イベリスイベリス 0
全235件 (235件中 1-50件目)
ゼラニウムが高温障害で葉が白くなっています。涼しい場所に移動する。7月~9月上旬まで緩効性肥料 マグァンプなどを与えます。アザレアの葉も白くなっています。肥料を足して、場所替えをしましょう。挿し木をしたのが1本根付いています。9月頃になるとポットに植え替えます。斑入りのランタナの黄色の花が咲きだしてます。涼しくなったら植え替えをしましょう。真夏に強いハイビスカスとコリウスの寄せ植えです。家庭では難しい寄せ植えですが、ツカシンの庭では毎年見せて貰っています。本日は1時間ほど車を走らせて私は腱引き治療に出かけました。先生にロピアに行く道を(安全に行ける)教えて貰っていました。息子は車の運転がうまいので、狭い道を行きます。私は遠回りをする道を探しています。1時間半後主人と待ち合わせて食事をしました。野菜たっぷりのお店です。主人はハンバーグ定食私はカレー定食です。野菜がとても多いので選んでいます。イオンの中では主人はサイズを測ってきてるのでお風呂のふたやシーツを探しておいてくれ、時間短縮ができました。朝食用にパンを買ったりしました。毎日私達は時間を有効に使いたいです。お盆過ぎたので、少し暑さがマシになりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/08/21
コメント(11)
真っ赤なゼラニウムと我が家からお嫁に出したピンクのぺラルゴニウムです。友達は日々草が大好きなので、毎年植えています。我が家は種から蒔いてるので、いつ花が見れるかな?ゼラニウムにも蕾が見えます。本日はお好み焼きを作ってくれています。お好み焼きに、たっぷりのジャガイモサラダを作ってくれました。お料理上手な友達とは小学校5年生から仲良しでした。しかし途中引っ越しなどで分かれていましたが、又1年に数回会うようになりました。我が家の真っ赤なサンパチェンスが咲きだした。微妙に違うサンパチエンスの赤です。これから大きく育って欲しいです。昨日までは楽天ブログに振り回されましたが、これからは徐々にうまくいくと嬉しいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/06/19
コメント(14)
ゼラニウムも咲くと美しい!ツカシンのアイビーゼラニウムが素敵!育てるのが難しく、我が家は枯らしてしまいました。見てるとまた欲しくなりますが、なかなか見つけられません。アンゲロニアセレニータ最近はあまり見なくなりました。ヤマボウシは今満開です。常緑ヤマボウシ大きな木になり、良く咲いてます。今はやはりアジサイの季節ですアジサイは長く咲くのが嬉しいです。長く友達(小学校時代)と連絡を取り合っていなかったのですが、久しぶりに連絡ができました。元気そうなので、来週位に会いましょう毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/06/11
コメント(11)
真っ赤なゼラニウム夏も冬も咲いてます。夏の暑さで葉が白くなりますが、元気です。寒さで枯れるかな?と思いますが軒下になっているので元気なのです。私もぺラルゴニウムが好きなのですが、歩くとよく見つけます。我が家にもある種類です。丸く茎が見えないように育てておられ、とても上手な育て方です。枯らされると翌年は違う種類のぺラルゴニウムを育てておられます。近所の年配の人が育てておられますが、殆ど見かけることがありません。育て方としてはこんなに長い茎をのばしてはいけない挿し芽で増やす元気はないでしょう。ナスタチュームは散歩で見つけた花です。私も種を購入しているのですが、すっかり蒔くのを忘れました。これだけ蜜に育てられてるので、何本も植えておられるのでしょう。左のピンクの撫子は花友達から挿し芽を貰ったのですが、私が購入した真っ赤な撫子がこれから咲きだすと思いますが、色が似てるかな?長い間花友達の花を見てないので、土曜日と日曜日は前の道路の工事がお休みと思いますので、行きたいな~と思っています。アルペンブルーがよく咲きだしました。毎月第2金曜日、10時にカットを予約先生のお弁当を作っていきます。果物はビタミンCがトップのキウイを食べてもらいます。その代わりに先生は私の足の歪みを治してくれます。帰りは靴を履いて歩くのが軽くなります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/05/10
コメント(11)
南向きの2階のベランダと窓辺にゼラニウムを植えています。育て方日光を好み弱アルカリ性の土を好みます。最初に植える時は土に苦土石灰を入れます。今年は長く寒くやっと元気に咲きだしたそうです。我が家から菊を持ってきた事があります。しっかり根付いています。真っ赤なゼラニウムがよく咲きだしています。私も最近ゼラニウムを育てだしたので、どんな育て方をしてるか?興味があり眺めていました。白の花がないので、白は育てないの?何度育てても白は難しいと言われました。だからあまり花屋さんに並んでいないのだ~ここにも可愛いキャンディタフトが置かれていました。我が家は外で育てています。友達はハイビスカスが大好きなので、室内で育てていました。昔、育てたことがありますが、寒さに弱いので、室内に入れて大きな鉢に植え替えながら育てたことがあります。マメに動くことが好きなもの同士の小学校5年生からの友達です。途中何度もお付き合いがなくなりましたが、いつの間にか年に数回は会うようになっています。いつも美しくされています。癒しの空間です。小さいお孫さんが二人おられるので、我が家の要らなくなった絵本やおもちゃを持って来てます。このぬいぐるみは友達が癒しに購入してます。本日の昼食は2種類のスパゲッティを作ってくれました。食べきれないのはお土産として色々貰ってきました。牛蒡も美味しく煮つけになっていました。デザートはヨーグルトでした。子供の頃は近くに住んでいましたが、今は車で40分位の距離があります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/27
コメント(11)
ゼラニューム トスカを購入我が家では長い間ゼラニュームを育てていません。家を建てる時に、軒下にゼラニウムがぶら下げられるように付けてもらいました。今はぺラルゴニウムを大量に育てているのでこの場所にぶら下げています。ゼラニウムの育て方日当たりと水はけのよい場所を好みます。やや乾燥気味に管理します。花期4月~11月頃高温多湿に弱いので、真夏は葉が白くなります。梅雨入り前と8月の終わりに切り戻しをします。元気な葉を残して、株元を3分の1程度に切り戻します。茎が伸びすぎると木質化していきます。これから思い出しながら、挿し芽作りもしようと思います。ローダンセマムエルフシリーズエルフピンクを購入最近育てていませんでしたが、近所の人がエルフシリーズのピンクの花とアフリカンアイズの白の花とユーフォルビアを入れた寄せ植えを作っておられました。ホームセンターで、色々な土や肥料を買いましたが、お花をもっと見たいと近くを歩き回りました。今回は最近買わない花屋さんで色々な花が並んでいるのを見つけました。昨日大量の花を入荷されたようです。お花を選んでいると暖かい場所に置かれていたので、1週間ほどは寒い場所に置かないで下さいと言われました。暫くは軒下に置き寒さ除けをします。お花を買ったので、お昼には讃岐うどんを主人と頂いて帰ってきました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/02/13
コメント(11)
小学校、中学校を一緒に通学!同じ大阪にいる!子育てが終わり、老後のおしゃべりが楽しくなりました。日々草を大量に植えている友達手前に我が家から嫁に出したぺラルゴニウムの葉が美しい!我が家より数度涼しい場所ですが今年の猛暑には堪えたようだ!!!ぺラルゴニウムも昨年はよく花が咲いたようです。ピンクの花が咲いてるゼラニウムも真夏は葉が白くなり切り戻したようだ。大量にお花が咲いてくれて、嬉しかったようだ。我が家は全くダメですが。日々草と相性が良い!日当たりがよく、雨が当たらないので、赤と白が長く咲いてます。柚子が大きく育っていました。ジャム作りが上手なのでそのうちに作るでしょう。料理上手な友達です。野菜を色々食べさせてくれるのが嬉しいのです。芋のツルを貰ったので佃煮風に煮ておられました。貰った柿だけど食べて!何しろ食べることに豆なのです。ドーナッツも美味しく頂きました。お土産に主人のお弁当を頂きました。私のお土産は仏様のお花(ご主人が1年半前に亡くなられています)2鉢の観賞用唐辛子、トマトなどの野菜、栗などと大量の孫の本です。又はー君に買った公文式のパズルなどをこれから順番に運んでいきます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/10/18
コメント(9)
☆ゼラニウムは雨を避けて育てます☆節の部分が腐りました。脇芽が下に発芽しました。裏に向けると蕾が伸びてきました。4月に緩効性肥料と苦土石灰を入れました。10センチほどの茎ですが、花芽が伸びてるので、これから咲くでしょう。枯れると思いましたが、軒下で育てているのが良いのでしょう。私はぺラルゴニウムの花の方が育てやすいのです。ただ5年以上同じ状態で育てていると茎が木質化してくるのです。木質化してるぺラルゴニウムが多くなり、挿し穂をカットして、処分することにしました。ぺラルゴニウムも3~4種類あります。これは葉が大きいので、アリストの大きな花が咲くと思います。木質化してる部分はカットします。この種類は大切にしないともうないでしょう。2種類一緒に植えています。蕾が出てるのもあります。ゼラニウムは挿し穂の切り口を乾かして挿す方が成功します。そのまま挿すと腐ることが多いです。一日切り口を乾燥させています。ぺラルゴニウムは少し水分が必要です。挿し穂が出来たので、鹿沼土に挿しました。2種類挿してます。雨が止んだ時に傷んだビオラを種採り用の場所に移動プリムラシネンシスも徐々に裏に移動してます。マーガレットの場所になります。友達が金沢に旅行をしていたのでかぶら寿司、大根寿司金城漬けなどを送ってくれました。荷物が増えるので、宅急便で送られてきました。私も金沢の兼六園に4回も行ってます。大阪から金沢に車や電車で行きますが2泊しないと、ゆっくり見物できません。何度行っても楽しい場所です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/04/19
コメント(12)
ゼラニウムを南向き、軒下で育てます。強風でなければ雨が当たらない場所ゼラニウムには最適です。春に苦土石灰を入れて下さい。友達は南のベランダでゼラニウム、ビオラ、パンジーを育てています。友達はゼラニウムが好きなようで、又2鉢購入してます。昨年、ピンクのシレネ.ピンクパンサーをプレゼントしたので、よく咲いてます。友達もノースポールを昨年買ったので、こぼれで色々な場所から発芽してます。白のノースポールも濃いシレネ.ピンクパンサーもこぼれで発芽します。白のキャンディタフトが可愛いので、友達たちには人気の花だな~ゼラニウムを育てるのが上手な人はぺラルゴニウムもあまり雨が当たらない場所が好きなので、挿し芽株を持ってきました。マーガレットも2鉢持ってきましたが、夏越えは難しいと言ってあります。料理上手な幼馴染です。小学校5年生の時からのお付き合いです。色々な事がありましたが、助け合っています。野菜たっぷりの食事を作ってくれました。おやつにイチゴアイスクリームを頂きました。御主人は昨年2月に亡くなる前に、友達が欲しがった羊さんとウサギさんを御主人が買われたのです。幼馴染の家に来ると一番にご主人さんの仏様に手を合わします。家の中は穏やかにお人形さんに囲まれて暮らしています。私が長くお付き合いしてる友達のご主人は70十代で亡くなっておられます。何とか主人には長生きをしてほしいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/03/16
コメント(12)
ビオラの次の花を準備!フォックスリータイムは先端にピンクの花が咲きます。寄せ植えに便利なアイテムカラーリーフのグレコマを見つけました。とても丈夫です。ツカシンに買い物に行き、エリカ、ラナンキュラスの寄せ植えが満開です。次のお花が楽しみです。雪柳が美しく咲いてます。桜の蕾を見ましたが、まだまだ開花宣言とは言えません。桜の下でお弁当を食べる人が増えるのはいつ頃かな?ぺラルゴニウムは5月頃から咲きだします。華やかなので大好きです。昨年の夏が暑すぎ、見た目が汚くなり剪定を大量にしましたが、1種類のぺラルゴニウムでした。北海道のブログ友達は剪定がとても上手なので、送りましょう。今違う種類も挿していますが、雨が当たり、上手く根付くかな?ぺラルゴニウムは生長がとても早いです。9月~10月頃に剪定をするのが良いのです。切った挿し芽5センチ位で鹿沼土に挿しています。ぺラルゴニウム、ゼラニウムは弱アルカリ性の土を好むので、苦土石灰、赤玉土、パーライト、腐葉土、を入れて植えます。先日の大雨でしっかり濡れました。次はサンパチエンスの挿し芽作りです。窓辺で冬越えをしました。お昼にサンドイッチを買ってきたので、家にあるものを足して、頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/03/15
コメント(12)
2月にガザニアがプランタンで咲く今日から又寒くなったので心配外の温度になれたのかしら?ガザニアは寒さと高温多湿に弱い梅雨と真夏が苦手です。私は冬に購入。種類が全部あり、欲張りました。ポットのまま窓辺に置いてます。早く植え替えをしたいのですが、プランタンや鉢に植えると場所が必要になります。暖かくなる予定でしたが、又寒くなりました。小さい種まき苗を購入したのもあります。色も見たいのですが、確か黄色と白かな?リュウキンカがもう咲きだしてます。種がこぼれてあちらこちらで増えるので、我が家のは抜きました。葉牡丹、シクラメン、フリルパンジーに白のスイートアリッサムの寄せ植えです。シクラメンにもあまり雨が当たって欲しくないです。明日は雨になるので、ゼラニウムは移動したいな~この置き場所は一番奥に置ておられるので、ゼラニウムにはとても良い場所です。冷たい風もあまり当たりません。バランスよく作られてる寄せ植えです。金魚草は背が高く、シルバーリーフのシロタエギクナデシコ、金魚草、薔薇咲きジュリアン、ビオラ葉牡丹 スイートアリッサムこれだけのお花を植え込むのは大変ですが、お上手です。毎日キノコを頂くようにしてます。ビタミンDが摂れます。骨の成長促進低カロリーで高栄養食品です。食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/02/09
コメント(15)
赤い小さい苗が金魚草の近くで!小さい種がついています。金魚草なのかな?シクラメンのこぼれと一緒にシレネピンクパンサーの苗が大きくなっています。2年育てているのでシレネピンクパンサーの苗だけはよく分かります。ゼラニウムは高温多湿が苦手です。長引く暑さだったので、2鉢とも全滅でした。ところが5鉢あるぺラルゴニウムはとても元気です。ぺラルゴニウムは軒下に置き、時々水をあげていました。少し枯れだしたのもありますが、枯れた場所は切りました。種類によって、花の大きさが違い、楽しめます。残念だったのは挿し芽株は根付きませんでした。今年の暑さでは無理でした。切り戻したトレニアと種からのトレニアがやっと咲きだしました。今は花が少ないので、嬉しいです。こぼれで発芽してるムラサキハナナが生長してます。ムラサキハナナの葉が美味しそうなので、食べられています。玄関に活けてるお花は涼しくなり、長持ちするようになりました。シラモンタナ(白雪姫)がピンクの可愛いお花が咲いてます。寒くなり急いで夏のござから絨毯に入れ替えました。これではー君も喜ぶでしょう。夜にお泊りに来るので急ぎました。ゲームするのに痛い!と怒られていました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/22
コメント(15)
☆トレニアの育て方☆ひなたと水はけの良い土花がら摘みと切り戻しをして明るい半日陰で晩秋迄咲かせます。種まきをした小さい苗も一緒に植えましたので、バ―ミキュライトをタップリ混ぜて根が早く育ちますように。6月後半から猛暑になり、ぺラルゴニウムが急激に傷みました。ぺラルゴニウムは生長がとても早いのです。6月~7月頃に剪定をしてます。9月~10月頃に剪定をするときもあります。切り戻した挿し芽で挿し木作りをして増やしていました。ぺラルゴニウムやゼラニウムは弱アルカリ性の土を好みます。赤玉土、腐葉土、パーライト、苦土石灰を入れて酸性雨からの土を弱アルカリ性にしました。今回はぺラルゴニウムが育っていますので、挿し芽で増やしません。頂いたエキナセアの苗を植え替えました。蕾が咲いてくれるように育てましょう。バーベナハスタータは1センチほどの小さいお花ですが、可愛く咲いてくれています。鉢に余裕があるので、先日挿し芽で育てたのを植えこみましょう。先端をカットして脇芽を2本にしました。葉が何故汚いかな?思っていると、本日小さいオンブバッタを2匹も見つけたのです。葉を食べるので即、☆になって貰いました。可愛く見えますが、お花には大敵です。今日も34度まで上がっています。雲南桜草は大丈夫かな?すだれをのけると元気に小さい苗が一杯プリムラシネンシスはもっと小さい苗が発芽してます。この暑さを乗り越えないと2月頃咲きません。暑いので冷たい三輪素麺を茹でました。家にある材料で頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/07/07
コメント(8)
太陽が当たる前にお花の入れ替えサンパチエンスを移動!紫陽花を家の中に移動してサンパチエンスを移動しました。太陽が当たる時間が短いので、この場所に置くと萎れないのです。インパチェンスのハイブリッド バウンスも元気で咲いてます。マリーゴールドも暑さに弱いので、全部の土の上に腐葉土を載せてマルチングをしました。干からびるのを避けます。バーク入り堆肥を使いましたが、腐葉土で良いのですよ。又買って来ないといけません。ハルシャギクもよく咲いてます。雑草のような花なので、強いのでしょう。種まきのフロックスですが、まだ咲いてるので、開花期間が長いので、お気に入りなのです。沢山採種します。採種できるのから採らなくては!暑くなり、ゼラニウムの種を採りました。何とも美しい種です。羽が付いてるので、飛んでいかない様に、全部切り取りました。種としては貧弱ですので、処分。10粒取りましたが、暑すぎるので、9月下旬頃に蒔きましょう。数粒発芽すると嬉しいですが。昔よく蒔きましたが、家にあるゼラニウムなのです。秋にもっと素敵なゼラニウムを探しましょう。9時から11時までガーデニング頑張りました。毎日7分丈のシャツを着てます。肌を出したくないので、花友達が作ってくれたカバーを付けました。日本タオルに保冷剤を2個入れて、首に巻き付けて暑さ予防熱中症になりませんよ。数回水飲んでいます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/06/29
コメント(9)
カリブラコアが苦手だった!最初に緩効性肥料もたっぷり、液体肥料を月三回ほど鹿沼土をかなり入れて酸性土にしてます。花数が多いのは鹿沼土を足します。ペチュニアも分枝力のある花を選び、早めに半分ぐらいに剪定しました。ペンタスは数鉢冬越えをさせています。挿し木が出来るので、これから増やします。11月下旬まで咲くと思うと、増やそう!カラーリーフはコリウスが一番簡単に挿し木が根付きます。今週は35度位迄上がるので、涼しい場所を探すのが大変!2020年のコリウスと紫のペンタスです紫のストロビランテスは好きなので、冬越えをさせています。黄色のガイラルディアを植えています。濃い朱赤のを挿したのですが、暑さで枯れてしまったのです。急激な暑さは人間も花も堪えます。今年はマイクロアスターの残っていた種を全部蒔きました。今年は大量に咲きそうです。ぺラルゴニウムも花弁が落ちてしまうと、違うお花に交換してます。また咲き出すので、待ちます。ペチュニアはこの時より上の写真の花数が増えています。ナスタチウムを半分に剪定をしました。剪定すると種から発芽してるナスタチウムを見つけました。小さい鉢に植えました。うまく咲いてくれるかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/06/27
コメント(7)
ツカシンの寄せ植えは豪華!ゼラニウムと真っ赤なサンパチエンスが植えてあります。暑くなるまで、元気が貰える寄せ植えです。黄色のガザニアとマーガレットの寄せ植えです。暑くなると真っ赤や黄色のお花からは元気が貰えます。優しい色の寄せ植えです。真っ赤なバーベナや優しい色のマーガレットなどです。ツカシンにトマトを買いに来たのです。花友達の家には来週に来る予定でしたが、挿し木株のお花たちが咲きだしたので、お花を持ってきました。留守かな~?タピアンのお花が更によく咲いてます。ドアに掛けてるハンギングの寄せ植えがいい感じになっていました。ペチュニア、カラーリーフなどが美しい!ピンポーンしましたがお留守です。持ってきたお花を日陰に置き、私が使わないハンギングバスケットも使ってもらえるといいですが、使わない時は処分してもらいましょう。ペチュニア達がよく咲いてました。又来ますね。挿し木でフクシアやぺラルゴニウムが大量に発芽したので入れておきました。可愛いお花なので、育ててください。私は挿し木は鹿沼土を使っています。近所を散歩しましたが、ツカシンの周りの人たちはお花が咲きな人が多く、ビックリするようなサイズのゼラニウムとぺラルゴニウムでした。花の世話をされていたので、お話を聞かせて貰いました。近所の人たちで、挿し木で増やして交換をするそうです。私にとってはアイビーゼラニウムは難しかった記憶がありますが、とても上手に育てておられます。オレンジのぺラルゴニウムは数軒のお家で見せて貰いました。確かにゼラニウムは鮮やかな色が多いです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/05/19
コメント(13)
屋根付きガレージはゼラニウムにピッタリの場所。4月のシンピジウムから交換され、鮮やかになりびっくり!御主人がガレージで大工仕事をされていたので、声をかけると、耳が悪いらしく、デジカメを見せて、どうぞどうぞと言ってもらいました。花のお世話をしてるのは奥さまのようです。珍しいぺラルゴニウムを育てておられます。殆どのぺラルゴニウムが一番お花の大きいアリストばかりです。秋に沢山の挿し芽作りをされるようです。私も交換して貰えるように、ぺラルゴニウムの挿し芽作りをしましょう。我が家はゼラニウムもあまり育てていませんが、お好きなようで、種類が多いです。梅雨時期に苦労しますが、ガレージがあるので(廃車されてるので)いいですね。我が家も車がなくなるとこうなるのかな?わが家で咲かせてるぺラルゴニウムに似てますね。ビオラなどのお花は玄関の横の塀の上に並べておられます。まだビオラが綺麗でした。近所の人もゼラニウムやぺラルゴニウムがお好きなようで、玄関から見えていました。本日はひどい雨ではなかったので、レンガの上にぺラルゴニウムを並べておきました。ゼラニウムとぺラルゴニウムは真夏と真冬は弱っているので植え替え、剪定を避けます。剪定をして挿し芽6月頃と9月~10月頃9月、10月頃に高さをそろえながら、緑の茎を切り落とします。落とした挿し穂(5センチ程)で湿った鹿沼土に挿しています。ぺラルゴニウムはそのまま挿しますが、ゼラニウムは腐らないように、切り口を乾かします。植え替え苦土石灰を入れて弱アルカリにします。緩効性肥料もたっぷり入れておきます。秋に挿したぺラルゴニウムの挿し穂から咲きだしてます。時期をずらして、何度も挿してます。ゼラニウムは買ったばかりです。挿し芽のゼラニウムなども咲きだしてます。朝食はしっかり頂きます。太らないように、野菜を頂いて、たんぱく質のたまごを食べて、5分してから炭水化物のパンを食べてくださいと言われました。太らないコツだそうです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/05/11
コメント(5)
軒下にゼラニウムをぶら下げました。高温多湿に弱いゼラニウム梅雨には場所替えをしないと!100均の紐を利用してぶら下げました。ぺラルゴニウムの上にはモミジがあるので、雨を少し避けてくれます。一番高温多湿が弱いのはゼラニウムです。ぺラルゴニウムは少しぐらいの雨には耐えますが梅雨には場所替えをします。毎日の暑さでシレネ.ペンジュラが順番に萎れるので、10鉢ほど処分しました。こんな時には準備していたのでぺラルゴニウムを置きました。挿し木で増やせるぺラルゴニウムは便利です。北海道から花交換で貰ったお花は宿根リナリアでした。ピンクと紫の花が咲きます。2年前にクモ膜下出血で亡くなった友達はセッコクなどを好んで育てていました。わが家にも父の形見のセッコクが数鉢あります。友達の形見を貰って来て、一緒に育てています。主が居なくても綺麗に咲いてくれます。セッコクとデンファレとの交配種です。一鉢になりましたが、そのうちに咲くでしょう。こぼれで大量のペチュニアが発芽します。名前は分かりませんが、分枝力の多いこぼれを選ぶようにしてます。雲南桜草のこぼれが見えてます。おゆきちゃんはさすが分枝力があり、挿し芽をしても1カ月ですがしっかり根付いてます。挿し芽で3鉢に増やしました。初めて育てるので、どのように育つのか?分かりません。今日は母の日でした。3月に換気扇の買い替えをしてるので、お嫁さんがビルドインガスコンロの排気口部分にヤカンや小さい鍋が載るように排気口カバーを買ってくれました。狭い場所も使えるようになるのです。インテリアが大好きなお嫁さんです。私は最初、どうすればいいのか?電話で教えてもらいました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/05/08
コメント(10)
華遊に花を買いに来ました。入口の寄せ植えはカレンジュラなどのオレンジと黄色のお花です。花屋さんの寄せ植えは真似をしたいのです。今はナデシコがよく咲いてます。色が豊富です。花屋さんは雨も降るので、温室と外に分けて置いておられます。今一番人気はアジサイかな?写真は1部のあじさいしか撮ることが出来ません。カラフルで美しいです。多年草のガザニアが色々売られていたので、悩みました。一度は籠に入れましたが、戻しました。わが家には3種類既にありますが、枯らしたものが売られていました。カリブラコアは挿し芽で根付かせることが難しいので、株を購入することにしました。ペチュニアはもう遅いので、買うのを止めました。2種類のナスタチウムは種が数か所にあります。種から発芽させましょう。宿根草の金魚草が売られていました。種が採れるのかな?こぼれのインパチェンスは小さいので、1ポット購入することに!挿し芽で根付いてるのもあります。元気なゼラニウムとブラキカムの寄せ植えを見てゼラニウムが欲しくなり、1ポット買いました。明日ゆっくり植え替えましょう。近所の友達は食べる事が大好きです。餃子を作ったので、焼いて~と持って来てくれました。御主人がスイカが好きでしょうとスイカも頂きました。スイカも甘かったです。食べる事にはお金を使われます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/05/06
コメント(9)
ビオラが伸び、長く咲くぺラルゴニウムを選ぶ。花がら摘みをするのが大変に。黄色のビオラを処分ぺラルゴニウムのアリストが咲きだしました。レンガ花壇の上に置きました。順番にビオラを処分します。●長く咲くお花選びです●おススメのお花です。ぺラルゴニウムは低木になります。4月~7月頃まで咲きます。暴れ出すと、剪定をします。何度も挿し芽で増やします。ゼラニウムより水を欲しがります。マーガレットもおすすめです。多年草になります。挿し芽で増やすことが簡単です。ピンクのスイートピンクが咲きだしました。夏越えが難しいので、挿し木株で夏越えをさせます。黄色のマーガレットが10株ほど咲いてます。長く咲いてくれるのが嬉しいです。オステオスペルマムは多年草です。6月~7月頃に半分ぐらいに切り戻します挿し芽を作り高温多湿を気を付ける夏は暑さを避けて涼しい場所にブルーデージーも夏越えが難しいので、挿し木で夏越え●種まきのお花は長く咲く●ビオラは優等生です。4カ月以上咲いてましたシレネピンクパンサーは数ケ月シレネペンジュラは1カ月程これからはシレネペンジュラが咲いてくれます。最後に発芽してるビオラなのでまだ綺麗です。種まきのオンファロディス(白の小花)を右に植えています。こぼれのロベリアを見つけたので、植えています。ロベリアは何色か?まだ分かりませんが、1カ月ほど咲かせます。切り戻しと挿し芽が出来ます。宿根草の処分を始めています。咲く期間が短いので、花いっぱいにするには難しいのです。球根も1週間ほどしか咲きませんが、掘り起こします。マーガレット花壇は数か月咲いてるので、嬉しいお花選びです。私にとっては種と挿し芽で増やせるお花が大好きなのです。朝食、昼食はたっぷり食べています。夕食は軽くしてます。胸肉の炊き込みご飯です。主人はご飯をもう少し多く食べています。体重を2キロ減をキープしてます。血液検査もとても良かったので、このままキープしたいのですが。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/04/20
コメント(10)
ゼラニウムの挿し芽と頂いた苗を植え替えました。毎年4月頃にゼラニウムを植え替えます。長い間寒かったので今年は挿し芽が余り根付いていませんが、植え替えます。赤玉土を半分ほど交換して、肥料、苦土石灰、バーク堆肥を少し入れました。水やりをしませんでした。今年は冬が長く、暑くなると急に温度が上がり、例年よりゼラニウムには難しい年です。ぺラルゴニウムは剪定をして、脇芽を増やし挿し芽を作ります。鹿沼土に挿しましたが、今年はやはり根付きが悪いです。根が出ているので植え付けることにしました。ゼラニウムは一番水を必要としません。ぺラルゴニウムはゼラニウムよりは水を欲しがります。植え付けたので、軽く水をあげました。ぺラルゴニウムのオレンジです。これは綺麗な状態です。置き場所で水上げに失敗します。水不足になっていますので、葉が舞い上がり、茶色くなっています。慌てて水やりをしました。軒下に置いてます。蕾に色がボチボチ咲きそうです。2020年5月11日にはぺラルゴニウムがとても綺麗に咲いてました。今年も挿し芽で増やしましょう。黄色の花壇にしてます。挿し芽からのマーガレットが咲きだしてます。ブログ友達から2種類の黄色のマーガレットを頂いてます。宿根草プリムラ べリスは毎年夏越えをしてくれます。カラーリーフのリシマキア リッシ―は黄色の可愛いお花が!5月下旬頃?今年の開花はいつ頃になるか?マーガレットのあずきちゃんも北海道からお嫁に来て、行ったり来たりしてます。種からのラグラス(ウサギのしっぽ)よく咲いてます。何とも可愛いので好きなのです。裏に行くと姫空木が咲きだしてます。挿し木で簡単に根付きます。友達から頂いたアマドコロかな~1~2本の花ナルコユリは花がたくさんつくと書かれています。可愛いピンクの金魚草!たねまき人さんから頂いた何とも可愛い!ピンクのトウィニーが咲きだしました。ありがとうございます。ブログをしてると種交換、苗交換をよくします。今日は少し寒かったので、インスタントのおぜんざいを作りお昼に頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/04/15
コメント(9)
ゼラニウムの挿し穂をまた頂きました。今年の長引く寒さで葉がワイン色になっていました。挿し芽は5センチ位で、斜め切りにしてます。切り口を乾かして、明日鹿沼土に挿します。昨年11月にゼラニウムの挿し芽を貰ったのですが、寒い日が長く続き、枯れてはいないのですが、根がしっかり出ないのです。今回貰った挿し穂で根が出てくれるでしょう。多肉植物のカランコエのミラベラが大きくなっています。挿し芽があると、頂いて帰ってきました。ばーちゃんは我が家に沢山あるシレネペンジュラ、プリムラシネンシス、オンファロディスを持って行ったのですが、また新しいお花を貰ってきたのです。背が高い立派な金魚草がこれから咲きそうです。綺麗なアネモネ咲きを作られていました。蕾が一杯!フエリシアの仲間だそうです。多年草らしいです。お花が大好きな人です。偶然なのですが、同じ団塊の世代でした。孫さんが遊びに来ておられ、男の子にバイバイまたねと言うと手を振ってくれました。可愛いな~お花が咲くころに写真だけ撮影したく思います。ご近所のお家もお花の配置がとても上手です。若い人か?年配か?分かりませんが、、、我が家もレンガの上にお花を並べているので、素敵な空間をありがとうございます。我が家は隙間なく、お花を並べているので、空間が必要だな~ミニバラが元気よく咲いてます。お花が植えられなくなると、可愛いレンガ、動物を並べようと思いました。参考になります。お花の置き方も高低差が必要だな~とても勉強になります。我が家のレンガ花壇の入れ替えをしなくては!ばーちゃんも小物を探したくなりました。特にレンガが可愛いな~ホームセンターによると春のお花春爛漫! 黄色、オレンジのディモルホセカ、オステオスペルマムが大量に売られていました。お昼に玉子焼き弁当を1個だけ買って、小さいお餅が残っていたので、雑煮を作って、ジジババの食事になりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/03/12
コメント(7)
ゼラニウムは真冬でも軒下がある日当たりの良い場所が最高に嬉しい場所高温多湿が嫌いなのです。ゼラニウムがよく咲いてるわけです。雨が少し当たる場所は春に苦土石灰と肥料を足します。日本は酸性雨が降りますので、土を中和させておきます。散歩で見つける元気なゼラニウムは玄関そばなどの奥に置かれています。雨風を避けています。昨年の12月に貰ったゼラニウムの挿し芽を挿したのですが寒さが長く続き枯れてはいないのですが、根がしっかり出ないのです。何とか植え替えましたが、これから元気になるといいな~今年の1月2月は寒すぎでした。種まきしたゴデチヤが伸びだしたので、小雨の中軒下で植え替えをしました。根をしっかり出したいので、バーミキュライトをかなり入れました。直根性の長い根が出ています。2~3本ずつ植えました。植え替える時にも枯れると思います。昨日、牡蠣鍋をしたので、お昼に残りで牡蠣雑炊をしました。友達のしらすとトウモロコシご飯も美味しかったです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/03/01
コメント(11)
ゼラニウムの挿し芽は葉が寒さで青銅色中心から新芽が出て、4本とも元気です。植え替えるのは少し暖かくなってから。挿し芽のゼラニウムとぺラルゴニウムを軒下にぶら下げています。ぺラルゴニウムの先端をカットして脇芽を出してます。ぺラルゴニウムはゼラニウムより育てやすいと感じます。ゼラニウムは高温多湿が苦手です。ぺラルゴニウムはゼラニウムより、水を与えています。ブログ友達からのオステオスぺルマムの蕾がありますが、なかなか大きく育ちません。軒下の日が当たる場所で育てているオステオスペルマムです。寒さに少し弱い種類かな?オステオスペルマムの挿し芽が寒さの中根付いてます。軒下に置いてます。挿し芽で更新をしてます。寒い日が続き、葉牡丹は長く発色してくれてます。美しい葉牡丹が長く見れます。玄関に置いてる正月のお花も葉牡丹は汚くなりましたが小菊を交換してまだまだ咲いてくれそうです。息子夫婦は2人でノートパソコンをしてます。お昼はきつねうどんを4人で頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/01/24
コメント(8)
ツカシンの葉ボタンの寄せ植えはダイナミック♪大小さまざまの葉ボタン贅沢に使ってる!個人の家でこれだけの葉ボタンを植えることができないツカシンは季節に応じて、お花を交換されるので、楽しみに見せて貰っています。お花の世話をする人を雇われてるのが凄いです。モミジは我が家と同じでほぼ落ちてます。我が家も明日中に掃除をしたい。ツカシンの小さい花屋さんでスプレー菊と松だけを購入。家にある葉ボタンとワイン色の小菊を利用して4時過ぎからブログまでに15分ほどで活けました。暗くなってしまい、後日又載せることにします。重い松はセロテープで固定してます。寒菊の黄色がそろそろ咲きますが、色が合わないので花壇で長く見る方が、得した気分です。以前散歩をしてゼラニウムの挿し芽を貰いました。冬なので乾燥させて鹿沼土に挿しておきました。5本のうちに3~4本根付いているみたい!中心の葉がしっかりしてます。水を全くあげてないので、乾燥してます。今日水をあげて、玄関の軒下に隠しました。ゼラニウムにも全く水をあげていないので、最近は風が強いのでカサカサになっています。乾燥が好きなゼラニウムですが、久しぶりに水をあげました。ジーちゃんも1月からの仕事の書類作成でとても忙しく、早く送りたいので郵便局の本局にでかけて飴ちゃん貰って来てます。ばーちゃんはツカシンで冬物のバーゲンはもう終わりですが、嫁のみーちゃんにピッタリだと思い、一枚買っておきました。一時帰国してるのですが、31日まではまだ身動きが取れません。ジーちゃんも忙しすぎるので、空気を読んで話しかけないでが口癖です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/12/28
コメント(6)
お花の入れ替えをしよう!多肉植物の寄せ植えを作ってレンガに飾りました。夏のジニアプロフュージョンが綺麗!玄関前のメインガーデンの花を12月中に交換します。お洒落なお花を植えておられる花壇を見に行きます。いつも健康のために散歩をして見つけています。若い人の花選びだな~レンガが好きなので、とても気になります。ユニークで可愛いな~品よく上手に植えておられます。ただ感じるのは殆どのお家が苗を買って来て、最高の状態で植えておられます。葉牡丹、パンジー、シクラメンの寄せ植えから元気を貰います。今までのお家と違うと立ち止まりました!多肉植物を壁にぶら下げています。華やかさはないのです。ネリネ(ダイヤモンドリリー)が咲いてます。世話をされてる人がおられたので、色々お話を聞かせて貰いました。お花にとても詳しいのです。そしてネリネが増えて困るので、持って帰ってください。おそらくばーちゃんよりも年上の人でしょう!ビックリしたのはよく行く豊島公園でリーダーをしてるとても楽しいようです。生きがいになっているのでしょう。真っ赤なゼラニウムも良く増えるので、挿し木をして育てて!貰ってきました。明日からは寒くなるので5センチ位の挿し穂切り口は斜め切りにして乾いた鹿沼土に挿しました。少し様子を見て、水をあげましょう。我が家にもたくさんの苗があるので、来年にもう少し大きくなるシレネなどを持って行きましょう毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/12/12
コメント(7)
ゼラニウムの土が湿っているなんだか元気がないゼラニウムは乾燥した環境が好きです。先日の雨で湿っています。冬ですが、全部抜いて植え替えます。やはり茎が腐っています。これではゼラニウムは大きくなりません。綺麗な茎を斜め切りにして挿し木します。切り口を乾燥させ、赤玉土に挿します。挿し芽で根付いたぺラルゴニウムです、ゼラニウムとぺラルゴニウムを一緒に植えます。湿気が苦手です。赤玉土にパーライト、バーク堆肥、苦土石灰と肥料を入れてサラサラの土に植え替えました。手前にぺラルゴニウムを植え奥にゼラニウムを植えてます。雨が一番苦手なゼラニウムです。軒下になりますが、雨風が強い時に土が濡れます。こぼれを集めています。勿忘草を集めてきました。2鉢作ります。金魚草を見つけました。直根性なので、小さい時に植え替えます。こぼれのイソトマも見つけました。白です。星形のお花です。5℃以上で育ちます。肥料は少なくします。イングリッシュデージーです。たねまき人さんから頂いた苗なのです。以前枯らした記憶があるので、長く咲かせたいです。イングリッシュデージーは高温多湿に弱いので、夏越えが難しいです。本日は一駅を歩いて、美味しそうなお造りを買ってきました。2人でも多いかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/12/11
コメント(8)
夏の暑さが苦手な花マーガレット、カリブラコア、ブラキカム、ブルーデージー、玄関の軒下で強い日差しを避けています.インパチェンスは強い日差しが苦手です。9月頃からは元の場所に戻します。更に小さい挿し木株にして、夏越えをします。挿し木株のカリブラコアに可愛いお花を咲きだしてます。鉢には乾燥を避けるためにバーク堆肥や腐葉土などを載せています。ぺラルゴニウムも夏越えをするために半分ぐらいに剪定をしました。5~6センチの挿し芽が大量にできたので、挿し芽をします。この挿し木株は春に根付いた苗です。ぺラルゴニウムは生長が早いです。秋には植え替えましょう。今は猛暑なので湿った鹿沼土に5センチの挿し穂を挿していきました。レンガ花壇にヘンリーツタが絡まると涼しく感じる。39度まで上がり、今は37度です。夕方の6時ごろに水やりをします。玄関のひまわりも2本目が咲いてます。今年初めて蒔いたメランポジウムが可愛いです。もう少し邪魔になる葉を切りましょう。鑑賞用唐辛子は花が咲き可愛い実がなります。花は白と紫があり、色で違う実になります。夏から秋まで楽しめます。実の色も違うから面白いのです。本日も整体の帰りに新しくできたイオンで食事をして帰ります。せっかくのフルーツのサンドイッチが入れ方が悪く、汚くなりましたが美味しいです。食べる場所には2~3人しかおられないのが嬉しいです。自宅では道の駅で購入したブルーベリーを頂いてます。今日は本当に暑かったです。今は33度まで下がりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/08/05
コメント(8)
☆☆ゼラニウムの種が出来てます☆☆蜂さんが交配してくれています。気が付かないと羽があるので飛んでいきます。種が大量に採れています。羽の部分は要りません。☆種の蒔き方☆5月~6月 9月種を赤玉土に並べて少し土を覆います。☆挿し木の仕方☆ゼラニウムの挿し芽(5センチほど)を乾燥させて、赤玉土に挿します。切り口を腐らせない事です。高温多湿が苦手なゼラニウムです。数日経ち、葉も萎れだして、水分がなくなると水をやりますが、ゼラニウムは乾燥に強い根が出るのは時間がかかりますが、決して抜かない事、根付くと●中心から新芽が出る。または少し先端を押すと●しっかりしてるので動かない状態ぺラルゴニウムは次から次へと咲きます。ぺラルゴニウムは種を採るのは難しいです。挿し木で簡単に増やせます。ゼラニウムほど乾燥に強くないので、水やりをします。インパチェンスの種が下の鉢にこぼれていたので、大量に発芽してます。夏に丈夫なベゴニアです。2株冬越えしました。白だけを購入して、育てています。ベゴニアは種まきより、挿し木で増やす方が簡単です。小さい小さい種をばら蒔きます。好光性なので、土をかけない忘れた頃に苗を見つけますが、生長が遅いです。お花が少なくなると切り戻しをします。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/06/22
コメント(11)
☆人気のぺラルゴニウムの出合い☆お花が大きいアリスト。やはり新種は華やかで豪華!少し歩くと更に可愛いキャンデイ フラワーズピーチクラウドを見つけました。ばーちゃんが夢中になって、10年程前にぺラルゴニウムを集めていたお花とは違うのです。このキャンデイフラワーズは育てていましたが、枯らしました。我が家のぺラルゴニウムです。左の大きなワイン色のお花はアリスト小さいお花はエンジェルアイズ2種類です。もう1種類ありますので、咲きだしたら仲間入りさせます。最近とても人気のサントリーのサフィニアアートです。この株のサイズにはびっくりです。ペチュニアか?サフィニアか?次から次へと咲き元気が出ます。ネメシアも大きなプランタンに大量に植えられてると美しいです!黄色と紫は補色の関係反対色ですメリハリをつけたい時に使う色合いです。黄色のビデンスと紫はネメシアかな❓ナスタチウムの朱赤もこれだけ咲かせると元気を貰います。いつもと違う道を歩くと色々なお花に出合います。白の小輪のバラも可愛いです。せきちく?ナデシコ?よく増えています。総称してダイアンサスです。見たこともない小さい小さい黄色のお花達グランドカバーになっていいですね。ガザニアがグランドカバーになっています。我が家のガザニアはなかなか増えませんが。冬越えしたベゴニアを挿し芽で増やしました。親株も大きくなり少し株分けをしました。寄せ植えに足しました。これからどうなるかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/05/11
コメント(9)
☆ぺラルゴニウムが咲きだした☆雨には少し弱いですが、ゼラニウムほどではないのです。今年の冬にマイナス4度になりぺラルゴニウムを数鉢枯らしました。エンジェルアイズ友達の花が早く咲きだしました。挿し木で増えすぎたので友達にプレゼントしました。花が少し大きいアリストのバーガンディ今日も昼から雨になりました。そろそろお天気になるとモミジの下に移動しようと思います。2020年の5月11日の写真です。ぺラルゴニウムは上段の左はオレンジ上段の右はマダムバタフライ大きなワイン色はアリストのバーガンディとシレネ ペンジュラです。今年は少しぺラルゴニウムを枯らしたので、カラーリーフを足しましょう。挿し木した真っ赤なゼラニウムです。高温多湿が苦手なので、軒下にぶら下げています。友達は2種類のマーガレットを購入しました。不思議な花色です。マーガレットは大阪の夏越えが厳しいので、あずきちゃんと白のマーガレットだけを育てています。アグロステンマがよく咲いてます。左の桃葉キキョウも藤色の花を咲かせています。花友達の家でスイセンノウが咲いてます。ビロードのような感触なので、フランネル草とも言われます。以前育てたことがあるニオイバンマツリが咲いてました。花びらが多い薔薇が咲いてました。ペンタスも植えられていたので、ばーちゃんもあせります。挿し木で育てています。お嫁さんに勧められたので、粉を買って作ったのですが、あまりうまくできませんでした。でも美味しかったです。次回はもっと上手に作ります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/05/07
コメント(10)
☆ゼラニウムは高温多湿に弱い☆玄関の軒下にぶら下げています。少し雨が当たりますが、普段水やりをしてないのです。ぺラルゴニウムの方が雨に少し強いです。今年の冬の寒さで少し枯らしたので、これ以上枯らさないように玄関の軒下に移動しました。4種類あると思います。これからオレンジのぺラルゴニウムが咲きだします。下の段のぺラルゴニウムは挿し木で根付かせたものです。雨がひどくなりました窓辺で冬越えした斑入りペンタスのサマースターです。5年目になるので、高性ペンタスのバランスが崩れてきました。できるだけ背を低くくして、新芽が伸びるのを待ちました。斑入りの新芽を5センチほどでカットしました。前の雨の日に鹿沼土に挿しました。順番に全部挿そうと思います。他のペンタスも挿してます。ペンタスは初夏から11月頃まで咲くので、おススメのお花です。2020年 9月9日の斑入りのペンタスサマースターです汚くなった茎をカットした金魚草を駐車場の中で雨除け。金魚草の小さいこぼれの苗の先端をカットして摘芯してます。脇芽が増え、蕾が増えます。2日間も雨がひどく降ると汚くなるシレネペンジュラがあるかもしれません。次の順番待ちのカンパニュラのアルペンブルーです。間もなく咲きだします。こぼれからのフロックスです。蕾がいくつかあります。青虫に食べられて退治が大変でした。2月に蒔いたフロックスは少し小さいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/04/29
コメント(8)
挿し木のゼラニウムが冬越え♪春なので肥料、苦土石灰を入れました。蕾があるので、これから咲きだすのが楽しみ!ゼラニウムやぺラルゴニウムの挿し木が根付いたサインです。中心から若葉が出始めると根が出ています。ぺラルゴニウムは今年の冬マイナス4度まで下がり葉が枯れだしました。汚い葉を捨てて肥料と苦土石灰を入れ、最近の暖かさで綺麗なぺラルゴニウムになりました。既に蕾が見えています。ぺラルゴニウムの挿し木株で寄せ植えしました。茎が枯れているので、捨てようと抜くと小さい芽が。急いで植えこみました。レンガ花壇に植えてるヘンリーツタの新芽を発見!斑入りのヘンリーツタは遅くなります。ツボサンゴ(ヒューケラ)の新芽も出てきてます。リシマキア リッシーは冬の間は元気がなかったですが、これから5月には花も咲き、主役になれます。紫のカラーリーフのストロビランテスです。寒さに弱いので、窓辺で越冬します。びっくりしたのは紫のお花を見たことがなかったのですが、咲いてました。そろそろ外に出して、綺麗な紫のカラーリーフにしたいです。挿し木の姫空木が咲きだしてます。今年は少し早いように思います。昨日は野菜たっぷりのカレーを作りました。これでは何が入ってるか?一般的な野菜+豆、ブロッコリー、サツマイモ、トマト鶏モモ肉を2枚入れて炊き込みました。生姜、ニンニクも入ってます。2日間食べるので、嬉しいカレーです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/04/05
コメント(10)
☆春にゼラニウムの植え替え☆2月ですが、18度まで温度が上がりました。枯れそうなゼラニウムを調べます。枯れそうなゼラニウムを抜くと、見た目は元気そうですが、葉が枯れてくるので、根元が傷んでいます。根に近い茎を切ってみると、やはり腐っています。処分しました。秋に挿し木で増やしたゼラニウムが3本あります。今年の冬越えは厳しかったです。マイナス4度まで下がり、軒下に避難してました。ゼラニウムは湿気が嫌いです。冬の強い雨風で、今年は傷みました。ばーちゃんは赤玉土を7割入れて、腐葉土を足します。日本は酸性雨が降ります。忘れてはいけないのは、苦土石灰を入れて、弱アルカリ土にします。また肥料も入れて、倒れないように、支えを立てておきます、軒下にぶら下げる、種から育てたリビングストーンデージーです。多肉植物の仲間なので、乾燥が好きなので、一緒にぶら下げます。ガーデニング日和です。枯れたお花を処分しながら、鉢の高低差、花の色合いを見てました。すると黄色のカレンジュラと思って育てていたお花が咲きだしてます。キンセンカ?と書かれた種を頂きました。秋に種を蒔き、やっと開きだしました。育てる途中で、これが、カレンジュラ?キンセンカなのかしら?花を見るとディモルホセカです。別名 アフリカキンセンカこれで分かりました。キンセンカと書かれた理由が!ディモルホセカは1年草ですが、よく似てる仲間に多年草のオステオスペルマムがあります。今年からディモルホセカの種を採って、秋まきをしましょう。午前中に押し入れの片づけをしてると、写真が落ちてきました。可愛い七五三の写真!一瞬はー君の写真が落ちてきた?ジジババはよく見ると今アメリカに住んでいる長男なのです。亡くなった私の父親がとても可愛がっていたので、スーツと帽子をデパートで買ってくれました。あれから45年以上経ち、コロナ禍でアメリカ住まい、よく太り全く面影がありませんが、やはりはー君との血のつながりを感じました。昨日のカレーは朝食はパンに載せていただきました。お昼にはカレーうどんです。少し飽きたので、残りは冷凍しました。また忘れた頃に頂きましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/02/14
コメント(10)
