全174件 (174件中 1-50件目)

盆休みに入ったので、久々に名古屋の池下に凱旋BAR カレラ若いバーテンさんが二人でやってるお店「カレラ」はポルシェからとったらしい落ち着いてお酒をじっくり飲めるいいお店でしたこだわりのあるグラス、葉巻ごちゃごちゃしている町中じゃなく、池下という土地柄落ち着いた雰囲気のお店が多く、落ち着いて食事やお酒が飲めるたまには、心の洗濯に、ゆっくり外でお酒を嗜むのもいいねぇ
2009.08.14
コメント(1)

台風もさり、昨日今日は台風一過の晴天いきなり35度を超す猛暑しかし暑さのせいにして、仕事は怠けてられない夏場稼げるものが、選手として一流と、ある野球解説者が言っていたが、すべての仕事に当てはまる長い梅雨でお世話になった傘も手入れして、しばらくは倉庫に収納当面は折り畳みの傘やビニール傘で事足りるかな丸善のオリジナルの傘職人による開いたときの芸術的なカーブが美しいと言われる英国のFOXにもひけをとらない傘の逸品閉じた時もきれいに収まってもってあるくにも、スマート英国製の傘の難点はスマートだが、日本の激しい雨にはいまいち英国の霧雨位はカバーできるが、日本の雨事情にはと思われる安い傘や折りたたみの傘が、圧倒的に多い今だが、忘れやすいのは私だけかな、少しだけ高価で、お気に入りの物ならわすれないかも英国FOXフレーム使用 イタリア小紋長傘 手元ヒッコリー【送料無料】【傘屋伝七/05030br】英国 hoyland FOX社製骨使用 籐手元 無地傘(黒)0626祭5フォックス・アンブレラズ/Fox Umbrellas 折りたたみ傘TL3 マラッカ メタルシャフト ブラック
2009.08.12
コメント(0)

畑仲間から「そば」の種を頂く盆休みを利用して、種まき気候や土の状況で、果たして上手く行くかどうか、仲間と一緒にチャレンジです素人は何でもやってみれるから~誰か実際にそばを育てている方がみえたら、是非教えてほしいものです台風もスルーしたし、盆休みは畑作業で忙しい(秋野菜のスタート)
2009.08.11
コメント(0)

ホームセンターで「ゲートラッチ」なる物を購入以前作った整理棚を部屋の外へ出す為に、扉の鍵をつけようと思い適当に購入観音開きの扉に、せっせと汗をかきながら付けて完成ロックして、具合を確かめてみたら、なんと扉が開いてしまういったい何故だもしかして、これは扉の内側から使うものかそれともサイズが合わないのかホームセンターに行くと、使い方が分からない建築金具がいっぱいある久々にがっくり
2009.08.11
コメント(0)

南京錠その2手配マスターロックの2番目が到着以前の物より、ごつくて丈夫そう日本の物に比べ「味」があるこれは愛車(ママチャリ)につけようと思う(出来れば高級車につけたいところだが)最近は物騒で、家のすぐ側に止めておいたり、事務所の前でも盗難にあう最も自転車ごと盗られたら終わりだが。ネットでこんな物見つけました数人が鍵をかけ、全員が揃わないと開けられない「セイフティー ロックアウト」なるものさすがアメリカって感じ。数人の遊び道具を収納して、みんなで集まって、宝物を共有するって感じかな。
2009.08.07
コメント(0)

畑で作った唐辛子を収穫して、ドライフラワーのように乾燥させています唐辛子は、古来より世界各地で「魔除けアイテム」として使用され風水においても同じように扱われていて、玄関先に吊って邪気の侵入を防いだりすると言われますよく七色唐辛子とも言われますが、七つの難を即座に滅ぼす「七難即滅」のチカラがあるとされています。同時に七つ福を即座に生じさせるという「七福即生」のチカラもあるとされ、“ありがたい縁起物”です。知り合いのよく流行っている、洋食屋さんにいっぱいぶら下げてあるのをみて、尋ねてみて、教えて頂きました。色的にもきれいだし(クリスマスっぽい)、我が家も恩恵にあずかりたいです
2009.08.06
コメント(0)

畑の収穫に使おうと、探した便利なバケツTUBTRUGS(タブトラッグス)、イギリスで園芸用のゴムバケツとして誕生したTUBTRUGS(タブトラッグス)は、 ”TUB(たらいや桶のような容器)”と”TRUG(園芸用の底が浅い木のカゴ)”の両方の機能を揃えているので 両方をあわせたTUBTRUGSという商品名がつけられた。 リサイクルポリエチレンを100%使用しているので環境にも優しく、丈夫で柔軟性に優れています。じゃぶじゃぶ洗えるし、軽い。竹で編んだかごが一番いいけど、使い回しが聞くので便利洗濯もの入れや、子供のおもちゃ入れとして他のサイズやカラーを活用写真のグリーンは旧モデルらしく、今では在庫でもってるお店しか無いらしい。やっぱり、畑には「グリーン」でしょうこれは「落花生」、土地柄、落花生は茹でて食べるのが普通ですが、非常に珍しい食べ方らしいです。収穫が楽しみ(ビールのお供に)
2009.08.05
コメント(0)

やっと梅雨明けしばらく続いた雨で、日照時間が少なく夏野菜の出来が右肩下がり雨で畑の様子を伺うのも、ついついさぼり気味その中で元気なのが唐辛子もともと料理に使う予定は無く、ドライにして魔除けとして、部屋の中に飾る為に初めてチャレンジしたものけど、いつ収穫していいか分からない人参も種植えが少し遅かったから、まだまだだけど、根っこものは、大きさが分からないのでまた、収穫時期が分からない畑初心者は、分からない事だらけ初めての子育てと同じかな。
2009.08.04
コメント(2)

先日、DIYで作った物置に「南京錠」を取り付けあちこちさがしてやっと見つけた、頑丈そうな錠Master Lock社でアメリカの物と思ったら、フランスとなっていた元々はアメリカで生まれた会社で、NYではこの手の物をメッセンジャーが使用していてバイク(自転車)のロックに使うらしい。なんと使わないときは、ベルトループに引っ掛けているらしい。かっこいいね【ポイント10倍】ロックの長さを調整することができる!【517EURD マスターロック】【メール便OK】マスターロック Master Lock+クリプトフレックスケーブル#2.5 KryptoFlex
2009.08.03
コメント(0)

車の鍵をこの状態のまま使用していると、重すぎてキーシリンダーがいかれると指摘されて反省あれこれ探したり、人に聞いたりしてやっとの事で発見昔は普通に小売店で販売されていたけれど、どこへ行っても「扱っていません」の返事アルミの軽い物やカラフルな物は、そこそこあるけれど、無骨で頑丈そうなものはネットショップで見つけた一店舗のみA&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) アルミ キーリリース 7.4cm パープル/レッドヘビーデューティーでデザインの変わらないものっていうのは、なかなか売れないのかインターネットが無ければ、探すのは至難な時代ですねSeas Web Shop
2009.08.02
コメント(0)

4月から有機農業の教室に通い始めました「菜の花塾」という教室で、俗にいう有機農法にもいろいろあるらしく、勉強になります肥料は「ぼかし」と「腐葉土」以外は使わないやり方で、雑草もあまり刈り取らない農法です冬場の土作りからスタートしていないので、悪戦苦闘の毎日。ミニトマト、キュウリ、ナスチンゲンサイ、大葉、ラディッシュ、サニーレタスなどそれなりに収穫ほうれん草やオクラ、京なすは、全然上手くいきませんでしたやはり人間と同じで、基本の「栄養」が出来てないとだめみたいですハーブもちょくちょく増やしています雑誌から得た知識で、ペットボトルを利用して「ミント」を挿し木で増やす方法ですいろんな野菜やハーブを育てて、庭にレンガ作りのBBQの場所を作って、釣りの得意な仲間、山菜の得意な仲間、お酒に詳しい仲間、料理の得意な仲間を集めて、ワイワイと飲んで食べて。こんなオフを過ごせるスタイルが夢ですね
2009.08.01
コメント(0)

蜜蝋WAXを作ってみました知り合いに蜂蜜の会社に勤めている方がみえ、お願いしたら3種の蜜蝋をサンプルで頂けました早速中国産の蜜蝋を使ってWAXの作成にチャレンジ油と混ぜ熱して、タッパーで保管、しかし車なんかの固形WAXより固くし上がったのでなかなか塗るのに苦労します(半練りくらいの固さが本来の姿でしょうか)一度、プロが作った本物を手に入れて比べた方が得策かな蜜ろうワックス 室内木製品のツヤ出しに!天然成分100%の超高品質な安全ワックス。100g入(およそ3平米分) bees wax(ビーズワックス) 蜜蝋ワックス みつろうワックス
2009.07.29
コメント(0)

十年くらい前に、アメリカの通販会社「カベラス」で手に入れたシリコンクロスをずっと愛用していたが、くたびれてきたので、ネットで検索していろいろ探していたが、やっと到着楽器や銃砲、釣り具の手入れに本来は使うものだが、車の内装の手入れにぴったしよくある、いやらしいピカピカする液体の物とは違い、適度な光沢を保ってくれる水色の物は、工具屋さんから手に入れたが、?の仕上がり、アメリカ産のものは以前の物(バーチウッド)と同様でいい感じに仕上がる。金属や木部、車の内装の手入れにはオズズメですよ
2009.07.29
コメント(1)

LODGE LOGIC【ロッジ ロジック】コンボクッカー片付けついでに、ロッジの鉄鍋の棚を作成通販でいろいろ揃えるうちにいっぱいになり、置く場所がなくなってきた。いろんな形を揃えたが、一番最近手に入れたコンボクッカーが一番便利オーブン、フライパン、フライヤーと使える(大物をオーブンで調理するときは無理)でもフライパンで使うと蓋が欲しいし、肉を焼くときはストライプの焦げ目が欲しいしフライヤーでは温度計やら網かごが欲しいし。このコンボクッカーのサイズで、いろんなものが揃えばシンプルなアウトドアライフが出来そうです。
2009.07.28
コメント(0)

あたらしいキーホルダーいろいろ鍵が増えて、取り回しに困っていたところ、いいものを見つけましたなんちゃってはいろいろあるけど、登山用の本物「ブラックダイアモンド」(USA)のカラビナバッグやジーンズのベルトループにかけて使えるし、すこしでかいけど、お気に入りです本当は少し前に手に入れたけど、友達がこれを見て即刻「欲しい」って言われ、譲ってしまいこれは2個目のカラビナです
2009.07.28
コメント(0)

久々のDIY作品完成かねてから木工道具やOD道具が、増えてきて気になっていたとこと、知り合いの新築の家を造ったあまりの木材が手に入った割と大きめの物置なので、作り出す機会がなかな無かったが、これで踏ん切りがつき、1日で作成。殆ど適当にやったら、最後にドアがしまらなかったり、ドアの板が張れなかったりと大失敗。けれどあるものを適当に使って、やっと完成。コストは金具とねじのみ。約1000円なりいろいろ失敗して、上手くなっていくのかなそれにしても、無計画に作ると、入らないものばかり。後は電動工具が部屋のなかにあるので、もう一つ作らなければ~
2009.07.28
コメント(0)

今年初めての長距離ドライブ念願の四国へ天気も抜群、讃岐うどんが食べられなかった意外は満足な旅でした高速料金が安く(土日)なる前だったので、かなりの請求が後からくるのが、怖いけど、、、鳴門の渦潮も到着時間とぴったりのタイミング、六甲の夜景も山頂へ5時ころついて少し休憩して堪能。神戸の散策は初めてだけど、小さなお店も品格があり、若いオーナーもがんばっているのに感動
2009.03.14
コメント(0)

ちょいと気が向いて、貧相な椅子をリニューアルいつも利用するアメリカっぽい通販の袋で椅子を張り替えた所要時間10分「タッカー」というホチキスのでかいのがあれば簡単980円位の椅子も、世界にひとつしかない椅子に早代わりおしゃれな作業椅子、一丁上がり
2009.03.07
コメント(1)

友人の倉庫から、業務用の珈琲ミルを頂いた「カリタ」といわれる会社のものよく喫茶店で使われるものらしいかなり古いもので、一回り掃除をして電源をいれ、スイッチオンしたら無事始動一部プラスチック部分にひびがあり、交換したいが、何十年も前のものだからメーカー在庫が心配になるこの際、ドリップで珈琲をたてるチャレンジ今までは、機械式でたてていたが~まっ、新しいことは楽しみである
2009.03.07
コメント(0)

永年愛用のDELLがトラブル!!サポートとのやり取りを数回繰り返して、リカバリーもしたのだが、今回はハードの故障とのこと早々に見積もりが届いたが、なんと50000円弱モニターやキーボードが使えるので、悩んだが~いつかはMACが思っていた矢先に新しいiMac登場旧モデルのキャンセル品がお値打ちなのでと考えたが、新モデルが性能UPで、実質的な値下がり・・・と思い、オーダーまだ使いこなせないが、デザインは抜群また楽しみが増えた(ソフトやらウィンドウズとのやり取りが大変)それにしてもPCがこれで5代目やはりPCは消耗品かな~
2009.03.07
コメント(0)

仕事がらみで、専門外の道具の依頼があった厨房のシンクのお湯の温度を下がりにくくして欲しい・・・しかもコストをかけずに・・・ネットワークを駆使してリサーチした結果パイプヒーターなるものに行き着いた元来は左官屋さんや内装工事の方が使う道具バケツの水を外で温めるものらしいこれをシンクに止めるとなると、またまた大変数種の職業の方に相談最後にたどり着いたのが、エアコンの取り付け工事をやる方さすが、世の中にはいろんんなパーツがあり、それを加工する道具があり、なんとか格好がついたこれをシンクにかけて通電、そして常に暖かい湯で洗剤を入れて着け置き洗浄汚れは温度と洗剤の力、そして時間、これが3要素みたいであるとのこと!!またまた、新しい知識がつきました
2009.02.18
コメント(0)

マルノコ台なるものをゲットそれなりの経験がある人が使うものか?取り扱い説明書がわりと簡単に書いてあり組み立てては見たものの、数回繰り返して、やっと完成ためしにカットしてみたが、なかなか調整が上手く出来ない相談相手もいないし・・・。日曜だけの時間では、なかなか前に進まない物がものだけに、危険度が伴うので、正しく調整しないと大怪我のもと誰か、サポートが欲しい~
2009.02.16
コメント(0)

今年初めて、仕事を兼ねて温泉地へもう十年くらい通っている「下呂温泉」初めてよった「木曽屋」さんの立ち寄り湯時間帯が半端な時間の為、一人きりの貸切状態しかし入ってびっくり、なんと畳敷き!!思わず、塗らしていけないと思いつつも、お湯を少しかけてみたらビニールでしたしかし、雰囲気はあるお風呂でしたちなみに「女風呂」はバラの花びら満載で大人気です
2009.02.13
コメント(0)

先日、マルノコを新調したので、有効に使う為にいろんな道具が必要になるもともとのこぎりでやっていたのだが、器用ではないので、なかなかまっすぐカット出来なかったりしていて、後の調整が大変だったマルノコを正確に使う為に、定規を購入ところが、よくよく考えると左利き!!ネットで探しても、なかなか見当たらないやっとの思いで、新しいネットショップで発見本当に満足のいくものが果たして出来るのかな道具は工夫して、使いこなしてナンボ。早く使える時間が欲しいです
2009.01.29
コメント(3)

またまた出て来たえたいの知れない古~い道具祖父の時代のものだから、大正~昭和初期に使われたものらしい紙シールが張ってあるが、今では使われていない漢字表記で、よく分からない昔の人は、普通に物を大切にするので、何十年経った今でもきちんと動くでも、物置から出してくると、置き場所が無いはた、如何しようか、思案中・・・・
2009.01.26
コメント(1)

年末にマルノコをオーダーオークションで中古を落札何度も買うものでもないので、なるべく大工さんの使用に耐えるものをと、いろいろ検討して決定新品は高価だし、付属するいろんな道具が必要になるのでまずはオークション今年は、いろんなことにチャレンジです今までは、すべてのこぎりでやっていたので時間がかかったり、上手くカット出来ずに後々の手間がかかったりと、それなりに大変板をカットしたり、角度のあるカットをいたり出来るので、わくわくしてきます
2009.01.01
コメント(3)

友人から、ベルトを頂きましたとてもファンキーで、素敵なもの今までの手持ちには無いジャンルで、果たして着こなせるかな~デイースクエアードとか言うらしいブランドしかし海外には色んな知らないいい味を出してるブランドがあって楽しい余りこだわらずに、楽しむのもまた良しかな
2008.12.16
コメント(0)

暮れも押し迫ってきたので、時間を見ては家のメンテナンスや掃除を開始実家は古い建物なので、障子の引き戸がいっぱいあるそれに「欄間」みたいな、小さめの障子があちこちに生まれて初めて、障子の張替えに挑戦!!全然、上手くいかない約20箇所目で、やっとこんな感じしかし左手は、傷だらけネットで方法を調べて見たのだが、詳しい説明やコツは無し剥がし方、糊の使い方・・・問題点いっぱい一部、プラスチック状の障子があったが、これも全然剥がれないやはりプロに依頼しないと、出来ないのか道具や準備が不足しているのかも知れない出来ない自分が悔しい
2008.12.09
コメント(1)

寒空の中、名前もそのもの四川料理の「四川」なるお店へ初めて行って来た12月の金曜日の夜、忘年会やら飲み会で超満員!!初めてなので、どんなかな~と思っていたが、やはり流行っている店は「美味い」外で待つこと30分、「お待たせしました」の声もなく、「奥へ座って」と、壁際の2人席へ壁面にメニューが大きな写真で番号付きで、分かりやすく、全体に赤っぽい写真が激辛のようだ餃子、はるさめ、オイスター炒め、汁無しタンタン麺とオーダー、それと辛さしのぎの為の白いご飯すべて美味い!!超満員のお客さんを見ても元気な人や、綺麗な女性が圧倒的辛いものを食べると、綺麗になれるのかな?活気のあるお店っていうのは、気持ちいいしばらくは、はまりそうなお店です
2008.12.06
コメント(2)

仕事柄、ダンボールの梱包を、チョクチョクやる荷物が丁度の大きさでない時に、カットが必要になるがなかなか上手くカット出来ない最近手に入れた「ダンボール ノコちゃん」カッターナイフでおなじみの「OLFA」ゴッツイ、アメリカの「スタンレー」のものスタンレーは、アメリカではポピュラーな工具だが、少々のことで壊れないが、切れ味が大雑把OLFAのこのデザインのものは、荷物を中を傷つけずきれいに開けたり、テープのカットには重宝するノコちゃんはのこぎり状になっていて、レターオープナーにもなり、ダンボールの加工には便利だが、少しヤワイ感じそれぞれ一長一短があり、なかなか一つの道具では無理がある目的に分けて使うのが、一番ってとこかな(マルチパーパスは、力不足)
2008.11.27
コメント(2)

今年は台風の上陸も少なく、名産の富有柿が大豊作農家は「豊作貧乏」らしい知り合いに全国出荷をしている所が数件あり、ちょっとのぞいてみた例年、11月末ころのものが、一番美味しいらしく、いっぱいいただいて来ましたLLサイズこちらは、ケースにいっぱいあって、数件におすそ分けした後の写真日本の三大産地でもあり、そこらじゅうで富有柿の木が見られるが、土地の地質で味が変わるらしい今回ののは、富有柿の中でも、トップクラスのものの「B品」見た目がイマイチでも、味は最高との事本来なら、出荷できずに捨てられる運命にあるものです近隣の方には、大いに喜ばれるので、早速に分配して差し上げてきますこんな農作物がきっと全国には、沢山あるに違いなく、もったいない話です
2008.11.27
コメント(0)

このシーズン、日が落ちるとキラキラと事務所の周りがきれいにネオンがつき気分最高連休もあってか、公園周りは大渋滞おかげで、すぐ近くへ車で出るのも、ものすごく時間がかかる毎週、土曜はイブまでは「花火」まで上がり、遠くまで行かなくても幸せな気分に浸れるこんな時は、自分の生まれた環境に感謝
2008.11.23
コメント(2)

物置を整理していたら、とんでもないものが出てきました大正時代の算盤ですPCやパソコン全盛の時代に、大変懐かしいアナログ時代の算盤時代が進み過ぎて、いろんな膿が出てきている昨今後戻りは出来ないにしろ、大切にしなければならないものがあるのでは・・・と考えてる矢先に、これも「引き寄せの法則」か?
2008.11.23
コメント(0)

珍しいコカコーラ社のビンゴゲームを手に入れたこれからイベントが多くなり、盛り上がりが期待されるゲームの定番「ビンゴ」でも珍しいノベリティーだから、使うのがもったいないかな
2008.11.22
コメント(0)

友人に依頼されて「赤霧島」なる焼酎を3件のお店で手配季節限定で、少々手に入りにくいものらしい早めに、予約しても、一人1本までしか受け付けてもらえなかった家ではBBQのときしか、アルコールは嗜まないが、飲んでみたい気になる(寒くなってきたのもあるかも)昨日、スズキの釣りたての60cmくらいのものを頂いたので、今日当たり、美味い魚とお酒にありつけるかも
2008.11.01
コメント(2)

市販のコルクボードを利用して、POPやメモを片付けるツールを自作コルクボードは周辺のみ塗料を塗って、一工夫後はホームセンターの屋外の製品説明の看板みたいなものを参考にして、そこいらにあるキレッパシを適当にカット&ペイント底の部分はフェルトを四隅に貼り、床を傷つけないように工夫こういうのは、やり出したら止まらない塗料や木の余りがある内は、次々に作りたくなるからいつ仕事をするのかな~
2008.10.28
コメント(0)

またまたトートバッグ新作購入40×45×20で男性には丁度良い大きさアウトドアの荷物いれにもいいし、エコバッグにしてもいい。生地はヘビーなナイロンネットの写真では、カラーが紺系に写っていて「カーキ色」の説明書き???でも、自分の欲しい色だったので、一安心実はオークションで購入日本のお店では、未販売 アメリカ本土で$29+SHPPING $203900円で落札、630円の送料・・・トントンかなこんな感じのカモフラージュのトートもパンツやジャケットでは着る勇気が無いので、BAGならいいカモ
2008.10.28
コメント(0)

いろんな道具があちこちに散乱していて、なかなか片付かない予てから、やろうと思っていた遊び道具入れ「第一弾」が完成材料費もかなり要ったが、まあいい感じに仕上がりました不慣れではあるが、丸ノコが無いので、なかなか寸法合わせや、まっすぐカットするのに苦労したが、やはり木製は修正が効くので、便利です道具を入れてみると、すぐにいっぱいになり、第2弾、第3弾が必要になってくるけど次回はひと回り大物になるので、道具が必要になってくるすると、それを片付ける物置もまた欲しくなってくるいったい、いつ終わりが来るのか、やはりガレージハウスが・・・。こんな感じのガレージハウスで、思いっきりのんびり木工や料理やお酒を楽しみたいものである
2008.10.26
コメント(0)

良く行く美味しい洋食屋さんに、ドライフラワーと一緒に赤唐辛子が飾ってあって、色合いが良くインテリアに・・・思っていたら、通りががかりの露天にあって、思わず購入もっと大きくて自然のままドライしたものが、ボリュームがあってよかったのだがまた朝市かどこかでしか、手に入らないのかもネットで調べてみると「魔よけ」の意味があるらしく、韓国の家庭には良く玄関先に飾ってあるらしいこれで暫くは、いい事が続くかな~
2008.10.25
コメント(0)

友人から便利なグッズを頂きましたスライドを使ってプレゼンをするときに、パソコンの近くにいなくても遠隔操作できるリモコンKEYSPANというマニアの方はご存知?らしいPC機器のメーカーのもので大きなコンベンションなんかのブースに出展してたのを、購入されたものらしいですITやOA機器の進歩はすさまじく、なかなかついていけないのですが、便利なものは知らないとね持つべきは友人ですね
2008.10.24
コメント(1)

行楽シーズンで、いろんな所へ行ったり、出張で泊まるときにいつもストレスになるのが、ピッタリのBAGが無いことであるあまり大きなBAGも家出と間違えられるし・・・、小さくて膨らんだBAGもかっこ悪いし・・・。長期の旅行は大きなトランクでOKとして、1~2泊のBAGがいつも小さかったり大きかったり。出かける服装がフォーマルだったりするときは「黒」か「シルバー」、カジュアルな時は「茶」が無難な選択だと思います。最近、検討中がカジュアルの1~2泊のBAGお気に入りのブランドL.L.Beanキャリータイプのダッフルキャリータイプのガーメントダッフルは大きさの種類が3種あり、泊まる日数によって選択できる今度の旅行には、どちらかのBAGをもって、京都か北陸に行こうと計画中楽しみ
2008.10.22
コメント(0)

久々の休日を利用して、部屋の模様替えをして、今頃の天気と同じように爽やかにしてみた「シンプル イズ ベスト」だけど、温かみや遊びがないとねお気に入りのカヌーの置物、大小色違いで2個(本物のパドルも柱に吊り下げてある)アメリカの小物は味があって、大好きである。作りも本物に限りなく近くていい感じ出来れば本物のでかいカヌーを天井からぶら下げたいくらいだが、まずは自分が実際に乗らないとね~
2008.10.19
コメント(0)

先日は秋の信州へ紅葉を堪能してきたが、我が家の周りの木々をしげしげと見つめいた数年前の12月26日(クリスマス後だから、半額セール)に購入したもみの木、買った当時が腰くらいの丈しかなかったが、すでに2m以上に育った自分の子供や孫の世代には大木になるなぁ~数本あるケヤキ(樹形が気に入っている)を何気なく見ていると、なんと「キクイムシ」、何度退治しても、出てくる!!お気に入りの樹だから、何とかしなくては。昔読んだ園芸の本に「猫いらず」が効果的と書いてあり、やっているのだが、どうも効き目が「?」である葉に虫がついたり、キクイムシが着いたりと、そこそこ手入れが必要だが、山々の木々は、どうなのかなぁ。人工的に植えると、木々が弱くなるのかも知れない。申し越し勉強して、建物の周りを後数本の大きな樹木で取り囲みたい信州へ行ったとき見た「白樺」とか、紅葉がきれいな木々、花の咲く木々、赤い実のなるようなきれいな木々・・・。
2008.10.19
コメント(0)

久しぶりに自然を満喫蓼科、黒部へ長距離のドライブ諏訪湖、蓼科、美ヶ原、黒部・・・自然の雄大さに感動の2日間思わず吸い込まれそうになる山々、道路以外すべて人の手が入っていない自然出発地点では、紅葉なんてほとんどしていない地元で、どうかなって少し心配してたけど海抜が2000m級になると、90%くらいの紅葉!!利休庵 http://www.rikyuan.net/index-m.htm のてんぷらそば最高でしたツーリングのバイクが多く止まっているお店は、美味しい店ってのが、今回の発見お世話になったETC裏技サイト http://go-etc.ddo.jp/top.aspx
2008.10.16
コメント(2)

大阪のインテックスで「BEAUTY WORLD」という展示会を見学現状のエステ業界の勉強に行って来ましたネイルアート、フェイシャル、痩身等女性のニーズはすごい!!みんながきれいに美しくなることは、良いこと。でも、本物を見分ける情報選択を出来るようになって欲しいネ
2008.10.10
コメント(0)

あれこれ整理していたら、懐かしいものが出て来た学生時代から十年以上愛用していたブランド「VAN」の織りネームファッションからライフスタイルまで、多くの若者に影響を与え続けたVAN!!縁があり、ショップでアルバイトをしたり、社会へ出てからはVANとの取引で、多くの製品の加工を仕事としてやって来たファッションメーカーでありながら、社会現象まで引き起こしたブランドは最初で最後かなとも思う。服装のTPOや、基本の多くを勉強させてもらった
2008.10.03
コメント(2)

「二胡」なる楽器のコンサートに行ってきました中国のポピュラーな楽器らしく、生まれて初めて見る楽器ですこんな楽器物悲しいような音色のする楽器で、とても癒される音色がしますバイオリンとか三味線に似た形をしていて、不思議な楽器ですベースとギターに「二胡」2名で、お城の中の踊り場で演奏という変わったシチュエーション!!1時間弱のコンサートでしたが、とても安らかな気分になりましたちなみにメンバーの一人は知り合いで「ヤスタカ」!?さんでした~
2008.09.23
コメント(0)

大好きなジャンルに「靴」があるそれも磨きがいのある「表革」「ブラウン」昔から定番的にある「RED WING]、以前は違うタイプのものを、持っていた(あまり履く機会が無く、処分)が、またまた欲しくなってきた一日中靴を履いている欧米人と違い、脱いだり履いたりしなくてはいけないので、ついついスリッポンタイプの靴が多くなるが、如何なものであろうか!ソールも片へりしやすく、それが目立つ。おしゃれは、多少のやせ我慢が必要かな~つま先部分をきれいに磨いて、ジーンズにジャケットてな具合で仕事に履いたり、アウトドアでのBBQに履いたり。ペコスブーツも、流行に関係なく便利なタイプである
2008.09.23
コメント(0)

やっと入り口にハウスナンバー取り付けすべて揃っていないので、間に合わせで・・・いい雰囲気になりました熊さんのサインや鳥のサインはかなり前にUSAのL.L.Beanに別注をかけて作ったもの今では、なかなか手に入らないかも「3」は間に合わせなので、また手に入れたら取替え「-」は無かったので、手作りこだわると、なかなか思うようには、行きませんねちなみに「COMPLEX」は屋号、「複合」という意味です
2008.09.23
コメント(0)

身内が車関係で、たまたま入庫した中古車を見る機会があり写真を撮って来ました革シートの車は大好き(汚れにくい、味が出てくる)ですが、たいていの車はブラックとかベージュの皮が多い中、このVOLVOのシートは最高!!革の厚みもいい感じ以前、3台続けてVOLVOに乗っていたが、シートは布であったり、クロのレザーであったメンテにコストがかかったり、燃費が悪かったりと、次の選択肢には出てこなかったエンジン音が良くて、シートがレザー(ブラウン)で、燃費が良くて、荷物が積めて、加速が良く、足回りがしっかりしていて、レジャーにも仕事にも使えて・・・・、リーゾナブルでこんな車が最高!!
2008.09.17
コメント(1)
全174件 (174件中 1-50件目)