全239件 (239件中 1-50件目)
春らしい陽気が続き、大分過ごしやすい気候になりましたが皆さんはいかがおすごしでしょうか?2007年3月以来、毎週日曜日にこそこそと更新してまいりましたDECOXブログですが本日をもって終了とさせていただきたいと思います。毎週ご覧になっていただいた読者の皆様、短い間ではございましたがくだらないネタにお付き合いいただき本当にありがとうございました。私事ではございますがこの春より新たな計画を実行すべくコソコソやっており、一段落つきましたら新たなカタチで皆様にご報告できるかと思っております。最後の更新となる本日のネタは...恒例のタイヤ交換を行いました。交換する台数は合計3台。今回はセンタージャッキをかりる事が出来たので、ジャッキアップの作業が半減かと思いきや私のフィットと妻のモビリオはフロントのジャッキポイントが低すぎて使えません。トホホ...まあ色々ありましたが、新たな季節に向けタイヤとともに気分を一新しこれからの計画に取りかかりたいと思っております。間もなく開花する仙台の桜と共にスタートダッシュ!
2010年04月04日
みなさん、突然ですがこの商品知っていますか?「辛そうで辛くない少し辛いラー油」。なんとも長い名前の商品ですが最近のテレビで紹介されて以来、あまりの人気の高さから全国のスーパー・コンビニで欠品中が続くレア商品。ここ3週間程探していますが未だに実物を見た事も食べた事も有りません...そんな中、ようやく発見!「!?」ちょっと名前が違いますね~、フフフ。あまりの人気の高さに他社が似た商品を販売していました。香ばしいフライドガーリックとマイルドなラー油との組み合わせはあらゆるものの調味料としてはもちろん、そのままご飯にかけてもGOOD!二番煎じですが、最近のお気に入りです。
2010年03月28日
3月も中旬を過ぎ徐々に暖かくなり過ごしやすくなりましたね。我が家でも玄関先の飾り物が雛人形から端午グッズに変わっていました。お正月の飾り物がつい先日飾ってあった様に思える今日この頃、今年に入りすでに80日が経過してしまいました。最近時が経つのが加速度的に早まっているように感じます。単に時間に流されて平凡に過ごしていないか?あと数年で40代に突入する私。残り281日を効率よく行動し物事に対し柔軟に、そして劇的な変化の年に...そんなことを考えさせられた春分の日でした。
2010年03月21日
今週は中盤に降った大雪や週末にやたら暖かくなるなど天候が目まぐるしく変わって体調を崩されてはいませんか?昨日に引き続き先ほど起こった地震も何か不思議な感じがしますね。そんな中今日の休日は家族のために朝食を作ってみました。今日の朝食は「オムレツ」です。材料は卵2個にタマネギ1/2個、チーズに塩、コショウです。ミジン切りにしたタマネギ、チーズを卵に混ぜ合わせ下ごしらえは完了。タマネギを予め炒めるか悩みましたが、トーストに乗せて食べることを考えてシャキっとした歯ごたえを残すために生のまま卵に入れました。混ぜ合わせる際は白身を切る要領であまり力強く混ぜないのがフワリと仕上げるコツです。偉そうに語っていますが生涯で初のオムレツ。上手く焼けるかな...フワリと焼き上げてナイフで切れ目をいれてトロリと予想していましたがやっぱり、初めから上手にはいきませんね(笑)。付け合わせにホウレン草のソテーを添えて。見た目は悪いがチーズのコクとタマネギの甘さがおいしいトーストにあう一品が出来上がりました。たまに家での料理もいいもんですね。来週は何ができるかお楽しみに!
2010年03月14日
3月に入り我が家では玄関先に小さなおひな様が飾られて春らしい雰囲気が醸し出されていますが、皆さんいかがおすごしでしょうか?今日は先日見つけたお気に入りのテレビ番組をご紹介いたします。金曜深夜2時から放送している「深夜食堂」。都会の片隅で深夜0時から朝7時まで営業しているメニューが豚汁定食とそのとき作れるメニュー、酒だけ置いている食堂を舞台に繰り広げられる店主と客との交流を描いたドラマ。店主役に小林 薫さん。ちょっと変わった役でオダギリ ジョーさん。渋めのキャストでストーリーに深みを出しています。先日の放送のタイトルは「鯵の開き」。毎回一つのメニューがタイトルになっていて、番組の最後に本編とは別枠でその料理のコツなんかが紹介されています。今回のコツは「川の魚はカワから、海の魚は(ウ)ミから」。開いた魚を上手に焼くコツらしく、川の魚は皮側から、海の魚は身側から焼くと上手に焼けるみたいです。知ってました?これから毎週見ようと思ったら...来週で最終回!もう少し早く出会えたかった、そんなお気に入りの番組です。気になる方はオフィシャルサイトをどうぞ。
2010年03月07日
今週は3月30日発行エンズの撮影ラッシュで社内でも2チームに分かれて撮影を行ってきました。私が担当した郡山、写真はエンズ常連のDi-KAのSHIMOさん。ご自身カンボジアを旅して色々な刺激を受けたらしく、すばらしいスタイルを披露していただきました。12月号に出ていただいたDi-KAスタッフのHONDAさんも現在タイ~ベトナムを旅行中。単身で世界を旅しながら見識を深めているDi-KAスタッフ、パッシブな私に比べてアクティブですね~。話は変わりますが、本日2月28日は弊社の11回目の創立記念日(正式には2月29日で4年に一度しか創立記念日がやってきません)。振りかえると色々ありましたが、今年は大きく飛躍出来るよう考えを新たに進んで参りたいと思います。アクティブにいくど~
2010年02月28日
食に関する流通・生産の発達により色々な食材がいつでも手にはいり、飽食ニッポンとなった今でも日本人の主食は「米」。食べることばかりでほとんど炊いたことがない私がご飯を炊くことに!メニューはカレーで、それに合うご飯をいろいろ考えた結果、五穀米やターメリックライスなどの候補もありましたが、シンプルに白いご飯を炊く事に決定。炊き方についていろいろ調べると単純な料理だが奥が深い。洗う際の水の注ぎ方、米の研ぎ方、寝かせ、炊き...とにかく色々な行程を践まなければ美味しいご飯ができあがりません。プロの料理人は凄いなと改めて関心させられました。今回の米は親戚の農家からいただいたササニシキ。子供のころから食べている宮城の米を丁寧に炊かせていただきました。今回は電気の炊飯器で炊きましたが、ガスコンロでの土鍋炊きもおいしいらしい。今度はルクルーゼでの炊き方に挑戦してみようかな?
2010年02月21日
先週の話になりますが仙台港「みなと仙台ゆめタウン(三井アウトレットモールの入っているエリア)」にオープンした東京インテリア仙台本店に行ってきました。仙台本店と聞いてあれ?と感じましたが、調べてみると名取にあった東京インテリア仙台本店が仙台南店と名称を変更し、今回オープンした新店が仙台本店となったようです。インテリアのイメージごとに並べてある展示の仕方は見やすいのですが、随所にある床の段差は年配の方などにはちょっとつらそう。店内を探訪中にちょっとおもしろい物を発見!店舗中央にあるエスカレーターを昇った2階にある巨大なロッキングチェア。右側にある通常サイズと比べるとその大きさが解ると思います。誰もが記念に写真を撮りたがると思いますが、危険防止のため座っての撮影は禁止されております。もちろん私は座って撮影し、店員に注意されました。その他飛騨の町家が再現されたコーナーなどもあります。ネット商戦で押され気味の展示型の大型家具店。町家などの変わった展示コーナーで多くのお客さんが呼べるといいですね。
2010年02月14日
今年一番の寒波が北東北を包み込んだ昨日、私の周りでも色々な出来事がありました。異変に気付いたのは起きがけトイレに行った時。用を済ませてウォシュレットを使うと「ウィ~~~ン、プス」といままで聞いた事の無い音を立て肝心の温水が出ない...。トイレの水もタンクに溜まった分しか流れなく給水しないし、洗面所、キッチンも水が出ない。「凍った」と思ったら引っ越して一度も使っていなかった水抜き栓があまりの寒さに自動で作動していました。車に降り積もった雪を下ろし出勤すると4号バイパスは大渋滞。携帯で写真が撮れる程ゆっくり進んでいます。午前中はまだよかったのですが、夕方からの異常な程の冷え込みでスケートリンク状態の道路。外気温の表示を見るといままで見た事も無い氷点下5度!ここ本当に仙台?と疑いたくなるほどでした。通常20分で着く通勤の道のりも1時間40分程かかりました。自宅そばの農免道路では30km程のスピードでも勝手に車体が流れ出す異常事態に。慎重に運転しているとあちこちで車が落ちてるし、ヒ~!助けて~!今朝も自宅前では旭川のような風景(旭川に行った事も無く勝手に想像していますが...)。明日からは過密なスケジュールで撮影が予定されています。スケジュールに影響が出ないよう、早く暖かくなってもらいたいものです。
2010年02月07日
先日出張で東京に行ってきました。宿泊したホテルは老舗、八重洲富士屋ホテル。東京駅八重洲口の真ん前でこんな感じです。高層ビルに囲まれて正直ビビリました。近くには東京国際フォーラムや東京ビルディング「TOKIA」。ここの地下で食事をしましたが、ここはデザイナー森田恭道さんが手がけた施設で有名です。朝起きがけのコーヒーは眼下に東京駅を眺めながら...田舎暮らしが身に付いている私にとって、都会の喧騒もたまにはいいもんですね。今回の出張は色々な意味で刺激を与えられ良い経験になりました。今回の見たもの、聞いたもの、食べたもの全て活かしきるゾ!
2010年01月31日
一月も中端を過ぎましたが先週、今週と3月発行エンズの撮影会の案内で東北各地のヘアサロンにお邪魔しておりました。8年目に突入したエンズですが回を重ねるごとにサロンのみなさんの撮影に対する熱い想いが打ち合わせを通して伝わってきます。東北は全国的に見て美容後進国と言われておりますが、エンズに参加いただいているサロンの方とお付き合いさせていただいているとそんな事は微塵も感じられません。そんな東北行脚で私の担当している地域は山形と郡山。その中の山形で戴いたおいいしいものをちょっとだけご紹介いたします。太い柱から八方に流れる梁から構成される高い天井がダイナミックな造りの蕎麦屋「惣右ェ門(そうえもん)」。場所は山形蔵王インターから国道13号線を北上し10分位のところにあります。実はここのそば屋に私の幼なじみが職人として働いており、実に20年近くおつきあいさせていただいているお店。今回いただいたお蕎麦は寒さのせいもあり「鴨南蛮」をいただきました。じっくり旨味がでるまであぶられた鴨肉とねぎ、それに鴨肉と相性抜群の芹がうちたての細麺の蕎麦とピッタりな一品。知り合いが勤めているので褒めるわけではありませんが、20年近く通っているのに味が一定していて、かつクオリティーが高いので驚かされます。多くの蕎麦屋が軒を連ねる山形でどこで食べたらいいか迷ったら「惣右ェ門」をおすすめします、ぜひどうぞ。
2010年01月24日
先週のブログネタの第二弾!ららポート新三郷に隣接するIKEA(イケア)に行ってきました。ここはスウェーデン発祥の家具、照明、ファブリックなどのオリジナルブランドを扱う巨大なのショッピングストアで日本では船橋(船橋市)、ポートアイランド(神戸市)、港北(横浜市)、鶴浜(大阪市)と今回行った新三郷(三郷市)の5カ所で展開しています。噂では仙台の六丁の目に出店計画があったものの頓挫し、名取市に変更されたと言う情報もはいっており興味津々。巨大なパーキングを経由しストア入り口へ。ロゴがバスフィッシングのDEPS(デプス)に似ているのは気のせいでしょうか?ストアに入ると至る所に鉛筆と記入用紙がセットされたスタンドが設置してあります。小さな商品以外は気に入った商品の番号と価格を記入しながらショールームをチェック、ルートの最終地点でチェックした商品を受け取ってから会計、のしくみ。私の見つけた良さげな商品をいくつか紹介します。このアイアンロートの照明器具ですがいくらでしょうか?正解は6,500円位(“位”では正解になっていないか?)ダイニングにピタリとはまる大きなアルミのシェードランプが確か6,000円/1台。一般に売られている価格の1/4くらいですかね!センスの良い北欧デザインの商品がかなりお得な価格で売られています。最終地点のストックされた商品の数々。(かなり高いのストック棚です)最後は選んだ商品をコンベア式のレジへ並べて会計へ。写真手前に並んでいる食器は自宅用に購入。その他読書スタンド(4,900円)と縦に収納するシューズボックス3点セット(5,000円)を購入。読書スタンドはリビングのアクセント照明として使用。シューズボックスは違った使い方ですが、リビングのカウンター下に置いて子供のおもちゃを入れるお片づけボックスとして活用しています。家族で気に入ったIKEA。宮城にも早く出店してもらいたいものです。
2010年01月17日
年末の話になりますが久々に家族で遠出をしてきました。東北道をひたすら南下し、外環に乗り換えること約3時間30分、向かった先は埼玉県三郷市にあるららポート新三郷。JR武蔵野線「新三郷」駅西口に直結した大型ショッピングモール。このなかに入っている「トーマスタウン」が今回の目的。ち、ちっちゃい...。3時間以上かけてきたのにこんなスーパーのゲームコーナー位しかないとは...。過剰な広告にだまされて来ているのかトーマスタウンは異常に混み合う。そんな中、気を取り直してトーマスにのってショートムービーを観る「トーマスシアタートレイン」に乗ろうとしたら整理券配布まで3時間待ち、トホホ。この中でのアトラクションは「トーマスコイン」なる特別なコインに換金しなくてはなりません。7トーマス/1000円。目的の「トーマスシアタートレイン」は1人4トーマス。トーマスに乗り込みいざ出発したものの始まってすぐのトンネルに入ると息子が怖がって「帰りたい」と泣き出す始末。なんとかなだめて約10分のアトラクションが終了。帰りにこんなお土産も発見しました。トーマスの人形焼。イギリスと東京(浅草)との見事?なコラボ、商魂のたくましさがうかがえます。帰りは帰省ラッシュに巻き込まれるか心配でしたが、うまく時間がずれ込んだようでスムーズに帰ってこれました。色々ありましたがたまに遠出もいいもんですね。
2010年01月10日
新たな年を迎えられまして皆様いかがお過ごしでしょうか。本年も宜しくお願い致します。さて各地で年末年始のイベントが色々と催されていますが私は昨年同様、除夜の鐘突きと新年のお祓いに行ってきました。場所は地元岩沼にある竹駒寺。ここ4年程来ていますが、寒さの厳しさからか定員の108人に達せず私も2回程鐘を突かせていただきました。年があけて本日3日は竹駒神社へ新年のお祓いに。会社の創業以来の定期行事で今年で10年目になります。毎回朝9時のご祈祷に参加していますが、参加した人数が例年の半分以下で、ここにも不景気の影響が出ているようです。(不景気だからこそ神頼みのはず?)お寺と神社に皆様の分までお祈りしてきたので今年はいいことがあるはず。私自身も変革の年として成功させなければならない大事な年となるはず、全力で走り抜けるぞ!
2010年01月03日
クリスマスも終わり今年も残すところあと4日となりました。そんな我が家では息子がクリスマスプレゼントでもらった新しいおもちゃで盛り上がっています。この電車わかりますか?答えは「FASTECK 360 S(ファステック サンビャクロクジュウ エス)」。車両名は速いのFASTと技術のTECKNOLOGYを合わせた造語で来年度開業の東京ー新青森新幹線に伴う新車両として準備が進む試験車両。特徴はルーフ部分に突き出した空力ブレーキでその形から通称「ネコミミ」と呼ばれていますが、このブレーキは緊急停止用のブレーキなので通常は使用されません。かわいい形で見てみたいものですが、本来の使用目的ではお目にかかりたくないものです。車両名についている360は巡行スピードの360km。現行車両「はやて」の270kmを大きく上回るスピードは車両名にピッタリですね。試験車両がプラレールとしての商品化だけあって、JRへの採用は間違いないものでしょう。来年は家族でファステックに乗ってみたい、そんな期待をこめて今年最後のDECOXブログを締めくくりたいと思います。みなさま来年も宜しくお願い致します。
2009年12月27日
先日の宮城県平野部での初雪には驚かされましたね。初めてにしてはかなり積もったと感じた方も多かったのでは?私も通勤や仕事で車を使うので季節ごとのタイヤ交換は必須。と言うことで本日はタイヤ交換を行うことになりました。昔購入した油圧ジャッキと十字レンチ。これがあるだけでかなりの作業時間の短縮になります。車をリフトアップしレンチでボルトを緩めると...ん?ボルトが緩みません。前回の夏タイヤに交換した際にかなりきつく締めすぎたようです。ついでにブレーキパッドの減り具合もチェックし完了。これでこの冬も安心です。と、ここで終わらないのが我が家のタイヤ交換。2台目は妻のモビリオ。こっちのボルトは適宜な締め具合で楽に交換できました。3台目、お義父さんのティアナ。さすがに3台目となるとヘトヘトです。約1時間の良い運動。この時期ならではの恒例行事でした。
2009年12月20日
先週の続きになりますが、塩竈仲卸市場レポート第二弾!市場内ではありませんが、牡蠣専門店が市場の隣にあります。手書きの看板「か き や」が目印!(写真ではのぼりに隠れていますが、「かき佃煮」の左側に書いています)まず店内に入ると牡蠣佃煮の試食をすすめられます。朝から炊いている佃煮(この日は13時位に行きましたが)でも身が固くならずふっくら。この店は「固くならない牡蠣」が自慢で「テレビ番組の取材で使われる牡蠣は全てウチの牡蠣だ!」と言う位。確かに柔らかい。鍋用に買った400g入っている水なしの剥き牡蠣は1300円とちょっと割高だが、今まで食べた牡蠣と比較にならない位ふっくら柔らか。ちなみに生でも食べられるのでこちらもおすすめです。市場の帰りに立ち寄ったのがJR塩竈駅そばにあるお寿司屋「すし哲」。「CASA BRUTUS」をはじめ全国誌にもよく紹介される有名なお店。写真の上で2600円。握りに使ったボタン海老の頭が入ったお吸い物も付きます。当日の握りで使われていた鮪は大間産。ふんわりした握りが口の中でサラリと崩れる上品な味でした。お店の入り口に置いてあったアワビの殻。魔除けの効果があるらしい。見所、食べどころ満載の塩竈。年末の買い出しにいかがですか?
2009年12月13日
今日の休みはお義母さんを連れて初の塩釜の仲卸市場に行ってきました。いままで市場と言えばユリアゲ朝市(あ、これは市場ではなく朝市か!)やJR仙石線塩釜駅そばの小さな市場位だったので今日はちょっと期待しています。初めての塩釜仲卸市場の印象は、でかい!中に入ってもデカイ!!その規模の大きさにかなり興奮ぎみ。国内有数の鮪水揚げ高を誇る塩釜だけあって、鮪を扱うお店が多い。試食してみると近海ものはちがいますね。昔食べた味の濃い赤身は絶品。その他、筋子や鱈子、鯨をあつかうお店や、干物を扱うお店など4、50のお店が並んでいます。塩釜育ちのお義母さんの指導のもと、吉次の開きと筋子の端物をゲット、今晩が楽しみです。新たな海産物スポットを発見できた一日でした。
2009年12月06日
今月もあとわずかで終わりいよいよ今年の最終月、師走が始まりますね。年を重ねるごとに時が過ぎるのを早く感じますが、口癖のように忙しいと言っているだけで何かを残してきたかと考えると...いまいち、これと言った成果が残せていない気がします。残りの33日は無駄な時間にならない様にしたいものですね。そんな年の瀬が迫った我が家ではクリスマスのディスプレイが玄関に登場。ちなみに我が家は仏教徒です。お気に入りはサンタバージョンのマトリョーシカ。まるで我が家のような3人組みの親子サンタです。ちなみにマトリョーシカはロシアの伝統工芸品ですが、箱根のだるまや七福神などの入れ子人形をまねてつくられたという説はあまり知られていませんね。箱根にあった教会に避暑で訪れたロシア人修道士がお土産で持ち帰ったおみやげがマトリョーシカの起源なんて、なんか親近感がわきますね。何度も言うようですが我が家は仏教徒です。
2009年11月29日
現在撮影・編集が進行中のファッション&ヘアーマガジン「エンズ」の打合せで伺ったとあるコスメショップで見つけた巨大なもの香水。比較出来るように鍵をおいて撮りましたがその大きさわかりますか?高さが45センチ程あり、容量も1リットルは入っていそうな非売品。調べるとアナスイのシークレットウィッシュという商品で正規版は75mlで8,925円します。単純に1リットルに換算すると約12万...ヒ~、恐ろしいサイズですね!元々宗教的な用途や薬用として使用されており、紀元前1850年頃にはギリシアに工場があった程古くからある香水。昔は食生活や入浴頻度の違いからあなり日本人には普及していなかった香水も、ブランドや種類の数が豊富なところを見ると確実に根付いているようです。年末に向けて華やかな時期になりますが、たまに私も一振りして出かけてみますか。
2009年11月22日
先月末にオープンしたララガーデン長町に行ってきました。場所はしばらく遺跡の調査発掘をしていた長町モールの隣。コンセプトの「身近でいつも役に立つ、素敵な庭のような存在になりたい」に合致したテナント構成で育児・託児施設や子供向けのアパレルショップ、内科に皮膚科、歯科の医療施設、3Fに入るLOFTはステーショナリー類が豊富だし、1Fに入ったユニクロなどファミリー層に向けたラインナップ。長町モールと上手く住み分けた感じがしました。ビル中心の1~3Fの吹き抜け部分にある糸に沿って水滴が落ちる噴水や建物南面のバランスよく配置された芝の緑と明るい日差しのコントラストが奇麗なエントランス等、見ていてほっこりするゆる~い感覚の施設でした。ただ残念だったのが1Fの藤崎エリアに入るFLOにオリーブカクテルが置いていなかった事。FLOが入ると聞いて期待していたのに(近くにあった名取エアリのFLOが撤退してしまったので)...ぜひ置いて下さい。
2009年11月15日
11月に入り朝晩の冷え込みも日を追う毎に厳しくなる今日この頃、晩秋とはいえスポーツに勤しむにはもってこいの季節ですね。DECOXにとってこの時期はスポーツイベント「エアロビクスフェスティバルin仙台」の会場設営が恒例となっており、今年も会場となる仙台市泉総合運動場にお邪魔してきました。基礎パネルと呼ばれる高さ2.4メートルのパネルをステージ一面に立てるのは圧巻。基礎パネルの色は選手の動きがより引き立ち、かつ審査がしやすいベースカラーを毎年選んでいます。吊り看板は高さ90センチ×幅7メートルの大型のもの。現場での貼り込んでいる2人の職人さんの位置関係を見てもその大きさがわかるとおもいます。このように完成致しました。スポンサーの横断幕が飾られたり、大音量の音響さんのチェックが始まると嫌が応にも会場は盛り上がりますね。本番となる本日8日はこのステージで華麗な競技が行われることでしょう。
2009年11月08日
青葉区一番町に建設中の仙台トラストタワーのそばに本日11月1日にオープンしましたヘアサロンARUE(アルエと読みます)様。DECOXでは屋外サインのデザインと施工を担当させていただきました。内装工事はオーナー様のご親戚の内装屋さんが担当。今回のサロンオープンのために買い集めたイタリアのプラスチック家具メーカーKartell(カルテル)のファニチャーを活かすためのインプルな内装とのことでしたので、屋外のサインもいたってシンプルに。意匠的にはシンプルにし、版面のベースには型押しした皮革調シート(屋外設置のために耐候性の高い硬質塩ビ タックシート)にブロンズ色のチャンネル文字と枠材の組み合わせによる異素材の魅せ方でアクセントをつけました。版面を照らすアッパーライトは消費電力の少ないLEDを使用。今回のLEDライトのように消費電力を抑えることによるco2削減に寄与する部材をなるべく使用出来るようにお客様にご協力を頂いております。テナントビル外観にもマッチした電球色の柔らかな光でより上質に仕上がった今回のサイン類、サロンの新たな顔として多くのお客様をお出迎えすることになるでしょう。
2009年10月31日
本日の休みは息子を連れて家族で釣りに行ってきました。向かった先は七ヶ浜のよっちゃんいか工場の脇にある東宮浜。よっちゃんいかって宮城に工場があったんですね。我が息子は生まれて初めての釣りで、万が一に備えてライフジャケットも買い込んで写真のように装備だけは一人前。風がちょっとだけ吹いていましたが、天気も良く絶好の釣り日和。ねらうは今の時期から冬場にかけて旬となるハゼ。大きい物は刺身、そして定番の天ぷら、素焼きにしたものを干してお正月の雑煮のダシにしてもイイですね。釣り開始15分、わずかだが微かにあたりがありたぐり寄せるとなんと6センチ程の河豚(フグ)。息子の初獲物はなんと食べられない河豚でした。この獲物がこの日の最初で最後の魚になるとは我が家の誰もが想像出来ませんでした。私の子供の頃は1時間も釣れば20匹位いとも簡単に釣れたハゼ。今日ハゼが釣れなかったのは私の腕が落ちただけではなく、環境の悪化や気候の変化に起因するものなのでしょうか?ここ30年程であんなに釣れたハゼが釣れなくなったことを考えると、息子が大人になっていまの私の様に息子を連れて釣りができる環境が残っているか心配です。かっこいいことを言うつもりはありませんが一人ひとりの行動でこの環境の変化を食い止めることができるかもしれませんね。さあ次回は夕食にハゼがのるようがんばろうか、息子よ!
2009年10月25日
早朝5時30分。まだうっすらと暗い中、夜露でぬれた車で向かった先は閖上港。そう、今日こそ今期初となるイナダ(ブリの幼魚)を釣り上げようと早朝から気合いを入れてフィールドに向かう。貞山堀の河口にあたる場所に停船してあり、そこから出ることわずか3分。すでに数隻、いや数十の船が出船していて否が応にも釣果に期待してしまう。ピンと張ったラインにユニゾる2本の穂先の動きが小気味よくブルリと震えている。そのとき片方のロッドがギュンと弓なりにしなり、船内に緊張した空気か張りつめる。「きた!」焦る気持ちを抑えながら慎重に奴をたぐり寄せる。今期初となる獲物は35センチ。黄色い側線が鮮やかなぷりっとした実に美味しそうなイナダである。この初当たりから釣れっぱなしで2時間あまりで20数本の釣果。もう食べる分には十分な数に到達し納竿。焼き、刺身、フライのタルタル添えと、どんな調理でも美味しくいただけそう。旬な物を旬の時にいただく、今日の夕食が楽しみなイナダ釣りでした。
2009年10月18日
2連休初日の今日は友人の引っ越し手伝い。最近の運動不足もあり、体から悲鳴が...普段の怠けが露になりました。引っ越しも無事終了し、ご褒美の夕食は平禄でお寿司。定番メニューの他に季節ごとにかわるネタ、客を飽きさせないメニューの中にはフォアグラや海老天などもあります。そんな中、こんな変わったメニューを見つけました。鯛茶漬け。食べる際にお茶用のお湯をかけていただきます。ゴマの風味が香ばしいあっさりとしたお茶漬け。かなりのお勧めです。いままでお茶にしか使っていなかったお湯を使ったメニューに、開発者の発想の転換の素晴らしさが伝わってきました。そんなこんなで今日は15皿いかせていただきました。もう食べられません!
2009年10月11日
10月2日に行われたJOC総会でブラジルのリオデジャネイロに決まり、惜しくも東京は敗れてしまいました。最近見た映画「20世紀少年」に出ていた大阪万博と先の東京オリンピック(昭和39年に行われたもの)のイメージがリンクし、「新旧東京オリンピックの比較」を楽しみにしていたのに...残念です。今回のニュースを色々な記事で観ていますが、東京の招致演説や開催計画などのプレゼンが良くてもIOCの106人の委員に対するロビー活動が上手く行かなかったことに起因しているみたい。簡単に言うとお金をかけた見栄えのいい東京のプレゼンよりもIOC委員である肩書きを生かしたリオ招致委員会の人脈戦が勝ったということ。何事も最後に決定するのは見栄えではなく人の心、つながり。人種や国の違いはあれど、心が通じれば人は動くことを今回のニュースで感じました。
2009年10月04日
今日は地元竹駒神社で行われていた秋祭りを散歩がてら見物してきました。秋の交通安全にちなんでパトカーや白バイが展示してあり、普段は見るだけのこれらの車輌に乗せてもらえるチャンスとあって多くの家族づれで賑わっていました。当然、うちの息子もご覧のようにパトカーに乗せてもらい大はしゃぎ。みなさんパトカーって警察の車だと思いますよね。パトカーはパトロールカーの略で、巡回や事故などへの出動を目的とした車両なので警察の他、水道局、ガス会社、電力会社、電話会社、鉄道会社、国土交通省、高速道路会社の交通管理隊や防犯協会で見回っている車もパトカーに含まれます。おなじみのパトカーと言えば警察のパトカー。白黒2色に塗り分けられたボディーも昭和25年の出始めの頃の白一色だったものをアメリカのパトカーのデザインを模したのと、未舗装が多い当時の道路事情を考慮してして汚れの目立ちづらい黒色に塗り分けられたというエピソードもあります。ちょっと調べただけでも話題に事欠かないパトカー。今日のようなイベントで目にするのは良いけど他人の事件や事故、違反の現場では見たくありませんよね。ましてや自分が当事者としてかかわることも...
2009年09月27日
秋の大型連休、皆さんいかがお過ごしでしょうか?連休初日の今日は地元岩沼海浜緑地に来てみました。市で管理している施設で利用料も格安で小さな子供連れの家族でにぎわっていました。芝生の手入れが行き届いた施設。こんな大きなローラーコースターもありますよ。今日はここで同じ年代の子供を持つ家族同士でバーベキュー。市の施設で利用料も格安。家族持ちにとっては嬉しい施設です。豚バラやソーセージなど一通り焼いた後は秋のお楽しみの秋刀魚をチョイス。やっぱり旬のサンマはおいしいですね。とくに今回は炭火で焼いたのでいつも家のガスコンロで調理するよりも格別。このサンマをおかずに新米でいただきたいところですが、さすがにそうは上手く事が運びません。ここ海浜緑地に来る途中の田んぼで稲刈りをしていたので新米が出回るのももうそろそろでしょうか?秋を堪能した連休初日。この後はゆっくり休んで体を休めてみたいものですが、さすがに家族持ちはそうはいきません。たっぷり家族サービスに当てたいと思います!
2009年09月20日
本日は朝から自宅そばを散歩してみました。普段くるまばかりの生活なのでちょっと歩いただけでも汗だくのメタボ親父です。すすきです。風にゆれる穂はいかにも「秋」ですね。続いてはコスモス。秋桜ともいわれるのでこれも秋を象徴する花ですね。ビビッドな赤がドキッとする彼岸花。秋のお彼岸の時期に咲くことからこの名前がついた別名、曼珠沙華。畑や田んぼのあぜに生えているのを見かけますが、この植物にはアルカロイドの毒性があり、これを嫌うネズミやモグラ、虫による作物への被害を避けるために植えてます。お墓に生えているのも土葬した死体を動物が掘り返すのを防ぐためで、昔の人の生活の知恵ってすばらしいですね。秋と言えば食欲の秋。田んぼの稲も我が身の重みでこうべを垂れ始めています。新米をいただけるのももうすぐですね。天高く馬肥ゆる秋。自宅のそばをちょっと散歩しただけでこんなに秋を見つけました。(私の田舎具合を露呈してしまいましたね)みなさんも自宅のまわりで小さな秋を見つけてみてはいかがですか?
2009年09月13日
先週頂いた「宮のたれ」だけでは足りず、本日いただいたメニューがこれ、ファイヤーボール。地元の沖縄料理のお店で出している看板メニューで、豚ホルモンの脂身の部分。普通、ホルモン(私の地元ではトンちゃんの愛称で呼ばれています)は豚の腸の中の異物と一緒に脂の部分をきれいに処理したものが良しとされて(ちなみにこの処理際に使われるのが2層式の洗濯機です)いましたが、このファイヤーボールの様に逆に脂質を楽しむのが最近の流行らしい。すすめられるがままにこのファイヤーボールを一皿、コラーゲンたっぷりのこってりしたホルモンもたまには好い物ですな~。これでさらにスタミナが着いたようです!エンズ編集もこれからが本番、がんばるド~
2009年09月06日
ここ最近雑誌エンズ創刊号の撮影ラッシュで体力的に落ちてきていました。そんなときはコレ肉、にく、ニク、NIKU!ジューシーなお肉を補充にここステーキ宮に来ていました。土曜日の午前11時にみんなと待ち合わせましたが、11時間近になるとお肉を求めて多くのお客さんんでごった返すステーキ宮中田店。開店前から並ぶ無類のお肉好きがこんなにいるんだと感心しました。(我々もその中の1つ?)。このステーキ宮、同じグループで居酒屋のいろはにほへとや、カラオケ時遊館、居酒屋 寧々家などもやっているのを知っていました?東北だけではなく首都圏、北陸と手広く展開するグループですが、手軽な値段でステーキを食べられるとあってグループ内でもステーキ宮は人気店。全員無事にライス2枚とサーロインを平らげ、お会計を済ませて帰ろうとすると素敵なプレゼントをいただきました。これ、ステーキ宮のたれ。なんと3人で6つもこのたれをいただきました。この宮のたれって美味しいですよね。自宅でも美味しいお肉が食べられそうで、必要以上に力が付きそう。このパワーで撮影の後半戦を乗り切るぞ!
2009年08月30日
最近のニュースで報道されているように沖縄で新型インフルエンザ初の死亡者が出たり、北海道で新学期早々に学級閉鎖になったりと国内全域での流行が危惧されております。そんな中、本日の休みは先日入院した父のお見舞いに息子を連れて行ってきましたが、病院の入り口でマスク着用の徹底として強制的にマスクを買わされたり、家族以外の面会の禁止、子供の病室への立ち入りの禁止など色々な規制が出ておりインフルエンザの流行を身近なところで感じました。半年前のマスク売り切れや消毒薬の不足などすでに新型インフルエンザは過去のもののように感じていましたが、なぜ冬でもないのに今頃流行するのでしょうか?ともあれ、高齢者や小さなお子さんを持つ家族の方は心配が絶えないと思いますが、うがいと手洗いの遂行でほぼ感染が防げるようです。外から菌を持ち込まないよう私もこの二つを遂行して行きます!
2009年08月23日
本日はお盆休みの最終日。最後はゆっくり...って出来ないのが我が社の社風。今日も朝から閖上沖に鰈釣りに。ベタ凪ぎでまあまあの型がイレ食い(3時間ちょっとで1束越え)だし、久々にストレスなく釣りをエンジョイできました。不思議なのが釣れた鰈。卵を持った鰈が全く釣れませんでした。春先に釣ったときは10センチ位の幼魚も卵を持っていたのに...不思議です。寄港してからは編集Iの親戚からお送りいただいた鹿児島産のブラックポークを焼き肉で頂く。いつもはしゃぶしゃぶよりもちょっと厚い位の厚みですが今回は生姜焼き用位の厚み。その高級黒豚は上質な脂がさしで入ったロースで、そのお肉をこれでもかっ!って位贅沢にいただきました。お盆休みの最終日はこんな感じで体を適度に動かし、美味しい物を食べ充実した一日を過ごしました。朝晩はすこしずつ冷え込んで東北の短い夏も終わってしまった感じ。今回のお休みで心身共にリフレッシュできたので、明日からの予定はエンズの撮影がギッシリですが、良い写真、良い仕事ができそうです!
2009年08月16日
今日携帯電話を変えました。しかも初のMNPで約14年のauユーザーから、同僚の使っているiPhoneの使いやすさ、機動力の高さに惚れてSoftBankへ...しかも妻を道連れに2人同時にiPhoneをゲット。現在、iPhone使いこなしガイドを眺めながら夫婦で健闘中。いつになったら使いこなせるのやら...頑張ります!
2009年08月09日
8月に入りましたが私の住む東北・宮城ではまだ梅雨明けの知らせが届いておりません。いつになったら明けるのやら...そんな中途半端な夏の最中、私のもっぱらの楽しみは毎週日曜日の大河ドラマ「天知人」。これまでNHKの大河ドラマには全く興味がなかったのですが、義父と一緒に観ていたら回を重ねる毎にいつの間にか天知人のファンに。少しでも早く観たいのでNHK総合テレビよりちょっとだけ早く放送しているBSで18時から観ています。今週の放送で出て来た「ヒメサユリ」という花は新潟県、福島県、山形県の県境と我が宮城県の南部でも咲いているらしい。ドラマを通じて歴史はもちろん、建物や地元ならではの情報を色々な角度で知る事が出来るのが大河の魅力かもしれません。ちなみにオープニングのタイトルバックの山の頂きに立つ妻夫木のシーンはてっきり海外ロケのシーンかと思っていたら新潟の八海山らしい。わたしも出来る事ならあの場所に立ってみたい!かっこいいかも。大河ドラマのように年齢を重ねるとともに面白みが解ってくるものがあります。いままでは興味が無かった選挙も、今回から真剣に向き合ってみたいと思います。その理由、面白みを知るためにも...
2009年08月02日
先週から夏休みに突入し、子供をかかえた親御さんはどこに連れて行こうかアレコレ悩んでいるかと思います。そんな時は、この時期にホンダの販売店で配布しているHondaと東北じゃらんとのコラボ本がおすすめ。ドライブを兼ねた情報が盛りだくさんであれこれ悩んでしまいます。そんな多くのプランの中から選んだところがコレ、JR本塩釜駅そばにある塩竈料理「翠松亭(すいしょうてい)」。特集の中で生ウニ丼の特集をやっていて、ここのお店も載っていました。注文したのがこれ、生ウニ丼、1500円。通常ウニ丼(生ウニ60g)1000円にウニ増量30g(500円)のボリューム満点の絶品丼。うずらの卵を取り皿に溶いて醤油をたらし、ウニにぶっかけていただく逸品はウニ好きにとって極楽のひとときでした。そんな大人のドライブの後は息子のために利府にあるJRの新幹線車輌基地の見学へ。ご覧のとおり息子は本物の新幹線よりもプラレールに夢中。来場者は小さな子供連れのファミリーが多く、色々楽しめました。まだまだ夏休みが続きます。ドライブプランの参考にホンダの季節本が便利ですよ!
2009年07月26日
全国的に学校の夏休みが始まった今週末、泉ヶ岳スキー場で行われました「 泉ヶ岳 Outdoor Sports 2009」に行ってきました。毎年この大会のメインステージとなるバックパネルや会場までの案内看板やコース内の規制看板等、お仕事として参加させていただいております。この大会は以前MTBフェスティバルin仙台としてJCF(全日本マウンテンバイク選手権大会)のシリーズ戦も兼ねたMTB(マウンテンバイク)色の強いものでしたが、MTBに限定せず一般の方が参加しやすいように今年から競技内容が変わりました。トレイルラン(山岳マラソン)やトレッキング、家族DAYキャンプとしてダッチオーブンを使った食育兼の料理教室など気軽に参加出来るものばかり。もちろん、3時間エンデューロなどのMTB競技もあります。雨が降りあいにくの天候でしたが、楽しそうに輪ゴム鉄砲を見せびらかす子供がいる等、夏休み初日の週末だけに今回は小学生の家族連れの参加者が目立ちました。参加しやすい一般的な内容で、多くの人がアウトドアスポーツに参加でき、泉ヶ岳の自然に触れ合えた事は大会の趣旨に沿ったものとなったのではないでしょうか?私の息子ももうすぐ2歳。将来この大会に仕事以外で参加しているかもしれませんね。
2009年07月19日
今日は地元の陶器店が閉店セール中と聞いたので早速行ってきました。私が小学生の時に既にあったこのお店、創業47年とうたっておりましたがなじみの店が無くなるのはさみしいですね。妻が目をつけたのが大倉陶園のペアカップ。皇室御用達の陶器メーカーの品で「良きが上にも良きものを」の志を理念として造り出される銘品が赤札の50%off。つぎに見つけたのがとある作家の角皿。お値段63000円。350×600位の大作ですが、六萬参阡円の価値は私には解りません。陶器の道は奥が深いようです。続いては赤いロゴが印象的なフィンランドの老舗メーカーiittala(イッタラ)のグラス「アイノ・アールト」。とても70年前にデザインされたものとは思えない完成されたデザインに飽きがこなく永く使える物と確信して購入、2つで半額の1050円也!このiittala社の製品は私の結婚式の引き出物にも使った思い出のメーカー。クリスタルガラスと言えば鉛を使用した製造方法が一般的ですが、iittala社は環境や人体への影響を考えて鉛を使わずに透明度の高いガラスを造っています。デザインだけではないところの社風が気に入って使っています。これでまた一つ、我が家にお気に入りのアイテムが増えました。
2009年07月12日
今日は名取市にあります閖上(ユリアゲ)漁港の朝市に家族で出かけてきました。活きた松葉ガニと毛ガニを市場入り口付近で発見。でもカニって今の季節ででしたっけ?次は新物「すじこ」。美味しいスジコの見分け方を聞きましたが粒が小さくて一粒一粒がはっきりしているものがこってりしていて良品の証。今まで粒の大きい物ばかり選んでいましたが、違っていたようです。一つ勉強になりました。これは水だこ。地物で季節ものなのか多くのお店で扱っていました。それにしてもデカイ!季節ものと言えば三陸産のホヤ。宮城県はホヤ養殖の発祥の地でなんと全国のシェア7割をしめています。出店のおばちゃんから聞きましたが、なぜ夏場が旬なのかと言うと海水の温度が上昇する夏場は身が厚くなることで甘みが増すことに起因しているみたい。なるほど、試食のホヤを食べるとたしかに甘い。悩んだあげくに8個一皿500円を400円におまけしてもらって購入しました。冷凍技術が進んだ今の時代に旬の食材についてあれこれ聞ける朝市は、季節感を確かめられる貴重な場所の一つではないでしょうか?毎週日曜日の午前6時から9時までやっていますので気になる方行ってみて下さい。詳しくはコチラ!
2009年07月05日
22日月曜日のイベント「プライムナンバーズ」も無事終わり、スタイリスト、ヴォーカル、バンドのすばらしい演技にパワーをもらい、翌日23日には今月30日発行のフリーペーパー「エンズ」の校了を済ませ、ここ半年来のプロジェクトを終えてようやく一息ついた27日。久々に会社のみんなと県北にある長沼に釣りに出かけました。早朝3時に集合し、長沼に着いたのが午前4時15分。ポイントらしいポイントにはすでに多くのアングラーが集まっており、下火となったとは言えバスフィッシングの人気の高さが伺えました。我々3人の釣果は...0。と言うより自生している蓮が邪魔して釣りになりません。去年の5月末に来た時は多くのバスを釣り上げかなりいい思いをさせてもらいましたが、一ヶ月遅いだけでこんなにフィールドが変わっているとは予想もつきませんでした。その長沼では、ダム化の工事も進んでおり、ここでの釣りもいつまで出来るのか?我々の遊びはさておき、動植物の宝庫である湿地原がダムにより失われてしまうのが心配です。釣りもダムも人が造り出したもの。調子がいいようですが、自然と共生できる工夫、行為が必要なことを感じました。その後近くの内沼で白鳥と戯れ(傷ついた白鳥を保護している長沼スワンセンターでは一年中白鳥の愛らしい姿を愛でる事が出来ます)、午前9時前には仙台に戻ってきました。バスは釣れませんでしたが久々にリフレッシュすることが出来て満足の一日でした。
2009年06月28日
明日はファッションイベント「プライムナンバーズ」の開催日。東北の美容・ファッション文化向上を目的に発行しているフリーペーパーエンズの年一回のイベントです。ちなみにこちらのYou Tubeの映像で昨年の雰囲気が楽しめます。今回で8回目を迎え、毎回スタイリストの皆さんの熱い思いが約2時間のイベントに集約され、オーディエンス全ての方を感動に導きます。今年のプライムナンバーズは「音楽」という新たなコンテンツが加わりました。7名の女性ヴォーカリストの中から歌唱力やパフォーマンス、サロンのスタイリストさん達によるビジュアルの部分などを総合的に審査し、グランプリを決めてCDデビューさせるストーリー。事前に行った数回のリハーサルを見てきましたが、彼女達の熱いパワーがゼップの舞台で一気に爆発し、最後まで人を惹き付けるライブになること間違いなし、楽しみです。このイベントの当日券が明日17時よりゼップ仙台チケット窓口で発売されます。ファッションや音楽に敏感な人には見逃せないイベントとなるプライムナンバーズ。明日6月22日18時開場、全席自由となっておりますのでお早めにお越しください。何はともあれゼップに集合だ!
2009年06月21日
先日すべてを終えたフリーペーパーエンズの撮影で、スタイリストが自分のカメラに作品を残そうとカメラマンに頼んで撮ってもらっているところ。なんともいい顔をしているじゃありませんか?自分の考えるデザインを形にし、それを撮影し、フリーペーパーとして一般に公開することを100%出しきり、やり遂げたいい顔をしています。こんなクリエーターがエンズを中心に集まり、気付けば雑誌を始めて7年の歳月が経ちました。反面、7年の間自分は何をしてきたか?改めて見直せば助けられてばかりいる自分がいて、回りのクリエーターに迷惑をかけてばかり。こんな事ではだめだ!甘えを捨て自分を変えなければ雑誌の成功も、自分も成長出来ない。今度のエンズの発行が6月30日。その次の9月30日号でエンズ自体が大きく変わろうとしています。(詳しくは次号エンズをご覧下さい。)そんな変革の時期に新たな自分として加われるよう自分自身を変えていこう、エンズと回りのみんなのために。
2009年06月14日
エンズは弊社で制作している女性に特化したフリーペーパーですが、その中でも今回撮影している6月30日発行号は、アパレルの企画を2特(特集を2つの意味)盛り込んだものになる予定。そのアパレルとのやり取りを私が担当しているのですが物量の多さと組み合わせが大変。「これとこれの組み合わせをモデル撮りした場合は物撮り(商品撮影)はこれを撮ってください」などなど。今回9ブランドとのコラボですが、どのブランドもこんな感じです。でもこれって各ブランドのプレス担当者いかに自分のところの商品に拘りを持っているかの表れであり、同じデザインという観点から見習いたいところでもあります。「拘りを持つ」。人それぞれの拘りのレベルの違いがありますが大変な労力が伴い、ここをさぼると薄っぺらなものになります。私自身も薄い物になっていないか再確認して行きたいと考えさせられました。いよいよ明日、明後日はこのアパレル特集の撮影日。洋服とヘアスタイル、そしてモデルが一体となって良い作品が撮れるようにスタンドイン(モデルに代わり、スタッフがカメラの前に入ること)してポージングの指導をしていきたいと思います。がんばるゾ!
2009年06月07日
次号発行エンズのロケハンで宮城蔵王の牧場を数件回ってきました。そこで見つけたのがこの機械。たしか日立製の機械で何に使用するかはわかりませんが、チーズとかバターなんかの乳製品を造る機械でしょうか?どしっと腰を据えたところにに趣を感じました。ロケハンの帰りはお楽しみのラーメン。宮城蔵王と言えば中華亭分店。雨模様のあいにくの天気にも関わらず多くラーメン好きで賑わっていました。そこで待つ事20分...久しぶりの中華亭に思わず写真を撮る前に完食、失礼しました。中華亭万歳!
2009年05月31日
本日、地元岩沼にあるモンタナリゾートに行ってきました。ここは以前グリーンピア岩沼と呼ばれており、自分自身、高校時代の夏休みにアルバイトをしていたところでもあります。今日はBBQ(なんでバーベキューをこのように約するのでしょう?)。ここ、モンタナリゾートではこのようなBBQ用かまどがなんと500円というリーズナブルな料金で借りれます。BBQのあとは息子にせがまれご覧の高低差が激しいローラー滑り台を5往復、ヘトヘトになりました。モンタナリゾート、おすすめです!
2009年05月24日
DECOXアコジマの山鉾探訪!第一回目の山鉾探訪は仙台青葉祭りをレポート致します。阿部蒲鉾店。山鉾上で恵比寿さまが鯛を釣ったり、お囃子にあわせてのパフォーマンスが見物。周りの網(魚を捕る網がモチーフ)にかけられた絵馬も雰囲気満点!七十七銀行。派手な飾り付けは無いが巨大な太鼓(直径3メートル位)が全国的の地銀トップクラスの実力が表れているような、そんな迫力のある山鉾でした。地元放送局の合同山鉾。FRP製の大黒様がチャーミング。仙台市の山鉾。自治体でも山鉾を出すんですね。これも製作経費やら、運営実行費やらをオンブズマンがしっかり監視しているのでしょうか?なんか堅い感じがします。地元百貨店の老舗、藤崎。やはり商売の神様の恵比寿様をお祭りしています。勝山。獅子舞の赤い顔が程よく酔った感じに見えるのは私だけでしょうか?酒蔵をもつ企業ならではの山鉾?ラストは日専連。迫力のある漆黒の政宗公がお祭りしてありました。初めて目の当たりにした仙台青葉祭り。迫力のある山鉾に感動し、来年は雀おどりもみてみたいと思います!
2009年05月17日
フリーペーパーエンズのロケハンで松島水族館に行ってきました。小学校5年生の遠足以来なので26年ぶりぐらいでしょうか?現在入園料は大人ひとり1400円。意外と高くなってますね。入場してすぐ目に入ってくるのがペンギンの水槽。昔はここにフラミンゴの池があったはず...時代が変わり、今はペンギンの方が人気者?その他のコーナーはクリオネやクマノミの水槽が増えた位でほぼ変わっておらず、ノスタルジックな雰囲気さえ感じました。この松島水族館も仙台新港へ移転が決まっています。移転前に息子にも見せてあげたいものです。
2009年05月10日
明後日は子供の日。我が家の窓に貼ったGelGems(ジェルジェム)も鯉のぼりで子供の日仕様。その陰に写るのは...特製「鰈(かれい)のぼり」。昨日、半年ぶりの釣りで行って来た閖上沖の鰈。数はあまり出ませんでしたが、かなりの良型ばかり。小振りなものはリリースしていましたが、針を飲み込んでしまったものは持ち帰り、わた・ぬめりを取って軽く塩をふり、写真の様に一夜干しに。約2時間程でおいしく仕上がります。ひと手間で美味しく変わるものですね!
2009年05月03日
週末前からテレビの芸能ニュースではSMAP草彅くんの謝罪会見ばかり。私も20歳位のころは無茶な飲み方をしていたので彼の気持ちも分ります。多くの意見の中、大阪府知事が「私もこの位よくやってましたわ」とか、東京都知事「騒ぎ過ぎ」的な意見を言っていましたが、周りのスポンサーなどももっと大目に見ることは出来なかったのでしょうか?彼のような大物芸能人になると普通のことも普通でなくなり、騒がざるを得ないというのもわかりますが...。そんな私のおすすめのビールはKIRINのFREE(ノンアルコールですが)。人気が有りすぎてどこもお店でも欠品中のFREE。ぜひ、草彅くんにもおすすめします。
2009年04月26日
全239件 (239件中 1-50件目)