がちゃのダンジョン  映画&本

PR

フリーページ

著者名索引:ファンタジー&児童文学 


☆指輪物語


☆ナルニア国物語


☆ゲド戦記


☆ハウルの動く城


☆ハリー・ポッター


☆ライラの冒険


☆ダレン・シャン


☆ダーク・タワー


☆バーティミアス


☆氷と炎の歌シリーズ


☆ランサム・サーガ


☆小人・人形・大草原 


E.L.カニグズバーグ


D.W.ジョーンズ


ローラ・E・ワイルダー


エラゴン・ザスーラ 等  



十二国記  


海外小説


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や行の作家


ら・わ行の作家


*


このミステリがすごい海外


ロマンス本


国内小説:


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や・ら・わ行の作家


このミステリがすごい国内


あ行の映画


か行の映画


さ行の映画


た行の映画


な行の映画


は行の映画


ま行の映画


や行の映画


ら・わ行の映画


アイ・ロボット 原作と映画


天国の口、終りの楽園


シェイクスピア映画


ハリー・ポッターと炎のゴブレット


外国映画あれこれ☆


イギリス映画


スペイン映画


フランス映画


欧州映画


イタリア映画


キューバ映画


メキシコ映画


ブラジル映画


アイルランド映画


映画俳優


ユアン・マクレガー


クリスチャン・ベイル


ゲーリー・オールドマン


アラン・リックマン


ジュード・ロウ


トビー・マグワイア


フランスの俳優さん


スペインの俳優さん


ジョニー・デップ


2005年03月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『恋愛適齢期』 (2003) SOMETHING'S GOTTA GIVE ジャンル コメディ/ロマンス
シネマトピックス
公式サイト
芸達者2人の共演で恋する男女の滑稽さが倍増
恋愛適齢期-DVD-〔送料無料キャンペーン中〕


●素敵な恋に期限はない
最近は、年齢差のあるカップルってめずらしくないですし、男性が10歳くらい年下ってことも聞きますね。 2~3歳の年の差はだから気にするほどの事はなくなりましたね。 題名"恋愛適齢期"で表してるのは、年の差もだけど、文字通り恋するのに 老境だろうが年齢は関係ないってことですね。 そしてひと目で恋におちるんじゃなくて、自分の苦手と思うような相手にいつのまにか惹かれてたという恋の不思議。 この辺りにドラマがありますね。 角突き合ってるうちにいつの間にかっ、、て話 好きです! 

●ジャック・ニコルソン  オスカー俳優 
病院での裸尻が抜群にかわいくおかしいですから 必ず笑いましょう。(^^)。「ニューヨーク式・ハッピー・セラピー」に続き、お茶目ブリが発揮されてますね。 怪物めいた存在感は鳴りをひそめています。 ロマンスものもなかなかいいですよね~。「恋愛小説家」もよかったけど。 恋に悩むおじさんがユーモアと哀愁がなんともよいです。 本人は恋に落ちてることに気付いてないんですよね。 会社をいくつも持ってて 優しいし おもしろいのに、肝心なことを知らずに過ごしてきちゃった。 恋に落ちるとどうなるかって ちっとも知らないでプレイボーイを気取ってきたから ホントの恋に落ちたとき 胸の痛みがなんなのかが分からない。心臓発作と、恋の痛みの違いが分からず、何度も病院に担ぎ込まれてます。いいかげんに自分の気持ちに気づきなさいよね~っと思っちゃいます。

●ダイアン・キートン  オスカー女優
実は、ダイアン・レインと勘違いしてました。 観始めて、いくらなんでもいきなり老けちゃったなあ、、っと思ってたのですが、、別人でした。
「トスカーナの休日」を最近観たばかりなんで、メイクで皺を作っているのかな~ット思ったり。。未熟者ですよね。。なんだか、雰囲気とかしぐさがかわいらしく、ケタケタ笑いとか似てたので、しばらく勘違いが続いておりました。 ダイアン・キートンは「ゴット・ファーザー」で観たことあるだけなもので。。 彼女って、喜劇も全然オッケーですよね。 泣いてるのに、老眼鏡をみつけてびっくりして また泣き出す、、とかとてもおもしろいです。 



●キアヌ・リーブス 
「マトリック」の救世主役から、ちょっと一息ついた作品という感じでしょうか。彼のロマンス作品ではセロン共演の「スィート・ノベンバー」を観ましたが、自己チューな青年実業家のキャラと恋愛モードなキアヌに違和感でした。「恋愛適齢期」では医師役が似合って、あのまま「ER~」とか出れますね。 彼は物静かで誠実で知的な雰囲気だから、今回のような役は観てて落ち着きますし、 "なんか、いいいじゃない♪>>" っと思いました。 気負ってなくて、普段のぶっきらぼう、不器用そうな感じはなく 年上の女性に恋しちゃいましたっていうのがとっても自然です。「霧の中の散歩」なども評判良いのでいずれみたいです。 今度、公開の「 コンスタンティン 」は、「デアボロス/悪魔の扉」に予告の雰囲気が似てそうですねえ。

●フランシス・マクドーマンド こちらもオスカー女優
ジョエル・コーエン監督夫人、コーエン作品以外にも出演ですね。どうも「ファーゴ」のイメージが離れません。 彼女を観るとコーエン作品が又観たくなります。


ナンシー・マイヤーズ  Nancy Meyers
製作: ナンシー・マイヤーズ Nancy Meyers
ブルース・A・ブロック Bruce A. Block
脚本: ナンシー・マイヤーズ Nancy Meyers
撮影: ミヒャエル・バルハウス Michael Ballhaus
編集: ジョー・ハットシング Joe Hutshing
音楽: ハンス・ジマー Hans Zimmer

出演: ジャック・ニコルソンジャック・ニコルソン Jack Nicholson ハリー・サンボーン
ダイアン・キートン  Diane Keaton エリカ・バリー
キアヌ・リーヴス  Keanu Reeves ジュリアン・マーサー
フランシス・マクドーマンド  Frances McDormand ゾーイ
アマンダ・ピート  Amanda Peet マリン
ジョン・ファヴロー Jon Favreau レオ
ポール・マイケル・グレイザー Paul Michael Glaser デイビッド・クライン
レイチェル・ティコティン Rachel Ticotin マルチネス医師

【ストーリー】
54歳のバツイチ劇作家、エリカは、娘のボーイフレンドが63歳の業界人ハリーだと知り、驚きを隠せない。ハリーは30歳以下の女性にしか興味を持たないプレイボーイ。そんなハリーが突然心臓発作を起こし、エリカの別荘で療養することに。ハリーの担当医となった青年医師ジュリアンは、エリカに一目惚れし、純粋に想いを伝えてくるが、共同生活を始めたエリカとハリーは次第に惹かれあい、ついに結ばれる。しかし、自分の気持ちに戸惑うハリーは、再び若い女性のもとへ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月12日 17時45分58秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: