日舞と茶道と着物の蔵

日舞と茶道と着物の蔵

PR

2012年04月22日
XML
カテゴリ: ピレネー山中から
英語の「スプリング」よりも、フランス語の「プランタン」よりも、この南欧系言語の響きが、いかにも「春~♪」って感じがするなあ。というのは、勝手な偏見ですが。

相変わらず、時々雪が降ったり、じとじと寒くなったりしますが、春です。

spring1spring2

先日の日記に書いていた小学校でのワークショップですが、無事に終わりました。

留学生時代に、学会前は、発表用の英語原稿を作っておいたように、しゃべる事を前もってフランス語でメモって、準備しておきました。3クラスやると、同じ台詞だと自分で飽きてしまうので、ちょっと変えていく余裕も。

あの、普段校庭で大騒ぎしている悪がき達(?)なのに、ちゃんと話を聞いてくれたし、どんどん手が上がって質問してくるし、いい子達でした。なぜか、3クラスとも、男の子の方が女の子の数よりずーっと多いのに、踊りもノリノリでやってくれました。

「さくらさくら」の「野山も里も」バージョンをまず聴かせ、吉野山などの写真をみせ、「山」「朝日」などの漢字の説明をしたり、書いてみたあと、同じ曲で踊りました。子供の吸収率がいいのか、「さくらさくら」が、万国でキャッチーな曲なのか、「さっき聞いた桜の歌、どう始まるか憶えてる?」と聞くと、ちゃんと、「さくら~♪ さくら~♪」と口ずさむ。ああ、なんて、協力的でいい子達だろう。悪ガキだと思ってたなんて、ごめんなさい。
終わるときには、「もう一回やりたーい」とせがむ子や、「サインしてー」という子やら、泣けるじゃありませんか。「来週も来るの?」って、また、機会があれば、呼ばれれば来ますよ!

そして、今日は、モスクワバレエの「白鳥の湖」を観てきました。数週間前、ロシア人の知人に、「今度、モスクワバレエが来ますよ」と言ったら、「ああいうものは、マリンスキー劇場(この方はぺテルブルグ出身)で観るもので、あんな小さな劇場でみるもんじゃない」と言われてしまいました。「2,3メートル跳ねていったら、すぐ壁だし」とか。まあ、そりゃあねえ。オーケストラボックスなんてない。下手したら、日本の市民ホールより小さいコングレッソスですよ。

でも、小さい劇場には、小さいなりの良さもありまして。よく見えるんですよ。舞台が近いし。踊り手さん達も、客席との繋がりを楽しんでくれているような(そう妄想させるような)暖かさもあります。


ロンドンのコベントガーデンなら、大枚はたいてもストール席はなかなか買えないし、すぐ売り切れるし。高いところから見下ろして、なかなか息使いや顔までは見えない。もちろん、世界的大劇場には、劇場自体のオーラはあるのは、否みませんが。

今回の公演は、最後のカーテンコールで数えたら、20人ぐらいでした。男性ダンサーなど、カーテンコールにでてこない人をいれても、全出演者、30人まではいかないでしょうね。群舞も、こじんまりです。でも、お衣装は、なかなかキレイでした。大道具もないけれど、背景で工夫していたし。

まず、プリマ。つれあいは、「腕の筋肉もりもりでドーノコーノ」と言ってましたが、オディーヌ(黒鳥)の踊りなど、楽しめました。

ジークフリートは、悪くはなかったのですが、うーん。ものすごくよくもなかったような。第2幕の舞踏会では、体調でも悪かったのか、疲れているのが見え見え。ピルエットなんて、グラグラでした。

ロットバルトは、黒い翼のついた衣装に、こうもり傘のようなマントを翻して、「悪の華」ぶりを発揮してました。ただ、狭い舞台故、はためくマントが、他のダンサーをなぎ倒したり、目をついたりしないか、ちょっとスリルが..(^_^;)

男性ダンサーで際立ったのは、道化役。特に、第一幕は、この人の大活躍でもっていて、観客も大ノリでした。 

また、「スペインの踊り」もなかなかよかったです。今回、どのクラスのダンサーが来ているのかしりませんが、場所柄、これを踊るカップルは、気を使って選んだのかな、と、これは勝手な想像ですが。

ラストですが、ソ連の伝統(?)を引き継いでるのか、ハッピーエンド版でした。湖に身投げしなくてもよかったの。いいですよ。そういうのも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月22日 08時01分32秒
コメント(4) | コメントを書く
[ピレネー山中から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

だんごうさぎ

だんごうさぎ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

だんごうさぎ @ 猫並♪さん いや、8cmといったら、やっぱり大騒ぎ…
猫並♪ @ Re:やっと雪の中休み(01/18) 8cmの積雪で大騒ぎの東京は置いといて…今…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 私も自分の袋は絹で作りました(笑)。 黒…
猫並♪ @ Re:おもちゃの三味線(10/13) お三味線の袋って、表地がちりめんで裏が…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 台風の進路、もろに日本列島横断ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: