だって、しゃーないやん

Profile

こりりん

こりりん

Calendar

Free Space













2022.09.26
XML
カテゴリ: ひとりごと
気が付けば9月も下旬。
順調に・・・ブログ更新が滞っております( ̄▽ ̄;)

さて先週のシルバーウイーク。
最初の三連休は、あの猛烈な台風の接近。
幸いにも福井県沿岸を通るころには勢力も衰えて、風も思ったほど酷くありませんでした。

そして後半の三連休の土曜日。
最近はPC仕事ばかりで部屋に缶詰め状態になることが多くてストレス満載(汗)
さらに老眼とかすみ目がかなり気になってきました。
そのため、以前にも行ったことがある滋賀県の眼病にご利益のあるお寺

木之本地蔵院


このお寺は歴史のある「北国街道」沿い。
趣のある建築物がかなりよい雰囲気です。んで、お約束の「サラダパン」などを買って帰宅。

そして翌日の日曜日。
Photoshopの勉強&遊びを兼ねて、撮ってきた北国街道の写真を弄りまわす(笑)
(せっかく目にご利益のあるお寺に参拝したのに、翌日に目を酷使するとは 苦笑)

できた。



以前もブログに掲載したのと同じく、ちょっとアニメチックに加工してみました。
「君の名は」などで有名な新海誠監督の背景画に憧れて、彼の作品のようにならないかと撮ってきた写真を加工に挑戦することが度々あります。
もっともアニメ作品はPhotoshopというよりはペイント系のソフトを多用することが多いようなので、やはり仕上がりはアニメっぽくありませんねぇ・・・



ただ、普段仕事で使うPhotoshopは最低限の機能しか使っていなかったのですが、今回のように興味本位と遊びで調べたり使ったりすることで、今までで「無理だ」と躊躇していたことが自然と身に付き、気軽になって「Photoshop=難しい」という固定観念が崩れ去りましたよ(ちょっと大げさ?笑)
おかげで、先日お客様より写真加工をうけたまわったのですが、普段なら1時間程かかっていたものが、数十分で完成しました(驚)


あっ、そうそう。
11月11日に新海誠監督の新作

「すずめの戸締り」

が公開決定ですね。
YouTubeなどで公開されている予告動画。
やはりというべきか、美しい風景に圧倒されます。




うれしそうに主人公すずめの手を握る同じ年頃の女性、駅で帽子を渡しすずめを抱きしめる女性、幼い頃のすずめの写真を前に悩んでいるような母親のような女性・・・
そして何より動き回る椅子や大きな目の猫。
「このキャラクターたちはどのような役割なのだろう?」
なんて、Photoshop背景作成の参考に何度も動画を見ていたら思うようになってしまい・・・
気が付けば・・・



原作小説買ってた(笑)

老眼対策で電子書籍です(苦笑)
うわぁ・・・小説なんて随分久し振りに読むなぁ。
まぁ、毎日少しずつ読んでみるか。

・・・が!!
あまりの面白さに、あっという間に完読(笑)

読み終わったとき、なんとも爽やかな気分になりました。
「そっかぁ、すずめと手を握っていたのは〇〇かぁ。枕を並べて二人で女子トーク(笑)したり、爽やかで明るくていい子だよなぁ。」
「新神戸駅ですずめを抱きしめてたのが〇〇さんかぁ。まるで親戚のおばさんか年の離れたお姉さんみたいだったなぁ。」
「悩んでたのは〇さん、母親ではなかったけど、すずめには母親以上におかあさんしてたなぁ。」

すずめが出会うことになる人達は本当にいい人ばかり。
彼女があることがきっかけで日本中を飛び回ることになってしまうのですが、そこで出会う人たち。
彼らから見れば謎めいたすずめの行動。「一体どうしたの?」と気にはなるけど彼女に問い詰めるようなことはあえてせず、むしろ包み込むように「理由は分からないけど・・・きっと大丈夫。」と応援してくれる人たちなんです。
(母親のような〇さんだけは、理由がわからず心配で心配でたまらないんですけどね。当たり前ですけど 苦笑)

予告動画では紹介されてませんが中盤~後半にもう一人すずめを支える(いや支えてたか?笑)人物が登場します。若い男性なのですが物語の核心に向かう重い後半のストーリーで場を和ませてくれる個人的には一番好きなキャラクターかな?(劇場版には是非とも登場して欲しい。いや登場するでしょ 笑)
椅子の正体はすでに各メディアでネタバレされてますね。目の大きな猫は物語で大変重要な役割をします。最初は憎たらしいのですが終盤では・・・

内容は公開前なので書けませんが(書きてぇ~!!)、
物語は公開されているストーリーのとおり、基本的に私たちの日常たる「現実」の世界で進みますが、実は私たちが気付かず見ることもできないものが侵食し誰も知らずに日本に大きな影響を与えています。
タイトルの通り『扉』という境界が上手く使われその世界観が非常にわかりやすく物語が進みます。
実はすずめは幼い頃に実際にあったあの大災害で被災して、とてもつらい経験をしていたという「現実」の世界にあってベースになってます。

時にはクスッと笑ってしまい、時にはハラハラして、時にはウルッとしてしまい、ラストにはうれしくて笑顔になれる・・・本当に名作です!!

映画 すずめの戸締り公式サイト https://suzume-tojimari-movie.jp/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.28 20:42:25
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

こりりん @ Re[1]:柔道の入場曲(08/11) ホシミスト_3013さんへ ありがとうござい…
ホシミスト_3013 @ Re:柔道の入場曲(08/11) 見事なバンビ! 広角で撮るとどうしたって…
こりりん @ Re:やっと星空撮れた(07/31) 天の川全景は見れませんでしたが、ようや…
ホシミスト_3013 @ Re:やっと星空撮れた(07/31) 一部、短時間、とは言え晴れてよかったで…
こりりん @ Re:梅雨は開けれど・・・(07/15) 恥ずかしながら帰ってまいりました(`・ω・´…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: