PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
本日は、
- ジャズの日- 聖ビンセンチウスの祝日
- カレーの日
1982年のこの日、全国の小中学校の給食で一斉にカレーライスが出されたことにより、本日がカレーの日となりました!
学校給食は、1947年の1月に開始され、全国主要都市の児童約300万人がその恩恵に与ったそうです。
ですが、それよりさかのぼること58年。山形県鶴岡町(現鶴岡市)の私立の小学校において、貧困児童に昼食を与えたのが日本で始めての給食とされているそうです。(by Wikipedia)
一口に給食といっても、地域や年代によって思い出はさまざま。最近では、給食のあの献立を食べられるお店!なんてのが流行っているそうですが、愛知の片田舎で育った私にとっては「知らないなあ...」っていうメニューも多いです。
給食のカレーといえば、私の記憶にあるのは、「ソフト麺」をつけて食べるカレーですね!麺が一度に「おおきいおかず」の器に入りきらず、手でつぶして(!)半分ずつ入れて食べてました。どないやねん!
天ぷら☆ミ 2008年07月23日
器もカレーも、焼きますか? 2008年07月16日
うらうららー 2008年07月15日