このスパティフィラムがどんなお花なのか分かりません(ToT)
内容も難しくて・・・幼稚園児が大学入試を見ている感じです(>_<)
Coo玉さんとのレベルの差の大きさに・・・
ブルーになっています(;O;)頑張るぞ!!!

お花って水あげてるだけじゃダメなんですね(-_-;) (2006.02.14 18:57:53)

Coo’s Garden

Coo’s Garden

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

ごあいさつ

(2)

アルバム更新

(4)

画像更新

(1)

今日の作業

(4)

育て方-草花

(1)

育て方-庭木

(0)

育て方-観葉植物

(1)

育て方-肥料

(0)

育て方-消毒

(1)

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/y4lrtqr/ 俺…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/bavu9gz/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/arlq9k5/ …

Freepage List

2006.02.13
XML
カテゴリ: 育て方-観葉植物
                  ↑うちの貧相なスパティフィラム2鉢

*冬の管理環境
【置き場所】 耐陰性は強いので、暗いところでよく育ち、葉は濃緑で美しくなりますが、その状態では花が咲きません。花を咲かせるには比較的強い光が必要で、室内の明るい場所に置きます。生育適温は20~25℃程度です。寒さにはやや弱く、8~10℃程度が必要ですが、普通の室内なら十分に越冬できます。
【水やり】 土の表面が乾いてから2・3日してから与える(冬は乾き気味に管理)。乾燥防止に葉水。
【肥料】 なし


*生育期間中の管理
【置き場所】 耐陰性は強いので、暗いところでよく育ち、葉は濃緑で美しくなりますが、その状態では花が咲きません。花を咲かせるには比較的強い光が必要で、室内の明るい場所に置きます。ただし、直射光では日焼けするので、特に春~夏の直射光は避けねばなりません。
【水やり】 用土が乾いたら土と葉に十分に与えます。高い空中湿度を好むので、葉水の回数は多くします。ほこりをふくのもいい。ただし、鉢内は過湿を嫌います。
【肥料】 緩効性肥料の置き肥か、液肥をときどき与えます。

* やり方は「葉っぱの岬」を参照する!
【その他】 白い佛炎苞は古くなると緑色に変化します。変化し始めたら花茎の基部から切り取ります。
【殖やし方】 株分けができます。植え替えの時に株分けします。
* やり方は「葉っぱの岬」を参照する!

*SOS
・葉がくたっっとしおれる:水切れ→水やり
・葉の先が黒くなりしおしお(冬):冷害?根腐れ?
 →ダメになった葉をきって復活を待つ
・葉の先/淵が焦げたように黒くなる:根詰まり?根腐れ?葉やけ?水切れ?株分け後のストレスによる根の痛み
・葉が黄変:根詰まり?
・花が咲かない:日照不足・多肥





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.14 19:39:33
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スパティフィラム(02/13)  
☆みさえ☆  さん

☆みさえ☆さん  
Coo玉  さん
そんなまじめに受け止めていただくなんて。。。
ごめんなさいね~。ここにはうちのお見せできないほど貧相になった植物の育て方をあっちこっちからかき集めてものをつっこんでます。

「ヤサシイエンゲイ」のサイトなどを見られると、りっぱな姿とその特徴等がよくわかりますです。はい。(~_~;)

いちおううちの貧相なのもUPしときますね(^^ゞ (2006.02.14 19:34:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: