特にソルベがこーひーを引き立ててくれます。
アニバーサリーは原価無視のとんでもなくゴージャスなブレンドですからね!

サンク・オ・ピエ、真夏のコースはご予約限定メニューです。
ご予約はこちらからどうぞ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 28, 2018 03:35:41 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cinq chef

cinq chef

Calendar

Comments

madame-H@ キッシュに入れてます。 相かわらず、手間のかかるスープを楽しん…
ゆり777 @ こんにちは。 美味しそうですね~。 チキンがジュージ…
おかめ@ Re:食べる姿(10/31) なるほど!私も無粋な行為をしていた一人…
mermerada @ はじめまして! エスカルゴは好きで、メニューに有ると頼…
福島@ ソーモン う、うまそうですねーーー! 思わず涎が…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: