全58件 (58件中 1-50件目)
みなさま日ごろは、このページをご訪問くださってありがとうございます。EOCのメンバーの活動を紹介するページとして設置しましたが、おかげさまで各メンバーが個別で活動、活躍することが増え、このページの設置意義が薄れてきましたので、閉鎖することにいたしました。今後は、各メンバーのHPをぜひご訪問ください。それぞれが、皆様の人生に貢献するべくパワフルに活動しています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します!岸 英光 HPhttp://cto.communication.ne.jp/瀬戸口 千佳 HPhttp://csgmission.com/岩崎 靖子HPhttp://www.officeiwasaki.net/
2005年11月17日
コメント(71)
皆様 こんばんは。涼しくなってきましたね!さて、私のコミットのひとつに、「劇場公開される映画に出演する」というのがあります。 オーディション情報を探してもほぼなく、事務所に所属したものの、映画の話もなく、方法の可能が見えない状態が続きました。業界に詳しい人の話では、力のある事務所に入って、目をかけてもらうしかない、今の事務所では難しいと。 そしてその状態は思わぬ形で突破されたのです。 パーティで知り合った方が、元広告代理店の取締役を紹介してくださいました。お会いしてみると、ちょうど今、映画の総指揮をしている。キャスティングは別の人間がやっているので、その人にプロフィールを送ってくれれば、選考の対象にする、ということでした。 早速プロフィールを送ったのは言うまでもありません。今は、選考されることを意図して、演技の稽古や自分を磨くことをしています。 可能が開いた時、私が何をしていたか。振り返ってみると。生涯年表と名づけた、自分の0歳から100歳までの年表をつくったこと。今までやったことと、これから実現する予定を書き入れました。その過程でいつまでも時間があるわけではないことを心から実感したこと。これが立場をとることにつながった、と私は見ています。 ついつい、いつまでも時間があるがごとく、だらだらと生きてしまう。時には、自分の一生を眺めてみるのも機能する。 結果が出ないといって、抵抗と戯れる遊びもいいけれど、さっさと可能を開いて、前進した先の世界を見に行ってもいいじゃないですか^^ 映画出るぞ~!『コミュニケーションで可能を開く』講座 なぜ出したい結果が出ないのか。それは行動の仕方ではなく、あなたのあり方に秘密があるかもしれません。自分とのコミュニケーションを通じて、自身のあり方を探りながら、可能を開いていきます。そこから起きてくる結果に驚くことになるかもしれません。ぜひご一緒に可能を開きましょう。 ●日時 10/8(土)13:00~15:00 ●講師 岩崎 靖子 ●受講料 3,000円/回 ●場所 大阪市立 総合生涯学習センター 大阪市北区梅田 1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5・6階 地下鉄:御堂筋線「梅田」四ツ橋線「西梅田」谷町線「東梅田」 JR:「大阪駅」、東西線「北新地」 私鉄:阪神電車「梅田」、阪急電車「梅田」 06-6345-5000http://www.manabi.city.osaka.jp/contents/toppage/●お申込&お問合せ 以下あて先までメールを送信してください。 monjyu0505@hotmail.com 以上
2005年09月28日
コメント(2)
こんにちは!EOC岩崎です。めっきり涼しくなりましたが、いかがお過ごしですか?窓からは、涼しい風と虫の音が流れ込んできて、夏の終わりの寂しい気持ちと、秋の趣を感じ、複雑な気分です。先日、某コーチと会話をしていて、「自分に、女優として結果を出してもいいと許可してください。」と言われました。そうなんです、私が私に一番許可してなかったんです。”まだまだ”とか”未熟”とかそんな言葉で自分を止めておりました。許可を出すと宣言したら、事務所よりオーディションを組んでくれる話がどんどん起きてきました。そしてそこで、「えーーー、そんなぁ。私なんてまだ未熟。」と私が引いたところ、書類審査ですべて落ちました。まぁ何て人生はわかりやすいんでしょうね!皆さんは、自分が結果を出していいと自分に許可を出していますか?可能が開くスペースを自分に提供していますか?今回は、「可能を開く」をテーマに講座をします。ぜひご参加ください。=====================================『自分とのコミュニケーションで可能を開く』なぜ出したい結果が出ないのか。それは行動の仕方ではなく、あなたのあり方に秘密があるかもしれません。自分とのコミュニケーションを通じて、自身のあり方を探りながら、可能を開いていきます。そこから起きてくる結果に驚くことになるかもしれません。ぜひご一緒に可能を開きましょう。●日時 9/3(土)18:30~20:30 ●講師 岩崎 靖子 ●受講料 3,000円/回 ●場所 中央公会堂 第1会議室 地下鉄御堂筋線・京阪 「淀屋橋」駅より、徒歩5分。http://www.city.osaka.jp/kyouiku/sisetu/establish02_10.html●お申込&お問合せ monjyu0505@hotmail.com 以上
2005年08月24日
コメント(2)
皆様こんにちは、EOC岩崎です。プロの女優になりたい、とずっと思ってきましたが、先月2月に初めてプロとして仕事をしました!その仕事で出会った方に事務所を紹介してもらい、その事務所で更に仕事がいただけそうです。そしてふと思ったことが、「自分を枠に当てはめなくてもいいんじゃないか。」こと女優ということに関しては、私はパラダイム(価値観の枠組み)に知らぬ間にがんじがらめになっていたんです。例えばこうです。プロの女優でなければ意味がない。綺麗でスタイルがよくて若くなければ仕事はない。天才的演技力がなければいけない。コネがなければやっていけない。積極的できつい性格でなければやっていけない。商業映画に出るのでなければ意味がない。などなどなどなど。しかし、本当に私がやりたかったのは何か?「人の心の奥底にある、 優しさ、思いやり、慈しみ、愛、勇気、可能、奇跡を 揺り起こすような映画や舞台をつくりたい。」ということ。プロであろうがなかろうが、有名であろうがなかろうが、それは可能で、それが私のやりたいこと。現状の形に自分の夢を当てはめようと、そして当てはまらずに苦しんでいたんですね。もちろんプロとしてやるという目標は変わりませんが、そこにとらわれることなく、活動していこうと決めました。今年は、上に書いたような映画か舞台に出ます。プロであれアマであれ、自分の企画であろうと他人の企画であろうと、構いません。自分の本当の意図に戻ってくると人は生き生きさを取り戻しますね。枠にとらわれず、自由に人生を創っていきましょう!
2005年03月06日
コメント(1)
新年あけましておめでとうございます。EOC岩崎です。昨年、この日記で昨年のテーマは”愛”だと書きました。愛に関する講座も開きました。愛に関する様々な直面も起きました。今年のテーマもやはり”愛”です。自分を愛すること、人を愛すること、人生を愛すること、ものを愛すること、世界を愛すること、自然を愛すること、地球を愛すること、宇宙を愛すること・・・。年末にこんな話を聞きました。アメリカでの実話。事故で植物人間になった息子を、事故前と同じように扱い、話かけ、家に連れ帰り、世話をしたお母さんがいた。もう意識が戻らないと医者から宣告されたにも関わらず。1年、2年、やがて時は経ち19年になった。ある日息子が目を覚まし、「マミー。」と話したのだそうです。医学上はあり得ないこと。しかし奇跡は起こった。それを起こしたのは、”愛”ではないか。”愛”の人でありたい。今年のコミットは、”愛の充満”です。自分にも世界にも^^ 以上
2005年01月07日
コメント(1)
この間、「天国の青い蝶」という映画を観てきた。実話を基にした映画である。脳腫瘍で余命3ヶ月と宣告された少年の唯一の願いは、奇跡の蝶といわれる「ブルーモルフォ」を一目見ること。昆虫学者とともにブルーモルフォを探す旅にでかける。奇跡は旅から帰ったときに起こった。脳腫瘍がきれいに消えていたのである。まさに奇跡。映画のパンフレットに、実在するこの少年のインタビューが載っていた。今は22歳でカナダで暮らしている。その少年に「奇跡が起こったのはなぜだと思いますか?」とたずねると、「ブルーモルフォを採りにいきたいという夢があり、その夢を実現できたというのが一番大きかったと思います。~中略~夢は何でもいいのだと思います。どんな小さなことでも、自分の本当にしたいことがあること、が私には重要だと思っています。ですから、その夢を踏み出す一歩が奇跡につながるのではないかと思います。」と答えている。人間の秘める可能性、生命の神秘について考えさせられた。命はまさに奇跡の連続で今にたどり着いたのだ。古くさかのぼれば、隕石衝突による地球表面のマグマ化、氷河期による全球凍結、それによる生命大絶滅。厳しい環境の中で、生き抜いてきた生命には、”奇跡”を起こすパワーがDNAに組み込まれているのかもしれない。私たちの存在自体が奇跡。だから、奇跡を起こすことはいつでも可能で、ただ、それを知らないだけなのかもしれない。自分のパワーを信頼しようと思う。自分を信頼みようと思う。
2004年09月12日
コメント(2)
東京のコーチング仲間に岩本悠君という人がいる。http://www.genkidama.com/yu-iwamoto/ryu-gaku2.html大学在学中に、発展途上国を何カ国もまわって、その体験を流学日記という本にして出版。その印税でアフガニスタンに学校を建てるというPJをつくり、各地で流学日記を手に講演。その人が私の参加するメーリングリストに近況を投稿していた。日経新聞の夕刊に載ったことや、今月末に学校が完成することや、2冊目の本の企画が進んでいることや、今働いているソニーで研修企画が順調に進み、朝日からの取材依頼が来ていることや・・・。会ってみると、本当に普通の男の子。へこんだり、悩んだり、女の子と遊ぶのを楽しみにしていたり。だけど、出す結果は大きい。いろんな人にインパクトを与えるのだ。そして、最もすごいと思うのは、いつでも”岩本悠”という自分を表現し続けていることだ。人はついつい、相手の反応次第、出来事次第、結果次第で、自己表現を制限したりやめたりしてしまう。しかし彼は結果が出なくても、否定されて落ち込んでも、最後には”自分”を表現するというところに戻ってくる。自分を割り引くことなく、誰にでも堂々と等身大の自分を表現するのである。流学日記も出版社20社に持ち込んで反応がなかった。就職活動30社まわってすべて不採用。落ち込む、そしてまた自分に戻ってくる。どんな時も、どんな場所でも、どんな相手にも等身大の自分として在ること。そのことが、自分の才能や自分の命を最大限に活かすことであり、多くの人が影響され、協力者が現れ、大きな結果につながっていくのである。生きていれば、色々言われる。いろんな問題が起きてくる。そして、自分であること。さぁ、自分として今日も生きよう。
2004年08月12日
コメント(0)
こんにちは、EOC岩崎です。昨日夜中の3時過ぎに友人から突然電話があり、「上司との付き合いマージャンが終わったあと、梅田を歩いていたら、因縁つけられて、金出すか殺されるかどちらか選べと脅された。断ると、殴る蹴るの上、引きずり回してぼこぼこにされた。」と。わめきちらして何とか逃げられたようですが、あちこち怪我をしたようです。いわゆる若者の”おやじ狩り”でしょうか。聞いてはいましたが、まさか自分の身の回りに起きるとは・・・。自分もよく歩く道でもあり、ショックでした。私の大切なパートナーにこのことが起きた、私の世界に起きた。このことは私に何を語ろうとしているのか。世の中には様々な暴力があります。いじめ、虐待、戦争・・・。自分の身に振りかからないことは、他人事でした。振りかかって初めて気付く自分の愚かさ。人間が怖いと思う。自分も含めて。私もどこかで暴力を振るっているのかも。誰かを傷つけているのかも。本当に人は人を尊重できるのだろうか。命を尊重し続けられるのだろうか。わからない。そして、自分は尊重しつづける立場をとり続ける。そうすることが、誰かの触発につながるかもしれないから。私は私の冷たさや凶暴さや醜さを知っている。そしてその私として、自分と他者の命を尊重する。意図は必ず現実になるから。
2004年07月08日
コメント(0)
皆様、お久しぶりです。EOC岩崎です。私は観葉植物を育てています。全部で7つ。その育ち具合について、おもしろいことを発見しました。元気のないものと、とっても活き活きしてるものと。その違いは、私がその植物に関わる在り方。「駄目になるんじゃないか」という不安を持って関わっているものは、元気がない。「こんな木に育てる」と明確な目標があるものは、どんどん葉を伸ばす。そういえば、「綺麗だ、綺麗だ」と話しかけて育てると、花は綺麗に咲くということを聞いたことがあります。人間の影響力は、自分達が考えるよりはるかに大きいものなのかもしれませんね。植物に対してもこんなに影響が出るとしたら、自分への関わり方、他人への関わり方も改めて見直そう!と思いました^^
2004年06月14日
コメント(0)
今、冬のソナタを観ています。過去の自分の恋愛を思い出します。皆さんもそうでしょうか。私は過去、浮気をされたことがあります。浮気じゃないかと疑いはじめて、そこから相手の携帯電話を勝手に見る、部屋を調べる、尾行とエスカレートしていきました。(結局、不安は的中し、大喧嘩し、仲直りしたのですが)その過程で、いやというほど自分に向き合わされました。醜い自分、プライドの高い自分、自分の幸せのためなら何でもやる自分、相手を尊重しない自分、弱い自分、ずるい自分・・・。愕然としました。自分は実に様々な面を持った複合体だと知りました。善も悪も、美も醜も、狂も安も、どちらも持っている。大切なのは、そのどちらを表現していくか。相手に怒りの感情が湧き上がる。怒り次第で、相手を攻撃するもあり、感情とは別に、話し合うもあり。そのどちらをとることも可能で、自分の意図次第、選択することができます。自分を知るということは、この選択肢を増やしていくことなんだと思います。コーチングを通して、自分に向き合い直面することの意義もここにある。自分を知ることで、違う可能、違う自分を選ぶことができる。これからも自分に向き合おうと思います。そのことが無限の可能性につながっていると思うからです。
2004年04月29日
コメント(0)
昨日コーチとこんな話になった。私達は”役割”や”評価”の中で生きている。だからこそ、誰でもないただの自分、評価とはまったく無縁でただの自分でいられる時間が必要なのではないか、と。お風呂でお気に入りの本を読むもよし、音楽をただ聴くもよし、友達と買い物もよし。人によってやり方は様々でも役割や評価とは無縁の時間であること。その時間が充実していればいるほど、また役割に戻ったときに、楽しんで担えるのではないだろうか。私にとっては、夜落ち着いた音楽をかけながら、つれづれに文章を書いたり本を読んだり。それが心の栄養補給の時間。毎日1時間、どんなに忙しくても、その時間は確保する。そう宣言したのでした。皆さんも、自分のためだけの1時間。創ってみませんか^^
2004年04月24日
コメント(0)
こんにちは!EOC岩崎です。先日、父親と食事をすることがあり、こんなうれしい言葉をもらいました。「おまえのコーチングのおかげで、活力が湧いてきて、活動的になった。」と。確かに最近の父は、今までの父とは別人のように、活動的です。サイクリングも毎日40Kの道のりを欠かしません。しかし私は父親にコーチングをした覚えはありませんでした。以前少しその話をしたときに、拒否されました。それ以来話していなかったのです。それに対して父は言いました。「言葉じゃない。コーチングを活用して生き生き生きてるあんたから、直接エネルギーをもらっとるんや。それが最もいいコーチングちゃうか」と。父親は悲観主義者で、コーチングを否定したように見えました。しかし、言葉じゃないところで何かを感じ、変化していました。コーチとは、どう質問するかではない。どう生きているかが相手にインパクトを与えるのだ。そんな師匠の言葉を思い出しました。人に触発を起こすのは、言葉ではなく生き様、在り方、姿勢。今日も悩みながら楽しみながら夢の実現を信じて生きます。夢が叶うかどうかが大切なのではなく、夢を持って生きる人生が好きだから。皆さんの一日もよきものでありますように。。。
2004年04月20日
コメント(4)
EOCの瀬戸口です。ふっと気が付けばちょこっとコーチング講座が1ヶ月も開いてしまった><と言う事で、今回は貴方の人生や周りに可能をもたらす事にトライして頂きましょう♪*可能を開く会話*貴方は物事を思い付いた時や始める時、どんな貴方ですか?「これをやりたいけど、自分には能力がないからダメだ。」「お金と時間がないから出来ない。」「こうすれば良いと思うけど、誰も聴いてくれそうにないから言っても無駄だ。」私たちの周りには、このような会話や言葉が溢れています。可笑しなもので、「やりたい」「こう在りたい」と思っている人が、このような事を口走ります。 不可能の会話が多いって事です(笑) このような言葉や会話が人をパワフルにするでしょうか?ましてや、自分のパートナーにこのような会話をした日にゃ~、行く末は…では、自分や他人にBREAK THROUGH(突破)を効果的にさせる為には、何があれば良いのか?その一つとして「可能の会話」が挙げられます。ダメだ、無駄だではなく、それを「可能にする為の会話」へのシフト(変更)です。それをする為には、何があれば出来るのか?それをする為には、どんな可能が考えられる?(方法の可能を開く)そして、その先にあるもの(未来)を見る事も大きな力づけにもなります。それをする事でどんな未来が開けるのか?(未来の可能を開く)自分やパートナーが止まりそうになった時に、自分の会話が「不可能の会話」になってないか気を付けてみてください。「可能を開く会話を!」と言われても、どうすりゃいいのさ!?ってかも知れません。シフトへの第一歩!それは、自分が不可能の会話をしている事に気付くことです。「不可能の会話だ」と気付いた時、意識的に「どうすればやれるのか?」と考えてみる。どうなるか、ご自分で試してみてください。 貴方の会話は自分や他人を力づけていますか?
2004年04月04日
コメント(4)
EOCの瀬戸口です。昨日、私の中である一つの完了を創りました。ずーっと携わってきた事に、違和感を感じて完了を考えていました。そしたら、昨日いみじくもその機会が現れました。ま、「自分次第の人生」的観点から言うと、「現した」ですけどね。とにかく、現れた機会をしっかり「頂き」まして完了しました!なんだかとってもすっきり!です^-^完了してみて感じますが、かなりの違和感と疑惑を持って生きていたようです^^;正直、「あ~~、長いこと損した!」です(笑)しかし、捉えようによっては、「これ以上損せんですんで良かった!」ですね。こっちの方が、自分の力づけになるので「良かった」を選択するっす^-^完了を創った事で、探究の機会がありました。で、自分が自分の人生に何を期待しているのか?と言う事がまたまたはっきり浮かびあがりました。「次世代に残せる偉業を自分にさせる」私は、自分が「死んでも生きていたい」らしい^^;偉業と言うのは、何も華やかな事ではないんです。一人ひとりが、自分の能力をフルに発揮出来るような世界が欲しいと思っているので、それが現実となればどんな事でも良いんです。で、今の私は、コミュニケーションのセンスを鍛える・磨く事を伝える事でそれをしようとしています。将来違う何かをしてるかも知れませんが(これも素敵やなぁ~^-^)、次世代に残したいものに取り組んでいる私なはず!「はず」ではなく、より強固なものとするために、この場を借りてコミットします!次世代に残したいものに、私を取り組ませます!!この空間をありがとうございます。
2004年04月01日
コメント(1)
EOCの瀬戸口@四天王寺に居ます。今日の四天王寺はかなりにぎやかです。ちょっとびっくり!なんせ、私が来る時はいつも「ひっそり」した雰囲気なので、この人の多さに驚きました!今日はなんと!春のお彼岸法要回のようで、たくさんの露天と老若男女入り乱れております(笑)ま、なんで私が天王寺にいるかと言うと、ご先祖様を力付けようと思って来たのですねぇ~。平たく言うと、ご供養しに来てます。前に、ある霊能者の人から、人は死んだら自動的に神さまや仏さまになると思ってるでしょうがそうではなく、生きてる人の力づけ(供養)があって初めて神や仏の世界に行ける。だから子孫が供養するのだよ。と言うお話しを聴きました。色んな考え方があるとは思いますが、人を力づけるコーチの私にはしっくり来たので、ご先祖さまも力づけに来ている訳ですね^-^と、こういう話しをすると、ええ!この人怪しいかも?!と思われると困るんですけどね。壺や掛け軸買えなどと言ったりしませんので、ご安心を!さて、話しをタイトルに戻すと!生きてる人を力づける機会が神戸でも持てる事になりました!NHK神戸文化センターで講座を開催しま~す!この分野にご興味のある方、お知り合いなどにいらっしゃれば、是非お伝え頂ければ、コレ幸い!**************************NHK神戸文化センター「コーチング講座」日時: 4月から第二・四水曜日 18:30~20:45期間: 6ヶ月間 全12回講師: 3人の講師(4回ずつ)が、リレーで講座をリードします。 1~4回目 高野 祐理子 5~8回目 瀬戸口 千佳 9~12回目 黒木 桂桜料金: 28,980円(税込み)お申し込み・お問い合わせ: NHK神戸文化センター (078)360-6198URLはこちら→ http://www.nhk-cul.co.jp/school/kobe/パンフレットはNHK神戸に問合せをいただくか、直接神戸駅前HDCビルの講座会場でもらえるます。上記WEBでも「コミュニケーション」をクリックして頂くと最終列に、「コーチング 講師:黒木桂桜」とあります。
2004年03月23日
コメント(0)
こんにちは!EOC岩崎です。今日はまたまたおなじみの映画「地球交響曲第4番」チャリティー上映会(龍村仁監督トークあり)ご案内をさせてください。今回は私が直接上映を持ちかけた訳ではなく、意図だけで上映会が実現しました^^第4番は、「21世紀に生まれ育つ子供たちのために」をテーマに4人の登場人物が地球人としての生き方を語ります。”違っていることがすばらしい”自分の欠点を責めていた時に映画の中で出会ったこの言葉に心救われる思いをしました。この映画が皆様の気づきや触発の機会となりますように・・・。◇◆「地球交響曲第4番」チャリティー上映会◆◇ 3/25(木) 第一回 上映15:00~上映後監督トークあり第二回 上映18:00~上映前監督トークあり一般前売り 1,000円当日 1,500円※本上映会チケット代金はすべて現在制作中の「地球交響曲第5番」のために寄付されます。会場:神戸朝日ホール 〒650-0035 神戸市中央区浪花町59番地http://www.hyogo-intercampus.ne.jp/gallery/kah/map.html主催:フェリシモ 担当:上野、三宅問合せ先:0120-055-820(平日9:30~17:30)映画内容詳細はコチラ!http://www.gaiasymphony.com/co_guide4.html《監督メッセージ》21世紀に生まれ育つ子どもたちのために、今の私たちに何ができるでしょうか。私は「地球交響曲」という映画を通して、世界の何人かの人々の生き方、考え方を提示し続けたいと思っています。映画監督 龍村 仁 以上
2004年03月20日
コメント(3)
EOCの瀬戸口です。13日(土)に、女性の自立を支援するコミュニティー設立の為のプレオープニングイベントにゲストスピーカーとして参加させて頂きました♪起業したいけど、どうしていいか解らない!自分は一般市場で通用するのか?未経験者には、チャンスを与えてもらえない!などなど、自立したいと思いながら踏み出せない理由が私達にはたくさんあります。そんな女性に起業の、スキルのトレーニング場を!と言う主旨で「ビーナス・オブ・ビクトリア(V.O.V)」は設立されました。と言うより設立されつつあります。13日のイベントは、オープン準備完了を兼ねて、説明会&会員募集、オープン運営メンバーの募集の為のものでした。準備メンバーは、何もないところから創り出す事をトレーニングされたとの事。すごいトレーニングの場ですよね~当日の皆さんは、素晴らしく誇りに溢れた輝かしい顔をされていました^-^これからV.O.Vで、このように輝かしい勝利の女神達がどんどん輩出される事でしょう♪楽しみですぅ~。当日参加者として来られていた方々も、☆きらきら☆した目で座っていらっしゃいました^-^ちなみに、参加者は男性もかなりいらっしゃいました。女性の自立を応援して下さる男性もたくさんいらっしゃると言う事なんですねぇ~。嬉しい発見でした♪V.O.Vにご興味をお持ちの方は、こちら http://homepage3.nifty.com./vov/
2004年03月16日
コメント(4)
昨日、EOC瀬戸口さんと会話をしていて、自分が無意識に持っている”結論”を発見してしまいました!私の結論は「いつもうまくいっていない」でした。どんなに結果が出ていても、「うまくいっていない」という結論からものを見るので、結果が出ているように見えないのです。うまくいっていないことばかり、クローズアップして見てしまうのです。私の中では「私はいつもうまくいっていない」という結論が既に決まっていて、その結論に合うように現実を見、感じていることに気づいたのでした!!おそろしー・・・。結論が決まっている以上、どんなに結果を出しても、一生納得することはないのです。これをコーチングでは「パラダイム」と呼びます。この「パラダイム」を変容するには、まず自分のパラダイムに気づくこと。皆さんはどんなパラダイムを持っていますか?*私は誰からも愛されない*私には価値がない*私は失敗者だ*私には問題がある*私は役に立たないと受け入れられないこんなパラダイムを持っていたりしませんか?
2004年03月15日
コメント(0)
EOCの瀬戸口です。大阪で小学生が虐待(監禁)されて亡くなった事件で、母親の友人がカウンセリングと称して虐待していたとの報道がありました。虐待事件が後を絶たない中、一生懸命虐待防止に取り組んでいる心理カウンセラーがたくさんいます。この事件で、このような真剣に取り組んでいるカウンセラーの活動の場が無くなったりしないよう祈るばかりです。このような、カウンセラー達を必要としている人達はたくさんいるのだから。
2004年03月08日
コメント(0)
EOCの瀬戸口です。第8回になりました、ちょこっとコーチング講座です。今日のテーマはちょっと他ではない観点ですよぉ~。じっくり読んで探究してくださいまし!*コミュニケーションラインの確保の重要性*前回までにお伝えしましたが、パートナーシップの4つのステップの中で、この「コミュニケーションラインの確保」が一番扱い難いところです。意図に向かって一緒に進むのであれば、時として言い難いことも敢えて言わないといけない場面も出てくるでしょう。そこで、適当にお茶を濁してしまえば、それは真のパートナーシップではなく、単なる仲良し倶楽部になってしまいます。良いことは勿論、都合の悪いことも言えて、初めて真のパートナーと言えるからです。但し、だからと言ってどんな言い方をしても良いと言うものではありません。相手の存在に承認と感謝の気持ちを持つが前提です。でないと、ただ反発を生むだけ。効果的な関わりとは言えません。誰でも「良いこと」には耳を傾けます。そして、言う側としても言い易い。逆に「(都合の)悪いこと」には耳を傾け難い。言う側も言い難い。なぜなら、人間は無意識のうちに自分を守る為に、自分を棚に上げて相手の批判をしてしまう性質を持っているようだから。それを知っているだけに、言う側に回れば、悲観的な(マイナスの)考慮(思い)を持ってしまい勝ち。そして、ここから躊躇が生まれ易くなります。しかし、この考慮(思い)にまみれて、コミュニケーションを閉じてしまうと前進や満足のいく結果(成功・失敗に関係なく)を創作することは不可能となります。前進や満足のいく結果を創作したいと思えば、どんな「痛い」内容であってもコミュニケーションの扉は「いつもOPENにしている自分」の立場を取り続ける必要があります。また、貴方のパートナーが、一緒にやる事の意図や甲斐を見失った時に、「やる!」の立場に立ち戻らせる必要があるときにも、会話(コミュニケーション)は機能します。この場合は、4つのステップを使いながら、パートナーが「やる!」と言った時の気持ちを再度味わう事をサポートすると立ち直ってくるはずです。なぜなら、パートナー自身もその事に「甲斐」を見たのだから。貴方のコミュニケーションラインは確保されていますか?
2004年03月06日
コメント(2)
こんばんは、EOC岩崎です。今日は、映画のご案内をさせてください。ドキュメンタリー映画「地球交響曲第2番」です。人生を心豊かに生きていきたいと思われている方にぜひ見ていただきたく、ご案内します。第3番は、熊を愛し、熊に襲われて亡くなった写真家「星野道夫」がテーマです。※地球交響曲は1番から4番まであり、 それぞれが独立した内容なので 3番から見ても問題ありません。彼は、第3番出演決定直後に命を落としました。ですから、彼は出てきません。しかし彼をめぐる人たちの言葉によって、彼が話すよりリアルに、彼の存在が魂があぶりだされてくるのです。生きることとは・・・。パートナーシップとは・・・。この映画を通して、皆様の人生がより深く豊かなものになると信じております^^今回もJR弁天町駅の交通科学博物館さんですので、入館料200円のみで観られます。(※17時以降入館の場合。17時以前は400円)お知り合いでご興味ありそうな方がいらっしゃれば、ご案内ください。ぜひ大切なパートナー、ご友人と一緒にご覧下さい。◇◆◇「地球交響曲第三番」上映会◇◆◇ 3/12(金) 18:20~2時間半会場:交通科学博物館費用:200円(交通科学博物館入館料) ※17:00以降入館の場合。 17:00以前は400円。定員:350名申込:不要。当日直接ご来場下さい。アクセス:JR環状線弁天町駅 地下鉄中央線「弁天町駅」4番出口下車すぐ http://www.mtm.or.jp/info/index.html映画内容詳細はコチラ!http://www.otrfilm.com/3title.html《監督メッセージ》私達のこころの奥に眠っている五千年以上前の記憶を呼び覚まし“地球の心”“いのちの不思議”に遠く思いを馳せる架け橋になればと願っております。今後も、一人でも多くの人にこの映画を見て頂くために努力を重ねていきたいと思っております。皆様方のご支援のほどを心よりお願い申し上げます。映画監督 龍村 仁 以上
2004年02月28日
コメント(0)
こんにちは、EOC岩崎です。久しぶりに「エヴァンゲリオン」を観ました。(はい、アニメ大好き人間です。)その中で「自由な世界ってほんとに幸せ?」という問いかけがありました。実は不自由さで自分という存在を規定しているのでは?人は空を飛べない不自由さがあるからこそ、安定して地に足をつけて生きていられるのでは?できないことがあるからこそ、夢を持って生きられるのでは?不自由=不幸せって本当?世間ではそうだとされていることを、よくよく考えてみると、そうじゃないかもしれない。本当は幸せなのに、幸せじゃないと決めてないか。本当は可能なのに、不可能と決めてないか。「それって本当?」この視点が人生を変えるかもしれません。
2004年02月25日
コメント(2)
EOCの瀬戸口です。先日、我コーチ、岸英光とコーチングの西日本での新聞掲載のお知らせをさせて頂きました。いろんな方が読んでくださり、たくさんの感想を頂きました。で、東日本での掲載日が解かりました!2月23日 月曜日 産経新聞 東日本版 生活面にて岸さんの事、コーチングの事が 掲載されます。東日本のみなさま、是非ご覧ください!では、第7回目のちょこっとコーチング講座♪です!*パートナーシップ構築* NO.2早速、パートナーシップの4つのステップを詳しく。1.自分を言う意図の明確化自分はどんな事がしたくて、これに対してこんな思いがある。これから行おうとする事にどんな意図があって、どんな甲斐を見ている自分なのか。等です。ここに「エンロール(ご招待)」の要素を入れて行けばパートナーを増やす事も可能です。例えば、水をキレイにしたい。自分達の子供や子孫に自分達が遊んだように、海や川で思う存分子供らしく遊べる環境を残してやりたいと思う。出来る事から一緒にやらない?てな具合。 2.相手を聴く相手の意図の明確化自分が示した意図に対して、どんな思いを持つ人なのか?自分が示した意図にアライン(同意・同盟)する甲斐を見出す人なのか?などを、聴くのです。聞くではなく聴くのです。(聞く:ただ聞く 耳に入る 聴く:意識的に聴く 耳を傾ける)3.依頼と約束同じ意図に向かう為の甲斐を見出したなら、パートナーとしての依頼をし、在り続ける事を約束する。4.コミュニケーションラインの確保近づき過ぎると、言いたい事が言えなくなると言うのはよくある事です。しかし、これが結果や前進を阻みます。結果や前進の為には、どんな事でも隠さず言い合う。そして、それをしっかり受け取ると言う、コミュニケーションラインの確保が必要不可欠です。結果や前進を阻むものを、排除する為の約束です。1~3までは結構簡単にやれるかもしれませんが、4に関しては、しっかりとパートナーとしての立場を取り続けなければ、簡単に崩れてしまいます。そして、実はここが肝心要のポイントと言っていいでしょう。パートナーシップは一度組んだから自動的に続くものではなく、その人達がパートナーとして存在し続ける・創作し続ける事で成立するものです。貴方のパートナーシップの質ってどんなものですか?
2004年02月21日
コメント(0)
EOCの瀬戸口です!コーチングや心理カウンセリングなど、コミュニケーショントレーニングを始めて、つくづく思うのは、「相手は鏡」だと言うこと。自分の問題点や行動を止める為の考慮(苦笑)など、嫌と言うほど見せてくれます。まるで鏡を見ている様・・・ま、たいていの人は、これを「見せてくれる」とは受け取りません。実際私もコーチングセンスを鍛える前は、そんな風には受け取りませんでしたからね。「腹の立つ事」、「不快な事」として受け取っていました。なぜなら、自分にそれが在ることに無意識が気付いてる。が、それが在ることは否定したい、亡きモノにしたいから。在ってはならないものだからです。(伝わります?この感覚?)だから、尚の事「ムカつく」不快なものには近づきたくないと言うのは人情なので、どんどん遠ざかります。そうなると、自分の本質的な問題点を改善する機会を失う。が、しか~し!遠ざかってるつもりでも、同じような事は起こり続ける。常に一緒に在る状態になります。「抵抗すれば続く」と私たちは言いますが、正にこの状態になるわけです。どこに行っても苦手な人が居たり、同じような気まずい関わりをしてしまったり。これすべて抵抗の賜物(?笑)です。コーチは、クライアントが前進や結果を創る為に存在します。クライアントが結果を創らなくなった時、私たちは自分に「結果を創る」と言う質が欠けていないかと自分を観察します。訂正すべき点を見つけ、改めて立場を取り直しクライアントと向かい合います。そうすると、不思議とクライアントは結果を創りはじめます。一見、苦しく抵抗感を感じる事ではありますが、欲しい結果を掴む為には、これが何よりの近道です。相手を変えるのは難しい。かと言って、自分もそう簡単ではない。でも他人を変えるよりは数倍簡単です。前進の種があるかも?と「鏡の中」を覗いて見ると言う観点もお勧めですよ。
2004年02月18日
コメント(0)
関学ワンダーフォーゲル部の14人が無事救出され、報道の雨あられ。助かって良かった、こんな事が二度と起きない様にと思いつつ見ていたが、ちょっと違和感も感じていた。何にかというと、どうしても彼らが「山を甘く見た」と言う結論に持って行こうとしているような気がしてならなかった。そんな感じしませんでした~?私だけ?!なぁ~んか粗探ししてないか~?みたいな、そんな感じ。で、結局リーダーが「甘くみてました」と言った(言わせた?)事で、一件落着~!て、これどうかなぁ~~~?!確かに大変な迷惑を掛けたし、一歩間違えれば全員が命を落としていたかもしれない。しっかり検証して、再発を防止する必要はあるとは思う。コーチング観点からも、失敗の中に次へ繋げる何かを見つけ出すと言うものがあるし。失敗を単なる失敗にしない為にも、現実をしっかり見つめ、何が足りなかったのか?何をどう工夫すればいいのか?を見つけて置くことはとても大切な事。でもこれも間違えれば、チャレンジする事に歯止めを掛ける事になるかもしれない。彼らや関係者だけでなく、この報道合戦を見ていたすべての人達の中に、何かチャレンジを起こす時、「あんな目にあうんじゃないか?」と言う恐怖のような枠組みが創られたのではないかと思うけど、これも私だけ?!これって、益々萎縮や閉塞感を生み出さないか???!!!油断すれば、私たちは自分たちで自分の首を絞め、知らず知らずそれに絡まってしまう。自分達の言動が「何を創りだしたのか」をしっかり見つめ、闇雲に囲いを縮めるのはなく、安全にチャレンジ出来る土壌をどう創るか、どう残すかと言う観点を持つ事が、今の私たちには必要なのではないかと思うけどな~~~。
2004年02月16日
コメント(0)
EOCの瀬戸口です。我コーチである、岸英光ネタを2連発(笑)まずは2月11日 産経新聞西日本版に岸英光とコーチングの記事が文化面に掲載される事になりました。昨年から取材を受けていましたが、担当記者さんが「良いもの」だから納得いくまでしっかり取材したいと言う意向のもと、やっとこの日を迎えたって感じです。ご興味のある方は是非、読んでみてください。で、もうひとつ! 2月17日(火)に青森でセミナーをします。その辺にない感覚のコーチングセミナーですので、是非お近くの方は参加してみてくださいませ。では、主催者の言葉と案内です!***************************未だ雪深き青森にて、2月17日(火)に、再び、岸さんのコーチングセミナーを開催させていただくこととなりました。「雪は人の前進を止める」とのお言葉を、耳にさせていただきました。これは、真実なのか。チャレンジです。人が人を呼ぶコミュニケーションスキル・トレーニング、ぜひ、この地方へお知りあい等いらっしゃる方いらっしゃいましたら、本セミナーの開催を、コーチングを、岸英光を、ご紹介、いただけませんでしょうか?コーチングを、日本の文化とすることを意図する私で、人の前進や結果の創作を阻むメカニズムに違いを創作することをコミットする私で、結果の現れる場の創作を、意図します。以上です。みなさまにとって、よき春の訪れとなりますことを、心から願って。ありがとうございます。松本 真紀子━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ ■□ 岸英光のコーチングセミナー in 青森■□ ~人が人を呼ぶコミュニケーションスキル・トレーニング~■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━コミュニケーションは、単なる意志伝達の手段ではありません。そこには多くの可能性が秘められています。今回は、「エンロールメント」というコミュニケーションのスキルを通して、コミュニケーションの深遠さ、秘められた可能の大きさを探ってゆきます。人が人を呼ぶコミュニケーションスキル「エンロールメント」を探究し、ご自身のコミュニケーションに、更なる可能を開きませんか?■■内容■■1 本当のエンロールメントとは2 効果的なシェアリングポイント3 エンロールメント・ワークショップ※1 エンロールメントとは、伝えたいことをリアルに伝え、相手に興味関心を抱かせることから相手を魅了し、決断や行動を促し、人が人を呼ぶ、コミュニケーションスキルです。※2 シェアリングとは、自身が持つ知識や情報だけではなく、体験までもを生き生きと、相手に伝え、分かち合うことです。 日 時 : 2月17日(火) 時 間 : 14:00-18:00 (13:30受付開始) 会 場 : 青森市中央3-20-30 TEL017-777-9191 「県民福祉プラザ」 ・バスをご利用の方 中央環状線「県民福祉プラザ前」下車、 JR青森駅前3番乗場より下記行きで15分、 「働く女性の家前」下車徒歩1分 [市民病院線、横内環状線、問屋町行き、大野浜田環状線、朝日放送行き] ・お車をご利用の方 施設傍に、臨時駐車場(80台分)もございますので、 施設内駐車場とあわせてご利用ください。 ・タクシーをご利用の方 JR青森駅前より10分 参加費 : 初参加の方 12,000円(税込) 平成15年9月23日の青森セミナーへご参加の方 10,000円(税込) お申込締切 : 2月14日(土)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■コーチングセミナーin青森へのお問合せ・お申込み■電話・FAX・Eメールのいずれかにてお申込ください。(Eメールの場合は下記のお申込フォームへご入力の上、FAXの場合は、下記事項をご記入の上、所定の宛先までご送信ください。)………………………………………………………………………………… 1.お名前 : 2.ご連絡先 : 会社 or ご自宅 3.ご連絡方法 : メール or 電話 or FAX 4.ご住所 : 5.お電話番号 : 6.FAX番号 : 7.メールアドレス :━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■ コミュニケーショントレーニング大阪・青森 ■ ■TEL/FAX 06‐4806‐1080 (担当:松本)Eメール paparachia@hotmail.com (担当:米倉)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2004年02月06日
コメント(0)
EOCの瀬戸口です。先日、サラリーマンの方達とお食事をさせて頂き、改めて確認しました。私は、働く人にイキイキさと自分の能力を発揮して欲しいと思ってるって事を!本当にもったいないと思うんですよねぇ~、ほんのちょっと自分のコミュニケーションを掴み変化を加えるだけで、素晴らしく輝くのにぃ~(>_<)と。お食事させて頂いた方々も、それぞれに課題を抱えていらっしゃいましたが、「男がぐちぐち言ってはならない」「弱音は吐いてはならない」と言うパラダイムをお持ちのようでした。そこで、単に「愚痴る」と「意図的に自分をクリアにする」事の違いをお話しし、「意図的に愚痴る」事をお勧めしました^-^へぇ~とトリビアな時間が創れたようで、良かった良かったと嬉しかった私です。まだまだ、この質の話しを話す場所はある!どんどん、広げていくぞぉ~と心新たに致しました!!
2004年02月05日
コメント(0)
EOC瀬戸口です。クライアントさんは私のコーチ。講座参加者が私のコーチ。本当にいつもそう思う。色々気付かされるし、鍛えられる。この前個人コーチをしていて、昔の自分を懐かしむ言葉を連発されていたので、過去に生きていて、今を生きていないのでは?と伝えたところ、びっくりしてはりました(笑)そう伝えつつ、過去そうだった自分を改めて思い出した。私が人間関係で悩み苦しんだ時は、「前はあんなに上手くやれてたやん!」「いい関係が築けてたやん!」と過去どれくらい素晴らしかったかを必死で見ていて、今は置き去り。まさに「過去」に生きていた。人間がイキイキと生きれるのは、「今この自分」を生きている時のみ!なんだと改めて噛み締める思いがしました。この経験は、また私をコーチとして前進させてくれたなぁ~と思います。クライアントと参加者は間違いなく私のコーチです!感謝!!
2004年01月29日
コメント(0)
EOCの瀬戸口です。昨日ちょっと嬉しいことありました。去年講座に参加頂いたサラリーマンの方が、職場のコミュニケーションに変化を創りたいと活動を始められました。それと同時に、自分の行動や仕事に関してもチャレンジを始められました。今まで「こんなもんだ」「こう言う性格だ」として来た事に取り組むと言うのは、かなり力の居る大変な事です。しかしこの方は、粘り強く静かに確実に進められました。その都度状況をシェア(知らせて)して頂いていたんですが、一時は失職の危機にも遭遇し、田舎に帰っての生活も考えられるような、かなり辛い期間を過ごされていました。昨日その方が「報告があります」と嬉しそうな顔で来られて、社内で新しい仕事を得たと!!しかも、会社のコミュニケーションを改善すると言うポジション!!!!!なんと意図どおりな人生でしょう♪この方曰く「自分にもこんな結果がやって来ました、やって来るもんなんですねぇ~」とかなり他人事(笑)しかし、「やって来た」わけではないんですよ!これはこの方が「創った結果」です。それをお伝えすると、はっ!とされたようで「そうですね」と嬉しそうにうなづかれました。きっと、この方の会社に新たな風が吹くことでしょう♪はぁ~、なぁ~んだか清清しくも嬉しい昨日でした。さて、今日は淀屋橋中央公会堂で講座です!!しっかり違いを創ってきまぁ~す♪
2004年01月26日
コメント(0)
EOCの瀬戸口です。さて、6回目のちょこっと講座です。みなさんに触発が生まれる事を意図して今回もお贈りします!*パートナーシップ構築* NO.1パートナーシップNO.1、2でお伝えしたように、適切なパートナーシップが組まれていれば、自ずと結果や前進は創られます。さて、ではどうやって機能する真のパートナーシップを組んでいくのか?突然「パートナーシップ組もうぜ!」「パートナーシップよろしく!」と言われても何の事か解かりませんからね。今回から2回に渡り、パートナーシップ構築についてお話ししたいと思います。さて、私が知っているコーチングには「パートナーシップの4つのステップ」と言うものがあります。適切なパートナーシップを創る時に、大活躍するステップです。実際、私はこれを使ってますが、かなり機能する!と見ています。下記しますので、貴方の適切なパートナーシップの為の参考にしてください。 パートナーシップの4つのステップ 1.自分を言う 2.相手を聴く 3.依頼と約束 4.コミュニケーションラインの確保これだけ見ると「なんじゃい?こりゃ?」と言う感じかもしれません。これから、ステップ毎の説明を下記します。が!この「やり方」をすれば、貴方も素晴らしいパートナーシップがすぐ手に入ります!と言う事ではありません。やり方を掴んで欲しいのではなく、センス(質)を掴んで欲しいのです。やり方はあくまでも「やり方」であって、人や状況が違えば上手く機能しない。と言う事も起こります。それでは使えるコーチングとは言えないと思うのです。その点、センス(質)自体を掴んでいれば、人や状況が変わったとしてもそれを活かす事は可能です。貴方の感覚、感性をフルに活用して掴んでください。では、ステップ毎の説明は次回に!
2004年01月24日
コメント(2)
この間ツタヤで借りたビデオにめちゃくちゃ感動した。『「もののけ姫」はこうして生まれた。』ドキュメントもので、何と2時間×3巻。そこには、宮崎駿という人の「ものづくりへのこだわり」があふれていた。執念、いや怨念に近い愛。「いいものを創る」ただその想いが、多くのスタッフを巻き込み、出資者を、宣伝マンを、ついには日本を巻き込んで、「もののけ現象」といわれる社会現象にまでなってしまうのである。1,100万人を動かしたその原動力は、たった一人の”想い”。”想い”、コーチングでいう”意図”の底知れぬパワーを見せつけられた。アニメ好きな人だけじゃなく、ものづくりに携わる人、リーダー、いろんな人に観てほしい。 以上
2004年01月22日
コメント(0)
EOCの瀬戸口です。初めて文楽を観てきました~。はっきり言って面白かったです!歌舞伎は何度か行った事があったので、感覚としては同じかなぁ~と思っていましたが、コミュニケーションと言う観点では、かなり深い!と思いました。歌舞伎や他の舞台は、人間同士のコミュニケーションですが、文楽はお人形がこの間に入る。この点、もっと深いコミュニケーション力を要求されるのではないかと思いました。いや、質の違ったコミュニケーションと言うた方が良いかもしれません。今回は重要無形文化財に指定されてらっしゃる、人形遣いの吉田蓑助さんとお会いする事が出来ました。楽屋にお邪魔したり、上演前の舞台を見せて頂いたり!素人の私達にも丁寧に接してくださいました。さすがだなぁ~と思いました。そして、舞台裏は、忍者屋敷みたいで面白かったです。話しを戻してぇ~、楽屋には当然お人形がありましたが、首(かしら)と言われる首から上の部分がどう動くのかなど、目の前で見せてくださったのですが、これが!びっくりですよぉ~さっきまで、只のお人形(しかも頭だけ)が、いきなり艶かしく輝き始める!花魁(おいらん)などの首になると、飾りも多く重いので体力と技術を要求されるとおっしゃってましたが、お人形とのコミュニケーション力が浅いと、あのようなイキイキさは出ないと感じました。実際、熟練者になればなるほど、お人形とそっくり!の表情をされてます。一体となって演じてらっしゃるようです。またまたコミュニケーションが創り出す、素晴らしい世界を体験しました!
2004年01月18日
コメント(0)
こんにちは、EOCの瀬戸口です。以前私の講座に参加して下さった方のお誘いで、あるグループの新春セミナーに参加させてもらいました。参加者1,100名以上!のかなり大掛かりなセミナーです。コーチング的観点で聴いていると、色々参考になること満載!しかし、何が一番参考になったかと言うと、この空間そのもの!と言うのも、この日の前日に自分自身のトレーニング講座に参加していました。テーマは「含む」。講座を行うにあたり、会場や参加者を含むこと、空間を含むことが何より重要になります。トレーニングの翌日、でかい練習場出現!!(笑)その時、私これ含めるかなぁ~?と思い、試しにやってみました。視線は届きませんから、それでない部分で含む事を要求されます。出来る!とか出来ないではなく、難しくはないかも。と言う感じでした。これをパートナーに話したら、「1,100人空間が現れ、含んでみようかなぁ~?と思うって事は、もう含み始めてるかもね^-^」と言われました。ちょっと抵抗しつつも、うーん。と受け入れておきました。いつか1,000人以上の空間の中で、講演するぞぉ~!がるるるるるぅーーーー。
2004年01月13日
コメント(0)
今年初めのちょこっと講座。すっかり忘れ去られてたりしてぇ~^^;ま、何らかの触発や前進を意図して!!!* パートナーシップ* NO.2さて、前回に引き続き「パートナーシップ」です。パートナーシップってなんでしょう?フレンドシップ オーナーシップ パートナーシップ同様の言葉を含め、辞書で調べてみると、友情、所有権、共同出資などと出ています。シップとはなにか? 日本語に的確に言い換える言葉がないようです。私が知っているコーチングではこれを「在り方」としています。パートナーシップ = パートナーとしての在り方パートナーとして、如何に在り続けるかです。高橋尚子選手と小池監督の例で見てみると、この二人の間には強い信頼関係を感じ取ることが出来ます。師弟、年齢差としての上下関係は存在しますが、「勝利」と言う【意図】を同じくする人としては、上下関係はないと言っていい様に思います。互いが互いを承認し感謝し合い、勝利の為にを何をすべきか?何があれば勝利出来るか?の議論には、遠慮や妥協は存在させないように感じます。(もちろん、見たことは在りません(笑)。が、彼らの在り方から、そのように感じると言う事です。)間違えないでくださいよ。意図の為には、何をしても何を言っても良いと言っているわけではありません。互いの存在を感謝し承認する、大切にすると言う大前提の基においてのことです。「意図に向かってパートナーとして、存在し続ける自分である」を互いに確かめあった者同士(=パートナーシップの依頼と約束)が、真のパートナーシップを組むことが出来るのです。これ!重要ポイントです!!そしてこの「依頼と約束」こそが「在り方」を創り、一人では成しえない結果やパワー、エネルギーを引き出し、これらを創作し続ける原動力になるのです。貴方にはどんなパートナーがいますか? そしては貴方はどんなパートナーですか?
2004年01月11日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。EOC瀬戸口です。新しい年が明けました。みなさん今年はどう生きますかねぇ~?コミットを「やる自分にする」為のデザインとして使っている私は、またまたこの場を借りてコミット致します!先ずは去年の振り返り。*8月末で丸紅を卒業*7件の個人コーチ契約を結ぶ。内3件、結果を創り完了!*店舗丸ごとコーチ契約をする。現在進行形。 人間関係、売上げ向上中~^-^/*延べ講座参加者数 約1,000人(弱)!*製薬会社リーダー研修にて、講座担当!今年は、コーチとして更なる飛躍をします!と言う事で、今年のコミット!!*教育機関(先生や親へのアプローチ)、企業での活動を増やす!*企業での活動を視野に入れ、男性の個人コーチ契約を増やす!*延べ5,000人以上に講座を提供する!*全国展開する!「観光しつつ、お仕事プロジェクト!」出来ても良い、出来なくても良い、でも出来たら素晴らしい!これで行きます!そして、学校関係で!とコミットした途端、高校生のクライアントさんが現れました。コミット恐るべし!しっかり結果を創って行きま~す!
2004年01月08日
コメント(0)
地球交響曲という映画の自主上映活動をし、第一番と第二番の上映が決定しました。ぜひ皆さん、観に来てください!!地球交響曲は、地球はひとつの生命体である、という考え方に基づいて、人間がこれからいかに生きていくべきかを探るドキュメンタリー映画です。独自の生き方をする登場人物たちが、自分の言葉で想いや人生を語ります。この映画をみてさまざまなことを考えされられました。感動しました。第一番は、トマトの話に非常に感銘を受けました。たった一粒のトマトの種から、一万三千個もの実のなる巨大トマトを創ってしまった植物学者の話。「トマトは心を持っている。私は、そのトマトの心にたずねトマトに教わりながら、成長の手助けをしただけなんです。」というその言葉は、人間の持つ無限の可能性を示唆しています。第二番は、ダライ・ラマの「人間の本性は慈悲心」という言葉、おにぎりで自殺をとめたおばあさん、佐藤初音さんの言葉、「心だけは人々に与えることができる」など、魂をうつ美しい言葉にあふれています。私はこの二番が大好きです。この感動をぜひ味わってみてください。◇◆◇「地球交響曲」上映会◇◆◇第一番 1/23(金) 18:20~第二番 2/13(金) 18:20~会場:交通科学博物館費用:200円(交通科学博物館入館料) ※17:00以降入館の場合。 17:00以前は400円。定員:280名申込:不要。当日直接ご来場下さい。アクセス:JR環状線弁天町駅 地下鉄中央線「弁天町駅」4番出口下車すぐ http://www.mtm.or.jp/info/index.html 映画内容詳細はコチラ!第1番 http://www.otrfilm.com/1title.html 第2番 http://www.otrfilm.com/2title.html 以上
2004年01月07日
コメント(0)
皆様、あけましておめでとうございます。EOC岩崎です。昔から一年の計は元旦にありと昔からいいます。目標を明確にすることが、実現への第一歩であることを昔の人はよく知っていたんですね。私の今年の目標は、あえて一言でいうと”愛”です。(うっ恥ずかしい・・・)自分へも他人へも世界へも愛を創作し、向き合います。今年もよろしくお願いします^^
2004年01月06日
コメント(0)
皆様、メリークリスマス!EOC岩崎です。この間テレビを見て感じたことを聞いてください。あるテレビ番組で、ジャワ原人とホモサピエンス(現在の人間)がいて、なぜホモサピエンスが生き残ったかを分析していました。それは、ホモサピエンスが肉体的に弱かったことが要因の一つであったそうです。肉体的に弱いまま、生き残るにはどうすればいいのか考えた。知性を働かせて鋭い石器を創り出したことで、食べられる食物の幅が飛躍的に広がった。一方ジャワ原人はあごの力を強くすることで、生き残ろうとした。昆虫や木の実など固いものを食べて命をつないだ。が、それにも限界があり絶滅した。弱さや欠陥があることは、一見悪いことのように見えます。しかし、その弱さや欠陥ゆえにより大きな成長、可能、発明、進化をとげていく。ここに、生物の、とりわけ人間のすごさがある。人間は、弱さを可能性に変えるすごい生き物なのです! 以上
2003年12月25日
コメント(0)
EOC瀬戸口です。12月6日は、クレオ大阪北での6回連続講座の最終日。そして、12月12日は、パピルス主催の6回連続講座の最終日でした。11月から12月にかけて、金、土と、2本の連続講座をリードしていました。その間、私のコーチである、岸英光氏の講座の一コマリードさせてもらい、私にとってかなりコユ~イひと月となりました。講座に参加して下さったみなさま一緒に講座を創って下さり、ありがとうございました!みなさんが私のコーチです。ご一緒出来て、光栄でした!ここに皆さんと自分を承認し、完了を宣言いたします!そして、完了したら次です! 次に取り組みます。まずは、前にも上げてました「今年中にやること」にどんどん取り組みます。キャスター付きサイド机と本棚上に収納BOXを作成し、整理いたしました!かなりすっきりと、機能的な部屋へと変わってきつつあります。収納BOXに関しては、あと5箇所作成予定ですが、今年分は完了とします!連絡をとってない人達に連絡をする!としていたので、これが思わぬ人から連絡があったりして、こちらもかなり進展しています!シンクロ(共時性)が起こっています^-^この調子で、どんどん完了を創っていきます!完了するって良いですよぉ~。次に向かって動き易くなりますから。嬉しい事も悲しい事も、完了しないでいると、引きずってしまい、次に動き出せなくなります。なので、意図的に完了を創ることはお薦めです♪そしてコミット(宣言)する事もお薦めです。貴方も、シンクロが起きたり、バイタリティが湧いてどんどん物事が進むってな体験をするかも?!ですよ。是非お試しを!
2003年12月14日
コメント(0)
昨日、京都で講座をしている時に、来年実現したいことを参加者に話しました。京都でコーチングを広めること、医療の分野にコーチングを広めること、女優として東京へ行くこと、ドキュメンタリーを創ること、コミュニティをたちあげること、本を書くこと・・・。チャレンジする自分を伝える事で、参加者の力づけにと思って話をしていたのですが、いつしか自分が勇気付けられ、やるぞ、やるぞ、やるぞー!と一人意気揚揚となっていました。講師をしていると、いろんな講座で、あるいは自己紹介で、自分の活動を話す機会があります。そのことが実は自分を力づけ、前進させてくれているのかもしれないと気づきました。みなさんもぜひ、自分を話して自分を力づけてください。ちょうどいろんな人に再会する年末がやってきます。
2003年12月10日
コメント(4)
みなさま!続きまして、松本ですm(__)mいつもパートナーシップをありがとうございます。メディカルサポートコーチングセミナーのご案内です。広島にて、岸氏の連続講座を受講くださり、コミュニケーションの重要性、あり方の重要性等を体感いただき、この分野を、ぜひとも医療の分野に広げてゆきたいと、活動を開始なされた方がいらっしゃいます。(ご本人は、理学療法士をなさっておられます。)その方主催の「メディカルサポートコーチングセミナー」です。私は、コーチングを文化にすることから、人を、人の命を力づけることを意図しています。そんな私の中には、人の命そのものに触れる現場の最前線で立場をとってくださる医療分野の方々には、心からの感謝がございます。医療分野のみなさまへの感謝表現の一つとして、また、力づけをも意図して、医療分野に、コーチングを広げることをコミットしている私です。意図のもと、このセミナーを、ご案内させていただきます。なお、このセミナーは、「メディカルサポート」と名されておりますが、対象は、医療分野の方に限ったセミナーではないとのこと。ご興味ご関心おありの方、一度お問い合わせしてみられては、いかがでしょうか?また、このメールを、ご利用ご活用いただき、一人でも多くの方にご紹介いただけますと、光栄です。--------------------------この度、広島で「メディカルサポートコーチングセミナー」を開催することとなりました。この「メディカルサポートコーチング」法というのは、メディカル&ライフサポートコーチ研究会の奥田氏が提唱しているコミュニケーションのスタイルで、厚生労働省関連財団主催の臨床研修指導医養成講習会にて採用されることとなりました。http://www.medical-life.info/ 医療の領域において、コミュニケーションの質を高めることで、対患者さんの人間関係が良くなるだけでなく、同僚との間においてもお互いを理解し、尊重しあうことができるようになります。そんな空間を創り上げてみませんか。是非同じ職場の方を誘っていらしてください。■日 時/平成15年12月14日(日) 13:00~16:30 (受付開始12:30) ■会 場/広島県立生涯学習センター 大研修室 〒732-0052 広島市東区光町二丁目1-14 TEL:(082)262-2411 ■参加費/6,000円(当日会場にて徴収いたします)■主 催/メディカル&ライフサポートコーチ研究会 URL : http://www.medical-life.info/index.htm ■講 師/奥田 弘美(メディカル&サポートコーチ研究会研究会代表) 木村 智子(メディカル&サポートコーチ研究会研究会コアスタッフ) ■申し込み/(1)氏名 (2)所属 (3)職種 (4)連絡先TEL (5)メールアドレス をご記入ください 大塚 和宏 学校法人 古沢学園 広島医療保健専門学校 FAX:(082)849-6884 E-mail : otsuka@cultivatecoaching.com----------------------------ご覧いただき、ありがとうございました。松本 真紀子
2003年12月01日
コメント(0)
第3回から、ちょいと時間が経ちましたが、4回目のちょこっとコーチング講座です。貴方の人生に触発と探究の時間が生まれることを意図して!*パートナーシップ* NO.1前進(成長)を創り出すためには、パートナーは欠かせません。これは私の体験から、かなり声を大にして言います!!(笑)なぜなら、人は『自分との約束は簡単に破ってしまう』って事がとても多い!思い当たる節ないですか?私はいとも簡単に破ってしまいます!(苦笑) 「出したものは、使ったら在った所に仕舞う」や、「今日から要らんモンは食べへん!」などなど、決して自慢にならない事が日常の中で…誰でも「こうしよう!」と思っていて、それをしなかったと言う経験を一つや二つはもっているのではないでしょうか。それに対して、約束やこうしようと決めた事を、実行した時には誰か他人が絡んで居たのではないですか? よく思い出してください。すべてとは言いませんが、その事柄の難易度が高ければ高いほど、誰か他人の存在が貴方を動かす原動力となった体験があるのでは?思い出して頂けました? 貴方の人生に関わってくれた大切なパートナーの存在を。さて、パートナーの存在の大きさを改めて掴んで頂いたところで、そのパートナーについてです。もちろん、誰でも良いと言うわけではありません。より効果的に前進を創作するためには、一緒にゴールに向かってくれる人をパートナーにする事です。解かりやすい例で言うと、マラソンの高橋尚子選手と小池監督。私はこの二人に、コーチングの真髄とも言うべきセンス(質)をとても強く感じています。高橋尚子選手が倒れながらも走り続け、練習に練習を重ね、金メダルを取れたのは小池監督と言うパートナーが居たからに他なりません。なぜなら、「勝利」は高橋尚子一人のモノではなく、小池監督のモノでもあったからです。「勝利」と言う意図にアライン(同意・同盟)した人達が創った結果です。この二人には強烈なパートナーシップが感じられます。では、パートナーシップってなんでしょう?これはまた次回詳しく!
2003年11月29日
コメント(0)
こんにちは~ EOCの瀬戸口です。みなさん、ビッグ・イシューって雑誌しってます?ホームレスの自立を目的に作られた雑誌です。1991年にロンドンで始まったらしいのですが、単に食事などを与えるのではなく、自立する力を付ける!を目的として、ホームレスの方が街角で雑誌を売るんです。システムはと言うと、働いて自立したいと思う人が、雑誌を90円で買って、200円で売る。110円が利益となるわけです。それを仕入れ代や生活費に使って、自立をしていく。自立出来ないで居ることの一つとして、将来に可能を見れないと言う現状があるようです。コーチングでも、未来の可能を見る事で人は動けると言っています。そう言った意味でも、これは素晴らしく機能するシステムだ!と感心しました。で、雑誌の中身ですが、これが結構面白い!今、2号目が売られていますが、巻頭はトゥームーン・レイダースのアンジェリーナ・ジョリーのスペシャルインタビュー。彼女の人生に対する考えなどが、すごく伝わる内容でした。悲しい事ですが、最近、募金などもどこにどう使われるのか解からないと思う事があって、今までのように募金出来ないなぁ~と思っていましたが、このシステムはダイレクトに渡せる!そしてこの前、売っているおじちゃんを見つけたので、早速買おうと思ったら、一瞬「買ってくれんの?」てなって驚いた顔をして、そして嬉しそうに「ありがとう!雨が降って来たから逃げて来てん」と言われました。そして私は、「おっちゃん、頑張ってな!」と思わず声を掛けました。コーチ的に言うと「頑張って」は言わないのですが、このおっちゃんには、「頑張って」がフィットすると思った私でした。なんか、それだけの会話だったけど、心の底から嬉しくなる感じがありました。みなさんも是非、ビック・イシューを売ってるおじちゃんを見かけたら、買ってみてください。きっと、新たなコミュニケーションが生まれると思います。
2003年11月28日
コメント(0)
EOCの岩崎です。昨日、劇団の先生に素敵な言葉をいただいたので、皆様にお伝えします。「興味は才能だよ。」私は、写真にも興味があって、最近、先生に写真を教えてもらっていたのですが、昨日こういう言葉をいただきました。「カメラを買う、それが才能の第一歩だよ。興味が持てることが、才能があることの証拠なんだよ。」だとしたら、才能にあふれた私たちじゃありませんか?^^★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2003年11月26日
コメント(0)
こんにちは~。久しぶりの日記です。EOCの瀬戸口です。いやぁ~、今月はかなり来ました!何がって、色んな突破の波が!正にアウトレージャス!!(考えられない!!)先ずは、パートナー達との突破的な会話。人と一緒に何かをする時、いくら良い関係の人達とでも、何らかの行き違いなどで、その関係が維持し難くなることはあるのも。コーチングをやっている私達も人間なればこそ、そこに陥ってしまいます。今までの私なら、時間が解決するだとか、相手のせいにして、結局しこりを残してお互いのパワーをそぐ。そんな関係しか創れなかった。でも、今は違います。大切なパートナーだからこそ、必要ならば言い難いことでも言う。それはお互いの前進を意図して。今回も、かなり言う事には考慮と抵抗がありましたが、言って良かった。それぞれがそれぞれを認め、また新たな絆が深まったようです。とてもパワフルです!コーチングセンスを共有する者同士が創り出した、ニュートラルで、パワフルな場があったからだと思うのです。そして、今月から来月にかけて金土と連続講座が走っています。それだけでも私には、じゅーぶん!アウトレージャス!!が、しかしこの週末は凄かった!木曜日から4連チャン! どれもこれも濃い~ぃ空間を参加者が一緒に創ってくれました。ナント言っても、とどめは昨日。実は、私自身のコーチがリード(講師)を勤める講座をリードさせてもらったのです。これが、エモイワレヌ緊張感^^;なぁ~んだ!と言われたら?上手く行かなかったら?面白くないかも?などなど、自分を評価される!!と言う私が居ました。私のコーチは、「骨は拾ったる!お前自身で行け!」と勇気付けてくれたのですが、これが貴方・・・なかなかね~^^;しかし、やってみれば、素晴らしい空間がそこにはありました。触発のシェア(自分の体験談を話す)、前進を生む会話がいっぱいありました。参加者の方に、「ありがとう」と声を掛けて頂きましたが、私の方こそ感謝の気持ちでいっぱいでした。私はいつも思います。個人コーチをしている時も、講座をしている時も、そして友達とたわいない会話をしている時も、常にコーチしてもらっていると。私の目の前の人全てが私コーチだと思うのです。それほどの触発を前進を貰っています。本当に感謝です。そして、ど緊張の講座後、いつもサポートをしてくれるパートナーから、「すごい勢いで変化してますよね、瀬戸口さん」と言われました。自分でも感じては居ましたが、いつも見ていてくれるパートナーからそう言われてとても嬉しかった。来た来た~!!って感じです。思いっきり来ている!を感じる今日この頃なのです。
2003年11月25日
コメント(0)
EOCの岩崎です。またまた映画ネタですf^^)私の周りで「死ぬまでにしたい10のこと」という映画の話題が盛り上がっています。「余命2ヶ月」と宣告された23歳のアンが、死ぬまでにする10のことを決める。死への準備が次第に生きる喜びへ・・・。自分の命の期限が不明確なことで人は幸せで生きられるのかもしれない。でも一方で不明確なことで、だらだらと時間を失うのかもしれない。そこで、年末というちょうどいい"区切り"を利用して、普段あいまいにしていることに期限をつけました。「今年中にやることリスト」・元の会社の同僚に借りていた本を返す。・今の劇団を完了する。・映画のオーディションを最低3つ受ける。・部屋の大掃除・経理簿の作成・来年に向けて 「地球上のすべての生物が生き生きする」 ためのプロジェクトを考える。・いらない本を淡路の図書館に寄付する。などなどなど。今年中にやる、と決めるとバイタリティが湧いてきます。皆様もやってみては?よーし、今年中にさらにブレイクスルーするぞー^^ 以上
2003年11月21日
コメント(3)
こんにちは~。EOCの瀬戸口です。EOC岩崎がガイア交響曲の上映会に奔走致しました!みなさまぜひ、観に行ってみて下さいねぇ~。きっと何か感じるものがあると思います!!さて先日、お母さんセミナーに読んで頂き、コーチング講座をさせて頂きました~^0^15名ほどお越し頂き、赤ちゃん2名と元気な幼児1名も一緒に参加してくれました^-^お母さんばかりの集まりですので、お子さんがいらっしゃってもふつ~ぅ~(普通)って感じで、ほのぼのしながらお話しさせて頂きました。がしか~し!参加してくださったみなさんは、家庭や家族も大事にしつつ、自分の人生も大事にした~い!と言う意識を持った方々でしたので、質問や疑問、シェアなど、積極的にして頂き、とても充実した2時間を過ごせました。パラダイムの話しをさせて頂きましたが、その間頭を抱えたり眉間にシワをよせたり、ニンマリ・・・したり、爆笑したりとそれぞれに探究しておられたようです^-^アンケートでは、新しい観点を持って生活してみるなど、嬉しい声がたくさんあり、やってよかった~(ToT)と嬉しさ倍増でした!今後もこの様な活動があちらこちらで出来たらなぁ~と、いやいや! やる!!私です。あたしゃ、どこでも行きます!全国各地行きます!!お!ええやん!と思ったら、是非お気軽にお声掛けてくださいねぇ~^0^/
2003年11月16日
コメント(0)
いつもはコーチングネタなのですが、今日は私のもうひとつの活動「映像で世界を生き生きに」関連のご案内です。映画「地球交響曲第1番」の上映会があります。とても素敵な映画です。癒しあり、気づきあり、勇気が出たり、涙が出たり。ぜひぜひ観に来てください。250円で見れますし!東京で初めて観て、「関西でも上映したい」という想いがついに実現しました。※第2番~4番も自主上映を企画しております。 次回は1/31(土)予定。 ◇◆◇「地球交響曲第1番」上映会◇◆◇日時:12/21(日) 13:30~会場:ピース大阪講堂費用:250円(ピース大阪入館料)定員:250名申込:不要。当日直接ご来場下さい。アクセス:JR環状線・地下鉄「森ノ宮」駅下車 西へ約400mhttp://www.mydome.or.jp/peace/nyukan/nyukan.html 映画内容詳細はコチラ!http://www.gaiasymphony.com/guide.html 《監督メッセージ》この映画は、21世紀の到来を前に、地球(ガイア)の未来にとって、極めて示唆的なメッセージをもつ世界の6人の人々のオムニバス映画です。登場人物はいずれも、現代の常識を越えた事を成し遂げた人、あるいは体験した人達です。今生きている我々ひとりひとりが、"心”にどんな未来を描くかに依って、現実の地球(ガイア)の未来が決まってくる。映画「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」が、全ての人々の"心”のための元気薬になれば、と願っています。 龍村 仁 それからもうひとつ宣伝を。私の所属する劇団の映画が上映されます。こちらもぜひご覧あれ!入場料100円!もの干し竿を利用したマイク、ダンボールで作ったレフ板、年代物のカメラで撮った、汗と涙の結晶です。素人くささが妙によい!?よってらっしゃい、みてらっしゃい!皆様のご来場を楽しみにお待ちしております。MTS百円劇場~「思い出夏物語」~※当初は7月公開予定でした・・・。日時:11月24日(祝) 11時~/13時~/15時~ (開場はそれぞれ30分前)会場:大淀コミュニティーセンター 大阪市北区本庄東3丁目8番2号 ℡06-6372-0213 地下鉄堺筋線・谷町線・阪急線天六駅下車 徒歩10分http://www.mapfan.com/link.cgi?MAP=E135.30.39.2N34.42.46.9&ZM=11& 入場料:百円申込:不要(当日会場に直接お越しください。)あらすじ:実花は、婚約者の博とドライブの帰りに 交通事故にあう。博は一命をとりとめるが実花は 事故死する。後日、あの世からの使者、五郎・花子・ 次郎の3人が実花を迎えにくる。しかし自分が死んだ ことに気づかない実花はあの世に連れて行かれることに 納得がいかない。果たして実花の行く末は・・・。 以上
2003年11月14日
コメント(0)
こんばんは~。EOCの瀬戸口でーす。ちょこっとメール講座いかがですか?パラダイムシフトやってますか?メールでのちょこっと講座なので、なかなか思うようには!と言う貴方にお贈り致します!パラダイムシフトを実行するちょこっとスキルー♪パラダイムを見つけた!でも上手くシフト出来ない!そんな時は、別人になって考える!なんじゃ?そりゃ??ってな声が聞こえて来そうですが、こう言うことです。例えば、○○さんならどう考えるかな?どうするかな?と、別人の枠組みを使わせてもらうのですねぇ~。そうすることで、自分の枠組みでは考えもつかない考えが湧いて来たり! キリストなら?龍馬なら?仏陀なら?彼なら?母なら?等など、色んな人の枠組みを使わせてもらいましょう♪是非、お試しを!
2003年11月11日
コメント(0)
こんにちは~、EOCの瀬戸口です。先日、かなり凹みました・・・思うような結果が出せない!と。(と言っても、誰が言ったわけではありません、自分がそう思ったのですねぇ~、これが^^;)もう、コーチや講座は出来ない!と思うくらい・・・(T.T)コーチをしているとは言え、落ち込み、凹みはあります。そして私達がやりがちな、「自分を責める・裁く」と言う事に突入してしまいます。それもかなり厳しく・・・でも、ちょっと違うのが、コーチングセンスを身に付けてからは、この苦しい状態から回復するのが早くなりました。具体的にどうしているか?と言うと、責めたり裁いたりし始めたら、「その自分を掴んで、降りる」のです。掴んで降りるってのは、ちょっと難しい表現ですが、それをやってる自分を客観視する事から始まります。自分を客観視する・モニターする事は、自分の前進にはかなり有効です。モニターする事で、「はいはい、またやってるやってる。これで誰が得する?何になる?」と自問する余裕が出来るわけです。この余裕が大事!嫌な事に占領されていた自分から、ちょっと変わります。一種のパラダイムシフトです。そして、私は回復しました。結果を創ってみせる!と言う自分が湧いてきました。回復力ついたなぁ~と思った一晩でした!そう、責めたり裁いたりは、一晩の出来事でした♪セルフモニタリング! 是非お試しを^0^♪
2003年11月07日
コメント(0)
全58件 (58件中 1-50件目)