団子屋のページ

団子屋のページ

PR

フリーページ

京都のメデイア


ライブカメラ


行事


交通情報・格安チケット


便利帳


お泊り処


旅情報


温泉


散策コース


寺・神社


体験コース


病院


桜の名所


中国語・ハングル語で案内


JR京都駅・周辺情報


川床情報


京都各地の画像


市バス情報


路線バス(民間・JR)


準備中


準備


京都のサイト


京都で外国を


グルメ


京都のお土産


木屋町の店いろいろ


京菓子


スウイーツ


甘味どころ


飲み屋でいっぱい


カレー


焼肉・韓国料理


ショットバー


ストック


喫茶店・コーヒー専門店


デパート・ショッピングモール


ネットカフェ・複合カフェ


ライブハウス・ジャズクラブ


ラーメン


錦市場


カフェ


2009京都旅行


韓国のニュース


新幹線・地下鉄・バスについて


韓国面白ショッピング


李秀賢(イ・スヒョン)さん


台北火車站


台湾アルバム


台湾各地レポ


台湾新幹線


関係サイト


桃園国際空港・台北捷運公司


中華料理・用語集


台北101カウントダウン花火ショー


台北 高雄 捷運関係


台湾 火車站建物紙模型


【地図】板橋区大山・店舗情報


準備中


準備中


トルコレストランリスト


トルコ関連サイト


スターケバブ


エーゲドネルケバブ


ソウル・明洞のケバブ


台湾各地のトルコ屋台


新宿 ORIENT


御徒町ドネラーケバブ


池袋シャンテイーカリーバー


高田馬場デニーズ


秋葉原★Akiba Terrace


池袋アンテップ【閉店】


秋葉原ラーレ(閉店)


下北沢アンテップ(閉店)


表参道 ケバブJボックス 


京都・トルコ料理 カッパドキア


デニズ 池袋店


ナハールケバブ 池袋


世界のライブカメラ


日本のライブカメラ


富士山ライブカメラ


新幹線


海外・国内のニュース


中国のニュース


東京の鉄道路線図


上海地下鉄


テレサ・テン


肝臓がん治療最前線


各国カレーの店


池袋 ダマール


池袋 グレートインデイア


板橋 ルチ【閉店】


板橋 マナカマナ


準備中


高田馬場・ラージプート


秋葉原 ジャイヒンド


下北沢・カフェバーらぶきょう


秋葉原シャリマール


練馬ケララバワン


錦糸町バスモテイー


池袋シャンティカリーバー


新宿パトワール


池袋ブッダ


内幸町スパイスキッチン2


御徒町シャングリラ


高田馬場MAYA 


高田馬場マラバール


品川DAVI


新宿グレートインデイア


板橋 RASNAラスナ


板橋シュルマ


板橋ナマステネパール


上野チャンドニー


池袋エーラージ


中野パペラ


板橋 ノバブ


錦糸町バスモテイー(2)


板橋 ナマステネパール


池袋 GARA


上野チャンドニー


池袋エーラージ


代々木アヒリヤ


京橋ダバインデイア


早稲田ヤミツキカリー


銀座ナイルレストラン


池袋 グレートインデイア


ジャイヒンド 笹塚店


上野/御徒町 カナピナ


板橋区ベンガル料理RAJAラジャ


下落合パキスタン料理アラジン


文京区激辛大沢食堂


上野・御徒町 CURRY RUSH


上野・御徒町 ハルシュ


銀座アショカ【閉店】 


インド料理ジャイヒンド 銀座店


御徒町/上野 インド料理ヴェジハーブサーガ


上野/御徒町デリダルバール


板橋ネパール料理サイデイープ


上野/御徒町パルサデイー


銀座グルガオン


池袋マサラハット


御徒町アーンドラ・キッチン


タイ・東アジアの店


池袋 プリック


池袋 メコン


池袋 ロータス


池袋バーンイサーン


池袋のエスニック


新大久保・チャジャン麺「ソムナン飯店」


新宿・新宿飯店チャジャン麺


池袋タイ田舎料理クンヤー


池袋 韓国料理 自起屋 (ジャキヤ)


タイ料理おばちゃんの台所・高田馬場


シヤー トムヤムクン ポーチャナー上野 


渋谷タイガーデン


渋谷スパイシースパイシー


東京の景色


イベント・フェア


グルメ検索サイト


銀座・新橋界隈飲んで食べて


銀座並木通り ブリック 


中国新幹線


ヤフーカフェ


成田空港便利帳


タグ練習・その1


ボタン


 国 旗


書 体


準備


京都市バスNO2


神田神保町 「神田餃子屋」


板橋区 四川料理 栄児家庭料理


資料


春日 手作りパイ マミーズ


春日 石井いり豆店


湯島 和菓子 つる瀬


十条 本格中華 成家料理


ラーメン 凜  渋谷


ラーメン 煖 池袋店


1


プロフィール

団子屋3916

団子屋3916

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年02月25日
XML
旧暦(農暦)1月15日【現2月23日】は元宵節といい、旧暦で行われる新年の行事はこの日をもって終わる。

正月行事の最後を飾るのが元宵節で、この日に湯圓(小さな白玉入りスープ。甘いものとしょっぱいものがある)を食べて一年の健康を祈る。

各地の廟(お寺)に「花燈(提灯、ランタン)」を飾って無病息災、商売繁盛、家内安全などを祈ったり、街のランドマークをライトアップさせたり、干支にちなんだ動物の大きなランタン(提灯)を飾ったりして、正月の終わりを楽しんでいる。


中国伝統の節句「元宵節」 各地で様々なイベント




       23日には40万人以上が訪れた。




伝統の竜舞で元宵節を祝う農村の人々
(湖北省孝感市楊店鎮で)





火の神を祭る西北地方の伝統行事「社火」で上演される「鉄芯子」。
「鉄芯子」は、故事の登場人物に扮した子供を、鉄棒を使って車や
フロートの上に高々と掲げ、練り歩く。(甘粛省蘭州市七里河区で)

「人民網日本語版」2005年2月24日





ランタン

台北のランタン



台湾のメイン会場は台南


2005台湾燈會「鳳鳴玉山、祥和台湾」( (中国語ページのみ)


期間:2月23日(水)~3月6日(日)
場所:台南安平港濱歴史公園   地図はこちら
点灯式:2月23日(水)19:00~  (花火打ち上げ19:00~10分間の予定)
閉幕式:3月6日(日)19:00~   (花火打ち上げ19:00~10分間の予定)
その他:
・メインランタン近くの安億路南側に企業などが作成したランタンが飾られる。

・永華路、健康路、中華西路、安平路、平豊路の中央分離帯や交差点にも提灯が飾られ、光の海を作る予定。
・期間中、毎晩19:00~21:00(休日には左記の時間帯に加えて15:00~17:00)、ダンスショーやミニコンサート、ライブ演奏、バレエなどのイベントがある。(最終日3/6は前述の2回のほか、21:00~23:00もあり)


台北ランタンフェスティバル


台北でも、毎年にぎやかにランタンフェスティバルが行われる。今年のテーマは「舞光十色台北城」。

期間:2月11日~2月27日
場所:台北市政府前広場を中心に、信義地区一帯にランタンが飾られてライトアップされる。
   台北市政府から景福門までの仁愛路に様々な電飾がなされたり、國父紀念館などでイベントが開催される。
アクセス:MRT台北市政府駅下車



高雄ランタンフェスティバル


高雄市を流れる愛河を中心に、ランタンが飾られたりライトアップされたりする。

高雄ランタンカーニバル

期間:2月21日(月)~3月6日(日)
   2/21は、花車(ランタンが載ったトラック)が走ってプレスタートをきる。正式なスタートは2/22から。
会場:愛河周辺

期間:1月2日~3月15日 14:00~22:30(平日)/10:00~22:30(休日)
会場:駁二芸術特区(高雄市鹽{土呈}区大勇路1号 Tel 07-521-8995)
入場料:大人250元、学生・軍人・警官200元、小学生以下150元




平渓の天燈


平渓は、台北の東南にあって基隆河の上流の小さな山間の町。周辺には十分瀑布など20あまりの滝があったりと、自然に囲まれた場所だ。
この平渓で、毎年行われているのが「天燈」というお祭りで、願い事を書いた紙製の提灯を空に浮かべるものだ。

平渓でこれが行われたのは、かつて、先住民などの襲撃を村人に知らせるための合図としてだった。今では危険を知らせる合図から、平和を祈ったり願い事をするものに変わって定着している。
当日は、地元の人たちが提灯を手作りしている。また、地元の学生が当日作り方を教えてくれたりもする。
提灯の大きさは、高さ約130cm、最大円周部分が約360cm、最下部の直径約60cm。浮かぶ原理は熱気球と同じ。材料は竹ヒゴと紙だから、空で燃え尽きてしまう。空に上げる場所は広場、好条件は無風で雨天ではないこと。
出来合いの提灯を買って、願い事を書きこんで空に浮かべることもできる。当日は大変な混雑なので、提灯もすぐに売り切れてしまうほど。できれば、予約購入するのが望ましいが、旅行者の場合は手配などが難しいので当日現地で各自調達するしかない。値段は1個150元(約500円)ほど。昨今は、提灯に貼る紙に色をつけて色別で願い事をするのもはやってきた。

<提灯の色別願い事>
赤:幸運(なにごとにおいてでもよい)、願いが叶う、財源が潤う
黄:学業、恋愛成就
オレンジ:金運アップ、名声を得る
白:健康、平穏無事
薄いピンク:良縁、恋人に恵まれる、夢が叶う
濃いピンク:良縁と幸福、家庭円満、愛が順調に進む
青:良い人に恵まれる
緑:昇進、生活環境のアップ
紫:芸に秀でる、一生幸せになる、いつでもロマンチック

<主な提灯専門店>
安渓老祖天燈:台北縣平渓郷十分村十分街217号(Tel 02-2986-6196)
他にも現地で屋台が出たりする。

<平渓天燈會>
期間:2月19日~2月23日
場所:台北縣瑞芳風景特区管理所十分管理所前の広場
   (台北縣平渓郷南山村南山坪136号 Tel 02-2495-8409)
平渓周辺の地図はこちら

アクセス:電車で瑞芳駅か侯{石同}駅下車、平渓線に乗り換えて十分駅か平渓谷駅下車、徒歩20分ほど
     もしくは、MRT(捷運)木柵線木柵駅または動物園駅下車、16番バスに乗車→台鐵の瑞芳駅下車→バスに乗り換えて平渓へ。


台湾南部・鹽水の蜂炮


180年ほど昔、民間信仰の厚い関羽(台湾では「関聖帝君」として、商売と戦いの神様として今でも崇められている)の力を借りて、当時の疫病(伝染病)をなくそうとしたことに由来しているお祭り(諸説あるが、この説が有名)。とにかくすごいのだ。
ロケット花火が数万発も連打できる砲台から、そしてあらゆる方向からロケット花火が飛んでくるわ、爆竹は至る所で鳴らされるわ、ねずみ花火が足元で跳ねるわ…。ロケット花火の砲台が蜂の巣のように見えることから「蜂炮」と呼ばれている。
参加者は命がけ。毎年多数のけが人が出る。参加者には、ヘルメットとゴーグルの着用が求められ、厚手の服や靴、手袋、マスクなどで完全防備してもやけどしたり怪我をするという、荒々しいお祭りなのだ。危険をかえりみずに突撃していく猛者が見物だが、安全なのはテレビの生中継を楽しむこと。近くに行く場合は、地元の人の案内で完全防備(特に顔や目を保護して燃えにくい素材の服)で行かないと本当に危険だ。
昼間は神輿が街を練り歩き、夜はロケット花火の大連射。町中で爆竹が鳴らされて轟音と悲鳴が…。

期間:2月22日(火)~23日(水) 19時前後からがクライマックスで、夜中まで続く
会場:台南・鹽水武廟
アクセス:電車で新営駅まで行き、そこから鹽水行きのバスに乗る。もしくは、新営駅からタクシーを利用する。

台東の金鶏炸寒単


台東天后宮のお祭り。「寒単爺」を乗せた御神輿をかついで練り歩くものだ。
「寒単爺」とは寒がりなおじいさんという意味。だからこのお祭りの参加者は赤いパンツ一丁という出で立ちで、神輿の上に同じ出で立ちの「寒単爺」役の人を乗せて、その人の手にガジュマルの枝を持たせて町をまわる。沿道で見ている人たちが寒単爺に向かって爆竹を投げつけるから、寒単爺はガジュマルの枝で爆竹を払う。寒がりなおじいさんを暖める意味があるとも言われているが、何も爆竹を投げつけなくてもなあ、と思うのは私だけなのか。

期間:2月23日~2月26日
会場:台東駅周辺、台東市内の南京路広場、海浜公園、知本など


桃園ランタンカーニバル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月25日 16時40分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: