マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

PR

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom @ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫 @ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom @ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

ペンギンの革人形を… New! 革人形の夢工房さん

「DAC」BLACK FRIDAY… New! ひでわくさんさん

色づいてきました。 New! poco14さん

美しい春画 -北斎… 一村雨さん

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.04.17
XML
カテゴリ: 大阪
大阪河内長野・観心寺 ・3→奈良王寺・達磨寺→斑鳩・龍田神社→新大阪





お会いしたくてお会いしたくてずっと
この日を待っていたマムです。ご開帳は年2日。
4月17日・18日のみ。やっとこの日が日曜日
にあたりました。河内長野といえば観心寺。
観心寺といえば如意輪観音さんです





南海高野線河内長野駅からまだ終わりきらない

桜が淡いなか、新緑の木々もまだまだ遠慮がちな

薄い黄緑色の山間の道をバスで15分ほど

いったでしょうか。




2011年04月17日_DSC_0033
2011年04月17日



高野山真言宗
檜尾山 勧 進 寺
lb_s05


住所:大阪府河内長野市寺元475
電話:0721(62)2134
アクセス:南海高野線及び近鉄長野線
    「河内長野駅」から南海バス





大阪から高野山へ向かう途中に観心寺は

堂宇を展開しています。

701年に修験道の開祖・ 役行者が開創され、

後に弘法大師空海が真言宗の道場とした寺院です。





2011年04月17日_DSC_0042
国宝 本堂



2011年04月17日_DSC_0075




2011年04月17日_DSC_0055
弘法大師礼拝石



今回の如意輪観音さんのご開帳は日曜日と

重なったためにちょっとにぎやかです。

といっても、京都にくらべたら・・・ね。



お会いしたくて仕方のなかった如意輪さんは

本堂においでです。


観心寺の如意輪さんは六臂像の代表作といわれ

6本の手をもって私たちを六道(天道、人間道、

修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道)から救い、

富をもたらし、願望をかなえるとされる、

物質・精神面に功徳を与える観音さまです。



前置きはさておき、こちらが平安時代に

作られた木造1本造りの如意輪観音様です。




img10491a3ezikdzj
木造如意輪観音坐像 平安時代前期・9世紀作



どうですか? 色っぽいでしょう。

気だるそうなお顔に、二の腕の柔らかそうなこと。

お御足がぽっちゃりとして赤ちゃんのよう。

雰囲気は、叱られる可能性がおおいにあるの

でちっさく書きますが、、 エマニュエル夫人 のよう。


と、写真で拝見するかぎり上記の感想をもって

いたのですが、実際、お目もじしてみると、

非常に高貴であられて、お美しく

法華寺の十一面観音さん

よく似ておいでで、驚きました。


エマニュエル夫人 などとひどい感想を

もっていたことをひどく恥ました。




如意輪観音さんの立て膝は、絶対的な強さを

あらわしたものと、お坊様が説明されました。

なるほどなあと、頷くマムです。




参考までに滋賀県の三井寺の秘仏である
如意輪さんは↓。お顔が童顔なんですよ。



三井寺 如意輪観音坐像
三井寺 如意輪観音菩薩


奈良の
村山御殿、円照寺さんの如意輪さんです。
金色に輝かれておきれいでした。
もう一度、お目もじお願いしたいものです。↓



円照寺 如意輪観音菩薩
円照寺 如意輪観音菩薩





ささ、次回は境内をご案内いたしましょう。



2011年04月17日_DSC_0120





☆東北地方太平洋沖地震への募金☆





lb_s04



京都 合気道 道場開設のお知らせ

合気道教室を開催いたします



共に合気道を学んだ友人兼マムの私的な先生であった

入江康仁四段(早稲田合気道会第45代主将)が、

京都にて合気道場を開設することになりました。




時間 10:00~11:30

場所 京都武道センター内 旧武徳殿  地図

住所 〒606-8323
京都府京都市左京区聖護院円頓美町46-2



体験稽古希望者募集中です。
詳細は道場案内にてご覧下さい。

ご質問等お気軽にお問い合わせ下さい。
メール

合気道入江道場ホームページ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.24 09:16:22
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: