2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
一昨日早く帰ったので、夫が帰ってくるまで久しぶりにテレビをみてました。やってたのは「ビューティーコロシアム」。うーん・・・っていうコが、え"~~~~っ!ってくらい変わるんですよね。その日登場した体重105キロのオンナノコ。このコはビューティーコロシアムをみていて、石田純一がいった一言に釘付けになり、「このままじゃいけない!」と思い応募してきたんだそうです。そのひとこととは。人間には2種類の人間がいる。「できない理由を探す人」と「できる方法をみつける人」l|li_| ̄|○il|li私も釘付けになりました。( ̄▽ ̄;)ジムに行かなくちゃ!と意気込んで準備をして会社に行くものの、帰りには「あ、夕飯の買い物しなくちゃ」だの「帰って洗濯しなくちゃ」だの、いいわけ満載の毎日。結局そのコは1年1ケ月という時間をかけて35kgのダイエットに成功。身長も高めなので見た目はフツウ。(むしろ私よりヤセて見える)あー、ワタシも奮起しなくっちゃ!ってコトで昨日ジムに行きました(単純です。笑)今日も行こう!と思ってたら、夫が風邪で具合悪く会社を休むそう。え?早く帰んなくちゃいけないか?コレは?いやいや、できない理由を探してはいかんのだ!(チョットチガウ?)と、しばし葛藤し、「今日ジム行っていい?」と聞くと「いいよ」とあっさりOK。よし!今日もいくぞ!って、鬼嫁かしら?私って?(=^m^)
2006.09.28
コメント(24)
私は銀行口座、クレジットカード関連などお金に関する情報はすべてインターネットで管理してます。ただ、複数のアカウントそれぞれのID・パスワードを準備してそれぞれログインするのはタイヘンなので、すべての口座を一括管理できるMoneylookを使っています。このソフトにアカウントそれぞれのログインID・パスワードを登録しておけば、ボタンひとつでそのサイトにジャンプしログイン→取引ができます。状況だけみたいのであれば、ソフトの更新ボタンを押せばその画面で一括更新ができるというすぐれもの。(ただしYahooIDが必要です)銀行にはお金をおろす以外いかなくてすみます♪■Moneylookさて、私はこのソフトに自分の銀行口座、クレジットカードアカウントを登録していますが、そのほかに「共有口座」として使っている「夫名義の銀行口座」も登録しています。先日目的別預金を始めたのをきっかけに、我が家の共有口座は現在ソニー銀行ですが、それまでは「夫名義の三井住友銀行」の口座が共有口座として使われていました。昨日のこと。なんのきなしに会社でMoneylookを立ち上げ、一括更新をかけました。と、もう¥0のはずの「三井住友銀行」の口座に夫が¥5,000入金しているんです。あれ?もうお金全部ソニー銀行に移したっていってたのに、なんでわざわざまた¥5,000入金してんだろ?フシギに思った私は夫にメール。すると、「あっ。おれのへそくり。見ないで。」と返事が。(T▽T)o_彡さらに、「油断も隙もない」と追伸まで。なぬぅ?(`Д´メ) 「ふんっ!このお金私の口座に移動しちゃる!」と返信すると、「内緒なのに・・・(T△T)」だって。丸見えだし!ぜんぜん内緒になってないしぃ~(T▽T)o_彡結局新たに口座はつくらず、私のMoneylookに登録した口座情報を削除することでハナシがまとまりました。←ほんとに削除するかどうかは別問題 (^m^)「これから¥5,000づつへそくりすんねん」「あ、私のために?(^m^)」「ゴルフクラブ買おうと思って」やっぱり内緒じゃないじゃん。(T▽T)o_彡
2006.09.27
コメント(17)

いよいよ来週の水曜日はMyバースデー♪誕生日がウレシイってトシでもないだろうって?い~や。誕生日なんてーのは、「その人が生まれたことをお祝いする日」であって、決して「トシをとる日」ではないのダ!よっていくつになっても喜ばしいことなのであるさて、昨年までは誕生日ともなると「これほしい~♪」「ここで食事した~い!」と自ら催促していたワタシ。しかし今月から親孝行預金をするため、夫婦しておこずかい減額となり、なんとなーく夫のお財布事情がわかっちゃってて、可能な範囲の予算で欲しいものがとりたててなかったせいか(笑)とくに催促してませんでした。このまま何にも催促しなかったら、なんのお祝いもしないつもりなのか?っていうのを見極めたかったっていうのもあります(笑)しかしそこはやっぱりワタシで、がまんできずにとうとう言っちゃいました。「ねー。ワタシの誕生日、なんかお祝いしてくれる気持ちあるの?」「あるよ!」(←どうみてもとってつけてるカンジもしなくはない)「何、何?」「ケーキ買ってくる!」(≧∇≦)「どこの?コージーコーナーはやだよ」(`Д´メ) 「そ、そんなワケないじゃん。かんがえちゅうだよ・・・」(^^;絶対ウソだ!ごくたまにご機嫌取りで買ってくるケーキ、コージーコーナだもん。しかも、シンプルに定番の買ってくればいいものを、「新製品だってさ♪」なんて余計な気使って、『さくらもち風味』なんてメチャクチャまずいケーキ・・・。カンベンしてください。l|li_| ̄|○il|liだいたい、会社帰りに寄れるケーキ屋なんて「コージーコーナー」しかないじゃん!ほんと、口だけ番長!!「他には?」「だってプレゼントはオレが選ぶとモンクいうだろ、考えてよ」よしよし。わかってんじゃん(^m^)でもな~。欲しいものは10万以上するんだよね。とくに欲しいものもなぁ・・・・。と、こんなの見つけちゃった!カワイイ~♪(↓リボンをかたどってパールのついてるピアスです) 「これいいかも~♪」と夫に言うと、「おお!これいいじゃん!コレにすべきだ!」と、エラく大乗り気。なぜじゃ?よーく見たら、¥14,800 ナリ。くそー、値段かよ!( ̄O ̄;)今週の日曜日に一緒にお買い物だけど、どうしよっかな~。あ、夫の不始末でここあに破壊されたヴィトンのサイフ、いよいよ弁償してもらいまする。夫は共有預金に毎月3000円づつ返済(20回払い)です。(爆)
2006.09.26
コメント(14)
以前に日記に書いた「衝撃★」の続編です。この女性、予定では通常出勤は8月いっぱい、9月は有休消化で9月末退社、ってコトだったんですが・・・。ふと気づけば9月になってもフツーに出社してました。アレ?と思い、比較的この女性と仲のよい私のとなりにすわる女性に聞いてみました。が、なんだか口ごもってる・・・。もしかして・・・・破談?( ̄▽ ̄;)しかし、デリケートなコトなのであえてそれ以上ツッコまず。と、昨日リフレッシュコーナーでこの女性とバッタリ。で、「あー、実はまだ言ってなかったよね。別れたんで会社辞めないことになりました。これからまたお世話になります。」と、告白されました。やっぱり・・・。その後いろいろと本性があらわれたそうです。本人自体も何かあると「キレる」し、暴力に発展しかねない人らしいんですけど、家族(母親)もちょっと一般的じゃないそうで。「やっぱり、いい年して実家住まいっていうのは何かあるのよね~」だって。いやーでも、入籍してなくてホントよかったです。知り合って1ケ月で挙式(内輪でのだけど)ってのは驚愕でしたが、そのときの都合とはいえ、入籍を後にしてたのは不幸中の幸いでした。挙式してても、入籍してないってことはたんなる「お別れ」で「離婚」じゃないですもんねぇ・・・。それにしても、急に「結婚退職」という運びになり、会社としても大変だ!といって人までとったのに、「やっぱり辞めません」って・・・。そんなことがまかりとおる会社の包容力の方が脱帽です。(爆)あー私っていい会社に転職したワ。(笑)
2006.09.26
コメント(6)
ようやくソニー銀行の口座ができて、目的別貯金箱をスタートさせました。 いままでは「預金」という名の器が1つだったので、この口座のキャッシュフローさえ大丈夫ならOKじゃん!っていうなんともどんぶり勘定な家計。 お金が一箇所にあつまってるので、多少減ってもたいして気にもせず、ちょっと余裕がありそうだとすぐ「ね~これ買おうよ~」と使うことしか考えてないありさま。 l|li_| ̄|○il|li しかーし、これじゃ老後はままならん!と一年発起。 ・旅行用 ・親孝行用 ・使っちゃダメ用(老後用?) という3つの目的別貯金箱に振り分けて、残った分は今まででいう「預金=キャッシュフローさえ赤にならなきゃ使っていい」にしました。 自由に使えるお金は減るけど、これなら確実にお金がたまります。 いや、結婚して1年以上たってからこれじゃ遅いですよね。ははは・・・(苦笑) さっそく目的別貯金箱にお金を振り分けると、 見張り番のペットがよろこんでるぅ~♪(≧∇≦) しかし・・・ それと同時に、自由に使えるお金がなんと少ないことか!とようやく自覚するに至り、物欲と現実のハザマで揺れ動いております。( ̄▽ ̄;) あぁ・・・せつない。l|li_| ̄|○il|li
2006.09.25
コメント(16)

今日は、先日産まれた風(ふう)ちゃんの弟のカオを見に、友達と病院に行ってきました。ずーっと寝続けてた弟くん。途中、ムリヤリ起こしておっぱいあげても途中でグースカ。二人目のコって「二人目」っていう性格で生まれてくるんだねーって、二人オンナノコを産んでる一緒にいった友達も言ってました。ちょっとだけおきたけど、やっぱりめちゃくちゃ目おっきかった~!パッチリ二重。ウラヤマシイコト。でも。それにもましてビックリしたのは「ふうちゃん」。し、少年か!?まだ、1歳7ケ月なんですけど。。。( ̄▽ ̄;)あんまりカワイイんでお散歩いっても、「いくつ~?」とよく声をかけられるそうなんですが、本人は・・・・「ばぶぅ~」(T▽T)o_彡そりゃ、まだ2歳にもならないんだもん話せるわけないです。(爆)ようやく「ママ」が言える程度。まだまだママが恋しい赤ちゃんなのに、もうおにいちゃんになっちゃったんだね。お産で入院の時、小さいながらに何か感じてるのか、聞き分けよくママにバイバイして、行進さながらにキビキビ歩いて病院から帰っていったそう。まだ赤ちゃんなのに、聞き分けよすぎてママはせつなくなっちゃったんだって。私もそのハナシ聞いてちょっとウルっとしちゃいました。がんばっていいおにいちゃんになって欲しいなぁ。しかし、ますますパパにソックリでした。(笑)
2006.09.23
コメント(8)

あれ、11月だったよな。なんて思ってたら・・・「生まれました♪元気なオトコノコです」と、おとといメールがきた。えっ!?もう生まれちゃったんだ。( ̄▽ ̄;)うまれたのは、風ちゃん(風太朗)の「弟」そう、またオトコノコ。(笑)実はこのだんなさん、再婚なんですけど、前妻との子供3人、やっぱり全員オトコノコなんです。(T▽T)o_彡一方、彼女には弟と妹がいてそれぞれ3人づつ(だったかな)子供がいるんですが、全員オンナノコ!(爆)風ちゃんには妹ができるかな~と思ってたんだけど・・・。だんなさんの血、濃かったようです。(笑)それにしても、兄弟そろって赤ちゃんとは思えないハッキリ顔ですな。【風ちゃん】 【風ちゃんのオトウト(生まれて直後)】将来楽しみ?(^m^)
2006.09.22
コメント(12)

あれ、11月だったよな。なんて思ってたら・・・「生まれました♪元気なオトコノコです」と、おとといメールがきた。えっ!?もう生まれちゃったんだ。( ̄▽ ̄;)うまれたのは、風ちゃん(風太朗)の「弟」そう、またオトコノコ。(笑)実はこのだんなさん、再婚なんですけど、前妻との子供3人、やっぱり全員オトコノコなんです。(T▽T)o_彡一方、彼女には弟と妹がいてそれぞれ3人づつ(だったかな)子供がいるんですが、全員オンナノコ!(爆)風ちゃんには妹ができるかな~と思ってたんだけど・・・。だんなさんの血、濃かったようです。(笑)それにしても、兄弟そろって赤ちゃんとは思えないハッキリ顔ですな。【風ちゃん】 【風ちゃんのオトウト(生まれて直後)】将来楽しみ?(^m^)
2006.09.22
コメント(4)

旧軽井沢でお買い物しました。あんまり時間もなかったので食料品が中心です。ほんとはもっといろいろ探索したかった~。だってこんなにお店あるんですよ~!住人になったら楽しいだろうなー。あーまた軽井沢移住心がムクムクと・・・。(笑)☆旧軽井沢銀座マップ(画像が縮小されて表示される場合は、拡大してネ☆)☆軽井沢銀座商店会ホームページさて戦利品はこちら。 左から、・リンゴジュース完全手絞り。¥260と高級だったけど、ふんぱつしちゃいました!なんで1本? へへへ私の分だけ~(≧∇≦)・山椒醤油これ、山椒とかとうがらしとかいろんなものが入ってて、ここに醤油をいれるとソレ風味の醤油ができるんです。たしかに山椒風味の醤油ができあがりました~♪ほかにも違うテイストのあったよ。・ドレッシングこれは、野菜大好きの夫が買って!ってリクエストしてきたので。こんなちょっとなのに¥580 たかーい。でも美味しい!夫婦してケチケチ使ってます。「あ!そんなドバドバいれたらなくなっちゃうでしょ!」っていいながら。(爆)・特選天然醸造醤油~信州産大豆使用~お醤油とかお味噌とか売ってるお店なんですけど、醤油も試飲ができたの夫と二人でこれに決めました♪ 楽天でも買えるんですね~。・トマトガーリックソースパスタはじめなんでも使えます。これもしっかり試食しました♪昨日このソースでパスタを食べましたよ。夫いわく、「別に軽井沢じゃなくても買えるんじゃん?」だって。( ̄▽ ̄;)それいっちゃぁオシマイじゃん。・マーマレード軽井沢は調味料、ジャムのお店がやたらとあります。それぞれのお店みんな美味しそうでした~。・唐辛子とか入ったオリーブにつかったチーズこれ、チーズはおつまみに、オイルは料理に使えるんだって!まだ封あけてませんけど、これでワイン飲みたーい!!こんなのが買えるお店が商店街にある軽井沢って!やっぱりいいわぁ~。(≧∇≦)
2006.09.21
コメント(20)

デジカメから画像をとりこむ余裕がなくて遅くなっちゃいましたけど、軽井沢レポートで~す。すっごく楽しかった~♪♪♪朝は10:00開店のペットホテルにここあをあずけるべく、9:50に出発!1日二回のおさんぽつきで1泊2800円。ついでにツメきり、シャンプーもお願いして3,500円。心細そうなここあを尻目に出発しました。(スマン、ここあ)まず向かうはランチを予約したフレンチレストラン。以前に箱根でこじゃれたフレンチでランチしようとしたとき、予約ナシで結局食べられずケンカしたことがあったので、前日に予約しときました。少々迷いながらも13:00の予約時間ぴったりに到着♪■ラ・パスティッド・ドゥ・軽井澤・シェ・ソウマhttp://www.karuizawa-soma.com/絶対復唱できない名前です(爆)頼んだのは¥3300のランチコース。まずはリゾット。 ポルチーニ茸が入ってて美味~♪つぎにカボチャのスープ。これまたウマい! ここまでで実は結構おなかいっぱい。。。( ̄▽ ̄;)いよいよメイン。魚と肉どっちかを選べたんですが、魚の方は鮭のマリネをなんとかしたヤツ、だったのでチキンをチョイス。 ソースはエスカルゴソースってことでした。たぶん好きな人は美味しいんでしょうけど、なんとなく八角(シナモンくさい?)のかおりがするんです。私も夫もニガテで、メインはあんまり楽しめまなかったー(><)続いてデザート。 これは美味しかった~(≧∇≦)ぷるんぷるんのブランマンジェのてっぺんにラズベリーのっけて、「おっぱい♪」なんてアホなこと言ってるヒト(夫ね、モチロン)もいましたけど。( ̄▽ ̄;)ここ、料理もおいしかったけど食器もかわいかった♪ コーヒーカップもかわいいでしょ?よくみたらウェッジウッドでした。私も欲しいなぁ~。さてお腹いっぱいになったのでさっそく軽井沢探索を。白糸の滝↓旧三笠ホテルに立ち寄りました。このあと、旧軽井沢銀座で調味料なんかを買って、軽井沢プリンスショッピングプラザに行きたかったんだけど、旧軽井沢銀座で買い物終わったら、時間も体力も限界でした。あーザンネン。軽井沢ってゆっくり探索したの初めてだったんだけど、すっごくいい!こんな森で散歩もできるし、でも、ショッピングするお店も満載!飲食店も1本裏道にはいるとこじゃれたレストランがたくさん!あーーーーーーーーー。住みたい!って真剣に思っちゃった。リタイアしたら、今のマンション売って軽井沢に永住したい!って夫に言ったら、「冬寒いから永住はイヤじゃ!」と、即効却下。それでも夏の間だけ住むならいい、って言ってたから別荘建てちゃう?(≧∇≦)ケッコウその気になっていろいろ調べたけど、高いんですよね~。都内なみに。マンションよりは戸建ての方が安いみたい。でも、全国的に地価があがってることもあるし、昨日のテレビでもやってたけど、リタイアして軽井沢に永住希望してる人が多いってこともあって、 これからもっともっとあがるんだろうなぁ・・・。なんかウマい手考えよう!軽井沢移住計画、真剣です!(笑)さて、旧軽井沢銀座での戦利品はまた明日ご紹介しまーす。
2006.09.20
コメント(18)

あー、やっちゃいました。物欲大爆発。金曜日、グチ言ったもののやっぱりスッキリしなくて。その日は夫がめずらしく飲み会。私はジムに行こうと思ってたんだけど、飲みたい気分になり。でも誰も都合つかなくて、そのストレスは買い物に向かっちゃったようです。(笑)帰りにふらーっとマルイに寄ったのが運のつき。日曜日、久しぶりに友達&その子供達と動物園に行くことになってたので、秋用のカジュアルなお洋服が欲しくなり。ついついGAPに立ち寄ってました。買い物するのも久しぶりだしなぁ~♪まず手にとったのはコレ。さらにコレも。今時期って着るもん困るんですよね~。毎年思います。去年何着てたんだっけ?って。(爆)で、セールやってたんでついでにこれも。と、こんなのにも目がとまり。でも、これ夏物?店員さんに聞くと、「違いますよ~。入荷してきたばっかりでこれから大活躍ですよ。ブーツ合わせたらもっとカワイイです♪ボタンも革のクルミボタンですしね」なるほど~。ブーツにあわせたら、かわいいかも!(≧∇≦)ということでお買い上げ~。と、ここでオトコの店員さんに「カード作ると10%引きになりますよ!」と勧められ・・・。カードかぁ。クレジットカードただでさえありすぎるのにこれ以上は・・・。と思ったけど、「ある目論見」があったのとすぐやめればいいかと思い、数十年ぶりに『赤いカード』(※関東在住の方ならご存知ですよね~)を作るハメに。赤いカードって若さの象徴だったなぁ。(爆)と、2万円弱のお会計もすませ電車の連絡口があるフロアへ。実は・・・。ここは靴のフロア!今年はブーツ買おう!と思ってたんです~。10%なら、今買っちゃお!もう勢いが止まりません。( ̄▽ ̄;)こげ茶は持ってるので、今回は「黒」と思ってたんですけど・・・。ヒールのないブーツを探していたせいか、はいてみるとどうも「長靴」にみえなくもない。黒は結局黒だし、安いのでもいいかも。てことで「明るめの茶」になっちゃいました。(笑)¥30,450の10%引き。結局、本日のお買い物。5万円弱ナリ、チーン!やりすぎた。でも、しょーがないよね。ストレスたまってたんだし。(苦笑)あー楽しかった♪
2006.09.19
コメント(22)
今日はなんだか気分がさえず。ちょっとづつオリのようなものがたまってるカンジ。昨晩20:30前、いつもより早めに帰宅した夫。「これからちょっと打ちっ放しにいってくる」えーまた?たしか3日くらい前もそうだった。帰ってきたのは22:00前で、待っていた私は空腹で死にそうだった。「ごはん先に食べてるよ!」食べてて~って言って出かけたけど、2度も支度するのこっちだってメンドウなんだから!ってちょっとイライラ。普段の私ならこんなこと気にならないのに。トイレに入ってウォシュレット使った。水だった。ちょっとー!!!温水スイッチ切るのやめてよ!またムカついた。夜ベッドに入ってから。「ねーサイフ、いつ弁償してくれるの?もう1年近くたってんじゃん」去年の新婚旅行のときおそろいで買ったヴィトンのサイフ。2ケ月もしないうちに夫の不始末でここあに噛み千切られ・・・。日本で買うと6万円ほど。ちょっと待ってといわれつづけてもう1年。「3000円づつためるから」はぁ?あと2年待てってこと?月に2回ゴルフ行くお金はあるのに?ふざけんな!またムカついた。昨日防災の備えについてちょっと意識が高まった。水も備蓄しておかなくちゃ。やっぱり前から導入したいって思ってた「ウォーターサーバー」設置したい。相談したら。「イヤだ!電気代もかかるし水の交換だって重たいし、オレやらへんで!」いいよ、私がやるから。防災用の水の備蓄にもなるから入れたい。「オレはめったにイヤなんていわないやろ。こんなにイヤっていうことくらい聞いてくれたっていいやん。100%自分の思い通りにならないとイヤなんか!」そんなコトいってない。だいたい、ちょっと前にもそのセリフ何かのことで聞いてるんですけど。またちょっとムカついた。こうやってみると、どれもいつもの私ならサラっと流せることばっかり。こういうちょっとしたことの積み重ねで関係って悪化してくんだろうなぁ。こうやって客観的に見られる自分がいて、でも気分が晴れない自分もいて。「もうサイフはさすがに待てない、共有預金から買うから毎月3000円づつ返済して」とメールしたら、「そうして」と返事がきた。そんなコトじゃない。私がちょっとのコトでもカチンとくるの、気分が晴れないのは。じゃあどんなコト?自分でもよくわからん(笑)
2006.09.15
コメント(22)

我が家のせまーいキッチンでも、みたーい!と熱望してくれた(え?してない? 笑)ありきちゃんのリクエストにお応えして・・・。ちょっと公開☆最近の新築マンションは圧倒的にオープンキッチンが多い中、うちはまぁめずらしいクローズドキッチン。(こんな名称だっけ?)賃貸でも対面式キッチンって使ったことない、ましてや一生住む家となるなら絶対対面式がいい!って思ってたんですが、物件購入が最終期だったせいで選択の余地があまりなく、フローリングの色や間取りを重視するなら、キッチンは対面をあきらめざるを得ませんでした。とほほ。ま、実際のところは住んで2年ですが、自分が想像したより料理に熱は入らなかったし(笑)つねに人目にさらされることを気にしなくちゃいけないってこともないしで、「リフォームしたい!」ってほどキッチンにこだわりなかったみたい。(爆)でも、食器棚どころかゴミ箱さえもおくスペースがないってのはどうかなぁ・・・くらいは思ったりして。さて、これが我が家のキッチン。リビングから見た感じ。ね、せまいでしょ。冷蔵庫置くスペースしかありません(笑)分別用のゴミ箱置くなんてとんでもない!ってカンジ。ダイニングテーブルのヨコにある食器棚&サイドボードをもうちょっと壁から離して(ソファーに近づける)、壁と食器棚の間にスペースつくって、すっぽり収まるこじゃれた分別ゴミ箱置きたい!って夫に訴えたら、「部屋がせまくなる」って却下されました。キッチン収納はこんなカンジ。最初は、収納満載!これなら食器棚いらないじゃん!って思ったけど、とんでもない。 どこに置いても「取り出しづらい!」(爆)ただ、このキッチンの最大のお気に入りは、扉のデザイン。白に、フローリングと同系色の木でパイピングしてあるの!ヒトメボレ♪他のチョイスは、グレー、薄い黄色、白とフツーの単色。せまくてぜんぜんイケてないけど、この扉だけは今でもお気に入りです。さて、「ゴミ箱すら置けない」我が家のキッチン、「じゃあ分別ゴミはどこに?」と疑問にお思いのコトでしょう。(どうでもいい?笑)実は、こんなとこに・・・。ちょっと見える?ゴミ。たまには生活感満載の画像もね。(笑)そうです。シンクの前にゴミ袋2つ引っ掛けて、「ビン&カン」と「不燃」を分けてます。生ゴミはディスポーザーで処理し、その他の可燃ゴミ用のゴミ箱は食器棚の前においてます。(ケッコウじゃまだけど)あー、私の人生に「対面式キッチン」の文字はやっぱりないんでしょうねぇ。
2006.09.14
コメント(24)
nammmeちゃん、伶花さん、なんとお二人から同じバトンをいただきました。私って人気モノ?(チガウって、笑)問1、あなたが最近した恥ずかしい失敗は何ですか?んー。とくに思いあたらないなぁ・・。なんかあったっけ?問2、あなたが今 1番したいことは何ですか?妊娠。(爆)ま、これはムリそうだ。他には・・・脂肪吸引?(T▽T)o_彡現実的なトコロでは、洗濯機、ヘルシオ、アクオスを買いたい!問3、今年の夏の思い出は何ですか?やっぱりとくにないなぁ。毎日平凡にすぎてっちゃって、心に残る思い出ってなくなってるかも( ̄▽ ̄;)あ、夏じゃないけど「残暑の軽井沢」はめちゃくちゃ楽しかったぁ~♪問4、ダイエットに成功したことはありますか?もしある方は方法を教えてください。春にリセットダイエット成功したよ♪-3.5kgだったかな。引き続きやろうと思ったけど、生理がこなくなっちゃったから中断。リバウンドはいまのとこ1kgかなぁ。問5、いつもかかさず見ているTV番組は?今は「結婚できないオトコ」と「不信の時」いやー不信の時、架橋に入ってきましたねぇ。オンナって恐ろしい・・・。(笑)問6、海外旅行に行くならどこに行きたいですか?近い将来行くなら、ハワイ、バリ、中国かなー。あと10年くらいたったらアフリカに行きたい!でも夫はそんなヘンピなトコは行きたくないらしく、「勝手に一人で行って」だって。( ̄▽ ̄;)んー、あ!カリブ海クルーズでもいいや。7年くらい前に行ったんだけど、メチャクチャよかったし。のんびり1週間クルーズ、いいなぁ~カリブ海すっごくキレイでした☆でも、もう一回イタリアも行きたいなぁ・・・。(行きたいトコありすぎです)問7、1週間独身に戻れたら何をして過ごしますか?え、なんだろ。合コン三昧?(爆)それ以外はとくに「結婚したからできなくなった」ってコトない気がする。浪費もそれなりにしてるし。(T▽T)o_彡問8、次にバトンを回す方の名前あーどうしようっかな~。たまにはoffshoreさんにまわしちゃお♪気が向いたらお願いしまーす。(使ってね~って、nameeeちゃんのコピーしただけw 笑) 問1:あなたが最近した恥ずかしい失敗は何ですか? 問2:あなたが今一番したい事はなんですか? 問3:今年の夏の思い出はなんですか? 問4:ダイエットに成功したことがありますか?もしある方は方法を教えてください 問5:いつもかかさず見ているTV番組は? 問6:海外に行くならどこへ行きたいですか? 問7:一週間独身に戻れたら、何をして過ごしますか? 問8:次にバトンをまわす方の名前
2006.09.12
コメント(20)
1泊二日の軽井沢、楽しかった~。もう移住しちゃいたい!って思うくらい軽井沢、ヨカッタです♪旅行記はおいおいゆっくりと・・・。結婚式から1年と3ケ月。夫側の親戚は結婚式に呼ばなかったし、普段は関西で離れててつきあいもないし、実はあんまり「結婚した」って実感なかったんです。自分達のことだけ考えていればいい生活って、同棲時代となんらかわらないし。ところが。金曜日夫からメールが。「おかんから電話あり。車検でお金なくて10万いるらしい。であとからもうちょっといるらしい」え?( ̄▽ ̄;)また?そう。「また」だったんです。一気にオチました。l|li_| ̄|○il|li今年の初め、実家に生えてる「杉の木」を切るために10万円が必要で、やっぱりお金の工面ができなかったお義母さんに送りました。もともとお義母さんは、お義父さんを夫が二十歳くらいのときにガンで亡くしていて、医療費、子供の学費なんかでかなりお金がかかったと聞いていたので、お金持ってる人だとは思ってませんでした。だから、私との結婚式にあたっても、お祝いなんかもちろんくれなかったし、それどころか札幌までの旅費もすべてうちで負担したくらい。突発的に大金が必要になり、困って相談してくることに対しては「できることはしてあげたい」と思ってますけど、年間数十万も「言えばだしてもらえる」と思われるのだとしたら、それは私の気持ち的には「かなり負担」です。正直なトコロ。夫には「今晩相談しよう」と返信しました。さて、どうしたもんか、と私なりに考え夫との会議(笑)に臨み、正直な私の気持ちと考えを伝えました。できることはしてあげたいと思う、でも、年間数十万も言えばでてくると思われるのは気持ち的に負担。今は二人で働いて子供もいないからなんとかできるけど、それだって今の貯金残高みてみれば、余裕がある中からするワケじゃない。これから「できない」時だってあると思う。そもそも車検なんていうのは突然やってくるわけじゃないんだから、今回お金を送るにあたってはお義母さんにも日頃からできるだけ計画性もって生活してもらうようにちゃんと言ってほしい。ここまで伝えると。「わかった」と夫がひとこと。これはあえて言わなかったけど、私を含めた私の実家ではそもそも子供にお金について親が頼るなんてよっぽどじゃないとありえない。もちろん、いいオトナになった子供が親に頼ることもです。私はお金を稼ぐようになってから親にお金の相談をしたこともないし、されたこともありません。だから、子供にお金のお願いしてまで「クルマに乗る」っていう感覚がもう理解できません(苦笑)私がお義母さんの立場だったら、自分で工面できないなら、マチガイなく「歩き」ます(笑)ただ、そうは言っても「ナイものはナイ」し、「稼げないモノは稼げない」。きっと今後も時々はお義母さんからお金の相談をされることもあるんだと思います。で、夫にはこういう提案をしました。きっとこれからも何かしらお金が必要になることもあると思う。でも、その度にこっちの生活設計を乱されるのはイヤ。それに親孝行するのなら、夫の母親、私の両親、同じだけやってあげたいと思う。だから、その時に備えて別枠でお金をプールしたいと思う。ついては、夫のおこづかいから¥15,000、私のおこづかいから¥10,000を捻出してそれにあてたい。夫のおこづかいは今75,000円私は60,000円もともと5万円くらいんでいいんじゃん?って思ってたから私に不満はありませんし。(笑)だいたい、私の両親がお金で頼ることはまずないでしょうから、この別枠預金はおおよそ夫の母親のためのものになるはず。夫も自分の親にばかりお金を送ってるっていう負い目もあるし、これからもそうなるだろうなっていう予測もしているので、モンクも言わず了承してくれました。ま、モンクなんか言われようモンなら私も反撃しちゃいますけどね。「だったら自分のお小遣いからお金送ればいいでしょ!自分の親なんだからって」(笑)最初は「なんで独立してこっちも生活あるのに、お金の面倒みなくちゃいけないの?一生そうなの?」と、はっきりいえばすごくメイワク!くらい思いました。うちの両親が違うから余計にそう感じるんだと思います。でも。そういうバックグラウンドを持つ人と結婚したのは私。結婚ってその人丸ごとを受け入れることなんだって、頭だけじゃなく初めて実感しました。イヤなら離婚すればいいんです。できないことは、もちろんできないけど、でも、夫だって自分の親でお金がかかることを私に言うの、きっと心苦しいと思う気持ちもありながら相談したんだと思う。それはいつも、「二人のこと、親のこと、兄弟のこと、なんでも二人で話し合いたい。あなたの問題でも私の問題でも、それは『二人の問題』だと私は思うから」といい続けた私と同じ気持ちでいてくれてるってことだと思うから。これからもお互いのことはこうやって二人で相談して、思いやりを忘れずに解決していきたいな、と思いました。でも・・・・。洗濯機は当分先になりそうだな、コリャ。(笑)
2006.09.11
コメント(18)
2006.09.09
コメント(6)
明日から1泊で軽井沢に行ってきます。メインは日曜日にするなんですけど、初日の土曜日はせっかくなんで観光でも。もにお泊り保育でお留守番。ほんとは一緒につれてってあげたいけど、なんせクルマ酔いがヒドイもんで、しょーがない。軽井沢は3度目だけど、最後にいってからなんと10年以上ぶり最初は当時派遣で勤めてたコンサルティング会社の人たちと。男3名女3名。テニスとかしちゃってなんか青春謳歌してたかも。あとから考えたらこんなシチュエーションでロマンスとかあってもよさそうだったに、当時まったくそっち関係に興味がなかったのか、「cocoaさんの趣味って何?」と、今思えばまあまあイイオトコに聞かれても、「たばこ~」と答えてたそうで・・・。(T▽T)o_彡あとから思い出話できいたんですけど、私はまったく覚えてませんでした。しかし、「趣味、たばこ」のオンナってどうよ?(爆)あーあの時ロマンスが生まれてたら、私の結婚はもっと早かった?(笑)2度目にいったのは当時つきあってたカレと1泊旅行。これもまたなんとなくしか記憶がナイ。何を見たとか、何を食べたとか、何一つ覚えてません(爆)昨日、「軽井沢行きたいとこ調べた?」と夫に聞かれました。が、「白糸の滝」でマイナスイオン浴びて、「ショッピングモール」をぶらぶら。しか考えてない。( ̄▽ ̄;)さらに、「ついたらお昼だから、まず何食べるかお店も決めといて。夜ごはんもね♪」だって。えー。どうしよう。軽井沢って、なんか「おいしい屋がありそう?」くらいしかイメージないんですけど・・・。
2006.09.08
コメント(16)
このあいだオペラシティで焼肉食べたとき、夫が途中でトイレに行きました。ちょっと長かったので、ハハ~ン♪と解釈してました。お店を出た後、ぐるじぃ~と私がつぶやくと、「オレはそうでもない、実は途中でババしてん。それでケッコウラクになった」知ってるよ。と、さらに夫がいいました。「なー、会社でも店でもどこでもそうやけど・・・・いつもウォシュレットって『最強』になってんねん!イタいやろ、それじゃ!オレいっつも『最弱』にしてんねん。あれなんでいつも『最強』になってるんやろ?」(T▽T)o_彡わ、わかるぅ~!!!!(爆)確かにそうだ。会社でも私は必ず、最強→最弱 にして使ってる。し、しかし・・・。あらためて「イタイやろ!」って言われてもぉ~(T▽T)o_彡 くっくっくっ。たまにはオモシロイこと言うジャン。(爆)で、なんでいつも『最強』なんですかね?たまたま、いつも『最強』をお好みの方の後、ってコト?(爆)
2006.09.07
コメント(6)

日曜日にINAXのショールームに行ってきました。ベランダに検討している「セライージー」っていうタイルの質感をみるのが一番のお目当てです。現地に向かうと、やっぱり競合なのか近くにはTOTOのショールームもあったので帰りに寄ることに。ショールームに入ってまず目についたのがコレ。 わーやっぱりいい!ガラストップコンロ!うちのはフツーのテフロン加工された板みたいのだから、もうすでにコゲツキがとれない。タワシでこすったトコははげてるし。(T△T)ガスレンジがダメになったら絶対ガラストップコンロにしようーっと。それまでは部品交換でごまかしとくか。(笑)次にトイレ。 あーやっぱり「タイル」いいかも!水周りにフローリングは使い勝手がよくないってハナシもちらほらきくし。でもタイルなら!カタログに載ってたこんなんでもいいし。 さらにタンクレストイレにできたらサイコー!だけど、便器なんてそうそう壊れるモンじゃなし、そんなモンにお金使うな!って夫にいわれそう。しかもウチのトイレはせまいから、手洗いカウンターなんてつけられないしなぁ。と、思ったら「せまいトイレにもつけられます!」っていうアピールしてる!(T▽T)o_彡 おー、これならつけられるかな?(笑)さてお目当てのバルコニー用タイル。 10センチ角と15センチ角。15センチ角の方が広がりがでるんだとか。ただ、TOTOのタイルは30センチ角っていうのがあるし、しかもTOTOのほうがタイルに高さがあるので、TOTOのショールームで確認しようと思ってたんだけど・・・。TOTOのショールームはショボくてナカッタ。l|li_| ̄|○il|li10年超えると床に敷いてある床暖房の機器を交換する必要がでてくるらしいので、その時に今のフローリングを変えたいと思ってました。今はアジアンテイスト満載の濃い茶色なので、こんどは白っぽいのに!でも、ショールームみて「タイル」ってもしかしていいかも?と夫と盛り上がった~!白いのだとこんなカンジ。カタログだし、しかも壁も白いからわかりにくいかな?(笑) ショールームではこんなカンジ。 この白いタイル、すっごく人気があるんだって。なんかホコリも目立たないし、掃除も楽そうですよねぇ。(笑)床暖房も対応してるんだって。ちょっとアクセントつけてこんなのもいいなぁ。 でも、こんなのもいいかも? あータイルってスバラシイ!(爆)床一面は10年後くらいになりそうだけど、5年以内を目安に、「トイレ」と「パウダールーム」は絶対タイルにしてやる~!!
2006.09.07
コメント(20)
![]()
この間テレビ番組で「家電特集」をやってたんです。とにかく最近の家電は「省エネ」。どのくらい省エネなのかっていう実データとともに紹介されてました。我が家は今のマンションに引っ越してきたとき「超省エネエアコン」なるものを購入したのですが、たしかに電気代は安いかも。だって引越し前の1LDKと今の3LDK、夏ピーク時の電気代、おんなじくらいなんだもん(笑)この番組の中で夫がものすごく反応したのが「洗濯機」とくに「AQUA」が年間1万6千円だか水道料を節約できるっていうのにエラく食いつきました。ちょっと前。今使っている洗濯機、私が独身時代からのものでステンレス層でもない4kgのヤツ、の「カビ」が気になると訴え、こんなページ(http://www.sentakuki.info/mold/jidoujittai.html)をみせて夫の洗脳を始めたら、「なるべく早く買い替えよう」とは言ってたんですが・・・。この番組見たとたん「今すぐ買うか!」と言い出しました(笑)まぁ今すぐは買えないけど、冬のボーナスがでたら検討してもいいかなとは思ってます。ところで悩みは「どれを買うか」。ずーっとナナメドラムに憧れてて、さらにオゾン除菌なる機能も出てきて絶対コレ↓って思ってたんですけど・・・。【送料無料】SANYO AWD-AQ1(W)パールホワイト AQUA友達いわく、「ドラム式は時間かかるよ」だそうで。兼業主婦としてはそれはちょっと気になります。で、こっちも気になりだしました。【送料無料】日立 BW-D9GV(R)ガーネット ビートウォッシュ 湯効利用これ、攪拌式なのにケッコウなお値段するんですよね~。よーく仕様をみると、これもエアウォッシュみたいな機能がついてます。だからか・・・。簡単に比較すると、<ドラム式>・節水効果が高い・生地が傷まないでも、時間がかかる。<攪拌式>・なんてったって時間が短いでも節水効果はそれなり?いやー、悩ましい。そもそも「乾燥機」は基本的には使わないのに、バカ高い「洗濯乾燥機」を検討してもいいもんだろうか?(苦笑)話を夫にもどして。節水については「食洗機」を買うときにも言ってました。●●年たったらモトが取れる!って。でも、実際には食洗機だけですんでるワケでもないので、あんまり水道代が安くなってる実感なんてないんじゃないの?(笑)「節水」というキーワードにホント弱いのね。ま、新しいの買えればワタシは何でもいいんですけど。(爆)これから買うならどっちかなぁ?やっぱりドラム式?
2006.09.05
コメント(36)

昨日、8ケ月前から切望していた叙々苑にようやく行って来ました♪実はものすごーく昔に1度、誘われて行ったコトあるんですけど、そこは夫にはナイショにしといて、「初体験!」っぷりを少々演技(笑)17:00ちょうどにお店に着くと、店内はガラガラ。さすがに17:00だしねぇ~。席は窓ガラスに面したカウンター席。眺望はバツグン!でもま、夕方なんでこんなカンジ。 目の前に見えるのは都庁です。さてさっそくオーダー。どうする?コースにする?と悩んだものの、余計なものには目もくれず、「高級肉」食べようよ!とバラバラに注文。・上カルビ・タン塩・壷漬けカルビ・ユッケ・ホルモン・キムチ・焼き野菜・えごまの葉・ライス×2・焼き海苔をとりあえず、オーダー。足りなかったら追加しましょってコトで。まずはタン塩&上カルビ タン塩、ちょっと厚めで美味しかった~(≧∇≦)「6枚で2000円って1枚いくら?」ってつい夫に聞いたら(爆)「セコっ!」ってつっこまれました。(^^;上カルビもとろけるくらいウマイ!続いて「えごまの葉」 ごはん巻いてたべるんです。ピリ唐でメチャクチャうまい!次々と出てくる料理。ところが、1時間もするともうおなかいっぱい。( ̄▽ ̄;)一番高い上カルビは半分以上残ってるし、まだホルモンも来てない。「きっとホルモン忘れてるよね、もう入らないよ」って言ってたら、キタ。l|li_| ̄|○il|li結論。上カルビ、焼き野菜、は不要だった。食い意地張りすぎです。(苦笑)かわりにカルビよりはあっさりめのロースがよかったかも。あと、気づきましたが私たち夫婦、がっつきスギ。(爆)周りを見ると、ゆっくりダラダラ食べてます。一方私たち、一心不乱に食べる→おなかいっぱい→(即効)「そろそろいくか」 っていうのがパターン。でも、今回は夕方に入ったのでせめて19:00のタイムリミットまでいて夜景も堪能したたかったんで、いつもならおなかいっぱいになったところで帰るんですけど、ぼんやり外みながら座ってました。でも、そうするとおなかもちょっとおちついてくるんですよね。あー、世の中のヒトってこうやって食事楽しんでるのかな、なんてちょっと思っちゃった(笑)そうこうしてるうちに、こんな夜景も堪能できたよ♪ いろんな景色が見られてよかったかも?(笑)さてお会計。1万6千円なり。おー、久しぶりに高級料理堪能させていただきました。だんなさん、さんきゅー。やっぱりたまにはこういう食事するべきだわ。心が豊かになったカンジ♪でも、うちはあんまり食べない方だと思うんです。普通に食べるヒトは普通にお酒も飲むだろうから、きっと2万5千円は軽く超えるんだろうなぁ・・・。「ね、私がものすっごく食べたり飲んだりするコだったらどうする?」と聞いてみました。「もう食うな」って言う。だって。(T▽T)o_彡 うそ~そんなセコいこと言えるのぉ~?昔、会社の接待でキャバクラに行った時、じゃんじゃんいろんなオンナノコが席にきて「いただいていいですかぁ~♪」と言わるがままに飲ませてたそうです。そこは一人2時間5千円ポッキリという仙台のキャバクラ。ふと「それって一杯いくら?」と聞いたところ「¥1800」とオンナノコが答えたとたん、「もう飲むな」と言ったそうな。(T▽T)o_彡「そんなセコイ発言するならいくなよ~」と突っ込むと、「そんなにするとは知らなかったし、いくら会社費用っていったって予算があるんやからしょーがない」だって。でも、私がそのキャバクラのオンナノコだったらそんなセコい客の席には絶対つきたくありません(爆)
2006.09.04
コメント(22)

昨日の花金(ふるっ!)、夫は「ヤマダさん」とデートでした。ヤマダさんとは、もう辞めちゃったけど派遣で夫のアシスタントをしてくれてた方です。現在は介護のお仕事をされてるようで。まぁ事前申請があるまでにはいろいろありましたが(長くなるので割愛☆)、とりあえず事前に申請してきたので快く送り出しました。なんで、昨日は会社帰りにプラプラと夜の街をさまよい一人ビールを飲んで帰宅。夫は22:00くらいに帰宅。帰ってからヤマダさんの話で盛り上がりました。ヘンなの(笑)29歳のヤマダさんは東京生活につかれ、来月実家に帰るそうです。あー私の友達もそうだったな~。でも地元に帰ってからすぐ結婚決まったっけ。きっとヤマダさんもすぐ結婚するんだろうな、まぁどうでもいいや(笑)さて、今朝。ヘンなハナシですけど、97日ぶりに生理が来ました。こなくなって病院いって、治療用のピル飲んで。飲み終わってもすぐこなくて。不安で先生に聞いたら「ホルモンが足りない場合は、こないこともあります」と言われ。すっごく不安だったけど、来ました。とりあえずよかったぁ。。。(T△T)その後、来週末はゴルフに軽井沢へ行くので、その前に新調したクラブを試しておかなくてはってコトで朝から打ちっぱなしに行って来ました。 なかなかイイゾ! でも私もキマってる?(=^m^)さて帰り道、ちょっとぷらぷらドライブしちゃう?ってんで通ったことない道を走りつつ・・・。気づいたらmadamyamさんちの近くだったので、マンションの前を通り夫に教えてあげました♪さすがにスッピンだったしゴメイワクなので素通り。madamyamさん、また遊びにいきまーす♪帰ってきたらなんだかオナカがイタイ。昼寝しました。おきたらもう夕方( ̄□ ̄;)!!あーこれから夕飯の支度です。一日って早いなぁ。あ、明日は去年のクリスマス→退院祝い→現在 と引き延ばされ、あやうく「来月の私の誕生日ディナー」とも合算されそうになった念願の叙々苑に行くんです!(≧∇≦)でも・・・。予約がとれた時間。17時。夜景がウリなんですけど・・・・。( ̄▽ ̄;)「その時間しか空いてへんねん」予約するのが遅いんだろっ!!!ったく、ヤマダさんとのディナーはそうそうに予約してたくせに。知ってんだゾっ!ふんっ。あ、その前にINAXのショールームもいってきマース。だらだら日記でした。今日のアクセスは2000超え?(爆)
2006.09.02
コメント(16)
なんかのマチガイ???今自宅に帰ってから見たんですけど・・・1902!?会社出るときはこんなんじゃなかったんですが、なんか間違ってる?
2006.09.01
コメント(18)
![]()
そういえば、ちょっと前に購入したタオルケット、昨晩デビューしました。私は大のタオルケット好きで、季節を問わず愛用してます。(冬は羽根布団の下に)そろそろ新しいのほしいなぁと思ってたら、やっぱりタオルケットは季節商品なのかバーゲンやってたので、買っちゃいました。へへへ。ベッドはダブルなので「ダブルサイズ」にしようかまよったけど、シングル買っといたほうがお客様用にも使えるので、やっぱりシングル。 お買得プライス! 【残暑082505】西川マイヤータオルケット/シングル 1枚¥2,500 このタオルケット周りがパイピングされてるからほつれないかも!グリーンとオレンジ、迷ったけどファブリックパネルがグリーンなんで、あえてオレンジにしちゃった。 夫には、「あ!また買ってる!」と突っ込まれました。
2006.09.01
コメント(6)

実は昨日、体調が悪くて会社休んでました。午後、薬も効いてきたのでネットサーフィン。将来予定してるバルコニーの改造、どうしようかな~と思っていろいろ調べてました。ウッドにするかタイルにするか。ややタイルに気持ちが傾きINAXのサイトをみると、室内床用のタイルもあることを発見。あー、ありきちゃんが言ってたタイルってコレかなぁ?と思っていろいろ見てると、近所にショールームがあることも発見!よし!今週末ショールームいっちゃおう♪でもその前にうちのパウダールームの床どんなんなってるかみておこ~っと。と、パウダールームの床を見に行ったわけです。あータイルってどのくらい厚さがあるんだろ。あんまり厚みがあったら今のクロスの上から設置するとドアとか開かなくなっちゃうかなぁ・・・なんて思いつつ床にはいつくばりキョロキョロ。なんだコレ?と、目が言ったのはココ↓ 勇気を出して突入!すると・・・ きゃーーーーー!!!!こ、こんなトコに、こんな収納がっ!引っ越してまもなく2年。まったく気づきませんでした。( ̄□ ̄;)!!他の新築物件の仕様をみたりすると、「ヘルスメーターを入れるスペースがあります」とうたってるとこがときどきあって、「いいなぁ~♪」ウチにもあったらなぁとおもつつ、ジャマだなぁといいながらムリヤリ押し込んでた我が家のヘルスメーター。ちょっと~こういうのついてるならちゃんと言ってよね、まったく。モデルルームでも説明なかったし、マンションパンフレットにもどこにも載ってなかった・・・。気づくかよ~ばかーーーーーーーーーーっ!で、さっそっく入れちゃいました♪ ふふふ♪多分、マンション住人のなかでこのスゴイ秘密を知っているのは私だけに違いないあと3年は誰にも言わず、口を閉ざしておくことにしよう。。。
2006.09.01
コメント(20)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
![]()
