Thinking NOA

Thinking NOA

PR

Profile

CONSULTANT_NOA

CONSULTANT_NOA

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

CONSULTANT_NOA @ Re[1]:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) you027さんへ コメントありがとうござい…
you027 @ Re:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) お久しぶりです。久々にブログ拝見しまし…
you027 @ Re:【ビリオタが8月から国立大学を目指す】名称由来譚。(07/30) NOAさんお久しぶりです。 息子さん大学受…
CONSULTANT_NOA @ Re[1]:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) お地蔵さんさん,コメントありがとうござ…
お地蔵さん@ Re:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) そういうことなんですね^^ 書きたいのに…

Category

2025.11.27
XML
テーマ: 技術士試験(189)
カテゴリ: 技術士
自分のデータベースとして、実際の骨子というかメモと再現答案をアップします。
恥ずかしい出来ですが、このレベルでも合格圏内だということで、他の受験生の方の励みになればと思います。

 なお、本記事は試験終了後に記憶をもとに作成した「再現答案」ですので、正確性に欠けるところがあることをご承知おきください。

【メモ】(実際に書いたものをそのまま記載)
技術的課題
(1)
①栄養状態の改善 遺伝子改変 
②培養肉 収量の増加 培養 遺伝子組換 
③疾病の予防 耐病害 発酵 微生物 プロバイオテクス

②在来種への悪影響 水平伝播 担保確保
③技術普及 法規則
(2)遺伝子改変
①オフターゲット ガイドRNAデザイン
②オミクス解析
③AI in-silico
(3)長期間の影響
①バイオコンテインメント
①ベクターの設計 一時的発現 発現調整
②ガイドRNAデザイン
(4)LAC 情報提供 説明責任 最新の情報 対話 第1種使用


(1)フードテックにより解決が期待される社会的課題は、遺伝子改変による栄養価の向上、収量増加、耐病害性の向上により、拡大する需要への対応である。技術的課題は以下の通りである。
①遺伝子改変技術の精度・安全性:オフターゲット効果により目的とする遺伝子以外が改変される可能性があり、遺伝子改変技術の精度の向上が課題である。また改変された遺伝子による安全性の確認が重要である。
②遺伝子組換え農産物による在来種への影響:遺伝子組換え植物が在来植物よりも優位に生存することで、在来植物との混雑等の悪影響により、生物多様性が脅かされる危険がある。
③法規制への対応:日本においては遺伝子組換え生物はカルタヘナ法により規制されており、環境中での使用は第一種しようとなり担当大臣による許可が必要である。法規制は国ごとにばらつきがあり、それぞれ必要となる書類やデータが異なるため、対応の複雑さが課題である。
(2)最も重要な課題は(1)①遺伝子改変技術の精度・安全性である。以下に解決策を示す。

②組換え遺伝子の発現調整:一時的発現、プラスミド、核酸分解酵素、免疫反応
③導入方法の選定:シアノバクテリウム法、プロトプラストを用いたPEG法やエレクトロポレーション法
(3)人体及び植物への長期的な影響
①バイオコンテインメント設計:想定外に遺伝子組換え植物の拡散を防ぐために、生育には特殊なアミノ酸等が必要となるよう養分要求性を導入する。
②オミクス解析による遺伝子改変の網羅的解析:オミクス解析(DNA、RNA、タンパク質、代謝産物等)により遺伝子改変の影響を多面的に評価することで、安全性を確認する。
③トレーサビリティの明確化:組換えた遺伝子の情報、表現型、流通経路を記録することで、問題発生時に原因をたどることができるようにしておく。
(4)
①技術者倫理:技術者は常に最新の情報を収集し、市民に対して的確な情報提供を行うといって説明責任がある。また市民との双方向の対話を実施し、市民が抱える課題をくみ取ることで信頼関係を構築する。
②社会の持続可能性:バイオ技術を活用し、コストが低く安定的な食物の供給は、開発国の人口増加への課題の解決につながり、社会の持続可能性を高める。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.27 19:30:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: