全182件 (182件中 1-50件目)

早いもので去年の8月23日にダイエット宣言をしてから、1年が過ぎようとしています。 あれから、昼を抜くのが習慣になってしまって、 お昼はお腹が極端にすくようなことはなくなってしまいました。 でも、これは、基礎代謝が少なくなっている証拠なのであまり歓迎できません。 リバウンドの原因になってしまいますからね。 でも、最近はジョギングも取り入れているので、大丈夫でしょう♪ おかげさまで、82.6キロあった体重も今では67キロ台です。 確実に15キロは減りました。 かえるのお腹はへっこみずいぶん健康体になったと思います。 ご声援有難うございました。 画像の容量の関係でこちらのブログでは新たに画像がUP出来なくなりました。 ですので、別のブログサイトで 「ここなっつのラーメン物語2」としてスタートいたしますので よろしくお願いいたします。こちら
2007年08月21日
コメント(42)

中華蕎麦とみ田 つけそば(中盛り 400g) 750円 休日、自宅から1駅なので、行ってきました。 ここは接客がとても良いです。 行列の最後尾に並ぶと、中から店員さんが出てきて、 食券をどうぞと、券売機まで丁寧に案内してくれます。 厨房でも丁寧な仕事ぶりです。 つけ汁の鉢を具を入れてから、湯煎して、 手つき鍋でスープを沸騰させ出す直前に入れてくれます。 味は、動物魚介の濃厚味。魚粉も入っていて相当満足度が高いです。 自家製麺の極太麺ももっちりしていて、自分好みです。 帰りがけに、暑い中有難うございました。 声をかけてくださいました。今度は家族で行こうと思っています。田中商店 らーめん 600円職場が足立区の友人から珍しく電話が入り、夕方仕事が空いたのでラーメン行きませんか?なんて嬉しいお誘い♪仕事を早めに切り上げてかねてから行きたかった、田中商店に行くことに決定。綾瀬の駅から車で送迎してくれました。味は臭みのない濃厚なとんこつ味。麺は博多系の極細です。ここまでわざわざ来たかいがあったと思いました。 満足です。店内はピッカピカに明るく、ゆったりとしています。近くに10台くらいの駐車スペースがあります。
2007年08月08日
コメント(6)

和風つけめん轍 スタミナつけ麺 950円19時45分に行ったら本日終了の看板zzzz店の前でボーっとしていたら、中の人がスタミナつけ麺なら出来ますとの事。てなことで、いただきました。麺はつるっとした中太平麺です。つけ汁はなんと煮干スープに白ゴマ・豆乳・マヨネーズが入っています。旨いというより、面白い味といったほうが、ぴったりきました。限定でいろいろ出しているようです。神泉の駅からすぐです。
2007年07月26日
コメント(3)

つけ麺大臣 鶏醤油つけ麺(中盛り)680円麺屋空海の新ブランド店です。7月20日にリニューアルオープンだったようです。久しぶりにさっぱり系のつけ汁いただきました。鶏スープが主体でお酢が利いています。鶏チャーシューがとてもジューシーで旨みが出ていました。厨房が良く見えるので作る過程が良く見えて待っていても飽きない。店員さんの動きもよくGOOD!茹で麺機の振りざるが長くて大きい、これなら極太麺でもこなせる。出てきたのは熟成された中太麺でした。好みが分かれますが極太中毒になっている自分としては・・・・z(笑)量は茹で上がりの重さだと思いますが450gまで680円です。割りスープの入れ物(おしゃれですね)渋谷警察の並びにあります。体重66.6キロ 体脂肪 18.0←本当?
2007年07月24日
コメント(0)

夕 濃つけ(大) 800円ご無沙汰して大変申し訳ございません。とらさんSHOPのらーめん缶が爆発的な売れ方で、てんてこ舞いでしたが、やっと治まりました。その後ダイエットは順調ですよ。只今、66キロ台を維持しております。で、本題このお店は王子の煮干で評判の「伊藤」の息子さんが始めたお店です。水木金だけ「夕」という名前で夜も営業しています。でも看板がどこにも見当たらない??(笑)写真の濃つけは夜しか出していないそうです。鶏ガラと魚介のダブルスープで花鰹が入っています。濃厚でクリーミーがつけ汁はかなりの完成度ですね。・・では計測ですといいたいところですが、最近は66キロ台で安定してきているので、計測は変化のあるときだけにしておきます。ちなみに最近健康診断をうけましたが、まったくの正常で、体脂肪が18.9% 体重が65.9キロでした。これで一安心です。♪
2007年07月19日
コメント(5)

先週はとらさんSHOPでラーメン缶が入荷したので梱包/発送でてんてこ舞でした。但し、人気になりすぎて、予約のお客様に発送の遅れが出てしまい、それも大変でした。何しろメーカーの絶対生産量より多くの発注がきてしまったので、大変です。とらさんSHOPもまだ400名のお客様が行列(予約)を作っています。今週は商品の入荷が金曜日しか入らないとの事で、ほとほと困っています。・・そんなこんなでいつも帰りが遅くなってしまい夜のラーメンは近くのラーメン屋さんで済ませました。ラーメン二郎勝 丸揚州商人づゅる麺麺屋 黒野方ホープ二郎は3・4回行きました。二郎は本当に元気が出ます。次にづゅる麺も2回、野方ホープも2回・・他にぎょうてんラーメン(目黒屋)、かづ屋などまだ目黒には美味しいお店がたくさんあります。・・では計測です5月29日 (火) 朝 278日目 体重計測 68.4Kg 通算-14.2Kg 体脂肪率 19%休日は11キロ走りました。ちょっと頑張りすぎて膝を少し痛めたようです。まぁ ほどほどにしないとですね
2007年05月29日
コメント(6)

まるあぜ ラーメン 650円熊本ラーメンです。とんこつですがあっさりしています。麺は低加水ですが、極細ではない細めんです。店員さんが元気が良くてGOODづゅる麺池田 塩つけめん 750円人気なので食べ終わったらスープ切れになっていました。源屋 辛つけめん 680円 330gここは440gまで大盛り無料です。ラーメン二郎 ラーメン 500円週末はめぐ二郎で締めました。・・てなことで、先週分です♪・・では計測です5月14日 (月) 朝 263日目 体重計測 67.6Kg 通算-15.0Kg 体脂肪率 20%昨日の日曜日は、10キロ走りました♪
2007年05月14日
コメント(4)

らーめん楽屋本舗 つけめん大盛り(330g)750円5月2日に開店したお店。前はあってりめんがあったところです。経営は同じですが、スタッフ及びメニューも全部違います。お勧めは何ですか?と伺ったらつけめんだとのこと。スタッフが新人だったので、動きはぎこちなかったのですが、「今日は仕事の帰りですか・・」などと話しかけてきてサービス精神がある人でした。たまに厨房でぶすっとしている職人気質の人を見かけますがこういうカウンターだけの小さな店は接客も良くないと駄目でしょうね。てなわけで、「いや~ラーメン食べるのも仕事のうちで~」なんて答えておきました(笑)麺はふすま(小麦の表皮)が入っています。全粒粉なら胚芽まで入っているのですが・・そこまでは確認できませんでした。太さは普通です。つけ汁はさば節等魚介風味のとんこつ味で辛いです。たださほど濃厚ではありません。小さな店でも仕込みは朝7時からやっているそうです。夜中の3時まで営業時間があるのでスタッフは大変でしょうね。頑張って欲しいです。・・では計測です5月9日 (火) 朝 258日目 体重計測 68.6Kg 通算-14.2Kg 体脂肪率 21%
2007年05月09日
コメント(0)

5/2 べんてん つけめん 750円高田馬場でつけめんを思い浮かべる店はフジヤマ製麺、やすべえ、最近なら麺屋武蔵鷹虎です。そして、「べんてん」は行列が絶えない有名店ですね。麺はふわっとした中太の自家製麺。デフォルトで350グラムですが、さほど多いという感じはしないですね。つけ汁は魚介のさっぱり系です。最近は濃厚な魚介とんこつが多くなりましたがここは和風ですね。東池袋大勝軒と代々木上原大勝軒を足して2で割ったような味です。おしゃれなラーメン店とは又違った風情があります。5/7 づゅる麺 味玉らーめん 850円目黒のつけ麺なら最近行列が出来始めたこのお店。いつもつけめんだったので久しぶりにらーめんを。ここは自家製麺なので、麺の味をいろいろ工夫しているようで、結構微妙に配合が違っているようです。ラーメンは極太のつけめんとは違い中太です。無化調(化学調味料を使用しない)なので、一口目では強烈な旨みは伝わらないのですが最後まで飲み干せば魚介系の旨みが十分伝わって美味しいです。この店はきっと行列店になると思っていたので行列を見かけると何故かうれしくなります♪ただ、らーめんも美味しいですがこの店のメインはやはりつけめんですね。・・では計測です5月8日 (火) 朝 257日目 体重計測 68.4Kg 通算-14.2Kg 体脂肪率 21%朝、ジョギング2.5キロ・・・
2007年05月08日
コメント(4)

とらさんSHOP(ちなみに私が店長)で販売しているのですが、 あっという間に売り切れました。 これは本日最後の発送分です。(月刊とらさんはおまけ) ケース(24個入)単位で購入される方が多いのですぐでした。 現在も予約がたくさん入っています。 メーカーの出荷個数制限があるので、 次回の入荷がどの位になるのかまだ分かりません。 安定供給は6月以降になると思います。 麺がこんにゃくなのですが、 こんにゃくとは思えない食感です。 普通の麺に近い味です。 スープもがっかりするような 味ではありませんね。 よく出来ています。 美味しいですよ♪ 賞味期限が3年あるので 非常食としても使えます。 ※このブログの読者の方で らーめん缶を予約いただいた方は 注文時、備考欄に 「ブログ読んでいます」 と書き込んでください。 通常のサービスの他に 月刊とらさんのバックナンバーを 差し上げます♪・・では計測です5月2日 (水) 朝 251日目 体重計測 68.2Kg 通算-14.4Kg 体脂肪率 21%実は昨日の夜もメグジでした。(笑)よって、少し増えていますが、にんにくともやしの効果で今脂肪が燃焼していますのですぐ戻るでしょう。♪今朝は2キロ位ジョギングしました。朝のジョギングは気持ちが良いです。
2007年05月02日
コメント(2)

4/26 麺屋武蔵武骨外伝 温玉肉餡かけつけそば 1,000円取引先の方と一緒に頂きました。仕事の打ち合わせの前にとりあえずラーメンを・・・・こんな事は普通ではありえませんね。。うちの会社ならではですね(笑)食べるのも仕事のうちですから・・♪ 4/27 ラーメン二郎 小ラーメン 野菜にんにく 500円はーーい毎度のメグジです。連休前はやはりここです。♪・・では計測です5月1日 (火) 朝 250日目 体重計測 67.6Kg 通算-15.0Kg 体脂肪率 21%休日は少しジョギングを・・最近運動しているせいか、、、お腹が減るのが早くて結構夜つまみ食いしています。4月はほとんど減りませんでしたが、運動の効果は確実にありますよ♪
2007年05月01日
コメント(2)

めじろ 煮干らーめん 840円楽天さんのフォト使用量のMAXが50MBを超えてしまって初めのころの画像を削除せざるを得なくなりました。zzよって、画像は小さめにします。。めじろの月~木の営業時間が21時まで延びたので早速食べてきました。評判の良い店なので楽しみでしたが期待通りの味です。煮干の風味はそれほどでもないですが、上品な味です。特にチャーシューのジューシーさと焦がしねぎが印象深かったし、麺は自家製麺なので、さすがに食感もソフトです。これがらーめんです。味は確かに良いのですが。。z・・では計測です4月26日 (火) 朝 245日目 体重計測 68.2Kg 通算-14.4Kg 体脂肪率 20%朝少し走り始めました。
2007年04月26日
コメント(0)

たけちゃんにぼしらーめん つけめん 930円麺が黄色くて印象的。中に山芋が練りこんであるそうです。つけ汁も店名どおり煮干風味です。このあたりは予備校生が多いのでしょうか・・・では計測です4月24日 (火) 朝 243日目 体重計測 68.4Kg 通算-14.2Kg 体脂肪率 21%
2007年04月24日
コメント(0)

麺屋翔 醤油そば 750円この店は以前池袋の集合施設に出店していました。その後、移転先を探していたそうですが、やっとここに決まったそうです。塩と醤油はどちらがお勧めですか?と聞いたらどちらもお勧めだというので醤油を選びました。煮干の風味がかなり強い鶏がらの清湯スープです。穂先メンマ、あぶりチャーシュー、白髭ねぎ、トッピングもすっきりして良いですね。シンプルな味の構成ですが、奥の深さを感じさせます。煮干独特の苦味が出ていましたが、それもあわせて好きな味です。麺大盛りは無料です。店主の気配りも良いです。ここの店主はラーメンが大好きなんだろうな・・そんな気にさせる期待の店です。・・では計測です4月20日 (金) 朝 239日目 体重計測 69.0Kg 通算-13.6Kg 体脂肪率 20%少し戻しました。
2007年04月20日
コメント(2)

ちゃんこダイニング若に行って来ました。小結コース 5,800円先付け(とろ湯葉/もずく/サーモンアスパラ巻き) お造り/サラダ(棒状のものはカッペリーニという細いパスタを揚げたもの) 揚げ物(チーズ南瓜コロッケ)/焼き物(ローストビーフ) 鍋(塩)/鍋(味噌)・・店員さんが取り分けてくれるのは嬉しいです。 らーめん/デザート・・バニラとシナモンの香りがして美味しかった♪酩酊中・・では計測です4月19日 (木) 朝 238日目 体重計測 69.8Kg 通算-12.8Kg 体脂肪率 19%えーーーーーーーーッ?????????体重計が壊れているのか?1日で1.6キロも体重増加。・・リバウンド?しかし体脂肪率は下がったので筋肉がついてきたのだとは思いますが。筋力トレーニング始めましたから・・それにしても、わかりやすい身体ですね。(笑)
2007年04月19日
コメント(4)

勝丸 支那そば(正油) 650円久しぶりに近くの勝丸へ・・ここの正油は独特のうまみがあって煮干し風味が抜群です。黄色い平縮れ麺はスープに絡んで良い味を出しています。お土産ラーメンもやっています。とらさんSHOPもここから仕入れています。 餃子も具沢山でおいしいですよ♪ 近くなのでうちのグループ会社御用達の店です(笑)・・では計測です4月18日 (水) 朝 237日目 体重計測 68.2Kg 通算-14.4Kg 体脂肪率 20%体脂肪率が少し動いてきたような・・
2007年04月18日
コメント(0)

麺・酒処 ぶらり 鶏白湯らーめん 750円ラーメンマン情報によると、きび@神田の別コンセプトブランドという事です。きびのドンブリも好きですがこのどんぶりもナイスです♪トッピングは白髭ねぎと糸唐辛子、山くらげと鶏肉です。こってりとした白湯スープにとても良くなじんでいました。麺は一見手打ちに思えるヒラ麺でソフトな食感が良かったです。あっという間に平らげてしまいました(笑))鶏はヘルシー感があって良いですね。左隣の人がしそ餃子を食べていたのですが、それが美味しそうで・・今度食べようと思っています。(笑)たくさんの有名店主から祝い花が贈られていました。また、ぶらりと寄りたくなるそんなお店です♪・・では計測です4月17日 (火) 朝 236日目 体重計測 68.2Kg 通算-14.4Kg 体脂肪率 21%今朝、3キロ程度ジョギングしました。(江戸川の土手が家の近くにあります)出かけるまでは、おっくうですが表に出てしまうと気持ち良かったですよ。
2007年04月17日
コメント(0)

風来居 つけそば 750円 最近つけ麺づいていますが、ここのお店でもつけそばにしました♪ここの一番人気はしおらーめん、旭川の有名店「山頭火」の流れを汲むお店です。中太の縮れ麺が油で和えて有りました。常連さんはみなこのたまごかけごはんを注文するらしいです。女性客も一人で気軽に入れるお洒落な店です。・・では計測です4月16日 (月) 朝 235日目 体重計測 68.2Kg 通算-14.4Kg 体脂肪率 20%土曜日はジョギング9キロしました。
2007年04月16日
コメント(2)

つけそば麺彩房 つけそば煮玉子付き 800円 大成食品(製麺所)の直営店です。つけそばは量が200グラム、300グラム、400グラムまでどれを選んでも700円です。つけ汁は甘めの魚介トンコツですね。小海老が入っていてアクセントになっています。麺はフワーッとした太麺で、もちもち感もありGOODです。スープ割りはポットに入れてありました。山手通りの大崎広小路の交差点のところに有ります。落ち着いた雰囲気でカップル向きです。・・では計測です4月13日 (金) 朝 232日目 体重計測 68.2Kg 通算-14.4Kg 体脂肪率 21%
2007年04月13日
コメント(0)

ラーメン二郎歌舞伎町店 ラーメン小 野菜ニンニク 600円たまには目黒以外の二郎をということでここへ・・味はライトです。アブラカラメにすればよかったかも・・カウンターに備え付けてあるラー油をかけたら意外に楽しい味に変身♪歌舞伎町は久しぶりです。一人で歩くと、少し怖い雰囲気がありますが、開放的になってふらふらしたくなりました(笑)・・では計測です4月11日 (水) 朝 230日目 体重計測 67.8Kg 通算-14.8Kg 体脂肪率 21%(筋トレ)ダンベルカール 100回 スクワット100回・・筋トレ方法も研究して正しいトレーニング方法を身に着けたいです。♪
2007年04月11日
コメント(2)

オレンジの線は予想(目標)線です。 去年の8月23日から衝動的にはじめたダイエット。 昼休みにラーメンを食べるには、行動範囲が限られてしまうので 色々なラーメンを試食できない。 それなら帰りにラーメンを食べれば良いではないか と思ったのがきっかけです。 そして決まりごとを作りました。 ♪決まり事♪ 1)朝食はご飯一膳食べます、基本的に納豆・玉子 2)お昼は抜きます、但しコーヒー、その他飲料はOK 3)お昼休み30分食べない代わりに散歩をする。 4)仕事終えてからどこかの駅に下りてラーメンを食べて帰る。 5)飲み会やお遊びのときはダイエットの事は考えない。 6)家に帰ったら、夜食は取らない。 7)アイスクリームは好きだからたまに食べる(笑) お遊び気分ではじめたこのダイエット・・ なんと、面白いように減っていくではないか♪ 最近は寒いので、お昼は散歩していませんが、 お昼の散歩も気分転換が出来て楽しかったです。 そして、ここに来てくれている皆さんの励ましも大きかった。 当初の目標70キロは昨年中に達成してしまいました。 現在、新たに設定した65キロもこの7月までには達成できそうです。 これからはリバウンドしないように、運動をとりいれて、時間をかけて 元の食生活に戻そうと思っています。 但し、ラーメンは毎日食べるでしょうから、 基礎代謝が問題になるでしょうね。 常識では考えられないダイエット方法だったかも知れません。 しかし、痩せたのは紛れもない事実です。 継続は力なりです。 朝しっかりと食べる事が良かったのだと思っています。 夜ラーメンを食べても、そのあと家に帰るため必ず歩きますから それも良かったと思っています。 ・・ってちょっとまじめに考えすぎですね(笑)
2007年04月10日
コメント(8)

もちもちの木 中華そば煮玉子入り 750円本店は埼玉県白岡町に有ります。ここはなんといってもスープの熱さでしょうね。ブレンドした香味油がタップリと膜を張っています。舌が火傷します。こういうお店で代表的なのは、高田馬場の純連や永福町の大勝軒です。鰹風味のさっぱり系です。このラーメンを濃厚魚介という方もいらっしゃいますが、自分的にはこのレベルですとさっぱり系に入ります。(笑)湯きりの回数も凄いです。これでもかというように湯きりをします。この店の厨房に入ったら、一ヶ月で腕が太くなりそう♪トッピングの穂先メンマにもこだわりがあります。最近穂先メンマを使うお店も多くなりました。目黒区大橋にある「八雲」も穂先メンマになっています。店内はジャズ風の音楽が流れていて、お洒落なバーという感じです。女性の店員さんの接客も良くて気持ちよい時間がすごせました。小滝橋通りと職安通りの交差点近くにありますが、地下のため分かりづらいです。・・では計測です4月10日 (火) 朝 229日目 体重計測 67.6Kg 通算-15.0Kg 体脂肪率 23%朝、少しだけ筋トレはじめています。
2007年04月10日
コメント(2)

らーめん(小) 野菜ニンニク 500円このラーメンは定期的に食べないと落ち着きません(笑)いつもの通り大満足で帰りました。・・では計測です4月9日 (月) 朝 228日目 体重計測 67.2Kg 通算-15.4Kg 体脂肪率 23%ここまで来ると、体重より、体脂肪率が気になります。やはり20%は切りたいです。。・・又欲が出てきた(笑)
2007年04月09日
コメント(0)

4月7日を最後に営業停止するという事なのでちょっとビックリです。何しろオリジナリティがあって楽しませてくれました。この券売機は感度が悪くて千円札が行ったりきたり(笑)ポクポク 680円マンモス2 750円賄い和えそば 680円マンモスの家 横浜汁無幻バージョン今では幻となりましたが、地響きというラーメンもありました・・又どこかで、復活を期待しています。。有難う・・マンモスラーメンポクポクポクチン・・・・では計測です4月6日 (金) 朝 225日目 体重計測 67.6Kg 通算-15.0Kg 体脂肪率 22%・・・目標の65キロまであと少しですが、ホント壁です。絶食すれば簡単に痩せらますが、リバウンドしますからね・・。最後は運動で痩せるのがベストでしょう。
2007年04月06日
コメント(8)

麺屋 黒 わけぎらーめん(中)850円ここは家系(いえけい)です。横浜の吉村家さんを頂点とした系列です。ほうれん草と濃厚とんこつ醤油、海苔が特徴ですね。目黒権乃助坂にあります。・・では計測です4月4日 (水) 朝 223日目 体重計測 68.0Kg 通算-15.0Kg 体脂肪率 21%・・・ ・・・
2007年04月04日
コメント(0)

麺屋武蔵鷹虎 ら~めん煮玉子入り 醤油 鶏1/豚3 830円スープのバランスが鶏1/豚3だと、こってりしています。麺もしっとりした味わいでスープに絡んでGOOD!白ネギが甘くてとても美味しかったですね。高田馬場駅から歩いてすぐのところに有ります。この看板でわかりやすくなりました。・・では計測です4月3日 (火) 朝 222日目 体重計測 67.8Kg 通算-14.8Kg 体脂肪率 22%まぁ無理はしていませんから~♪
2007年04月03日
コメント(2)

二代目海老そばけいすけ 味玉海老そば(大盛) 820円以前と価格が変わったようです。やはり器が美しいし、トッピングの色のバランスも良いです。長男の大学の入学式の帰りに家族と寄りました。親に感化されて長男も近くのフジヤマ製麺、渡なべと食べ歩いていて今日はけいすけに行きたいということで連れて行きました。 横から見たところ・・ビジュアルがいいですね♪食べ終わって外に出たら二男(高1)がラーメンの薀蓄を語っていました。鶏油(チーユ)なんていう難しい用語まで飛び出して、親父顔負けの会話でしたよ(笑) 午前中は出来たばかりの東京ミッドタウン(六本木)に行きました。ぽかぽか陽気で日向ぼっこ♪・・では計測です4月2日 (月) 朝 221日目 体重計測 67.8Kg 通算-14.8Kg 体脂肪率 23%昨日の朝は66.8まで落ちていたのですが。。
2007年04月02日
コメント(0)

つけめん屋やすべえ つけめん(中盛り) 680円店内は学生街だけあって若い人だらけで活気がありました。つけ汁は結構甘いです。麺は茹で時間が長いのだと思いますが柔らかく、ソフトな食感です。カウンターに玉葱と魚粉がありました。このとっぴんは良いです♪割りスープは別に出てきます。これも良いですね。大盛りは何と440グラムで同じ金額です。。これも良いですね・・学生を意識したメニュー作りでしょうね。人気店にする為にはは味だけではなくお客様の心を何処で捉えるかでしょうか♪早稲田大学理工学部の近くに有ります。・・では計測です3/30 (水) 朝 218日目 体重計測 68.2Kg 通算-14.6Kg 体脂肪率 21%そろそろ週末少し頑張って67キロ台前半にしますよ♪
2007年03月30日
コメント(2)

目黒屋 ぎ郎汁なし(水曜限定) 850円自称“メグ”ジロリアンの自分としては二郎風の汁なしなんて聞いたらやはりすぐ食べたくなります♪オーションを使った麺は二郎独特の麺だったのですが、最近は色々な店が出しています。汁なしといっても底に濃い目のスープが入っています。ニンニクタップリ野菜タップリだけで満足です。ちょうど満席になっていて二人のスタッフがきびきびとした動きで一生懸命さが伝わってきましたよ♪・・では計測です3/28 (水) 朝 217日目 体重計測 68.0Kg 通算-14.6Kg 体脂肪率 23%うーーん、行ったりきたりですね。。
2007年03月29日
コメント(2)

麺屋武蔵二天 豚天ら~麺 780実は自分は豚のてんぷらが大好きなのです。卵を絡ませたポークピカタより、普通に揚げたシンプルなものが好きですね。ラーメンに豚天なんて他では聞きませんね。薄い衣に青海苔が入っていて、美味しかったです。注文があってから揚げているので、余計ですスープは豚骨とのダブルスープらしいですが、魚介系が強く出ていて割りにさっぱりしています。麺はつるっとした平麺です。二天のマークが可愛いですね♪池袋ジュンク堂書店のすぐ近くです。・・では計測です3/28 (水) 朝 216日目 体重計測 67.8Kg 通算-14.8Kg 体脂肪率 21%そろそろ腹筋とかウェイトトレーニングが必要ですね。
2007年03月28日
コメント(2)

博多一風堂池袋店 赤丸新味 750円前にも食べたけれど、白丸元味を頼まずに赤丸新味にしてしまった。最近はどうもこってりのほうが好きでして(笑)美味しくてあっという間に食べてしまいました。ここはチェーン展開していますが、味のブレ無く安心していただけます。ていうか、そういう気にさせてくれます。とても店員の教育が出来ていますね。サービスに対する真剣さが伝わってきてとても気持ちが良いです。味もサービスも間違いなく一級品です。・・では計測です3/27 (火) 朝 215日目 体重計測 68.0Kg 通算-14.6Kg 体脂肪率 23%暖かくなってきたので、朝、早く起きて走ろうかな?
2007年03月27日
コメント(0)

中華そばふくもり つけぶと 750円せたが屋出身の福盛さんが出したお店。その名もずばり「ふくもり」。つけぶとはデフォルトで300g有ります。太いのでゆでるのが10分もかかります。付け汁は煮干主体の風味、底のほうに煮干の擂りつぶした残骸が入っていました。挽肉も入っています。麺は太いだけあってインパクト大です。中華そばも評判がいいので、この店も注目ですね。。環七沿いの龍雲寺交差点の近くです。道を挟んだ反対側にはせたが屋があります。・・では計測です3/26 (月) 朝 214日目 体重計測 67.6Kg 通算-15.0Kg 体脂肪率 23%休日は家でギターを弾いていました。好きな事をしていると食事も忘れてしまいます。何でサングラスかけているかって??チョイ悪おやじの真似です(笑)♪
2007年03月26日
コメント(2)

麺屋じげん つけめん(大盛り)750円大盛りは無料です。麺は極太平麺又は中太丸麺が選べます。三杯酢が別に出てくるのは嬉しいですね。付け汁は魚介風味ですがさほど濃厚ではありません。トッピングの大きく四角い板状のメンマは甘辛のバランスが良く取れていてすきな味です。店主は手際も良く無駄な動きも無く観ていて気持ちがよいです。あと、イケメンというよりニヒルですね。(笑)伺ったら、ルパン三世の次元大介をイメージして店名を決めたそうです。確かに店主の風貌が似ています。夜は女性客が増えそうです(笑)帰りがけにこんな看板を見かけました。人気のらーめん二郎やさっぽろ純連がある方の道を挟んだ方の1本裏手にあります。らーめん激戦区高田馬場でどれだけ頑張れるか注目したいです。・・では計測です3/24 (土) 朝 212日目 体重計測 68.4Kg 通算-14.2Kg 体脂肪率 21%最近感じていることですが、筋力トレーニングをすると体重が増えて体脂肪率が下がります。やはり筋肉が動いている。
2007年03月24日
コメント(4)

七志とんこつ編 匠とんこつ1/2 450円 坦々醤麺1/2 580円1/2らーめんの他、2/3らーめんもあります。アルコールも出しているので、飲んだ後軽くラーメンを食べられるように工夫をしているのはお客様の目線を意識している証拠。味も画一的でなく工夫しているなと感じました。基本となるとんこつがしっかりとした味になっています。渋谷のど真ん中だけあって、活気があるし、雰囲気も良かったです。良くわからないけれど、これはプーアル茶・・これはナンデアルチャ?・・あとで検索しておきます(笑)大きなちょうちんが印象的ですね。・・では計測です3/23 (金) 朝 211日目 体重計測 68.0Kg 通算-14.6Kg 体脂肪率 23%最近、運動していないのと、夜、おやつをついつまんでしまったり・・色々あって減っていませんが、増えてもいませんから♪
2007年03月23日
コメント(2)

はじめ 味玉ラーメン 750円煮干が主体の魚介白湯スープ・・全体的にはさっぱりしていて、煮干と節の風味が良く出ていて美味しいと思いました。ただ、口に残る苦味は自分的にはどうかなとは思うけれどこれも好き嫌いでしょう。麺は熟成されていないしっとりとした中太麺。この味は好みです。麺は浅草開化楼・・この製麺屋さんは宣伝が上手いのでしょうか?最近はとても印象づけられます。北海道へ行くとラーメン店に仕入先の製麺所の名前が大きく宣伝されています。しかし東京では逆にどこの製麺所を使っているか宣伝は特にしません。そういった意味では、画期的で東京に新しい波が押し寄せてきているのかなと思ったりしています。昼営業の「つけめんTETSU」は夜やっていないのでいまだに未食・・夜だけはじめた「はじめ」というお店。経営者がおなじで、店の名前もメニューも違う。但し、従業員は一緒で切り盛りしているようです。基本的に、店主は昼だけ出ているようです。夜、暖簾だけ変えているようですね。店員さんの対応も良かったですよ。ラーメン店は味だけでは無いですからね。。ここが大切。。・・では計測です3/19 (月) 朝 207日目 体重計測 68.0Kg 通算-14.6Kg 体脂肪率 23%後3キロで目標達成ですが・・なかなか動きませんね。。
2007年03月19日
コメント(0)

九段斑鳩 特製チーズガーリック油そば 1050円一時間くらい並んで、デフォルトのラーメンは皆売り切れでした。残ったのが和風らーめんが油そば・・それなら、未食の油そばをということで・・店の人が油そばの食べ方が書いた紙を持ってきてくれました。その通りかき混ぜて食べてみました。良質の油を使っているのでしょうけれど、いまひとつ自分好みではなかった。ていうか、油そば自身が好みではないのでしょう。最近汁が無くて具をかき混ぜて食べる和え麺が増えてきたけれど特にかき混ぜる必要は無く、むしろかき混ぜない方が美味しくいただけるのではないか??などと、思う今日この頃です(笑)カウンターの上にのっていました。今や斑鳩はカップ麺になるほどの有名店です。店員さんの制服もお洒落ですが、入り口のちょうちんも風情があります。しかし、この行列には参りました。。軽く30人は超えていたでしょう。人の捌きはさすが斑鳩です。並んでいる人に何度も声をかけてメニューの売り切れを報告していたし、並び方、食券の買う順番など混乱しないように気配りをしてくれました。最後帰るときにもソフトに送り出してくれました。この日は疲れていて、店員さんの気配りを知っていながら無愛想な態度を取ってしまった自分に反省です。。・・計測です3/16 (金) 朝 204日目 体重計測 68.6Kg 通算-14.0Kg 体脂肪率 21%変わらずですね。
2007年03月16日
コメント(6)

づゅる麺池田 つけめん(大盛り) 750円 美味しい麺はやはり定期的に食べたくなります。自分は基本的にリピーターなので、気に入ると連続して行く事が多いです。まぁ夜仕事が終わってから行くので場所は限られていますが・・ここの麺は自家製麺だけあっていろいろ工夫が出来るのがいいのでしょう。小麦粉の種類やかんすいの種類で味は微妙に変わっていくしそれから作ってからどれだけ経っているかいわゆる熟成時間がどれだけ有るか・・それだけで随分違います。一般的にプリプリの麺は熟成されています。表面がやわらかくしっとりしている麺は熟成されていないですね。粉の味が良くわかるのは後者の方でしょう。スープの味はもちろん大切ですが、今は麺の味を追求しているお店が人気になっているような気がしています。・・計測です3/15 (木) 朝 203日目 体重計測 68.6Kg 通算-14.0Kg 体脂肪率 21%今度は体重が1キロ上がって体脂肪率が逆に下がった・・筋肉が動いているのでしょうか・・?
2007年03月15日
コメント(0)

ペラ アルコール度4% エキメッキ このパンは甘い風味が食欲を誘ってくレます。とても美味いです。 中にサラダ等好きなものを入れて食べます。 サラタ / メゼ(前菜) ドルマ クシュバシ ケバブ メウラーナ ピデ(ひき肉と野菜とチーズのミックスピザ) ドンドルマ(のびーるアイス チャイ・・・てなことで世界三大料理のひとつであるトルコ料理を頂きました。店内は香辛料に匂いが漂っていて食欲をそそられました。シェフの腕が良いのか、トルコ料理自体が美味しいのかわかりませんが、香辛料がたくさん入っている割にはとても食べやすく、ヘルシーで日本人好みの味ですね。シェフに伺ったところ、やはり香辛料を抑えて日本人向きにしているようです。特に「エキメッキ」と呼ばれるパンがとても美味しいです。家で作ってサラダをはさんで食べたら最高だなって思いましたね。計量です3/14 (水) 朝 202日目 体重計測 67.6Kg 通算-15.0Kg 体脂肪率 23%この調子だと夏の初めの頃目標達成(65キロ)になりそうです。♪
2007年03月14日
コメント(0)

肉もやしらぁめん 850円とらさんデータによると「一風堂」で13年間、そしてラ博の店長も務めた中坪さんが独立して出した店だそうです。一風堂の社員教育はとても良いと定評があるので、やはりこのお店も接客が抜群でしたね。接客は頭の中でわかっていても実際は訓練されなければ高度な接客は無理だと私は思っています。接客経験の無い店主が味を追求するあまりお客様に対する気配りが行き届いていない事って結構有ります。繁盛しているラーメン店は味だけではなく接客も行き届いていますね。味には自信があるのにお客様が来なくて困っている店主の方がいらしたらもう一度ここのあたりをヒントにしてみたら如何でしょうか。麺は太麺と細麺が選べます。もやしの太さと比べればこの麺の細さがわかるでしょう。低加水のこの細めんはゆで時間が短いので注文したらあっという間に出来上がって来ました。とんこつ通の人はやはり、かたい方を好むようですね。渋谷から少し離れていますが、女性が一人でビールを飲んでラーメンを食べていました。そんな光景が似合う良いお店でしたね。・・計測です3/12 (月) 朝 200日目 体重計測 67.4Kg 通算-15.2Kg 体脂肪率 24%体重が減ったけれど体脂肪率が上がりました。これは筋肉が減っっているのかも知れません。休日は熱っぽかったので運動しなかったからでしょう。。
2007年03月12日
コメント(2)

中華そば 680円東池袋系の大勝軒という特製もりそばを連想するのですが、中華そばだって、相当なモンです。♪節系の濃厚スープです。脂はあまり無くさらっとしています。それと、チャーシューも良いですね。とろとろではなく伝統的なしっかりとしたチャーシューです。これがごろごろ入っています。やはり、人気が有るだけの事はあります。しかし麺の多さも凄いですね♪神田の駅近くというだけ有って、店員さんも美しい女性でした。・・特に深い意味はありません(笑)・・計測です3/9 (金) 朝 197日目 体重計測 69.4Kg 通算-13.2Kg 体脂肪率 23%実は今日は37.1度の熱がありました。昨日歯医者さんで抜歯したからかな・・熱に弱いので微熱でも顔が真っ赤です。明日、いつも行くライブは行けなくなるかもzz
2007年03月09日
コメント(2)

ぎ郎 700円(水曜限定)どこか似ている?・・皆さんもそう思いますよね♪そうです二郎インスパイアー(似せて作った)といっても良いでしょう(笑)めぐ二郎が水曜日定休日なので、それも意識しての事ですね。。♪きっと本当にラーメン二郎の勢いは収まらないですから・・たくさんのラーメン屋さんが二郎風に挑戦していますね♪ 麺もやはり二郎風です。 本当はニンニクもトッピングしたかったのですが・・次の日歯医者へ行く予定があるので止めました。めぐ二郎の味に慣れてしまっているので今回、細かく味には触れませんが近い味にはなっています。。でもどちらかというと、スープは平和島の暖々や上野の麺徳の方に近い味です。・・計測です3/8 (木) 朝 196日目 体重計測 69.2Kg 通算-13.4Kg 体脂肪率 22%なかなか壁が破れないです。
2007年03月08日
コメント(0)

ラーメン(小) トッピングコール(やさいニンニク) 500円何度も言って申し訳ないけれど、これで500円は本当にやすい。♪ニンニクが山のてっぺんにのっかっている雪のようです。上からニンニクを崩さないでもやしとニンニクだけで食べると最高に旨い。順番にニンニク→野菜→麺と食べていけば次の日お腹の調子が最高によくなる。本当にヘルシーだと思っているのです。理屈ではないのです。二郎は間違いなくヘルシーです。但し、食べ方の順番を間違えたら知りませんよ(笑)たまたま行列が少なくでラッキーでした。♪・・計測です3/7 (月) 朝 195日目 体重計測 68.8Kg 通算-13.8Kg 体脂肪率 22%まぁ・・ぼちぼちですね。
2007年03月07日
コメント(7)

味玉つけそば 800円中目黒で仕事が早く終わったのでその足で渋谷へ何とか20時前につきました♪とりあえず、普通のつけめんを・・麺は小中大と同じ金額です。なので、中300gを選びました。つけ汁は、確か魚介系だったとおもうのですが・・先日いった高田馬場の鷹虎のほうが印象に残ってしまって・・美味しかったですが、やはり麺屋武蔵ですからね・・?これが割りスープ。・・というより小麦粉のとぎ汁ですね。 女性客の為にヘアピンが用意されていました。その下には紙ナプキンも・・渋谷で20時閉店は少し早くてもったいない気がしますが経営戦略でしょうか??・・計測です3/5 (月) 朝 193日目 体重計測 68.6Kg 通算-14.0Kg 体脂肪率 23%・・日曜日に、また6キロジョギングしました。少し膝が痛いです。。体脂肪率はやはり正確ではないかもしれません。
2007年03月05日
コメント(6)

中華そば 750このお店で中華そばを注文する人は結構少ないと想像します。他に食べたいメニューがたくさんありますから。(笑)鶏がらの清湯スープが加水率低目の細麺に良く絡んでいます。おいしいラーメンの基本の味という感じでした。♪実は自分も限定の釜揚げ麺を食べに行ったのですが、やはり終わっていました。夜しか食べないと限定は大体食べれないし、人気店で行きたくても夜は営業していなかったりしていつも残念な思いをしています。自家製麺は色々特長があるようで、飽きさせないです。渋谷警察の裏手にあります。手前のお店は・・・・??(笑)てなことで、計測です3/2 (金) 朝 190日目 体重計測 69.2Kg 通算-13.6Kg 体脂肪率 20%何故か体脂肪率が減っています??多少、ストレッチとジョギングの効果でしょうか・・とはいっても、休日だけの運動なのですが??
2007年03月02日
コメント(4)

まぜそば(新麺)800円ここは、今ラーメンフリークから熱い視線が寄せられている大行列のラーメン屋さん「六厘舎」の助手の方が隣で18時からはじめたまぜそばの店。まぜそばとは汁がほとんど入っていなくて、トッピングをまぜて食べるラーメンです。実はおとといも行ったのですが、カメラを忘れてしまってUP出来ませんでした。ちょうど、新麺がこの日からスタートするので、もう一度来ました。 ごわごわしこしこのコシのあるこの太麺はかなり好きな食感です。 トッピングが豊富ですね♪おいおい・・インドってなんだ~(笑)・・(カレーのこと)なに、辛しマヨネーズ??・・ここはコンビニのおにぎりか??スジャータって??コーヒーに入れるんじゃないのか??へなちょこソフトって、どんなになってるの??・・てなわけで、あれこれトッピングも楽しそうです(笑)えっと、、課長って化調のことです。。まだわからないですか(笑)化学調味料ですよ♪計測です。3/1 (木) 朝 189日目 体重計測 69.4Kg 通算-13.4Kg 体脂肪率 23%・・又増えたぞ~・・zz
2007年03月01日
コメント(6)

究極鬼大島ラーメン 950円このネーミングにつられて少し高いけれど注文しました(笑)最近ラーメンも少し値段が上がり気味ですね。 とろろ(長芋?)やレタス、わかめが入っていてラー油の味がピリッとして特徴的でした。自家製麺の麺はコシのあるつるっとした麺です。昔、中華ソバ屋さんで五目ソバを注文したときの感じでしょうか?一番安い、ラーメンにするか、50円くらい高いタンメン又はもやしそばにするか?そして一番高い五目ソバにするかなんて迷ったりし・・・・・・・・ないですね(笑) ラーメンフリークと呼ばれる人たちはどうしてもこだわりがあってフランチャイズやチェーン展開しているお店は後回しになりがちです。大島ラーメンも東京に18店舗あるようです。30年の歴史があって今も元気があるこのお店は実力がある証拠でしょう。ただし、ラーメンの味だけを楽しみに行くというより、色々バリエーションのあるサイドメニューも合わせた大衆向きのお店ですね。西日暮里新本店もお客さんが結構入っていましたし。。実は自分も「つけめん哲」が夜「はじめ」という名前で魚出汁ラーメンを出しているという情報で行ったのですが、曜日を間違えてやっていませんでした。zz知らずのうちにラーメンフリークになっています(笑)計測です。2/28 (水) 朝 188日目 体重計測 69.2Kg 通算-13.4Kg 体脂肪率 23%・・また増えた・・
2007年02月28日
コメント(2)

醤油つけめん(鶏2:豚2)730円 辛粉/魚粉(別皿付き)※魚粉(ぎょふん)(鰹節等を粉にしたもの)/辛粉(からこ?)(読んで字の如し)ダブルスープの割合を指定できるのです。(4:0、3:1、2:2、1:3、0:4)今回は中間を取って半々を選びました。なかなか面白い試みです。この割合を全部試すだけでも何回も通うことになる。もちろん味が悪ければ駄目ですが。でもさすが武蔵です。300gある太麺は少し縮れていてモチモチ感はあるけれどプリプリではなくしっとりとした食感です。これがつけ汁によく合います。焦がした長ネギの香ばしさと醤油ダレの旨みのバランスが良いですね。 別皿にしていただいた魚粉と辛粉は入れなくても充分おいしいです。メンマもチャーシューもこだわりを感じる形と味です。 少し注文をつけるとしたら、スープの割合を初めて入店して方のために例えば「初めは2:2でトッピングはしない方がお勧め!」とかいった店長のお勧めを付け加えた方が良いでしょう。自分も迷ってしまいました。(笑)しかし高田馬場は本当においしいラーメン屋さんが多いです。♪計量です。2/26 (月) 朝 186日目 体重計測 68.6Kg 通算-14.0Kg 体脂肪率 23%休日、少し走りました(6キロ程度)これからは運動しないと落ちていかないでしょう。
2007年02月26日
コメント(2)

長介つけ麺 900円具材(長芋 とろろ昆布 揚げ玉葱 かいわれ大根 味付玉子 メンマ チャーシュー) ラーメンもおいしいのですが、今回はつけめんです。 かいわれ大根と長芋ととろろなんてラーメン屋さんでは珍しい具材ですね。 麺は白胡麻と黒胡麻と香味油であえてあります。 かいわれとやわらかい板状の大きなメンマをおかずにしていただくと さっぱりとした味でつけ汁につけなくても充分おいしいです。 つけ麺というと、大勝軒に代表される太麺に甘辛のつけ汁 又は魚粉の入った魚介豚骨の濃厚スープが人気ですが このお店は全く違います。 オリジナリティーがあってさらに群を抜く旨さ! (ちょっと褒めすぎかな(笑))左は50円はらっておじやにしてもらいました。(前は無料だったのですが)右はチャーシュー丼(150円)ダイエット中だというのにちょっと食べすぎですね(笑)カウンター6席だけの小さなお店です。このお店に行く時はいつも道を間違えてしまいます。新橋駅烏森口に出てから大体の見当をつけて斜め左の方向へ行くのですが路地裏が色々あって混乱してしまいます(笑)しかし、迷っても行く価値のあるお店ですよ♪計測です2/23 (金) 朝 183日目 体重計測 69.0Kg 通算-13.6Kg 体脂肪率 23%・・うーん。。しぶとい(笑)
2007年02月23日
コメント(2)

味玉正油らーめん 800円 久しぶりのぷかぷかです。このブログをはじめたのが昨年の6月27日で初めに紹介したのがこ のお店。実はそれ以来です。 初めのころのコメントを見てみました。 何と一番初めのコメントはぷー234さんだったのですね。 有難うございます♪ 次にフミフミ2323さんが訪れてくれて 富山のラーメン事情を教えてくれました。 そのあと、ダイエットをするきっかけとなった 発汗兵衛さんが訪れてくれました。 二郎系ではikefukurouさんが初めにやってきてくれました。 その後たくさんのラーメン&ダイエット仲間が 訪れてくれるようになりました。 本当に有難うございます。。 これからも宜しくお願いします♪正油のタレは「高級割烹本膳」の正油を使用し2週間寝かせ熟成させると書いてありました。・・醤油のこだわりはやはり美味しさに反映してきますね。♪計測です2/21 (水) 朝 181日目 体重計測 68.4Kg 通算-14.2Kg 体脂肪率 23%・・また動いてきました♪
2007年02月21日
コメント(4)

小ラーメン 野菜ニンニク 500円しかし、この量で500円とは信じられない。。他に色々試食に行かなければならないと思いつつこの日は、帰りが遅くなったついでに並びました。♪毎度おなじみの行列写真で~す。・・やっぱ、最高っす!!計測です。 2/19 (月) 朝 179日目 体重計測 69.0Kg 通算-13.6Kg 体脂肪率 23% 本当に動かなくなってきた。。ここが踏ん張りどころかな♪
2007年02月19日
コメント(5)
全182件 (182件中 1-50件目)


