こだわり人生

こだわり人生

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

この汚れは何なんで… Home Madeさん

今日の散歩 やすじ2004さん

slow シュウ*・さん
Team James… ターザン麻生さん
東京萬年筆 くぉれむさん
無駄遣い大魔王 kazukennolibeeさん
男の料理!幸福のレ… ノスタルじじいさん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
やっぱりキャンプが… peachman55さん
2009.02.18
XML
カテゴリ: DIY
仕事がらみで、専門外の道具の依頼があった

厨房のシンクのお湯の温度を下がりにくくして欲しい・・・
しかもコストをかけずに・・・

ネットワークを駆使してリサーチした結果
パイプヒーターなるものに行き着いた

珍しい道具

珍しい道具

元来は左官屋さんや内装工事の方が使う道具
バケツの水を外で温めるものらしい

これをシンクに止めるとなると、またまた大変
数種の職業の方に相談


さすが、世の中にはいろんんなパーツがあり、それを加工する
道具があり、なんとか格好がついた

これをシンクにかけて通電、そして常に暖かい湯で洗剤を入れて
着け置き洗浄

汚れは温度と洗剤の力、そして時間、これが3要素みたいである
とのこと!!
またまた、新しい知識がつきました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.18 12:10:25
コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: