PR
カテゴリ
久しぶりにアップします。
7月から4回コースの無料セミナーを共催で開催します。
内容は以下の通りです。
不易流行。激動の時代に東洋哲学と現在経営を融合するチャレンジです。
皆様の振るってのご参加をお待ちしています。
「経営の心技体を学ぶ」
令和3年7月オンライン開催
【申込方法】 以下のリンクから申し込みください https://www.tfaforms.com/4910638
【セミナー概要】 組織力をレベルアップする考え方とそれに取り組む心構えを考えるプログラムです。
【こんな方におすすめ】 経営を体系的に理解して実践を考える経営者・経営幹部・管理者・リーダーの方々
【セミナーで学べる、4つのキーワード】
1.体系化して経営を見る
2.関連して経営を見る
3.どうあれば良いかを知る
4.経営をするために必要な要素
第1回 経営を見る視点と経営者・管理者・リーダーとしてあり方
第2回 経営の方法を見る視点と経営者・管理者・リーダーの先を見る目
第3回 経営の結果の見る視点と経営者・管理者・リーダーの利と義
第4回 経営の振り返りの視点と経営者・管理者・リーダーの振り返りの姿勢と心構え
【講師紹介】
末松清一
(有)末松企業進化研究所(SKR)代表取締役 経営情報学修士(MBA)・学術修士(MAS)・中小企業診断士・技術士、消費生活アドバイザー他。 1994年にソニーを退社。1995年にSKRを創業し現在に至る。独立後は企業理念制定・戦略策定・組織改革・経営品質向上・人材育成等の支援を中心に活動。この間、経営品質賞審査員や大学の非常勤講師、大学院の客員教授等を歴任。経営進化塾や読書会なども主宰している。
川崎 剛史
IT業界で20年以上のシステム導入・新規ビジネス開発の仕事を経て2004年にエム・アイ・ピー・アシスト有限会社を設立。 経営品質向上プログラム基本とした組織成熟度向上を目的として組織の状態に合ったカスタマイズ型支援を行っている。それに合わせて中国古典を基本とした人間学で人間形成の実践を行っている。
【詳細スケジュール】
第1回 令和3年7月19日(月) 20時〜21時30分 「経営を見る視点と経営者・管理者・リーダーとしてあり方」
第2回 令和3年8月2日(月) 20時〜2!時30分 「経営の方法を見る視点と経営者・管理者・リーダーの先を見る目」
第3回 令和3年8月16日(月) 20時〜2!時30分 「経営の結果の見る視点と経営者・管理者・リーダーの利と義」
第4回 令和3年8月30日(月) 20時〜2!時30分 「経営の振り返りの視点と経営者・管理者・リーダーの振り返りの姿勢と心構え」
【申込方法】 以下のリンクから申し込みください https://www.tfaforms.com/4910638
【参加方法】 Zoomでのオンライン開催になります。 お申し込みいただいた方には、開催5日前までに受講用URLをメールにてお送りします。
【詳細費用】 4回無料
【問い合わせ先】 エム・アイ・ピー・アシスト有限会社
セミナー事務局
TEL:079-568-3825
E-mail:takefumi.kawasaki@mip-assist.co.jp
レポートNO.313「第1回 沖縄・経営品質シ… Apr 9, 2009
レポートNO.284「信州おもてなしカレッジ」 Oct 31, 2008
レポートNO.174「福島県中部経営者… Feb 7, 2008
カレンダー