PR
Calendar
Keyword Search
Comments
ボックスアート
基本ゲームの紹介はこちら↓
【ゲーム紹介】ユーフォリア:よりよいディストピアの建設(Euphoria: Build a Better Dystopia)
※キックスターター版の画像を使っての紹介しているので、ルールなどが異なっているところがあります。
まだキックスターターというものがあまり知られていなかったころ、目標額$25,000の「Viticulture」で$65,980を集めて大いに話題になったStonemaier Games。このパブリッシャーのゲームの第2弾がこの「ユーフォリア:よりよいディストピアの建設」だ。ユーフォリアに見せかけたディストピア世界でヒーローになるのではなく、そこでのし上がる小悪党になるという設定もウケたようで、こちらも目標額$15,000に対して$309,495を集めた。今でこそ10億円集めるようなボドゲもあるが、これは当時としては破格の集金額で、キックスターターで成功するのがうまいパブリッシャーとして一躍有名になった。幸いにも人気先行ではなくゲームとしてもいい出来で、この「無知は至福」はその拡張となる。
まず個人用のプレイヤーマットが追加された。いろんなものをここで管理するわけだが、特に基本ゲームではボード上の共有トラックで管理していた士気と知識も個別に管理するようになった。まあその方がやりやすいだろう。
また、割と大きめな基本ルールの修正が2つ入った。まず、1手番で同じ出目の労働者を複数置くときには、2個目以降の労働者1個ごとに-1士気することになった。そして建物の建設からハブられて影響力トークンを置くことができなかったプレイヤーは、その建物に労働者を置いたときに、星形区画ではなくその建物上に影響力トークンを置けるようになった。基本ルールでは思い建物ペナルティーを除去する手段がなく、1つでも喰らったらそのまま敗北一直線気味だったので(そして必ず誰かが喰らうルールになってる)、これは近年のボドゲの傾向を考えても妥当な修正だろう。
そして新たな建物と専門家。完全差し替え型なので基本ゲームと同じだけの量があるが、混ぜては使えない。こちらの建物/専門家セットを使うときのみ、娯楽品カードの獲得が山引きではなく、娯楽品バザーから選んで得ることになる。↑はバザーでの購入コストが高くなる「贈賄規則省」と、労働者を全回収したときに両隣のプレイヤーも1個回収できるようになってしまう「ジレンマの刑務所」。バザーで娯楽品を得るためにコストがかかるようになったので、建設後の建物への配置コストは若干安くなっている。
娯楽品バザーボード。獲得コストに傾斜がついており、長くバザーに残ってるものほど安くなるという、いわゆる「スルー・ジ・エイジズ」方式だ。
一番(というか唯一)目新しいのは、無勢力の専門家が追加されたことだ。何しろ無勢力なので勢力トラックのボーナス獲得には貢献しないし、ゲーム中に新たに活動中になることもないが(ゲーム開始時に持ってたら必ず無勢力の専門家を活動中にしなければならず、ゲーム中に倫理的ジレンマによって無勢力の専門家を引いた場合には引き直しになる)、その分ユニークで爆発的な能力を持っている。
最後に、ソロプレイか2人プレイで使うことができるオートマルールが追加された。システムは手番ごとにカードを2枚使い、片方がアクションカード、片方がサポートカードになるという「ガイアプロジェクト」方式。あれが遊べるならこれも問題なく遊べるだろう。
さて、ここまで紹介が淡々としていたことからもお分かりいただけるかと思うが、あんまりお勧めの拡張ではないw 何しろ最も大きい要素である建物と専門家が差し替え式だ。「ヴィティカルチャー」の拡張にもあったが、差し替えちゃったら“拡張”ではないんじゃないか? ラーメン屋で「あと250円出してくれたら餃子つけますよ」って言われたら一考の余地もあるだろうが、「あと250円出してくれたらトッピングのネギをほうれん草に交換しますよ」って言われたら「え……じゃあネギでいいわ」ってなるだろw
プレイヤーマットにしろ、基本ルールの変更にしろ、それは基本ゲームのテストプレイ中に追加したり変更したりすべきものであって、拡張でやられてもなあ……「追加で250円出してくれたらラーメンの出汁の取り方もよりよいものに変更しますよ」って言われたら「それはラーメン単品でもよりよいものにしとけや!」ってなるからなw
まあそういうことで、「ユーフォリア」を持っていない人はまず基本ゲームだけ買えばいい。すでに持ってる人も、相当遊びこんでるか、無勢力の専門家だけでも新要素が増えてくれれば嬉しいか、パブリッシャーに貢ぎたいか、ネギが嫌いな人以外はしばらく買わなくていいだろう。私はネギが嫌い派だよw
BGGの和訳ルール
カード/タイルシール(かなり使いにくい)
用語参照用の非公式基本ルール
【ゲーム紹介】リーフ・プロジェクト(Reef… 2024.06.18
【ゲーム紹介】ウィンドミル・バレー(Wind… 2024.05.17
【ゲーム紹介】裏切り者レガシー(Betrayal… 2021.06.14