全10件 (10件中 1-10件目)
1

先日、常備のコーヒーがきれそうだったので、、、初めて コーヒーをネットで購入してみました。選べるお試しコーヒーセットというものがあって、レビューも結構良いことばかり。。15種のコーヒーからどれでも好きなものを選んで1,000円しかも、各100gずつ!トータル500g!!なんだか お取り寄せ気分♪オリジナルブレンド、モカブレンド、アンティグアの恋人、コロンビアスプレモ、キリマンジャロを頼みました。挽き具合をレギュラー(中挽き)にて。ロースト状態が均一とかムラがあるとか詳しくないのでわからないけれど・・・香りも良く美味しかったです。レビューランキング上位のアンティグアの恋人も!各豆を200gで買うよりもお得に試せるし、メール便も可能なので交通費とか考えるとかなりお得です!ただし、真夏は気温の上昇が気になるので保管が問題ないお家のみメール便にしたほうが良いかもデスね。
2006年08月29日
コメント(0)
楽天のブログは、他のブログより訪問率が高いようなので・・・・レビューでも紹介している商品をブログでも紹介している もぐたんmoguです。(大概、コピペですけれどね。)運が良ければ? レビューを通過して何か購入してくださる方がいらっしゃるようなので地道にいこうと思います。また、通過してくださった方、ありがとうございます~!イギリスの昔話、おなじみ三びきのこぶたですが、福音館から出ているものは、絵が素敵です。最後、おおかみをこぶたが食べてしまう結末ですが、悪いことをしたオオカミが悪いという教訓でもあると思います。一番最後には、ずっとこぶたは幸せにくらしました。と、ハッピーエンドでしめられているので後味は良い感じです。おすすめ!
2006年08月26日
コメント(4)
![]()
小さな子供達が力と知恵をあわせて、線路を繋ぎ合わせていくお話で、場面がいろいろと変わり(山・川etc) 2歳の息子は 変化がとても面白いようです。福音館の絵本のファンで、この絵本は違うのですがレビューを見ると、男の子に人気があるようなので試しに買ってみました。感想は、買ってよかったカナ!?最近は、乗り物の おもちゃや本に偏りがちなので視野もひろげなくては~なんても思っていますが、、、たまには、ね!
2006年08月17日
コメント(2)

お鍋やフライパンにガタがきていたのでそろそろ買い替えと思っても、欲しいものは高いので 我慢していました。先日 たまたま、楽天市場を 検索していると オープン価格やアマゾンの一番低い定価よりも安いお値段の上にショップと商品は限定されているけれどポイント10倍の日でなんと、欲しい ティファールのセットも対象になっていたんですっこの日までに購入すると、ポイント10倍分の 1,900円分のポイントが戻ってくるので即買っちゃいました!!!プラス、自分の提携しているASPも通して買っているので(自己アフィリ)190円も。。。チリツモ精神ですけどね。今日、品が届いて さっそくお昼はチャーハンを作ったのですがやっぱり良いですねぇ~焦げ付かないし!収納も、重ねることが出来るので悩み知らずです!
2006年08月11日
コメント(2)
五味太郎さんの絵本は何冊か持っているのですが今日は、かずの絵本のご紹介。【かず】が、いろんな乗り物・たべもの・動物etcで描かれていて 話の内容も ユニークでとても楽しいです。子供は、男児なので 特に車や電車がたくさん載っているので興奮してみています...個人的に、【かずのえほん 1・2・3】 より お気に入りです。
2006年08月09日
コメント(0)
![]()
ぐり~シリーズは、大人になってから知りました。 ママ友達 Tさんのお宅にお邪魔したときに、 Tさんが 娘さんに 布絵本を作ってあげていたんです。 布絵本も素敵だったんですけれど・・その布絵本にの傍らに 作りかけの ぐりとぐらのマスコットが置いてありました。 キャラクターを知らなかった わたしには ほそっこいネズミにしかみえなくもなかったのですが これ、なんですか~? と、尋ねると ぐりとぐらと言う絵本に出てくる キャラです~ このマスコットとを主人公に 布絵本を作ろうかと思ってるんですよーって。 ・・・・聞いたものの、良く わからない・・・・・・・ 帰ってから インターネットで調べてみました。 そしたら、【ぐりとぐら】は 長い間 みんなに愛されていたんですね。 それから、図書館や児童センターなどに シリーズが置いてあると 息子と一緒に読みました。 どれも、ほんわかする物語で 絵も 隅々まで楽しめ素敵でした。 ぐり~の絵本は沢山ですが、 こちら【ぐりとぐらの1ねんかん】も お勧めの一冊です。 一年、季節を通して ほんわか和みの雰囲気も味わえるし、 各月が数字で書かれているので、 なにげなく【かず】の勉強にもなります。 無理強いしない知育絵本ともいえると思います。 また、作者の方と絵の担当の方は姉妹という ベストコンビネーション。 兄弟で一つの仕事を手がけているからこそ 素晴らしいものが出来ていたんですね。。。 すこしばかり、本のサイズが大きめで 子供がページをめくり難いというレビューを見たことがありますが 【1年間】の、楽しい重みが ずっしり! と、いう感じです。 ポジィティブ思考なので・・・・(≡^∇^≡)
2006年08月05日
コメント(1)
![]()
自分が小さい頃、何度か読んだ絵本ですが・・・ 内容を忘れていて ちょっと前、図書館で見かけたので 借りて読んでみました。 とても素敵な内容だったんだと気づきました。 その後、雨が降ると 雷におびえていた息子に買ってあげました。 だるまちゃんと、かみなりちゃんの 仲良しな姿をみて雷の印象がカレ(息子)なりに 変化したようでてす、 雷の音を執拗以上に怖がらなくなりました。 そして、雨が降るとずっーと 何かを考えて空を見上げています。 また、リズミカルな2人の動きも、 面白いようで仕草を真似して楽しんでいます。 物語の終わりには何か 神秘的な感じを残す絵本だと思います。
2006年08月04日
コメント(2)
![]()
この絵本は、児童センターでみかけて懐かしく思い最近 購入しました。おじいさんが落としていった 【てぶくろ】の中に、いろいろな動物が登場・訪問して中に入っていく物語ですが・・・・子供ながらに、小さい手袋になんで 大きいみんなが入れるんだろって不思議で不思議でたまりませんでした。大人になってから読むと ファンタスティックって一言でもいえるけれど・・・・ぎゅうぎゅうづめの 手袋の中に入れて欲しい訪問者が現れるとみんな一時は考えるけれど、最終的には受け入れてあげて仲間を思いやる気持ちというか、優しさも学べる絵本だなぁーと感じました。自分の息子にも いろんなこと考えて欲しいな。ちなみに、ウクライナの民話だったということは大人になってから知りました。
2006年08月03日
コメント(1)
![]()
自分の子供の頃良く読んでいた(はず・・・)のどろんこハリー 実家に先日帰省した時にはなかったので、保育園で読んでいたのかな~ 絵に愛着があってか自分としては思いいれがあるはずなのに 内容が全く思い出せずにいました。 絵本の購入は いつもなら、図書館や児童センターで 下見をしてから判断するのですが この絵本は、下見せず 思い切ってネットショッピングで即買い。 感想は・・・・買って良かった!! お風呂嫌いのハリーの やんちゃぶりが見られるし 家族の暖かいコミュニケーションに和まされます。 2歳の息子は、まだほんの少ししか物語はわからないけれど 働く車や汽車が沢山描かれているので とても楽しそうに(やや興奮気味・・・といったほうが良いかな)みています。
2006年08月02日
コメント(1)
サントリーのメールマガジンを購読しているのですが・・その中の情報で 初めて知ったのですが、今日は、【水の日】なんですってね!!(サントリーは、水にこだわりがあるそうです。)それにちなんで、懸賞応募が出来るので応募しました(≡^∇^≡)キャンペーン情報他にも、いろいろ懸賞に応募できるので、興味のある方は覗いてみてくださいね!簡単応募という登録をしておくと、毎回 名前・住所の入力をしなくても楽チンに応募できちゃいます。P.S アフィリじゃないですよ。
2006年08月01日
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

![]()