マイナス4度になった時のゼラニウム大阪ではマイナス4度を考えなかったので、油断しました。鉢の方向で1本だけが枯れそうです。枯れそうなゼラニウムを切ってみました。腐っていないので、ダメもとで残します。玄関の軒下に置いていたゼラニウムは風が当たらないので、蕾も大丈夫です。ぺラルゴニウムも一撃で枯れていきました。しかしぺラルゴニウムは意外に強いので、剪定をすることに!新芽が出てるので、残しながら切り落としました。茎の根元から出てる新芽が頼もしいです。挿し木をしていたぺラルゴニウムは駐車場の中なので元気です。今年咲きそうなオダマキと咲かないオダマキオダマキは多年草ですが、3~4年位で咲かなくなります。種をまいて咲くのに1年半かかりますので、待ち遠しいです。5月頃に咲きだします。植え替えをした方が良い時は2~3月頃に土を足すつもりで植え替えます。オダマキの芽がしっかりしてるので、咲くでしょう。オダマキはゴボウ状の根で上がってきます。新芽が少なくなると咲かなくなります。このオダマキは今年はもう咲かないでしょう。ゴボウ状の根になりつきあがってきてるので、少し掘り起こして、根がしっかり土に埋まるように、植え替えます。咲いてくれると嬉しいですが。このオダマキはまだ小さいので、咲かないでしょう。毎年たねができるとこぼしますが、翌年に咲かすことは難しいです。昨日は牡蠣ご飯と具沢山のかす汁です。春が旬のホタルイカの酢味噌で頂きました。ばーちゃんは旬の食材を頂くようにしてます。特に牡蠣も寒い時期が美味しく、ミネラル豊富です。ホタルイカは値段も安く、タウリンが豊富で高たんぱく質、低脂質、亜鉛も豊富です。ただプリン体が多いので、食べ過ぎないように。痛風の人は要注意バランスよく頂きましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/01/28
コメント(8)
カランコエは多肉植物で寒さに弱い!分かっていながら、軒下だから大丈夫と思った自分が情けない。マイナス4度には耐えられない。あ~蕾がダメだ!ゼラニウムも寒さに弱い!冷たい風に当たらなかったのは元気だ!軒下に置いてるのは大丈夫だった!実生からのバーベナ冷たい風が当たる場所のは枯れるであろう。もともと栄養系は冬の寒さでも大丈夫だが、実生系は枯れるのです。同じ実生系のバーベナであるが、冷たい風があまり当たらない場所だと元気に蕾がある。リシマキア リッシー冷たい風を受けて、傷みだし、レンガ花壇に植えています。根は残るので、傷んだ茎だけ暖かくなると切ります。冷たい風が当たらない場所に置いてるリシマキア リッシーです。元気です。リシマキアミッドナイトサンは暑さ、寒さに丈夫です。まだしばらく寒い日が続きそうですが、葉ボタンの強さにはびっくりします。北海道からお嫁に来た葉ボタン達です。寒さでよく発色してます。金魚草、ダイアンサスも寒さに強いです。昼から少し暖かくなり、ジーちゃんと一駅歩いて阪急百貨店からの食材を買いに安く買ったチケットが残っているのです。1月中に使ってしまわないといけません。真鯵のお刺身です。夕飯に頂きます。スーパーの中に道の駅のように、地方からのお野菜などが、並んでいます。おやつに買ってきたコーヒー入りのパンが美味しかったです。寒さ対策頑張っています。カイロは首の後ろあたりに置いてます。首を暖かくすると、とても暖かく感じます。湯たんぽは大小4個あるのでパソコンをするときにお腹の上に載せたり、足の下に置いたりしてます。ジーちゃんは足が冷えるので、寝る時にお布団に入れて欲しいのです。数年間は暖冬だったので、湯たんぽは使いませんでした。今年は異常な寒さです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/01/10
コメント(8)
☆ゼラニウムは暑さ、寒さと雨に弱い☆毎年我が家では玄関の軒下で冬越えです。ゼラニウムの花の中に尖がり帽子を発見!蜂さんが蜜を吸ったかな?交配をされてるので、種が出来ます。茶色になる迄待たないと!茶色になると、数個の種が採れます。昔はよく種から育てましたが、実際には挿し木で増やした方が、早く花を咲かせるので、最近はあまり種まきをしてません。5粒の種があります。中心は種ではありません。5月に挿した挿し木苗から蕾があります。大阪では玄関の軒下で冬越えができます。勿忘草はこぼれから発芽するナンバーワンだと思います。今年は10月頃とても暖かかったので、ここまで大きくなっています。今にも蕾ができ、咲きそうです。勿忘草のこぼれは最初は小さい苗で、丸いです。生長を始めると1枚の葉が長く伸びだし、その後全部が長細くなります。10月が暖かかったので、こぼれからのフロックスが大きく生長してます。最初にたねまき人さんから貰った種で我が家は繋いでいます。フロックス、ラークスパーを11月上旬に蒔きましたが、なかなか発芽しませんでした。更に頂いたビスカリアも蒔きました。発芽温度が15度~20度位が良かったのでしょう。フロックスが5本発芽してます。再来週から寒くなりそう!寒くなる迄に少し大きくしたいのです。ビスカリアは3本見つけました。うまく育って欲しい。こぼれで発芽してるラークスパーはかなり大きくなっています。種を蒔いたのは双葉が見える程度です。今年は温度差で苦労してます。自粛生活が続いてますので、一駅歩いて、買い物だけをしてきました。歩いてる人も少ないです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2020/12/05
コメント(7)
ゼラニウムは切り口を乾燥させて鹿沼土や赤玉土に挿します。半日から~1日乾燥させます。ぺラルゴニウムは剪定を大量にします。節目から出てる新芽を残して、7月7日にカットしました。2鉢剪定したので、10月20日にはこんもりしてます。ゼラニウムとぺラルゴニウムは軒下で越冬します。全部のぺラルゴニウムに肥料と腐葉土を足しました。脇芽の上で剪定していくので、来春にはこんもりします。毎回大量に挿し穂ができるので、ダメもとで5本ほど挿しました。玄関の軒下には小さい苗だらけです。この時には広い庭が欲しいです。可愛いオダマキのこぼれが至る所から発芽!本日は1年ぶりに仲良し友達とのおしゃべり会です。一駅歩いて友達と待ち合わせ。週5日一人の友達は76歳のお姉さんと97歳のお母さんを昨年の12月に見送ることができました。自宅での老老介護は大変でした。もう一人の友達は更に大変!2世帯住宅ですが、毎日一人で介護をしてます。お母さんがしっかりしすぎてるので、どこかの調子が悪いと週に3回は病院通いです。98歳でどこか悪いのが当たり前!すぐに検査の予約を取ってと、電話をかけるお母さん!野菜不足だから野菜ジュースを毎日飲んでいます。私たち三人はここまで頑張るお母さんは大変、いつになったら友達は自由になるのかしら?久しぶりのおしゃべりで、友達の気分転換ができていますように!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2020/10/20
コメント(8)
ペンタスやトレニアは長く咲きます。11月中旬頃まで咲くので、来春の準備ができます。プリムラの残っていた植え替えをしました。こぼれからのプリムラシネンシスと雲南桜草の植え替えをしました。暫く日陰に置き、徐々にお日様に当てていきます。春一番に咲かせたいので、早く大きくなるように育てます。ぺラルゴニウムの剪定を半分7月にしました。残りを本日しました。木質化してきてるので、半分ぐらいにカットしました。挿し芽が沢山出来たので、花友達が持って帰りました。コロナから花友達は我が家の前を散歩して、ばーちゃんが作業してると、何か貰えるのを期待してます。できたら、貰ったらすぐ帰って欲しいのですが、、、、作業が中断します。7月に剪定したのは今は葉がもりもりになってきました。最近は車で走っていると道路の両側の側道に白や赤の彼岸花が植えてあります。本日は歩いてみました。ジジババの体重は夜に納豆を食べるようになり、食事のボリュームを減らしてるので、ジーちゃんは5キロ減、ばーちゃん1,5キロ減です。70歳過ぎて健康を維持するには食べる事と、運動が大切です。友達二人がジムに週3~4回通っています。自粛の時は筋肉がなまってしまい困ったと言います。二人とも、骨密度もかなり高くとても健康なので、どんな体操がおすすめと聞くと、両手を合わせて頭からふり上げるスクワットがおススメと言われて、毎日10回ずつを3セットしてます。最初は疲れると思いましたが、今は簡単です。散歩は40分位で4千から5千歩位です。ガーデニングも結構動き回るので、2千歩位です。しっかり動いて、体力作りをします。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2020/10/01
コメント(12)
猛暑でゼラニウムの葉が白くなりました高温による生理障害です。これから自然の葉の色に戻ります。春に挿した挿し木株の植え替えです。ゼラニウムの挿し木は雨に当てないように気を付けました。植え替える土は赤玉土を多くして、腐葉土、マグアンプ、苦土石灰を少し入れて中和させます。日本の土は弱酸性になりやすいです。暫く根付くまでは根がぐらぐらしないように、支えが必要です。夏越えをしたオステオスペルマムです。このまま剪定をしないと、ヒョロヒョロの株になります。挿し木株で更新しますので親株は必要ないのですが、大きく剪定をしました。夏替えができたマーガレットは新芽がもう少し伸びたら、挿し芽で更新します。他のマーガレットは全滅しました。もう一鉢のオステオスペルマムです。マーガレットの夏越えより、オステオスペルマムの方が夏越えが簡単です。できるだけ短く剪定をしました。種から育てる方法もあります。オステオスペルマムの葉は水に1時間ほど浸けて鹿沼土に挿しました。一緒に挿してるぺラルゴニウムは水に浸けないで、そのまま挿してます。切り口を腐らせないようにします。今頃白のセッコクが咲きだしてます。兄嫁さんと3~4カ月ぶりに会ってイオンで冷たいコーヒーを飲みながら2時間以上おしゃべりをしました。亡くなった兄に感謝なのです。ゆういつ考え方が似てるので、何時間でも話せる人なのです。今も兄の仏壇の前にはご馳走が並んでいます。夢で出てくる兄が丸々太っていると言います。兄嫁さんも同じく丸々太ってきました。コロナの影響もあり、運動不足なのでしょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2020/09/17
コメント(10)
☆ゼラニウムの挿し木の仕方☆半日ぐらい切り口を乾かし乾燥させます。挿し木で失敗するのは切り口を腐らすからです。5月22日にゼラニウムの後ろが空いていたので、4本挿しました。グラグラさせないようにしました。赤玉土が濡れています。上にモミジがあり軒下なので雨が当たらないと思っていましたが、このままでは腐ります。2段にぶら下げていた☆蚊よけハーブ☆蚊連草暑くなり、活躍するセンテッドゼラニウムです。土が濡れていないのです。下にぶら下げていたので、土まで濡れないことが分かります。上下を反対にして、ゼラニウムを下にぶら下げました。ばーちゃんはぺラルゴニウムの方が美しいので、好きなのです。本日4鉢の剪定をしました。エンジェルアイズのオレンジです。7月なのでもう終わりです。剪定をするので、中を覗くと木質化してます。汚いので一番嫌いな状態です。思い切ってバサバサと剪定!ぺラルゴニウムは大きく切ると、脇芽も残していますが、違う場所から根が出てくることが多くあります。期待しておきましょう。木質化の始まりなので、半分ぐらいに剪定しました。4鉢もすると大量のぺラルゴニウムの挿し穂ができました。コロナの影響で郵便局は10時始まりです。種を送っても同じ関西でも翌日には着きません。ゼラニウムやぺラルゴニウムは乾燥が好きなので、挿し穂が送れたと思いますが、処分しました。少しだけ挿しておきました。近所の花友達が根付いたら欲しいと言います。自分で挿すのは嫌なようです。雨が止んだので、花がら摘みをしていて見つけました。ヘンリーツタに隠れてこんなに大きくなっているプリムラマラコイデスこれなら一度ビオラや葉ボタンも蒔いてみましょう。ビオラのこぼれを色々な場所で見つけます昨日アメリカの息子から電話があり、ジーちゃんの実家は大丈夫!福岡県や佐賀県など広範囲で雨が降っているようです。ジーちゃんも田舎に電話をしてましたが、大丈夫と言ってますが、この後どうなるか?心配です。息子は七夕の今日が誕生日ですが、アメリカでのコロナは日本と規模が違います。早く穏やかな日に!日本中に飛び火してる大雨も止んで欲しい!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2020/07/07
コメント(6)
夜中にたたきつける雨が降り朝見ると、ぺラルゴニウムの花びらが落ちていました。お天気が安定したら、入れ替えをしたいです。モミジの木が上にあり、雨を避けるので、フロックスは元気に咲いています。梅雨はまだまだ続くので、6月~7月は多湿に強い植物が嬉しいです。お天気が安定したら、カラーリーフの根付いた挿し木を鉢植えにしましょう。インパチェンスも強い雨が茎に当たると、枯れてしまいますが、上にお花を置いてるので、雨除けをしてます。ハイビスカスが4鉢ありますが、多湿が続き、1鉢に葉がくるくるまいてます。ハマキムシが逃げてきたので処分糞などが大量に見えて、葉をはさみで切って風通しをよくしました。雨が続くと虫が出るので気を付けないといけません。挿し木で育てているガーデンマムは順調に育っています。ガーデンマムはピンチをしてませんが、分枝力があるので、脇芽が増えていきます。大きな株にするにはピンチをすればもっとよいのですが、、、はー君のランドセルのオーダーをしました。全体が黒をお嫁さんが選びました。来年の3月に出来上がるようです。昔と違いお値段もよいですが、6年間保証してくれるようです。お中元も出し、大量のはー君の洋服や食料品を購入したので全部楽天カードで払い、5パーセントの還元があるようにしました。昨年の10月1日の消費税率の引き上げから9カ月間(2020年6月末まで)還元されます。食堂では定食を注文しました。はー君だけジジババの家でお泊りするので、はー君の好きなパイナップルのアイスを購入嬉しそうに食べています。先日寄付した市民病院から感謝状が届きびっくりです。ばーちゃんとしてはばーちゃんの親、ばーちゃん、はー君のパパも世話になっているので、思い入れの強い病院です。ブログを続ける元気が出るようにブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村6月30日まで還元
2020/06/13
コメント(12)
ぺラルゴニウムの1度目の花がら摘みすると2回目のぺラルゴニウムの花が咲きだしました。今日も道行く人から、お花が綺麗ですね!あまり褒められるので、処分する前に切り花をプレゼント!ぺラルゴニウムの上はモミジの葉で助けられています。室内で越冬させたインパチェンスからの種がはじけて、こぼれで発芽!もう咲きだしてます。あちらこちらでこぼれで発芽してるので、集めてきてます。きっと違う色の花が咲くでしょう。長く土をプレゼントしていた近くのマンションの理事長さんから、ここから貰った土からは色々なお花が咲いてくれるから、嬉しいと言われますが、コロナで散歩する人が増えて、我が家の土や花を欲しがる人が増えました。本日はこぼれのジニアを発見しました。下に両サイドの脇芽が見えるので、1本の茎を2本にしましょう。先端をカットしました。うまくいけば先端が根付くかな?5月18日に種まきをした2種類のジニアが発芽してるので植え替えたいのですが、雨になってしまいました。大量にあるクリスマスローズはしっかり根付いて、この場所で夏越えをしてくれるでしょう。友達の家のスモークツリーがとても綺麗に咲いてます。やはり地植えだから立派になります。耐寒性、耐暑性が強く、開花期間が長いカラーリーフとしても綺麗!落葉します。本日は高齢者講習を受けに隣の駅まで歩いて出かけました。途中のお寺に貼ってありました。「あたり前」の有り難さをどうすれば以前ののように感じることができるのかしら?今はどうしたら当たり前の生活に戻すことができる?完全に終息するのはいつのこと?常にコロナと共存する生活が、、、、当分続く?子供たちが可愛そうだな~のびのび遊べない、学習できない。自粛解除になりばーちゃんは毎日が忙しい!明日は警察に行って免許の更新ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村父の日特集
2020/05/26
コメント(8)
今は花友達になっています。コロナで自粛の前に友達のお花を見に行き、コーヒーとクッキーを頂き、そのままにしておいたのが気がかりでした。大量のゼラニウムが咲いてます。友達のゼラニウムは葉が見えないぐらいに、花が咲いてます。挿し穂をくださいと言うと、根付いてるのがあるので、ピンクはこれを持って帰ってと言われました。赤と薄いピンクを2本ずつ貰い、お花や蕾を切り取り、5センチ位の挿し穂、切り口は斜め切りにします。☆ゼラニウムの挿し木で失敗しないコツ☆ゼラニウムは多肉植物に近いので、水があまり必要でなく、乾燥に耐えます。5月なので、寒いと言ってもすがすがしいお天気で、風通しが良いのです。季節で水分調節をします。半日ぐらい切り口を乾かすと乾燥してます。挿し木で失敗するのは切り口を腐らすからです。乾燥した赤玉土に挿し穂をしっかり挿し込んで、タグでグラグラさせないようにします。数日経ち、葉も萎れだして、水分がなくなると水をやりますが、ゼラニウムは乾燥に強い根が出るのは時間がかかりますが、決して抜かない事、根付くと●中心から新芽が出る。または少し先端を押すと●しっかりしてるので動かない状態ばーちゃんは先日のお礼にと色々な苗を持っていきました。手ぶらで帰るつもりがゼラニウムの鉢を貰ってしまったので、また今度は何か更に良いお花を選んで持っていきましょう。☆ばーちゃんの花友達のルール☆ブログを13年間続けてきて分かったことです。ばーちゃんが最初にお花、種、多肉植物を送って、相手から何も送られてこない場合は2度目のプレゼントは贈りません。花友達にはなれないからです。しかし送られてくると更に相手に喜んでいただけるようなものを季節に応じて送ります。増えすぎると困る花友達なので、自分に合う人を選んでいます。帰り道で見つけたソラナムラントネッティー バリエガータです。我が家にもありますが、購入したときだけ咲いてました。紫のお花をもう一度咲かせよう!植え替えないといけないのですが、10年間ぐらい枯れないでいます。剪定したので、小さい芽が一杯!やはり植え替えましょう。大葉を一株だけ購入して、脇芽が両サイドにある上でカットして、挿し木で増やしました。大葉は栄養価が高く、夏には嬉しいお野菜です。本日のキュウリの酢の物にも大葉を入れてます。ジーちゃんはお弁当を食べに仕事に行ってると言います。ジーちゃんは3キロ痩せ、ばーちゃんも体内年齢が55歳~60歳になっています。実年齢より15歳ほど若いからびっくりです。ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村父の日特集
2020/05/22
コメント(9)
☆ニオイバンマツリが咲いてる☆近くを通ると甘い香り!挿し木で我が家も育てたことがあります。花が紫から白に変化するので、花言葉は浮気な人これだけ立派なニオイバンマツリを見たのは久しぶりニオイが強すぎました。寒さに少し弱いですが、これだけ大きくなると大丈夫!我が家に戻ると可愛いピンクの千鳥草が咲いてました。たねをまく日々さんより種を頂き、初挑戦でしたが、薄い紫も咲くかな?色々な場所で発芽してるが面白い。また意外と長く咲いてくれるので、楽しめるお花です。今度ゆっくり時間がある時にお庭の入れ替えをしなくては!シレネがほぼ終わりなので、ぺラルゴニウムガーデンに交換します。ぺラルゴニウムを眺めていて子育てと同じ!うまく育つととても豪華で個性が出る。二人の息子に30歳までに家を出て行きなさいと言って追い出しました。二人とも約束を守って、20代で家を出て、長男は30歳前日に結婚、次男も何とか結婚できました。とても美しいので大好きなぺラルゴニウムです。愛情をかけ過ぎると挿し木で失敗します。むちと飴を与えます。ぺラルゴニウムは剪定したときに5センチほどの挿し穂ができます。鹿沼土に挿して、増やします。全種類の挿し木株ができてます。温度や天候で異なりますが、切り口を腐らせないことが大切土を常に濡れた状態にしてはいけません。根が出ると、先端を押すと、しっかりして動きません。全部根付いてますぺラルゴニウムの良さは花がら摘みをすると何度もお花を楽しむことができるのです。シレネを処分して挿し木で増やしたぺラルゴニウムを順番に並べます。オレンジです。アリストのバーガンディ 枯れたと思ったバイカラーimp も挿し木で増えていました。家によってルールが違いますが、我が家の二人の息子たちも生活できてるので、ほっとしてるジジ、ババです。ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村お買い物マラソン
2020/05/14
コメント(10)
ぺラルゴニウムが大好きなばーちゃん!豪華でゼラニウムの独特のにおいがありません。全部挿し木で増やしています。近所のぺラルゴニウムは暴れていますが、真冬でも外に置かれています。我が家は軒下で冬越えをさせています。花の大きさからは一番大きなアリストに思えますが、高松商事のぺラルゴニウムでないかもしれない?花の色からはバイオレット ?レッドビューティー であろう!お花の話をしたことがありますが、お花を交換してくださいと言えません。ばーちゃんは挿し木ができますが、相手はできないであろう!あまりお話をしない人には対等な立場がベストです。近所の真っ赤なゼラニウムもとても綺麗に咲いてます。猛暑でゼラニウムを枯らしたので、ツカシンで安価なゼラニウムを買ったのが、咲いてます。今年は猛暑で枯らさないようにしたいです。先日植え替えをしたセンテッドゼラニウム☆蚊よけハーブ☆蚊連草にお花が咲きだしました。可愛いお花です。お嫁さんから貰った芍薬が開きだしましたので、水を変えたり、汚い葉を取り除き、長く綺麗に咲いてくれますようにと砂糖を少し入れました。漂白剤や氷を入れるのが良いのですが、匂いのない長く栄養にもなる砂糖が良いと思います。気が付いたのですが、お花の種がブーケについてました。メランポディウムの種は今度蒔きましょう。本日北海道のお花を送る準備をしていて、vabimariさんがミニひまわりの種をよく蒔いておられました。買ってあったので、半分蒔いて貰おうと入れておきます。昨年大変なベゴニアの種を保存してます。あまりにも小さい種なので、挿し木の方が楽なのです。一緒に少し入れたので、土の上に捨ててもいいですよ。発芽するかも?ブログ友達のたねをまく日々さんが種まきをされていたので、ばーちゃんも急いで雑に蒔きました。発芽するかな?本日のジーちゃんの弁当です。息子から電話でブログが載っていないよ~載せたつもりでした。忙しいので、毎日必至です。ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村お買い物マラソン
2020/05/11
コメント(11)
☆蚊よけハーブ☆蚊連草の植え替え暑くなり、活躍するセンテッドゼラニウム花が可愛いです。蚊よけハーブは蚊の二酸化炭素を検出する能力を弱め、蚊が人やペットを刺さないようにする効果が期待できます。昨年ローズゼラニウム(センテッドゼラニウム)を友達から貰い、ばらばらに切りました。茎を5センチ位に切りますが節は数か所付けておき、 蕾を取り除きます。昨年濡れた鹿沼土に挿し、既に何本も色々なぺラルゴニウムの挿し木もしてました。温度により違いが出ますが、葉がしおれ出すと、鹿沼土に水を与えます。切り口が黒く腐るとだめなので、気を付けてみます。先端を軽く押しても動かなくなると、発芽してます。ローズゼラニウムは生長が早く、木質化が早いので、剪定をしながら育てますが、大きな鉢に植えた方が良いです。根が出てきます。ぺラルゴニウムの挿し木の仕方です。先端の5センチ位の挿し穂を斜め切りにします。蕾は切り取ります。鹿沼土に挿してますが、赤玉土でもOKゼラニウムより水を欲しがり,濡れた鹿沼土に挿してます。ゼラニウムが一番乾燥に強いです。何本も根付き蕾もあり、植え替えます。ぺラルゴニウムの葉を見て、想像しながら植えこみましたが、咲くと花が違うかもしれません。ぺラルゴニウムは3種類咲いてます。玄関に移動したいのですが、置く場所がないので、玄関の軒下に置いてます。散歩の人が駐車場からのぞき込んで見てます。本日はぺラルゴニウムのエンジェルアイズのオレンジだけを植え替えました。春に植え替える時に肥料、腐葉土、苦土石灰を入れてます。主に水はけのよい赤玉土です。酸性土が嫌いなので、弱アルカリにします。元気よく咲きます。ベゴニアの寄せ植えハンギングを表に出しました。これから元気よく成長して欲しいです。朝起きるとスマホをポケットに入れて、動き回ります。散歩に行けばよいのですが、二階に10回以上上がり下りをして、足腰の老化を防いでいます。毎日4000歩を超すと上出来になります。体重が1キロ減っているので大丈夫でしょう。ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村
2020/04/30
コメント(8)
☆徒長したビオラは強風に弱い☆ビオラの寄せ植えスリットハンギングが惨めな姿に!慌てて水やりをしましたが、明日元気になっているか?購入したベゴニア5ポットと、冬越えしたベゴニア、購入した斑入りのコプロスママーブルクイーンで、スリットハンギングを準備してます。先日2鉢のビオラの寄せ植えを処分しました。この黄色のビオラも徒長していたので、つぶすか?迷いました。やはり伸びだすと、強風で水分不足になり再生不可能です。また綺麗なビオラを切って、玄関に活けましょう。準備してるお花があります。ぺラルゴニウムが次から次へと咲きだしてます。挿し木の苗が2鉢あるので、大きな鉢に植え替えないといけません。金魚草もよく咲いてます。何かの動物に見えるビオラちゃんです。シレネ ペンジュラ花壇も油断すると、水切れを起こしますが、まだ背が低いので、大丈夫でした。小さい鉢に植えていたのは水切れを起こしていました。明日から急激に温度が上がるようなので、お花は気を付けなくてはいけません。ゼラニウムは乾燥に強いので、とても元気ですが、あまり風が強いと、根が抜けるので気を付けなくては!1種間に一度の買い物に行きましたが、ホウレンソウが3束で200円だったので、全部を茹でて、2束はホウレンソウのお浸しに、1束は冷凍保存にすることに!冷凍保存してる食材もかなりあるので、買い物は10日間ぐらい行かなくても良いでしょう。70歳で亡くなった私の兄の子(甥御)はロンドン大学で介護用の車いすの製作を教えています。教授になりロンドンに住んでいますが、奥さんが妊娠してるので、初産なので、うまく出産できたか?ロンドンのコロナの感染者は6万人以上、我が息子の住んでいるテネシーは感染者は1万人位ですが、日本に比べるとどうなのか?stay homeして、耐えてるようです。絶対元気でみんなで会えますように!ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村
2020/04/28
コメント(10)
ぺラルゴニウムのアリストのバーガンディ が咲くお花が一番大きく、存在感があります。我が家に10年間ぐらい居座っています。常に挿し木で更新するので、木質化しないです。先端の5センチほどを挿し芽にして、挿し木で増やしてます。暴れていないので、綺麗です。近所のぺラルゴニウムのアリストのお花です。挿し木をご存知ないので、暴れていて、見た目も汚いです。白の矢印の位置でカットして、鹿沼土や赤玉土に挿して、根付くのを待ちます。ゼラニウムと同じです。温度により違いますが、水を上げ過ぎると切り口が腐ります。ぺラルゴニウムのエンジェルアイズのオレンジです。挿し木株が数鉢あるので、これから咲きだします。エンジェルアイズのバイカラーimp かマダムバタフライが咲きます。何しろ夢中になって育てていました。今では新種のぺラルゴニウムを花屋で見つけても、連れて帰りません。明日は雨になりそうです。挿し木をするチャンスです。2階の窓辺で冬越しした栄養系コリウス栄養系コリウスは挿し木で増やし、実生系コリウスは種で増やすのです。栄養系コリウスですがお花が咲いてます。コリウスは花を咲かせると、葉の価値は下がり、汚くなります。葉を楽しむので、全部カットしました。カットする時には両サイドに脇芽のある上でします。5センチほどの挿し穂を沢山切りました。イレシネ・ヘルブスティーは昨年の秋に北海道のvabimariさんから送られてきた挿し穂苗です。大きく育っています。イレシネは耐暑性に強くて、耐寒性に弱いのです。大阪にはぴったりのお花です。猛暑で枯れていくのですが、イレシネは枯れません。冬には我が家の2階の窓辺があるので、越冬しました。これからまた挿し木をして、北海道に戻します。沢山の挿し木をしました。バコパライムバリエガータは今年の冬に購入!高温多湿が苦手なので、夏までのお花です。バコパは大阪では夏越えをしません。割り切って購入してます。運が良ければ、こぼれで発芽することもありますが、小さいお花なので、無理でしょう。ダメもとでいつも挿し木だけは挑戦してます。ただ根付いても、6月頃に枯れてしまいます。シレネユニフローラも同じです。斑入りで綺麗でしたが、昨年の6月に枯れました。納得して購入してます。シレネ ユニフローラは カラーリーフとしても可愛く、お花も咲きました。寄せ植えにぴったりです。北海道ならば夏越えができるのでは?昨日ばーちゃんは動き過ぎたので、本日はstay homeです。はー君におやつを送ったので、ジーちゃんと遊びたくなったようです。明日はお泊りに来るようです。昨日福岡からタケノコを貰い、ジーちゃんの実家の事も気になり、看護師をしてる姪御にメールをすると娘も医者になり、ほっとしました!コロナで大変であろう!ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村
2020/04/17
コメント(11)
購入したゼラニウムが咲いてます。ゼラニウムは乾燥に強く、多湿に弱いのです。枯らすのは梅雨の季節です。雨を避けるように、玄関の軒下にぶら下げています。春に四季咲きゼラニウムは長く咲くので、肥料、苦土石灰を入れました。酸性土から弱アルカリにして、元気になって貰います。☆ぺラルゴニウムの手入れ☆葉が一番大きなアリストです。ぺラルゴニウムは挿し木で更新すると、木質化を避けることができ、綺麗な状態で花を咲かせます。花が終わる6~7月頃に剪定をして、5センチほどの挿し芽を作ります。晩秋にダメもとで挿し木をしていました根付いていたので、本日植え替えました。乾いた状態で置いてました。2017年の花の大きいアリストのバーガンディ です。4月下旬頃に咲いてくれるかな?この葉はエンジェルアイズシリーズのバイカラーimp です。既に蕾があります。この葉はオレンジです。 下はエンジェルアイズシリーズのオレンジです。本日も数種類の挿し木株を植えこみました。ぺラルゴニウムの挿し木がとても得意なばーちゃんです。毎日コロナの感染者が増えます。ばーちゃんは体が丈夫とは思えません。ジーちゃんが言うように、気が強く、根性者です。毎日の食事に気を付けています。母より貰った細い血管で先日狭心症を起こしました。父は糖尿病だった。徹底的に食生活を気を付けているので、坂道を歩くと、ドキドキしていたのが何ともなくなりました。食生活が大切と痛感!コロナに感染しないように気を付けていますが、、、、ブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。にほんブログ村
2020/03/29
コメント(12)
全235件 (235件中 1-50件目)