danmama日記。

danmama日記。

PR

購入履歴

2025年02月15日
XML
カテゴリ: 日常
65歳迄はたとえ給与が減額されたとしても雇用は維持されている日本社会。

我が家の場合は食費と光熱費と保険・税金で右から左に消えていきますが
恵まれている方と思い不満は持っていません(日本人の平均年金額です)

現役時代の働き方によって個人の年金額は変わりますから何とも言えませんが
生活に不足する分は働かないと生活出来ない方々もおられると思います。

高齢者を雇ってくれる所は、そう多くはないですね。
特殊なスキルや資格を持っている方なら大歓迎されるのかも知れませんが...
一般的には、なかなか難しいです。


資格を取ってヘルパーの仕事や送迎のドライバー等で活躍の場を得るシニアも沢山出てきました。

最近の事情はよく分かりませんが年齢を偽り送迎ドライバーを続けて事故を起こす
高齢ドライバーとか出始めて問題になったのも記憶に新しいです。

年齢は記号でしかないと思いたいですが現実は厳しいです
先日のツレの客は白髪で面接を落とされまくり髪を染めたら受かったそうです
「やっぱ、見た目かよ」と思いましたが本当に白髪が原因?って思っていますクール

祖父の時代は確か50歳で定年を迎えていたしその後55歳になって父は60歳でした。
私達世代が65歳、その下の世代は70歳になっていくのかしら?
企業としては若くて元気の良い人を雇いたいのが本音ですよね...

白髪を染め、カツラを装着し健康寿命ギリギリまで働く社会の到来ですね。しょんぼり

CKBの剣さんは「死ぬまで現役」を目指しています。


確定申告の季節「インボイス制度」が始まったお陰で今年からカードリーダーも
必要なくなってPC・スマホで「青色の電子申告」が出来ました。

ツレが悪戦苦闘し5時間位かかりましたが粘り勝ち!諦めてはいけない!
尻を叩くだけの我クール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月15日 14時53分21秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: