紺洲堂の文化的生活

紺洲堂の文化的生活

PR

Profile

紺洲堂主人

紺洲堂主人

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

本とともに〜『砂男… mrtk@jpさん

永井版画教室・銅版… まさつ5180さん
30代独身OLのもっと… きれいになってやる!さん
オカマイ日記 オカマイさん

Comments

紺洲堂主人 @ Re:素晴らしい建物でしたね。(01/09) mrtk@jpさん 日本の景観って、スクラップ…
mrtk@jp @ 素晴らしい建物でしたね。 コンドル展も観てきましたが、本当、昔の…
mrtk@jp @ お久しぶりです&あけましておめでとうございます この展覧会、私も行ってきましたよ♪ 本当…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.05.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100528_2129~01.jpg


現代の紙とペンであり、本であり、移動できる簡易書斎といいますか、文机です。iPhoneと変わらない部分も多いし、iPad では出来ないこともありますよ(たとえば写真は撮れないし)。でも、iPhoneが電話やメモ帳の直径の子孫だとすると、iPad はステーショナリーの延長なんですよね。だから、機動的に使い回すよりも、電車やカフェの中、自宅などのちょっと落ち着いたときに使ってみるのが一番よいのかもしれません。

カバンの中に入れてみましたが、今まで使っていた手帳やメモ帳の、ノートや文庫本といったものが、今後はまったく必要なくなるかもしれないと思っています。これは、非常に大きいですよ。


ただ、速記でメモをとったりするには、まだ手帳の方が有利だと思っています。さっと見られる利点もある。しばらくは併用してみようと思っております。

ただ、3Gにしなくてよかったかなと現時点では思っています。3Gだったら、集中して買いたり考えたり出来ずに、気がちって遊んでしまう可能性が高いので・・・・。(でも、3Gなら書いたものをすぐにアップできたり、Twitterをチェックできるのはうらやましい。けれども、それをやってしまうと際限がなくなってしまうので、やっぱりこれでいいのだ!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.29 10:43:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: