出汁の殿堂!料理人御用だし

出汁の殿堂!料理人御用だし

●昆布の分類(真昆布・羅臼・利尻・三石)

昆布の分類

品種
評価
三大昆布
真昆布
(商品)
道南高級三銘柄
白口元揃
★★★★
昆布の王様。澄んだ色。上品な味わい。特に関西で重用されています。
黒口元揃
★★★★
澄んだ色。上品な味わい。特に関西で重用されています。
本場折
沖採り
★★★
澄んだ色。味わい淡白です。
岸採り
★★★
羅臼昆布
(商品)
黒口
★★★★
白口元揃と双璧。やや黄色み。こく豊かです。
赤口
★★★
やや黄色み。こく豊かです。
★★★
やや黄色み。とろみがあります。
利尻昆布
(商品)
利尻産
利尻島産
★★★
澄んだ色。濃くがあります。特有の芳香。
礼文島産
★★★★
利尻産より芳香豊かとされます。
稚内産
★★★
澄んだ色。甘みあり。濃厚な味。特有の芳香があります。
天塩産
★★★
澄んだ色。濃くがある。特有の芳香があります。
三石・日高昆布
(商品)
渡島[おしま]産
★★
煮上がり早く家庭向きです。関東で主におでんに使われます。
胆振[いぶり]産
★★
広尾昆布
★★
別名
山出し昆布 = 真昆布
白口浜 = 白口元揃(真昆布)
白口浜 = 白口元揃(真昆布)
黒口 = 黒口元揃(真昆布)
黒口浜 = 黒口元揃(真昆布)
りしり系えながおにこんぶ = 羅臼昆布
三筋 = 縞(羅臼昆布)
利礼昆布 = 利尻産または天塩産利尻昆布
離島昆布 = 利尻産または天塩産利尻昆布
島昆布 = 利尻産利尻昆布
利尻長切 =  天塩産利尻昆布
陸方[じかた]昆布 =  天塩産利尻昆布
日高昆布 = 広尾昆布(三石昆布)



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: