コチャバンビーナ

コチャバンビーナ

2010年06月01日
XML
我が家にある、どうぶつの絵本。


ぜんぶどうぶつ

どうぶつの名前がひらがなと英語で併記されている。

といっても、別に、英語教育しているわけじゃない。

いただきものなのだが、とにかく、絵がわかりやすく(うさぎなど、お、これぞ
イメージする『ザ・ウサキ』って感じで)、
色彩もわかりやすく(赤っつったら、赤!という塗り方)、
そういうのが好き。

ちびっこは絵を見て楽しみ、
ちょっと大きくなったら写し絵や模写で楽しめる。




これには通常の、獣、小動物、魚類もろもろのみならず、
恐竜、さらには、おばけまで!が『どうぶつ』として
載っているってところが、
なんと夢があるではアリマセヌカ!

そういう、はちゃめちゃな感じも、好き。


そのご本を登園前にパートナーと見ていたゾーイ。

ゾ「ゾーイちゃん、この動物、好きだよ」

パ「……。それ、水牛だよ」

ゾ「ウン!水牛。水牛、好きよ」


マニアック。


ちなみに、母はキリンとくじらが大好きです。


あんなにでっかくて、
しかも海にいるってのに、哺乳類ってすてきじゃない?
(=すてき、という発想がでる人はあまりいないと思うが)

キリンは、以前に多摩動物公園でキリンを間近で拝み、
あの大きさ、そして、あの模様が

それが動くたび、筋肉の動きと共に動く(当たり前!)ことに
ものすごい感動を覚えたのだった。


て。

こういう感覚があることを、きっとおまんじゅうは
「うちの親って、ちょっと変わってる」
と言うのかも。
笑。

というわけで、くじらとキリンが好きです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月01日 09時53分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[ワタクシごとイロイロ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: