がちゃのダンジョン  映画&本

PR

フリーページ

著者名索引:ファンタジー&児童文学 


☆指輪物語


☆ナルニア国物語


☆ゲド戦記


☆ハウルの動く城


☆ハリー・ポッター


☆ライラの冒険


☆ダレン・シャン


☆ダーク・タワー


☆バーティミアス


☆氷と炎の歌シリーズ


☆ランサム・サーガ


☆小人・人形・大草原 


E.L.カニグズバーグ


D.W.ジョーンズ


ローラ・E・ワイルダー


エラゴン・ザスーラ 等  



十二国記  


海外小説


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や行の作家


ら・わ行の作家


*


このミステリがすごい海外


ロマンス本


国内小説:


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や・ら・わ行の作家


このミステリがすごい国内


あ行の映画


か行の映画


さ行の映画


た行の映画


な行の映画


は行の映画


ま行の映画


や行の映画


ら・わ行の映画


アイ・ロボット 原作と映画


天国の口、終りの楽園


シェイクスピア映画


ハリー・ポッターと炎のゴブレット


外国映画あれこれ☆


イギリス映画


スペイン映画


フランス映画


欧州映画


イタリア映画


キューバ映画


メキシコ映画


ブラジル映画


アイルランド映画


映画俳優


ユアン・マクレガー


クリスチャン・ベイル


ゲーリー・オールドマン


アラン・リックマン


ジュード・ロウ


トビー・マグワイア


フランスの俳優さん


スペインの俳優さん


ジョニー・デップ


2005年09月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『ロミオ&ジュリエット』(1996)
WILLIAM SHAKESPEAR'S ROMEO & JULIET

上映時間120分
製作国アメリカ
ジャンル ドラマ/ロマンス

ロミオ&ジュリエット(BEST HITS 50) ◆20%OFF!

【サウンドトラック】ロミオ&ジュリエットSoundtrack / Romeo + Juliet (CD) (Aポイント付)

バズ・ラーマンインタビュー

淀川長治の新シネマトーク

世界仕切屋列伝<第三回バズ・ラーマン>



ロミオ&ジュリエット 水槽ごしの出会いJ
現代。ヴェローナ・シティ(架空都市)の利権を二分する財閥、モンタギューとキャプレットは、長年反目しあうギャング。 ストリートでは若者たちの争いが絶えない。 剣ではなく銃での小競り合いはしばしば。 親友マーキュシオ(ハロルド・ペリノー)の誘いで、モンターギュの嫡男ロミオは、敵のキャプレット家の仮装パーティーに潜り込む。そこで彼は天使の羽を身に着けた見知らぬ美少女と出会い恋に落ちる。


いまさら、ストーリーを説明する必要も無いほど、有名な悲恋の物語。シェクスピアが戯曲にまとめる以前からあったというお話、恋愛の普遍のテーマ、普及の名作。現代が舞台?っと観る前は抵抗がありましたが全く違和感無く観れました。 そりゃ、出会った翌日に結婚っというのは、展開早すぎるけど、まあ、ねぇ、細かいことは気にしないで観ちゃいました。 

バズ・ラーマンが「ダンシング・ヒーロー」に続いて興味が湧いたのがシェイクスピアだそうで、 シェイクスピアが現代に生きていたら、きっと映画監督になっていただろうから、彼ならどんな話にするだろうかっと考えたそうです。「ダンシング~」のあと、インドにいて「真夏の夜の夢」の仕事をしていたのも、シェイクスピアをやりたいという想いに拍車をかけたようです。 その次にはミュージカルものを撮って、BOX版して「さよなら赤いカーテン三部作」にしようとその時点で考えていたとか。でも、「ロミオ&ジュリエット」って、<赤い緞帳>ありました?

ロミオ&ジュリエット.jpg監督いわく「ロミオとジュリエット」は宗教と政治が入り交じった世界だそうですが、そうとは気付かなかったです。全シーンメキシコ撮影で  浜辺のシーンは総てセット。ハプニングもあって、突然の大嵐にマキューシオの死のシーン撮影が遅れ、セットが大風にさらわれ頭を抱えたが、ディカプリオら出演者が「このまま撮影しよう」言うので、曲がったヤシの木なんかは本物の嵐の効果のままだそうです。 アップはその数カ月後風を送って撮影。あの舞台となった廃墟が、<赤い緞帳>ステージのさびれた姿でした。三部作を終えて、次に何を手がけるのか注目するところです。 ディカプリオの役者魂にはすっかり惚れて 勇気とガッツある彼と次回作「アレキサンダー大王」を撮影することになるそう。


若いネ~♪レオくん。今も若いと、思っていたけど、この頃を見ると、やっぱり細さが違う。ぴったりタイツは履きたくないとの事で、現代版ロミオで出演OKとなったそうね。古典的な話は、何作もあるので、斬新なラーマン版は、「恋に落ちたシェイクスピア」と同じくらい親しみやすいな。 それでいて、<戯曲>とおりのセリフが古めかしい言い回し。 <シェイクスピア>らしい味はたんとありました。日本語の訳を読めば大体理解できるけれど、英語の方はかなり難解のようですね。 しかしレオくんは、プールに落ちたシーンは水も滴る良い男だ。


ジョン・レグイザモ「ムーラン・ルージュ」では語り部のロートレックだった人ですね。又イメージが極端に違いますね~。
「ロクサーヌ」でタンゴを踊ってた男もティボルトの取り巻き役?

ジュリエットが結婚したくないって父親 と衝突するでしょう。 その時、結婚を承諾しないなら、家から追い出す、野垂れ死にしてしまえっと父親は激昂するし、お母さんも庇ってくれずに、突き放しちゃう。 ジュリエットが自殺?したような形になって、どんな胸中だったかしらっと思うのです。あんなに追い詰めなければ、死ぬことはなかっただろうに。 若い頃は二人の悲恋だしか注目しなかったけれど、親子の気持ちのすれ違いとか、男達の闘争の、意地とか、ライバル心なども、今回見えた。ティボルトやマーキュシオが良かったね。 マーキュシオがブラック・アメリカンだったのは意外だったけど。あれぇ?従兄弟の筈無いね。ちゃんと、親友という設定でしたね。

●映画でシェクスピア 
レオくんファンでなくても大いに楽しめる『ロミオ&ジュリエット』。シェイクスピアの戯曲は数多く映画化されてます。1996年前後は、シェイクスピア・ブームと言われた程、数多くの戯曲が映画化され、イギリスの名優ケネス・ブラナーや、アル・パチーノ、オリヴァー・パーカー等がこぞって演出しています。 シェイクスピアの永遠の魅力を探求してみるのも良いでしょうね。 「映画でシェクスピア」


監督: バズ・ラーマン Baz Luhrmann
製作: バズ・ラーマン Baz Luhrmann
原作: ウィリアム・シェイクスピア William Shakespeare
脚本: バズ・ラーマン Baz Luhrmann

出演: レオナルド・ディカプリオ Leonardo DiCaprio ロミオ
クレア・デインズ Claire Danes ジュリエット
ジョン・レグイザモ John Leguizamo ティボルト
ポール・ラッド Paul Rudd
ハロルド・ペリノー Harold Perrineau
ダイアン・ヴェノーラ Diane Venora
ポール・ソルヴィノ Paul Sorvino
ブライアン・デネヒー Brian Dennehy
クリスティナ・ピックルズ Christina Pickles
ミリアム・マーゴリーズ Miriam Margolyes
ピート・ポスルスウェイト Pete Postlethwaite
ダッシュ・ミホク Dash Mihok
ジェイミー・ケネディ Jamie Kennedy
エドウィナ・ムーア Edwina Moore
ザック・オース Zak Orth
ヴィンセント・ラレスカ Vincent Laresca
ヴォンディ・カーティス=ホール Vondie Curtis-Hall

四世紀にも渡り演出家・俳優たちの創造力を刺激し続けてきた近代劇の祖シェイクスピア。その代表的悲恋物語『ロミオとジュリエット』は、フランコ・ゼフィレッリ監督版(68)をはじめ、ロバート・ワイズ監督による翻案「ウエスト・サイド物語」(61)など、とりわけ好まれて映画化されてきた題材。その90年代版決定打と呼ぶべき本作の監督は、処女作「ダンシング・ヒーロー」で注目されたオーストラリア出身の俊英バズ・ラーマン。2作目となる本作は、主演ロミオ役に「バスケットボール・ダイアリーズ」のレオナルド・ディカプリオを迎え、満を持してのハリウッド進出。ジュリエットには、世界規模のオーディションの末「若草物語」のクレア・デーンズが起用された。原作の台詞を生かしつつ、映像では大胆に現在の風景を紡いでいく脚色は、ラーマン自身と盟友クレイグ・ピアース。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月11日 22時42分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: