イベリスイベリス 0
全90件 (90件中 1-50件目)
オステオスぺルマムは何とか夏越し!親株は暴れていますが、元気です。もしものことを考えて挿し木作りもしました。虫に食べられ、何とか生きてます。これからは元気になるでしょう。鹿沼土にバーミキュライトを入れて、挿し芽作り用の苗床を作っています。本日遊びに行った小学校からの友達とは家が近所だったので、60年位のお付き合いです。2階の南向きのベランダにパンジーやゼラニウムを育てておられます。我が家からはシレネピンクパンサーとプリムラシネンシスを持って行きました。本日はおでんを作ってくれていました。手作りの野菜のお漬物も美味しかったです。玄関には可愛いお人形さんが出迎えてくれました。貰ってきたおでんで主人にも食べてもらいましょう。友達は私が帰るとカーブスに出かけました。10年ほど続いてるのが凄いです!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/11/22
コメント(9)
1日中雨が降ったり止んだりです。オステオスペルマムの挿し芽作りをします。5~6センチにカットします。鹿沼土にバーミキュライトを入れて挿し芽作り用の苗床を作っています。オステオスペルマムの挿し芽を挿しました。3週間位このままにします。 ☆中心に筋がある☆勿忘草です。種類が多いので、色々調べました。一番よく咲いてる季節に出かけました。花いっぱいに力を入れてる豊中市です。服部緑地の噴水に向かって歩くとピンクの勿忘草が咲いていました。私が欲しいのはやはりブルーです。豊島公園に咲く、ブルーが美しいです。数週間待って、種がこぼれるのを待ちました。仕事をしてる人に頼むと石の上に種をこぼしてくれました。嬉しかったです。上手く種が落ちてくれたかな?同じ花が咲くと嬉しいですが、、、、イオノプシジウムはやや湿り気のある土を好みます。ムラサキハナナと同じアブラナ科です。日なたから半日陰を好み、花を咲かせながら大きくなります。私の大好きなお花です。本日は小さい双葉のイオノプシジウムを見つけました。これから活躍します。先日作ったビオラの寄せ植えに足していきました。主人は大阪西区役所に選挙のお手伝いの面接に行きました。明日合否が分かります。梅田で551の豚まんとシュウマイを買ってきてくれました久しぶりなので、嬉しいな~毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/10/03
コメント(10)
千日紅が可愛い!近所の花友達から頂く!しばらく楽しませてもらいます。今頃からこぼれの日々草が良く咲いてます。採種できるまで、楽しみましょう。アフリカンアイズを7月に買ったのですが、耐寒性はありますが、夏の暑さが弱い夏越が弱い植物は挿し芽にして、夏越をさせています。5~6センチにカットして鹿沼土にバーミキュライトを入れて水を混ぜた土に挿していました一ケ月以上経ちます。根がしっかり発芽してます。ポットに赤玉土と肥料を入れて植えこみました。4~5本根付いてると思いますが、まだまだ暑いので、1ポットだけ作りました。パンジースカーレットの種まきをしておきました。9月は連休が2回もあります。孫と息子はどちらかお泊りに来るようです。アイスクリームが必要な季節なので買っておきましょう。又明日は大阪栗の郷の道の駅に行きましょう。猪名川の道の駅も近いので寄れるかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/09/04
コメント(13)
玄関前のお花達毎日の暑さでお花達が痛んでいます。レンガに飾っているインパチェンスは暑さに弱い花です。花が無くなるので、明日にでもカットしましょう元気に咲いてるのはジニア、ジニアプロフュージョンペンタス、ペチュニア夏に頑張るのは白と緑のオリヅルランです。ブログ友達から頂いた白のフロックスが大好きです。種を採ろうとしてます。ローダンセマムは夏越ができないと思っていました。何度か枯らしました。挿し芽で夏越ができるのです。ブログ友達の真似をして、挿し芽で夏越をさせます。4本ほど挿し芽が根付いてます。下に挿してるのは青のアジサイです。根付いています。宿根ガザニアが咲きだしてます。夏にも冬にも強いので、育てやすいです。孫はトマトが大好きです。ツカシンに買い物に出かけたので、我が家のと一緒に買っておきました。私達もリコピンがとても良いので、毎日食べています。福岡の実家で帰る時に頂きました。シイタケなどは出汁がよく出るので、嬉しい詰め合わせでした。兄嫁さんありがとうございました。本日は夕方から雨になり、水やりをパスできました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/08/06
コメント(12)
ローダンセマムを育てるのが難しい!何度買っても枯らす。今度こそ秋にも咲かせよう!ブログ友達が載せておられました。夏越が苦手な花は暑くなる前に挿し芽にすると夏越ができます。繊細な色のローダンセマムです。5センチ位で4~5本鹿沼土とバーミキュライトに挿しました。少し涼しくなるとポット上げをします。2カ所でベゴニアがこぼれで発芽してます。真夏は植え替えを避けます。斑入りのランタナを2ポットも購入しました。ランタナと小菊も汚くなったので挿し芽中です。まだまだ暑いので、涼しくなるまで待ちます。大きなプランターにランタナばかりを植えたいな~今日はツカシンに買い物に行きました。野菜の準備をしておきました。福岡県産天然のハマチを見つけたので夕飯に頂きます。暑いので、あっさりしたものが食べたくなりますね。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/07/30
コメント(11)
オステオスペルマムの挿し芽を作る6月に5~6センチの挿し芽を作りました。鹿沼土にバーミキュライトを混ぜて水を入れて、2~3週間待ちます。先端を触っても、グラグラしなくなると根が出てます。ブログ友達は長く挿し芽株作りをしたので根がいっぱい!アキラのオステオスペルマムです。色々な場所で蕾が出てきてます。伸びすぎるとカットしてます。何度も涼しい日にオステオスペルマムのカットをして挿し芽で増やしてます。置き場所が悪かったので、葉の色が悪いです。2022年4月11日の写真です。オステオスペルマムのアキラとブルーアイビューティー玄関前4月~5月頃が美しい季節です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/07/20
コメント(12)
ブルーアイビューティー購入したのは約2年前です。咲いた後に剪定をして、挿し芽で増やします。雨です。親株の剪定をしました。既に蕾が見えます。更に脇芽をカットして挿し芽作りをしました。5~6センチで挿し芽作りをします。鹿沼土にバーミキュライトを混ぜて水を入れてます。挿し芽を挿すときに2センチ位、深く差してください。その方が良く根付きます。コリウスやカラーリーフの挿し芽作りをしてます。寄せ植えを作る時にとても便利です。コリウスがうまく根付きますように。最近はあまり売られていません。コプロスマは暑くなると葉が緑になります。オリヅルランとず~と一緒に寄せ植えをしてます。何年も元気に育っていますが、意外に挿し芽が難しいのです。真っ赤なバーベナを植えています。よく似てる可愛い種類を見つけました。挿し芽で増やしましょう。冬越しした風除けした場所に置きました。ベゴニアのダブル、銅葉のピンク、緑の葉のピンクの花種類が色々あり、挿し芽で簡単に根付くのがとても嬉しい。違う色と出会うと嬉しいですが。昨日は紅茶鶏を作りました。むね肉1キロで作ったので大量にできました。瓶詰の柚子胡椒が美味しいのですが、チューブが家にありました。酢と醬油,砂糖少量に柚子胡椒をたっぷり入れてます。御酢の味付けです。翌日以降が美味しいです。体にも優しいので4~5日楽しみます。暑くなるととても美味しいです。一緒にほうれん草のお浸しも作りました。野菜はすぐに食べられるようにしておきます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/05/19
コメント(15)
ビオラの寄せ植えを取り下げて真っ赤なバーベナに交換!挿し芽株が大きくなってきました。ビオラを全部取りました。残してるのは種を採るため、他の場所に置いてます。本日は雨です。ワイン色の根付いたぺラルゴニウムを植え込みます。ぺラルゴニウムの挿し芽が根付いています。ぺラルゴニウムのワイン色の鉢に植えこみました。ブログ友達がローダンセマムの夏越をする方法をブログで載せておられました。大阪では毎年夏越ができません。今年は挑戦しましょう。●一回り大きな鉢に植え替え。●夏越が難しい植物などを挿し芽にして夏越にトライします。両方に挑戦してます。5~6センチの挿し穂を鹿沼土とバーミキュライトに混ぜ水を入れて挿していきました。根付くまで待ちます。数本でも根付くといいな~PWのスーパーアリッサムの挿し芽作りをしてました。根付いてる3本を植え替えました。意外に日数がかかりました。安定するまで時間がかかります。銅葉の金魚草が咲きだしてます。連休が終わると、持って下ります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/05/01
コメント(13)
オステオスペルマムが大好き!北海道のブログ友達の影響を受けて、挿し芽作りが好きになりました。アキラグランドキャニオン ミックス2種類だけは購入しましたが、後の2種類は挿し芽で増やしました。これから咲き、満開になるとどれほど見事になるか!楽しみです。アキラを咲かせながら、蕾のない脇芽を利用して、挿し芽作りをしてました。今年も数本根付き大きく育ちました。昨年購入したブルーアイビューティーです。花が咲いた後に全部カットして、挿し芽作りをしました。親株も見事に復活して、蕾がいっぱい!挿し芽は4株蕾も大きくなり花が咲きそうです。オステオスペルマムのアキラは5月頃に次から次へと花を咲かせます。今年も楽しみにしてます。アジサイの挿し木の仕方です。6月にアジサイの挿し穂を10センチ程度天芽(一番上)を残しています。5株は既に芽が大きく育っています。来年に花が咲きます。私はこのように挿し木株を作りました。早く花が咲きます。本日のお昼はシラス、わかめ、マグロフレークの丼にしました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/01
コメント(12)
買ったオステオスぺルマムのアキラは咲いてます。挿し芽作りで育てた2株は上下に植えましたが、何色が咲くか?とても楽しみです。挿し芽作りが大好き!すぐに5~6センチの挿し芽を鹿沼土とバーミキュライトと混ぜた土に植え込んでいます。しっかり根付くとプランターに植えこみます。2つも出来上がっています。昨年ブルーアイビユーティーを購入しました。この親株から5~6センチの挿し芽作りをしてますが、既に新芽があり、蕾が見えます。咲くと嬉しいな~2020年4月26日のオステオスぺルマムがいっぱい!ビオラは順番に他のお花に交換していきます。春に花いっぱいにするには2月~3月に次のお花の準備をしてます。今日は寒い雨でした。孫は新しい塾に行くので、新しい筆箱、鉛筆、下敷きなど文房具の一式と洋服も欲しいと言うので買ってあげました。全部新品にそろえることでモチベーションが上がるようです。少し笑ってしまうのは、孫の塾のテストは算数の成績は70点ですが、国語は24点でした。もし、あと1問間違っていたら、合格しなかったようです。3歳から公文式に通っていたので、暗算が得意です。負けず嫌いな孫なので、これから頑張るでしょう。お昼は簡単にはなまるうどんやオムライスとハンバーグをフードコートで頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/02/25
コメント(12)
先日購入したオステオスペルマムのアキラです。色が変化するから美しいです。我が家で挿し芽をしたオステオスペルマムと一緒に植えています。常に挿し芽で増やしています。中央が伸びて、蕾を持つようになると嬉しくなります。挿し芽株の先端を5センチほど切ると両脇芽が出ます。小さい芽がでてます。茎の数を増やすようにします。オステオスペルマムは冬の寒さに丈夫ですが、夏は涼しい場所を探します。先日ネメシアを購入しました。ムラサキハナナの蕾が上がってきたので、横に一緒に植えました。ネメシアプリティ プリーズローズバイカラーです。四季咲きです。ネメシアの育て方日当たりと水はけのよいところを好みます。表土が乾いたらたっぷりの水を上げます。春と秋に液肥を与え、こまめに花がらを摘みます。うまく根付いてくれると嬉しいです。4月~7月頃に咲いてくれる●コレオプシス黄色のダブル頂いた●シノグロッサムピンク、ブルー●真っ赤なバーベナ●フロックス ムーデイーブルースしっかり育てます。みんな咲いてくれますように。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/02/08
コメント(8)
オステオスペルマムの挿し芽株植え込みました。ゆっくり鉢の入れ替えをしてると、ぽつぽつ雪が落ちてきたので、慌てました。寒さに弱い雲南桜草がある!!!不織布シートを慌ててかけました。ビオラは寒さや雪にも強いですが、全部一緒にシートをかけましょう。洗濯ばさみが必要です。大阪でも年に数回だけ使います。保温だけではなく虫や鳥にも良いです。北海道のブログ友達はよく使っておられました。プリムラシネンシスが咲いてるので、急いでシートをかけました。寒さに弱い金の生る木の花が咲きだしています。玄関の軒下に置いてます。紫のアゲラタムは寒さには弱いので、そろそろ枯れるかな?昨日お嫁さんに渡すのを忘れたウィンナーです。何か忘れ物をします。お弁当のおかずになるので、スーパーで待ち合わせをしましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/25
コメント(10)
オステオスペルマム2月~6月頃まで咲く花を早く咲かせないで一番に挿し芽で増やそう。蕾が見えてきます。失敗!もう少し挿し芽株を増やしてから咲かそうこの苗はアキラと言う品種です。アキラも咲くと豪華に咲いてくれます。3月~4月の花壇です。昨年購入したブルーアイビューティーは1回目の挿し芽株を5本作りました。又挿し穂が伸びだしています。ヒョロヒョロの枝は処分しました。そのまま育てている肥料を補充しました。葉がしっかり中心に蕾が見えます。これからはブルーアイビューティーを大きく育てていきたいです。マーガレットもオステオスペルマムの育て方に似てます。冬は耐寒性がありマイナス5度位迄大丈夫です。本日は雪がちらちらしましたが、すぐにやみました。本日は健引き治療の予約をしてました。90分かかるので、その間に主人は果物(みかん、イチゴ)やお菓子、大量にトマトやほかの野菜冷凍餃子、パパのお弁当のおかずになるようにイワシの甘露煮、豆類の煮物をお嫁さんと待ち合わせて渡しました。雪が降るのではとドキドキでしたが、大丈夫でした。イオンで私達は暖かいうどんを頂きました。暖かくなったらお嫁さんも一緒に食べましょう。あちらこちらで雪が降っています。皆さん体調に気を付けてください。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/24
コメント(12)
オステオスペルマムを挿し芽で夏越えブルーアイビューティーは7月から9月は日陰に置きました。猛暑が長かったが丈夫☆6月に挿し芽作り☆10月にも挿し芽作りです。●鹿沼土にバーミキュライトを混ぜて水で湿らせて、1ヶ月以上挿していました。しっかり奥まで挿した方が根がよく出ています。この2本はまあまあ根が出ています。心配な挿し芽はこの2本です。根付きが少し弱いです。植えるときにしっかり緩効性肥料を入れておきました。上の段の挿し芽は6月に作りました。伸びすぎたのはカットしました。2つのプランターを比べます。●6月に挿し芽したのと●10月に挿し芽したのでは生長が違います。来年咲くのが楽しみです。猛暑が長かったので、随分痛みましたが、10月にカットした親株もまた新芽が伸びだしてます。オステオスペルマムは-5度まで大丈夫なので、大阪では耐寒性は大丈夫です。マーガレットは暑さには弱いですが、耐寒性があるので、これからは大丈夫です。プリムラマラコイデスは至る所にこぼれていますので、集めました。昨日買ったトマトは緑の部分が多かったです。二階の南の窓辺に置いてるので、1日でこんなに赤くなっています。もう1日窓際に置きましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/11/09
コメント(12)
ブルーアイビューティーの挿し芽作り6月頃に作りました。7月~9月までの猛暑の間は日陰に置いてました。伸びていますが元気。親株から9月頃に挿し芽株作り何とか根が出てきました。挿し芽株をプランターに植えこんで、伸びすぎた茎をカットしました。親株も伸びすぎてるのをカットします。できるだけ数多く作ろうとしてます。カットした挿し穂で挿し芽作りをします。数本でも根付きますように。我が家にあった白のスプレーギクです。マンションの庭にプレゼントしました。広い場所なので、よく咲くでしょう。我が家で育てている小菊、中菊です。蕾に色が見えるようになるのはもう少しです。とても楽しみにしています。色々な場所で購入しました。はー君のパパから美味しそうなハムを2本貰いました。キャベツ、ピーマン、鮭、ハムを塩こうじ、コンソメスープ味でタジン鍋で煮込みます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/10/13
コメント(11)
オステオスペルマムが弱っている恐る恐る土の中を覗くと根がなくなり、枯れてきてます。今年は猛暑なので、虫は例年より少ないですが、コガネムシを数回見てます。鉢から土を全部出しました。コガネムシの幼虫が12匹も出てきました。5本あったオステオスペルマムですが、3本に減りました。残りが育ちますように!オステオスペルマムのブルーアイビユーテイーの鉢は元気そうです。挿し芽を3ポット作っていますが、もっと作っておきましょう。こぼれから発芽したのですが、名無しです。黄色の花が咲きそうです。7月に蒔いた百日草(ジニア)が咲きだしてますが、とてもかわいいです。ジニアは花も葉もジニアプロフュージョンに比べると大きいです。このジニアは購入した苗です。種類がとても多いな~まだ咲いてないジニアの苗です。7月に蒔いてるので、まだ楽しめそうです。昨年の10月に撮影してます。我が市は花いっぱいを目指してます。市が提供されてる土地にジニアプロフュージョンを花いっぱい植えておられます。本日の昼は親子どんぶりにしました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/09/09
コメント(11)
☆オステオスペルマムのダブルが咲く☆乾燥に強いですが、湿度に弱いので、雨を上手に避けておられます。ダブルのブルーを育てておられる人は多いです。お行儀が悪くなっているので、6月下旬の剪定をしてないのでしょう。夏越えをするには半分ぐらいに剪定します。切った茎を挿し穂にして、挿し芽作りをする私ピンクのローダンセマムと一緒に咲いてます。ブルーアイビューティーを今年購入してるので、6月下旬の剪定を頑張らくては!特に雨を避けないといけません。酸性土に少し弱いので、苦土石灰をいれた方が良いのですが、入れたことはありません。北海道から頂いたオステオスペルマムの挿し芽を大量に増やしました。蕾が一杯で綺麗に咲いてます。アキラと言う種類かな?更にもう一鉢作りだしています。ビオラを全部処分するから欲しいのです。4月は木に咲く小花が多く咲いてます。姫空木とウツギは可愛いですが、大きくなるのが早いので、我が家は両方とも処分しました。何故か道にコデマリが咲いてます。これだけ大きくなっても歩くのに困らないのかしら?最近は小さいマンションを建てられる時に玄関付近にお花を植えておられます。可愛いお花だったので、眺めていました。紫のアジュガはあちらこちらで咲いてます。白の芝桜、赤のカラーリーフのフューケラがポイントになりますね。珍しい種を蒔くブログ友達から頂いたネモフィラ.プラチナスカイが大量に咲きだし嬉しくなります。もう一鉢あるので、これから咲きますね。同じお友達から貰った種で蒔いたヤグルマギク2種類が咲きだしました。私はやはり種まきと挿し木が出来る花友達が好きです。御座候を買いに行きました。友達にも10個我が家にも10個買いました。サランラップに1個ずつ包んで、フリーザバッグに入れて冷凍しました。久しぶりに頂きましたが、美味しかったので、孫にも食べさせてやりたいな~毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/04/20
コメント(11)
陽春園の花屋さんに来るのも久しぶり!入り口には珍しいお花が並んでいます。先日見せて貰ったクレマチスが並んでいます。明日は雨になるようです。病院に行く時は雨が好きなのです。患者さんが少なくなるからです。曇っていましたが、陽春園の花をゆっくり見ることが出来ました。入口の通路にぶら下げてあるお花たちです。ミニバラが大量に置かれていました。バラだけは避けてる私です。陽春園に来ると欲しいお花が大量にあるので。悩みます。ダブルのオステオスペルマムが色々売られています。今は興味がなくなりました。黄色のビデンスとブルーデージーの寄せ植えが可愛いな~ビデンスを籠に入れました。寄せ植えが色々並んでいるので、眺めていました。この花がぺラルゴニウムとは見えません。茎、葉の感じが違います。3種類のお花を購入。あいあいパークの駐車場に入れ替えました。陽春園から歩くと15分位かかります。息子やお嫁さんと一緒に来たこともあります。100円パンも売られてるので、便利です。大きなミモザが咲いてます。あいあいパークもバラが咲きだしてます。オシャレなお花が大量に並んでします。寄せ植えはオステオスペルマムが多いな~と思います。道路の反対側にも広い空き地があります。植木まつりがあるようで準備をされていました。桜の木が何本かありましたね。この場所で家の近くの花友達とお昼ご飯を食べていました。家に帰ってから主人の弁当のおかずをタッパーに作っておきました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/04/05
コメント(12)
オステオスペルマムの挿し木苗です。オステオスペルマムは夏越えが難しいです。頂いた挿し芽苗をカットしながら脇芽を増やしてます。2段のオステオスペルマムのプランターが出来たので、レンガ花壇の前に並べました。今度花屋さんで新しい色のオステオスペルマムを買いたいな~北海道からお嫁に来た勿忘草は美しい水色の花が咲いてます。忘れな草の花は種を蒔いてもなかなか大きな花が咲く、納得の種を見つけるのが難しいのです。ヤグルマギクの種も蒔いたので、真ん中に小さい蕾があります。国華園で購入した種ですが、どんな花が咲くか?楽しみです。大きな花が咲いたら北海道に種を送ろうと思います。プリムラの雲南桜草の採種しようと裏に置きました。真夏に種をこぼすので、更に涼しい場所に移動します。夏越えが一番難しいお花です。すだれをかけます。雲南桜草を移動させたので、真っ赤なバーベナが咲きだしましたので、これからはこの場所で咲かせます。バーベナは苦土石灰を入れて、酸性土にならなように中和させています。これから真っ赤な可愛いバーベナを鉢一杯咲かせたいです。これからは順番に花の入れ替えがあるので、2月26日に蒔いたキンレンカ(ナスタチウム)を3粒埋めたのですが、2本しか発芽してないです。もう1粒埋め込んでおきましょう。葉牡丹の花が咲きだしてますが、青虫に見つからないように、毎日チエックしてます。本日の主人のお弁当です。たんぱく質が少なかったので、本日の夕飯は紅茶鶏と豚肉を入れて白菜煮を作りました。たんぱく質が不足すると集中力低下や筋力の衰えで基礎代謝が落ち、太りやすく、痩せにくい体になります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/03/20
コメント(12)
ローダンセマムはシルバーリーフが素敵!マーガレットと特徴は似てます。寒さには強いですが高温多湿に弱いです。梅雨前に切り戻す。大阪で夏越えが難しいので、育てるのを止めましたが、散歩で見つけたローダンセマムです。ピンクなのでエルフピンクかな?この場所で夏越えをしたのでしょう。大量の蕾があります。梅雨前に切り戻し、涼しい場所で育てます。白い花も咲きだします。大阪でもうまく育てると、宿根草になるのだ~暑さに弱い花を挿し芽で夏越えが出来るのだから、今度見つけたら買ってみようかな?昨日の帰り道で見つけたしだれ梅です。綺麗に咲いてました。品よくビオラの寄せ植え作りをされています。緑の葉はアネモネとネモフィラかな?素敵な葉ボタンの寄せ植えなのですが、花が咲きだしますね。私はバランスが悪くなるので、葉牡丹の種を採るように、違う場所に置きますが。フリルパンジーとスイートアリッサムがとても素敵!葉牡丹の寄せ植えはやはり素敵だな~皆さんカラーリーフと葉牡丹の合わし方が上手!赤系のフリルパンジーがとても可愛い!黄色系で寄せ植え作り!ラナンキュラスの球根を中心に可愛く寄せ植えスイートアリッサムも目立っています。ラナンキュラスを植えておられる人が多いのは長く咲き、豪華だからですね。主人のお弁当です。土曜日と日曜日はお弁当がないので。本日は残り物のチャーハンになります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/03/10
コメント(13)
オステオスペルマムは寒さに強い蕾が出来る前にカットして脇芽を増やします。カットしたのは挿し芽になります。カット、カットします。背が低い時に脇芽を出すようにカットしていきます。私流挿し芽作りをする土は鹿沼土とバーミキュライトを3:2挿し芽で根付いたオステオスペルマムです。冬の時は風が当たらない場所、室内が早く根付きます。先端を低い位置でカットして、脇芽を出します。北海道のブログ友達から種や苗を貰っていたのです。2020年 1月20日発芽したので中心をカットするとビックリするほどの脇芽です。オステオスペルマムは6月までが勝負です。高温多湿に弱いので、大きなままでは夏越えが難しい。今年からは早く挿し芽苗を作らないと!オステオスペルマムとマーガレットの育て方は似てます。冬の寒さに強いですが、高温多湿に弱い☆ネモフィラ プラチナスカイ☆種から育てているたねまき人さんから頂いた種で必至で育てています。ネモフィラは直根性なので、植え替える時に気を付けないといけません。ポットに5本植えたのですが、1本枯れました。肥料は少なく、マグアンプを3粒ほどだけ入れました。更に小さい苗が発芽したのです。真ん中の苗をソロ~と抜きたいのです。小さい時に作業をしましょう。昨年育てていたので、こぼれで見つけた一般的なネモフィラです。小さい時に植え替えたので、育ちだしました。挿し木は得意なのですが、昨年の夏が長く、数ポット枯らした紫陽花です。今年に花が見れるかな?新芽はみんな出ています。今日はトマトカレーを作りました。大きなトマトを3個入れてジャガイモ、玉ねぎ、豚肉、鶏のミンチボールを入れて煮ましたので甘く美味しくできました。サラダ用に野菜の準備をしました。アボカドサラダにたっぷりの胡麻、レタス、ブロッコリー、トマト、冷蔵庫に入ってる大葉大葉を毎日食べるようになり、口内炎にはならなくなりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/02/18
コメント(12)
オステオスぺルマムは冬は耐寒性があります。夏は高温多湿に弱いです。冬の間に挿し芽を作ります。挿し芽株の先端を5センチほど切ると両脇芽が出ます。茎の数を増やすようにします。湿った鹿沼土3 : バーミキュライト2混ぜておきます。5センチ程の挿し芽を挿していきます。新芽が出てきてるので根が出てますので、後日植え替えます。マーガレットもオステオスペルマムの育て方が似てます。冬は耐寒性がありマイナス5度位迄大丈夫です。大阪も1週間はマイナス2~3度でしたが枯れることなくみんな育っています。高温多湿に弱いですが、昨年、夏越えをした一番丈夫なあずきちゃんです。今はまだ先端をカットして、脇芽を増やそうとしてます。先端をカットするのを忘れたので、蕾が見えます。あずきちゃんは可愛いので咲かせましょう。花友達や北海道のブログ友達からマーガレット、オステオスペルマムの挿し芽株を頂いてるので、うまく育てたいです。私は常に挿し芽作りをしてます。ピンクのマーガレットももう少し挿し芽株を増やしましょう。先日散歩で見つけたマーガレットです。プロが作られたのは蕾が一杯で凄いな~寒い1月に咲いてるのでビックリです。昨日はゆで卵、アボカド、胡瓜でサラダにしました。タップリ胡麻を入れてます。胡麻はカルシウム、鉄分、亜鉛などミネラルが豊富なのです。写真がぼけてすみません。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/31
コメント(12)
挿し芽株から咲くオステオスペルマム大阪では夏越えが難しい。北海道のブログ友達からの挿し芽株が送られてきました。高温多湿に弱いのです。2本目のオステオスペルマムの蕾は黄色が咲きそう!挿し芽株を大きくしようと、先端をカットしました。周りから脇芽が3~4本できました。上手く育つかな?脇芽を増やすことが、花を増やすことです。マイナス5度まで耐えます。霜の当たらない場所に置いてます。最高に暑かった今年の夏!マーガレットの夏越えが難しいと思っていましたが、2本のあずきちゃんは大きな株だったので何とか夏越えをしました。その後もず~と先端をカットして、脇芽を増やしました。来春には咲かせたいので、蕾を増やしたいのです。挿し芽で増やすことがとても面白いです。伸びたペチュニアを、挿し芽にしてます。鹿沼土とバーミキュライトを3:2位に混ぜています。冬の挿し芽でもとても元気です。暖かかくなるまで、室内に置いてます。数本でも根付くと嬉しいです。野菜を毎日しっかり食べるようにしてます。特に朝食にしっかり頂きます。タッパの野菜がなくなったので、本日補充しておきました。キュウリの酢の物は毎日頂きたいです。銀行に出かけた時に近くにたこ焼きさんがあり、数年ぶりに買ってきました。冷えた体を温めてくれました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/12/28
コメント(9)
オステオスペルマムが咲きだす。北海道からの挿し芽株を頂き、11月から育て、12月に開花。大阪では夏の挿し芽はできません。次ら次へと蕾を見つけます。北海道からの2度目に届いたオステオスペルマムも蕾が見えます。蕾を見ると花を見たくなります。脇芽を増やすときは先端をカットしてます。秋に挿したのはまだまだ根がたよりないです。挿し芽をしっかりさせるために鹿沼土に大量のバーミキュライトを入れて発根させるようにしました。挿し芽の葉の緑が濃くなり、根が出てるので次回植え替えます。面倒を見てないオステオスペルマムの挿し芽です。全部は面倒見切れないので、今度は花友達に育てて貰いましょう。毎年近所の友達から頂くシイタケです。友達の御主人は9年ほど前に亡くなられています。御主人の友達だった人が、その後も季節に応じて枇杷、栗、シイタケ、野菜を栽培されてるので友達が貰いに行きます。今年枇杷は猿に食べられてしまったのです。栗はご飯にして頂きました。お世話をされてる人も84歳になるので、収穫が大変なようです。シイタケを見れば年齢を感じますが、我が家迄頂いてるので、感謝です。私の友達は30年~50年程のお付き合いの人が多いです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/12/14
コメント(12)
オステオスペルマムの挿し芽と育て方オステオスペルマムは寒さに強い(-5度)挿し芽を植え替えて霜の当たらない場所に置く。湿った鹿沼土の中にバーミキュライトを入れて5~6センチの挿し穂を植え込んでいました。12月から寒くなるので植え替えました。霜の当たらない場所に置いてます。●オステオスペルマムの育て方●高温多湿に弱い夏が来る前に3分の一位に切り戻しをします。切り戻した茎で挿し芽作りをします。夏は半日陰に置きます。開花期 3月~5月 9月~11月植え付ける時に緩効性肥料をたっぷり入れます。北海道のブログ友達から送られてきたオステオスペルマムです。プリムラシネンシスの植え替えをしました。大きく育っているのは暑さを避けて北に置いていたからです。プリムラ花壇にします。早春に咲かせます。寒くなるのでインパチェンスなどは枯れるので、大量に抜いています。植え替えを順番にしてます。日本の円安はいつまで続くか?50十代の時に英会話を勉強して個人旅行で海外旅行にヨーロッパへ5回アメリカに2回行きました。息子がアメリカに行く時にドルをあげましたが、コロナがなければ一度はアメリカに行く予定でした。ユーロ―は置いたままでした。忘れていたのです。1250ユーロ―ありました。主人が交換してきましたが、17万5千円ほどになっている!銀行がレートを間違ったので、後日5千円が送られてくるそうです。ユーロ―の交換はあまり無いようです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/11/28
コメント(9)
オステオスペルマムの挿し芽株が見事!11月上旬に送って頂きました。北海道で夏に挿し芽株を作られたのです。温度差があるのです。全部をバラバラにしました。挿し芽株でこんなに根が出てるのを見たことがありませんでした。マーガレットとオステオスペルマムの植え替えをしました。挿し芽で増やすことが出来るのです。我が家で挿したオステオスペルマムは根付いていますが、あまりにも寂しい根なので、もう一度挿すことに!バーミキュライトに挿しています。年内には植えこみたいです。小学校5年生から仲良しの友達のご主人様が今年の2月に亡くなられています。2度目のお参りにやっと来れました。仏様に色々な野菜や果物をお供えをしました。ビックリするような大玉のキンカンを植えておられました。私の苦手なゼラニウムを上手に育てておられます。料理上手な友達が韓国料理を作ってくれました。韓国の巻きずしキンパです。ピリ辛 唐揚げ ヤンニョム チキンピリ辛なので、レタスと一緒に食べると美味しい!コーヒータイムは焼き芋を作ってくれました。美味しかった!お土産に留守番してる主人の巻き寿司を貰ってきました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/11/21
コメント(11)
オステオスペルマムの挿し芽をしましたが、9月上旬はまだ暑く全滅でした。この時は挿し穂に困りませんでした。本日は2回目の挿し穂で挿し芽をします。親株が枯れてないのですが、挿し穂が少なくなっています。オステオスペルマムの挿し穂(5センチ位)は少し硬いので、メネデールを入れた水に1時間ほど浸けて、鹿沼土に挿しました。残った水を鹿沼土に流し込みました。一緒に金魚草の挿し芽も挿しています。少し根付いて欲しいです。今度は国華園に行くので、珍しいオステオスペルマムを探してきましょう。去年に購入した黄色のツィーニ―も咲きだしてます。裏側を見ると金魚草の挿し穂になるので、切り取ってオステオスペルマムと一緒に挿しました。夏越えが出来た金魚草が3鉢あります。毎年、多年草ですが枯れていました。頂いたピンクのツィ―二―も元気に残っています。ルドベキア タカオがもう終わるので、切り取りました。ルドベキア タカオは長く咲きます。咲いた後は黒い種になり、色々な場所にこぼれます。既に丸印は来年に咲いてくれるルドベキアタカオです。咲くのに2年かかる小さい苗ルドベキアタカオは途切れることなく、こぼれで発芽します。午前中は涼しかったので、裏に置いてる、お花たちの整理をしました。明日はよいお天気のようです。はー君の運動会です。9月30日は誕生日なので8歳になりました。はりきって参加してくれるでしょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/30
コメント(7)
オステオスペルマムは6月には挿し芽は出来ない年々暑くなるのが早い挿し木株を5~6月頃に根付かせていましたが、最近は全く根付きません。2021年に購入したオステオスペルマムのオレンジ色です。親株がしっかり残っています。暑すぎて挿し芽が出来ませんでした。これから挿し芽をして残しましょう。マーガレットも同じ現象です。暑すぎるので、まだまだ新芽が伸びないのです。やっと夏越えが出来たあずきちゃんと黄色のソレミオです。もう少し新芽が伸び、9月になれば朝晩の温度が更に下がるでしょう。25度以下になるのを待つことにします。枯らしてばかりは可愛そうです。あずきちゃんです。毎年玄関前に日々草を置かれています。今年は梅雨のような雨ではないので、枯れることなく元気です。我が家の日々草も元気です。種が出来るのは11月頃になるので頑張って咲いてね。こぼれからの日々草は元気よく咲いてます。はー君たちと彩都で待ち合わせです。8月25日から学校は始まっていますが、給食は今度の月曜日(29日)からママもはー君も待ち遠しいのです。はー君は給食が大好き!最近は好きな子供が多いのです。家庭ではできないような献立が並ぶのです。高騰してる鮭、肉、パンなどを一緒に買って持って帰らしました。私と主人も自宅で頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/08/27
コメント(8)
夏越え用にブルーデージーを2本挿し木ブルーデージーは高温多湿が苦手ですが、挿し木株にして涼しい場所で夏越え更に数本挿し木作りをしておきましょう。ブルーデージーを残しておりますので、挿し木を数本作って、処分します。オステオスぺルマムが咲いてますが、梅雨に入ったら切り戻しをします。過湿に弱いのです。3分の1の高さにカットします。カットした挿し芽で挿し木作りをします。また挿し芽作りをした時に載せます。本日は雨風が強いようなので、大切なペチュニアは軒下に避難させました。ペチュニアは11月頃まで咲くので、こぼれを見つけては摘芯(先端をカット)をして脇芽を増やします。分枝力のない種類では脇芽が出てこないので、様子を見て抜いてます。先日購入したアジサイをやっと植え替え3鉢のアジサイになりました。ブルーの色はこのままでよいのですが、これからは紫陽花の花の色の勉強になります。花友達が午前中に来てくれました。私は20年間、洋裁教室やお客様の洋服作りをしていたので、生地、ボタンなどを大量に持っています。花友達からミシンを使って、作品作りをされるのを聞いていたので、生地やボタンなどを渡していました。まさか私に👜を作って下さるとは!裏やポケットもしっかりついてます。パッチワークの可愛いバックも頂きました。今では工業用ミシン、アイロンなどは花台になっています。私は英会話教室も18年間してましたので、外国人教師です。友達がとても多いのが自慢です。ただ英会話は今は自信がないですが、、、、、毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/05/26
コメント(8)
☆我が家のオステオスペルマム☆オレンジは購入した苗です。ブルーアイビユーテイはブログ友達から頂きました。ブログ友達が種まきで育てたオステオスぺルマムを頂きました。☆育て方☆●高温多湿に弱いのです。夏の前に●三分の一程度に切り戻します。念のために切り戻した挿し穂を5センチ位に切って、薄めたメネデールに1時間ほど浸けます。●湿った鹿沼土に挿します。挿し芽株は夏越えがしやすいです。切り戻した株の夏越えの仕方夏は半日陰で風通しの良い場所に置きます。耐寒性はあります。花がら摘みと大きな鉢に植え替えをします。本日散歩で見つけたオステオスペルマムです。懐かしい昔からある種類です。ダブルのオステオスペルマムが増えています。ダブルのパープルかな?ダブルのホワイトブルーダブルのライトラベンダー?今一番よく見るブルーアイ ビユーティー種まきからのギリアのレプタンサが咲きだしました。見ごたえがあります。同じくギリアのトリコロールです。お花は美しいのですが、茎が細いので、繊細なお花です。昨日は海鮮丼を作りました。暑くなるとあっさりしてるお魚が美味しいです。先日検査をして貰ったピロリ菌は私にはなかったです。血液検査も特に何もありませんでした。ピロリ菌は60歳以上の80パーセントが感染してるとされてます。主人はどうなのか?検査した方がいいでしょう。胃がん、胃潰瘍などになりやすくなるようです。気になる人は検査をお勧めします。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/04/11
コメント(8)
オステオスペルマムのブルーアイが咲いてるオステオスペルマムがお好きなようです。近所の人なのです。オステオスペルマムのダブルファンがよく咲いてますビックリする程の蕾が見えます。スプ―ン咲きのナンシガ珍しい種類見つけると欲しくなるようです。マーガレットも色々な種類をお持ちでしたが、木質化してました。オステオスペルマムとマーガレットは先端5センチほど切って、濡れた赤玉土や鹿沼土に挿して増やしてくださいと言いました。挿し芽で増やすことをご存知なかったのです。昨年の11月頃に挿してますので、挿し芽のオステオスペルマムにも蕾が見えるのがあります。挿し芽してるのは今咲いてるタイプです。北海道のブログ友達から届いたオステオスペルマムです。今年の寒さは大変なようで、マーガレット、オステオスぺルマムは枯れてしまったようです。こんな時は大阪のばーちゃんの出番です。挿し芽大好きです。マーガレットの挿し芽は出来てますが、オステオスぺルマムはこれから挿し芽株を増やしたいのです。寒さの中挿しましたが2本ついてます。もう少し挿しましょう。月曜日からはお弁当なので、野菜の準備をしました。朝食に頂くにも便利なのです。八朔とイチゴも準備毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/03/13
コメント(10)
☆オステオスペルマムは寒さに強い☆挿し芽株を北海道のブログ友達から頂きました。寒いので、お花は長く咲いてます。オステオスペルマムは寒さに強いですが高温多湿に弱いのです。頂いたのは5本の挿し芽株でしたが、小さい苗3本が枯れました。2本が大きな株になりました。脇芽が沢山あるので、春にまた挿し芽株を作りたいです。昨年10月13日に華遊で購入したオステオスペルマムです。オレンジのお花です。10月29日に鹿沼土に3本挿しました。3本とも根付き、10月下旬に植え替えました。お日様に当てて育てます。オレンジの蕾がありますが、まだまだ咲かないでしょう。北海道の旭川からのブログ友達からもオステオスペルマムが届いてます。ブルーアイビューティの挿し芽株です。元気に大きくなっています。蕾があるので、ビックリしてます。寒さに強いですが太陽の光が当たる場所を探して置いてます。オステオスペルマムを寒い二人の北海道のブログ友達から頂きました。大阪では暖かくなると何度も挿し芽株を作りたいです。北海道では冬の間に枯れることがあると思います。大阪では夏越えをする前に切り戻してます。また挿し芽で夏越えをします。本日は長く使っている医療認可を受けた日本トリムの電解水素水の説明に来られました。ジジババが何十年も風邪をひかない、寝込まないのは約30年ず~と水素水を飲んでいるから?10年経つと水素水の分量が減るのです。今回は3台目を購入しました。免疫力、基礎代謝、体内酵素の働き、癌細胞は低体温を好みます。ばーちゃんは体温が36.5℃以上あります。9日に新しいのを設置に来られます。今度からははー君の家にペットボトルに入れて持って帰って貰いましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/02/07
コメント(10)
8月に種まきをしたストック!12月から咲き始めて喜んでいたのですが、1月の急激な寒さで、開花はストップシングル2本にダブル2本が咲いてます。ダブルのお花は豪華ですが、種が採れません。9月に蒔いたストックはまだまだ咲きそうにありません。オステオスぺルマムは蕾はあるのですが、開かないのです。暖かくなると開くと思いますが。挿し芽で根付いたオステオスペルマムも軒下に置いてます。枯れないですが、成長しません。ナデシコは四季咲き品種が多く、暑さ、寒さに丈夫です。ただ過湿に弱いので、雨が続くと軒下に移動してます。蕾が沢山あり、長く咲きます。増やし方は挿し芽で増やしてます。種からでも増えますが、時間がかかるので、挿して増やしてます。簡単に根付きます。種を採らないので、汚くなると、花をちぎりますお花の少ない冬にも良く咲くのでお勧めです。とても安価なお花です。インパチェンスは2階の窓辺でも駐車場の軒下でも元気にしてます。この寒さなのでびっくりしてます。アメリカの息子夫婦のスーツケースが東京で一つ行方不明になり、大阪に2つしか届きませんでした。お正月から宅急便の人からの電話が毎日。本日それらしきスーツケースが見つかったと電話があり、広島に電話をしました。まだ大阪に来るまでに日にちの余裕はありますが、これが上手くいくといいのですが。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/01/05
コメント(6)
摘芯した挿し芽を鹿沼土に挿したビオラ根が出てるので急いで植えました。寒いので、軒下に置いてます。薄めたメネ―デールか活性剤を与えます。オステオスペルマムの挿し芽にビオラの様に根が出てるので3本植えこみました。根が更に出るようにパーライトとバーミキュライトを肥料と一緒に混ぜました。特にバーミキュライトは発根を促します。寒さ避けにバーク堆肥を載せて、軒下に置きました。ブログ友達からオステオスペルマムの挿し芽株を頂き、3株生き残っています。一番大きな株に蕾があります。秋に購入したオステオスペルマムに蕾があります。これからもっと蕾が増えるように!挿し木株で頂いたオステオスブルーアイビューティが元気に育っています。黄色のリナリアを一度カットしましょう。友達もストック、ノースポール、葉牡丹、ビオラを植えていますが、いい状態に成長してます。散歩で見つける素敵な寄せ植えです。オリヅルラン葉牡丹、プリムラジュリアンなどを入れた寄せ植えに可愛いうさちゃんとねずみかな?バランスがいいな~大きな寄せ植え作りは大変です。真ん中にシクラメン周りに濃淡のビオラを植え込んでおられます。皆さん上手だな~花友達から小菊を頂いたのが長く元気です。来年は我が家にも小菊を増やしましょうジジババ、2人とも体重が1キロ増えたので、食べる量を少なくしてます。又おやつの分量も減らしてます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/12/22
コメント(9)
挿し木のオステオスペルマムに蕾が!ブログ友達が送ってくれたのです。2本枯れてしまいましたが、3本育っています。何色かな?オステオスペルマムが咲くのが楽しみです。秋に購入したオステオスペルマムは数本挿しました。2020年4月26日のオステオスペルマムはマーガレットよりお花が大きいかな?豪華さがあると思います。オステオスブルーアイビューティです。旭川から送られてきました。初めて育てるオステオスブルーです。開花期は4月~11月です。多年草ですが寒さに気を付けないと枯れそうです。そろそろ置く場所を替えましょう風が弱い場所に置きましょう。来春には挿し芽で増やしたいです。ストックの蕾が大きくなってきました。8月16日に蒔いたストックです。蕾が丸く見えるので、ダブルでしょう。このストックは蕾が細長いので、シングルかな?シングルとダブルがあると種が採れるので嬉しいです。全部ダブルが咲くと豪華ですが種が採れません。12月中に咲きそうです。8月下旬頃に蒔いたのは3本育っています。咲くのは1月になってからでしょう。マトリカリアも旭川から送られてきたお花です。育てたことがないので、調べました。夏越しができると多年草になります。大阪では難しいかな?高温多湿に弱いようです。種か挿し芽で増やすようです。5~7月に咲きます。本日は美容院に行きますので、先生のお弁当です。友達から大量の讃岐うどんを頂きました。本場のうどんは美味しいのです。天ぷらうどんは食べたことがないので、食べましょう。アメリカから息子夫婦は何とか日本に帰って来ることができるようです。ビザと運転免許更新が必要なので、冷や汗ものでした。忙しい日本滞在になりますが。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/12/03
コメント(8)
ハロウィンの飾りつけを見てセンスの良さを感じます。お花が好きな若いママさん今年人気のスーパートレニアカタリーナも植えられ、大量の小輪の日々草が可愛いです。10月31日まではお散歩が楽しみです。かぼちゃを見ながら歩いてます。花壇の中にかぼちゃが品よく座っています。スーパーのハロウインの飾りです。購入したオレンジのオステオスペルマムが可愛いです。挿し木で送ってくださったオステオスぺルマムです。うまく根付いてください。背の高いオステオスブルーアイビューテです。同じようなお花が咲くのかな?2020年の4月には頂いた種でカラフルに育てていました。オステオスぺルマムは春には嬉しいお花です。来春も素敵な春花壇にします。先日挿し木のフクシアを頂きました。今日の散歩でフクシアを見つけました。数日間のお天気で、イオノプシジウムが育ちだしました。寄せ植えにするときに便利なので、集めています。挿し木のバーベナが育ちだしました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/10/24
コメント(6)
☆オステオスペルマムの寄せ植え☆お花を順番に入れ替え♪ビオラの種を採りながら写真を撮りながら、次に処分するお花を決めています。4月は入れ替えの季節です。今一番元気なビオラの寄せ植えです。よく咲くスミレです。まだ種が採れないのです。もう少し頑張って咲いてね。ナデシコは切り戻してるので、次から次へと咲いてます。種からのミムラスも今が一番美しいです。種がこぼれても咲きます。1莢あれば十分です。最近は余分に種を採らないようにしてます。ゼラニウムは秋に3本挿したのが根付き、蕾があります。春に植えこむときに肥料と苦土石灰を入れて、酸性土にならないようにしてます。大好きなぺラルゴニウムです。今年の冬の寒さで随分傷みました。葉の大きいアリストです。花も大きく、存在感があります蕾があるので、咲きだすのが楽しみです。4月はペチュニアの準備をします。レンガ花壇の上は今はビオラです。5月にはペチュニア花壇になるように準備をしてます。全部こぼれからのペチュニアを集めています。色が全く分かりません。昨年の5月10日のペチュニアです。ジーちゃんは食べるのが大好きなので、ポテトサラダが食べたいので、作っていました。朝食のパンにポテサラをトーストに載せて、頂きました。 ジーちゃんはバナナを買いに行くとおまけにおやつも買ってきます。ジーちゃんのお小遣いなのでいいのですが。大阪の感染者数が多く散歩する人が数日前まで少なかったです。でも我慢も限度があったのでしょう。ガーデニングをしてると、次から次へと3人からも話しかけられて、耳にマスクもかけているので、付けたり外したりと忙しく、ガーデニングも進まないので、人を見ると、隠れることにしました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/04/19
コメント(8)
☆お花の入れ替え中☆ビオラが伸びてくるバランスが崩れる!4月は忙しい!裏でユリオプスデージーが咲きだします。表に移動します。ユリオプスデージーはまだ咲いてないので目立ちませんが、一緒に金魚草、オステオスペルマムなどを交換しました。白の金魚草を持っていなかったので、先日買っていました。金魚草は簡単に種を採ることが出来ますので、コツをつかみます。ひげが出来てるのは中に種があります。1莢採れば十分なので、一番下の大きな莢が黒くなり出すと、ゲットします。種になっていたら茎をカットします。後日切り方を載せますバーベナも次から次へとよく咲いてます。次のバーベナも育っています。何とか入れ替えをしましたが、更にビオラがなくなります。今年は暖かくなるのが早いです。例年は5月よりレンガの上をビオラからペチュニアに交換するのです。ペチュニアの準備ができてないので、どうしようか?ギリギリまでビオラで頑張るか?ギリアのトリコロールが何とも美しい!毎日眺めています。まもなくホワイトレース(オルレヤ)が咲きます。昔は矢車草と言われてましたが、違うお花なので、ヤグルマギクと書くようにしてます。種を頂いて育てたので、ばーちゃんも種を採りたいので、目立つ場所に置いてます。先日球根のスパラキシスを間違ってイキシアと書いてしまい、昨日気が付いて、ブログは直しておきました。調べていると似てるお花として、載せておられます。頂いたのはスパラキシスでした。ボケ防止をしなくては!裏は種を採るお花達で一杯になっています。その中でアジュガは満開アルペンブルーは蕾を大きくしながら待っています。今年初めてのカメムシをゲットしました。ガムテープが便利です。昨日はカツオのたたきとサバの柚子漬けを頂きました。とても美味しかったです。朝食はピザ風にしたトーストです。玉子とアスパラを炒めました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/04/14
コメント(10)
種からのヤグルマギクを初めて育てています。狭い庭なので、実生と挿し木で増やしてます。今日は寒いです。我が家に咲いてるお花は黄色のプリムラ、ビオラ、ノースポール、イオノプシジウム次のお花が咲きだすので、毎日次交換するお花を探してます。真っ赤な金魚草が最高に綺麗です。次は黄色の金魚草が咲きだしてます。こぼれの金魚草を見つけて、摘芯をしながらを育てるので、時間がかかります。シレネペンジュラも次から次へと咲きだしてるので、何を処分するか?考えてます。種からのオルレア(オルラヤ)です。(レースフラワー)の蕾が見えてきた!お花の入れ替えをどうするか?考える毎日です。今日は寒くて、曇っています。小さい可愛いアマガエルを見つけました。近所のお家のローダンセマムのアフリカンアイズがよく増えています。我が家ではすぐに枯れてしまいました。エルフピンクかな? 昔、3種類のローダンセダムを購入しましたが、一年で枯れました。ツカシンの寄せ植えがシックな寄せ植えに交換!マーガレットと緑のカラーリーフ大きな黄色のマーガレットにシルバーのカレープラントです。カレーの香りがするハーブです。ツカシンで東北の物産展をされていたのでジーちゃんが買っていました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/04/06
コメント(5)
種を蒔いたオステオスペルマムを植え替え!先端の茎をカットして脇芽を増やします。2月は三寒四温です。数日はとても暖かいのですが、また来週は寒くなるので、玄関の軒下に根付くまで置きます。冬越えしたオステオスペルマムです。毎年もっと冬越えするのですが、急激な寒さで枯れました。残った先端の茎をカットして、脇芽を出します。左の伸びてる茎も4~5センチでカットして、挿し木用と脇芽を出して、茎を増やします。今年はぺラルゴニウムも一瞬で枯れだしたので、汚い茎は全部カットしました。綺麗な茎は上から5センチほどカットして、挿し芽用。すべての種類の挿し穂を確保したと思います。冬の間は冷たい風が当たらない壁際で湿った鹿沼土に色々な挿し穂を挿しています。1カ月以上前の挿し穂が多いので、3月頃には鉢上げできるでしょう。道行く人に可愛いお花ですね。と言われるツルコザクラです。先端をカットして、脇芽を増やしてるので、背が少し低くなりますが、寄せ植えのようになり可愛いです。咲きだすまではもう少し2階で育てています。アジュガの斑入りです。 レプタンス マルチ力ラー寒さに少し弱いので、今年の寒さに堪えました。もう少し元気になると、挿し木で増やそうと思います。軒下で管理します。もう少し頑張って!枯れないで!昨日の夕飯胸肉の紅茶鶏具沢山の野菜などのあんかけ里芋汁仕事大好きなジーちゃんです。おやつもお茶も忘れて、仕事をしてます。2年間の経験があるので、件数が他の人より多いのです。2月中に監査の書類作りです。11日の祭日と13日の土曜日は仕事になります。はー君も11日は最後の生活発表会でしょう。頑張ってね!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/02/10
コメント(7)
アルテルナンテルを室内に移動!コタキナバルアカバセンニチコウの品種冬越しには5度以上必要です。秋からの発色が良い、カラーリーフです。挿し芽は5月~9月に夏の高温期に発芽します。コップに水を入れて茎を挿しても根が出ます。可愛いので増やして、寄せ植えに使いましょう。ブログ友達から頂いた種からのオステオスペルマムの実生株が大きくなってきました。中心を摘芯して、脇芽を増やしてます。昨年のオステオスペルマムの挿し木株が大きくなっています。伸びだすと先端をピンチしながら、脇芽を増やして大きくします。観賞用唐辛子を場所移動して、軒下に置いてます。丁度仏様のお花になります。ツルコザクラがポツリ、ポツリと咲きだしてます。可愛いお花ですが、数日咲くと枯れるのかな?まだまだ要領が分かりません。大阪は、夏の暑いこと、一年を通して雨の少ないことが特徴です。最近は雨が降らないので、水やりをしてます。ジーちゃんのお弁当がなくなり、タッパーに入れてる野菜が減り出してます。年末は野菜が値上がるので、昨日は大量に買っておきました。アメリカに2年滞在してる長男夫婦も長引くコロナ禍に苦労をしてます。昨年、年末は日本に帰ってきて、日本の食材を大量に持ち帰りましたが、1年が経ち、日本の食材がなくなっています。やはりアメリカの食材ばかりでは飽きる。太る食材が多いので、最近は泊りがけで遠くまで食材を買いに行ってます。 みーちゃん6914はブログを載せてくれるので、様子が分かり、又みーちゃんの鈍感力?で助かっています。料理が上手なので、パンも色々作っています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2020/12/23
コメント(9)
夏越えをしたマーガレットオステオスペルマムの植え替えと剪定マーガレットの夏越えができたのは1種類。背が高いマーガレットは5センチほどカットして、挿し芽にしました。夏越えしたオステオスペルマムは2鉢あります。伸びすぎてる先端をカットして、肥料と腐葉土を入れておきました。挿し芽ができる用土を購入していたので、今回は鹿沼土ではありません。挿し穂が沢山根付くと、ビオラが終わる4月中旬頃からの花壇がとても美しくなります。タキイのオステオスぺルマムの種をvabimariさんから貰っていたのが、残っていたので、全部蒔きました。カラーリーフの鉢を入れ替えと、5色唐辛子が可愛くなるので、ラティスの入れ替え!10月に蒔いた苗が沢山発芽してるので、気を付けながら見てます。プリムラシネンシスの小さい苗を見つけました。土を混ぜているので、プリムラが発芽してます。最近はアボカドをよく頂きます。特にパソコンのし過ぎ肩こりになっているときには、とても良いです。若返りのビタミンEがたっぷりです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2020/10/11
コメント(8)
オステオスペルマムの夏越えできた親株、実生、挿し木と勢ぞろい!朱赤は暴れ出していたので、剪定して調整挿し木株もこれから咲きます。本日は暴れ出したビオラを処分!生け花に利用してます。ライムの斑入りのバコパはもう少し使えそうです。オレンジのナスタチウムの横に今年購入したブルーのフェリシア スプリングメルヘンを置いてます。1年草なので、うまくできたら種が採れるかな?vabimariさんが育てた真っ白、黄色などのビオラの育て方は見事です。大量に脇芽を出されてるので、長く美しい姿を保ちます。もう少し楽しもうと思っています。昨年猛暑で枯らしたので、シルバーリーフのビクトンオレンジを購入宿根草です。4月~10月頃開花過湿が苦手です。近所で大量に宿根草のガザニアを育てておられます。パーライトや堆肥、腐葉土を多く入れて、水はけをよくして育てます。土のない場所に伸びだしていきますが、横に置いて、土をかぶせて根を出します。我が家では挿し穂を切らないで、土をかぶせて、根が出るまで待ちます。我が家の2種類の宿根性のガザニアは夏越えをしてます。買うときに一年草ではなく宿根性のガザニアをお勧めします。1年草は梅雨の時に枯れてしまうのです。蕾が見えます。これから次から次へと咲きだすガザニアです。昨日は野菜たっぷりのカレーを作りました。朝食はパンにカレーを載せて、フルーツと野菜たっぷりにしました。ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村
2020/04/26
コメント(9)
家にあるカラーリーフで寄せ植え作り♪カラーリーフの寄せ植えが大好き!オリヅルラン、ソラナムラントネッティー バリエガータヒューケラ、ラミウム、リシマキア中心にシレネペンジュラを植えてます。ラミウムの黄色のオドリコソウ、ラグラスを両サイドに植えたので、一杯になってしまった!実生からのパンジーアリッサム、オリヅルランクリスマスローズの上に置いてる寄せ植えも家にある白のお花で作っています。清楚なので、白の寄せ植えが好きです。ラグラス(ウサギのしっぽ)こぼれのノースポール白のビオラ、種からのスイートアリッサム種から育てたオステオスペルマムが咲きだしてます。今から咲きだす黄色もあります。実生からの小さい苗の時に、先端をピンチしたオステオスペルマムが一番上手に育てることができます。夏越えしたオステオスペルマムは、そのままにしておくと形が悪くなるので、先端をピンチしながら育てます。形よく育てるのに苦労してます。先端は挿し芽にしてます。挿し木株も蕾も見えてきてます。あと数週間でもう少し咲いてくれるお花も増えるでしょう。2019年の4月22日の玄関前のオステオスペルマムとマーガレットです。本日は整体に行きました。クリスマスローズガーデンの作業で、手を上げるのが痛くなっていました。先生からデコポンを4個もらったので、はー君を迎いに行った時に、ママに1個プレゼントしてきました。はー君はジーちゃんにポケモンカードを買って貰うのが大好きなのです。カタカナの練習になり、点数を足したり引くので、必至で遊んでいます。ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村新生活
2020/03/25
コメント(13)
オステオスペルマムはタキイの種で咲きだしました。毎年オステオスペルマムは購入して挿し木で増やしていましたが、ブログ友達から種を頂きました。先端をカットすると大量に脇芽が!蕾が大量に!嬉しくなります。親株は夏越えできますが、暴れ出すので、挿し木を作っています。咲くのはまだまだ先です。挿したオステオスぺルマムの中心から薄い色の芽が出始めると、根付いたサインです。実生とこぼれの勿忘草が咲きだしました。フリージアと勿忘草が同じ頃に咲き、黄色と紫のコラボが素敵です。お花交換をマメにして、いつもお花いっぱいにしたいです。葉ボタンの寄せ植えを外して、玄関の生け花にしてます。これからはビオラの種に気を付けて採種します。花がら摘みをするときに、堅いものがあるか?種がありそうなときは置いてます。本日は買いものに出かけました。楽天ポイントが3万を越していたので、コーナンに出かけて必要なものをゲット!マグアンプは安売りもしていたので嬉しかったです。本日は5500ポイントで買えました。楽天ポイントはジョーシンでも使っています。連休にはー君が来るので、食料品やおやつの駄菓子も買います。スーパーも安売りをしていたので、久しぶりの行列でした。ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村ふるさと納税
2020/03/15
コメント(12)
関西はとても暖かくガーデニング日和!黄色のオキザリスセルヌアが咲きだしました。ビタミンカラーで目立ちます。ビオラの黄色との寄せ植えが華やかになります。しかし、種が大量に落ちるので、早く抜きます。☆オステオスぺルマム☆は花屋さんに行く度に、新しい種類を見つけます。今回は欲しいと感じたディクシーです。真っ赤で今までになかった色です。花言葉は変わらぬ愛 元気!ブルーアイ ビューティーばーちゃんも何度か育てたザイール バリエガータアキラは色が豊富です。ばーちゃんが種から育てているのがアキラです。オステオスペルマムを購入しなかったのは、大量に苗があるからです。アキラの苗がもうすぐに咲きだします。本日は挿し木苗を植え替えました。まだ咲くには時間がかかります。更に夏越えした親株のオステオスペルマムを持っています。、挿し木苗の植え替えをしました。北海道はまだまだ寒くて、そのうえコロナウイルスの患者数が多いので、外出がままならないのです。毎年猛暑で泣いてる時に、助けてもらっているばーちゃんです。これからはばーちゃんの出番です。マーガレット、ゴデジャが根付いてるので、酸性土の鹿沼土を洗い流して容器に植えていきました。我が家には大量の苗があります。シレネ、ミムラス、リビングストーンデージ―などです。これから更に準備していきます。クリスマスローズは受け入れ態勢ができれば 花屋さんでロベリアも購入してました。紫の小花が好きなのです。こぼれで発芽する時もありますが、1株しか見つけていません。ぺペロミアのニューピンクレデイも花屋で購入しました。春はピンク色の葉で夏は白になるようです。室内の出窓に置きます。うまくいくかな?出かけることを少なくして、ガーデニングを楽しんでいます。昨日のチャーハンに胡麻を入れるとパラパラになる記事で補足します。ご飯200グラムに対して胡麻は50g(大さじ4)他の具材と同じタイミングに胡麻を入れます。胡麻が米と米との間に入りパラパラになります。ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村楽天スーパーセール
2020/03/02
コメント(8)
ビオラガーデンのお花の入れ替え葉ボタンが伸びだしたので、バランスが悪くなりました。ビオラはまだ咲いてないのがあり、仲間入りさせました。小花のイオノプシジウムとスイートアリッサムを大量に植え、ビオラ、ネメシア、金魚草などのお花の寄せ植えです。入れ替えをするときにとても簡単です。伸びだした葉ボタンをまとめて植えています。踊り葉ボタンを作りたいので、花が咲くのを待ちます。ビオラが汚くなると、次はオステオスペルマム、マーガレット、シレネ、ミムラスぺラルゴニウムの季節になります。頂いたオステオスペルマムの種を秋に蒔きました。実生のオステオスペルマムがこんなに早く咲きそうになるとは今年の暖冬の影響です。種からのオステオスペルマムの新芽や挿し木で根付いた挿し穂の中心をピンチすると、周りから新芽が何本も出てきます。まだこれから育てるオステオスペルマムがあります。夏越えできたオステオスペルマムの先端を切っていましたが、蕾が見えだしたので、咲かせることにしました。本日は寒かったので、昨日のマーボ豆腐丼とかす汁になりました。孫の幼稚園も明日から春休み終わりまで休園になりました。お嫁さんは働いてないので、我が家は大丈夫ですが?一般的には大変です。近くの小学校も今日でお休みになるので、凄い荷物を持って帰ってきました。父兄が迎いに行かれた人が多いです。長いお休みになるので、ジジ、ババの協力が必要でしょう!ジーちゃんは4月6日から仕事だからはー君は遊びに来るでしょう。ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村楽天市場
2020/02/28
コメント(9)
最高のガーデニング日和です。お花の入れ替えをして、華やかな花壇に!早く咲きだしたストックはいつ頃までかな?昨年より今年も暖冬なので、例年より、植物の開花が早く、早く入れ替えをしなくては!ブログ友達から頂いた、珍しい小さいビオラ!スミレサイズです。これからは更に咲きそうです。ミニのフリフリパンジーも種が膨らんでいるようなので、欲張って採種しましょう。フリフリの小さい小さいビオラかな?イオノプシジウムと一緒に植えていますが、サイズ的にピッタリです。☆オステオスぺルマムの増やし方☆多年草です。親株は夏越えさせて、先端を5センチほど切って、●挿し木で増やす。●種まきをする(購入した種を貰った)もうすぐ咲きだします。種からのオステオスペルマムの芽が出たので、先端をピンチ、脇芽が大量に出てます。お行儀が悪くなるので親株をピンチして、蕾が出てきました。本日は写真がないです。種まきのシレネが立派な株になっています。そろそろ植え替えないといけません。近所のKさんが少し元気になり、とちおとめがたっぷり入ったどら焼きと揚げ豆腐を持ってこられたので、まだはー君が我が家にいたので、両方とも持って帰って貰いました。最近はジジ、ババは食べる量を減らして、毎日納豆を食べていますが、びっくりするのは、はー君もおかめ納豆が大好きなのです。食事する前に食べています。好き嫌いが多いはー君ですが、納豆、トマト、みかん、ヨーグルト、チーズが大好きなので、5歳児なのでまあまあかな?パパに迎えに来てもらってほっとしたばーちゃん!ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村楽天スーパーDEAL
2020/02/24
コメント(11)
マーガレットの真っ赤なモリンバ陽春園さんで売られていました。我が家で夏越えはできなかったのですが、北海道のブログ友達が10月に白のマーガレットの挿し木株を送ってくれたので、育っています。更に中心をピンチしたので、周りに脇芽が4本できました。更に5センチほどでカットして、昨年の11月に挿し芽を挿したので、根付きました。左の挿し芽はオステオスペルマムです。マーガレットとオステオスペルマムは多年草です。最近の猛暑ではマーガレットは夏越えが難しいです。種からでも育てることができます。以前は交配をしてマーガレットを育てましたが、所詮 素人です。オステオスペルマムの方が夏越えも簡単です。種まきと挿し木で増やすことができます。今年はオステオスぺルマムを花いっぱいにします。ブログ友達よりオステオスペルマムのアキラの種を貰っていますので、秋に種まきをしました。5~6センチほどに育っています。オステオスペルマムもこのままだと茎が1本になるので、脇芽のある場所か、又はなくても上から5センチほどの場所でピンチします。ピンチをすると、周りに脇芽が出ます。嬉しいことに、このオステオスペルマムからは大量の脇芽です。一番最初に先端をカットするのは勇気が要りますが、そのままに置くと茎が1本になるので、カットして脇芽を増やしてください。カットした挿し芽はまた挿して、根付かせてください。どんどん脇芽が増えています。中心に蕾が見えてきました。3月から4月頃はオステオスペルマム花壇になります。2018年4月20日の白のマーガレットとワイン色のオステオスペルマムです。ピンク色の小花はシレネです。冬のお日様を見つけるために、籠を載せてお日様をゲットしてます。ばーちゃんは種まきと挿し木が大好きです。庭がないので、花の好みが合うブログ友達から助けられています。ジーちゃんはローヤルゼリーの試供品に応募していたので頂きました。6日間飲ませてもらいます。肌が綺麗になるかな?ブログを続ける元気が出るようにブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村楽天 スーパーDEAL
2020/01/20
コメント(7)
オステオスペルマムの冬越えの準備多年草です。長く垂れて、花を咲かせてるオステオスペルマムをよく見かけます。耐暑性がやや弱いですが、マーガレットより簡単に夏越えをします。親株が3鉢夏越えをしてます。オステオスペルマムは切り戻しをしないと、長く垂れます。6月と10月に剪定をします。10月に剪定をするのは冬の寒さで花芽を付けるので、花芽を持つ前に切ります。オステオスペルマムは花が長く咲くので、肥料切れにも気を付けます。夏に虫に食べられましたが、何とか生きてます。6月に挿したオステオスぺルマムの挿し木株が何とか夏越えをしました。頂いた種からも育てることができるのです。6本育っています。何色が咲くか?来春の楽しみです。孫は熱が下がり、元気になったので、幼稚園から芋ほりに行った時のお芋さんをジジババに食べてほしいと言うので、貰いに行きました。一緒に栗もついてきました。はー君はおもちゃが欲しいので、萬栄で買ってほしかったのです。お昼を食べておもちゃを買って、早くお家で遊びたいはー君です。青の綺麗なヨクリュウオウが欲しくて、欲しくて、バーバが買わされた10個目の戦隊モノです。大切な、大切なおもちゃのはずですが、、、、、思うように組み立てができないと、戦隊モノに当たり出したのです。負けず嫌いのはー君です。玄関で下に投げたので、板の間に傷がつき、バーバが怒りました。大切にしないのならば、もう、戦隊モノは買いません。ジーちゃんがバーバに謝りなさいと言っても、謝らないと、2階に逃げて行きました。はー君が納得して、謝るまで待ちました。バーバは枯れても枯れても、根気よくお花を育てています。愛情を注げばお花も答えてくれます。はー君も納得できたのでしょう。ばーばごめんなさいもうしません。ブログを続ける元気が出るようにブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村楽天イーグルス感謝祭
2019/10/26
コメント(13)
全90件 (90件中 1-50件目)