イベリスイベリス 0
全385件 (385件中 1-50件目)
春からはプリムラシネンシスになるように準備してます。白の可愛いお花が長く咲いてくれます。金魚草の育て方種まきの仕方好光性種子なので、土を覆わないポットの中でしっかり育て植木鉢に植え替えました。☆金魚草の育て方☆植え込むときに金魚草は酸性土が嫌いなので、中和するのに苦土石灰を入れます。根を触らないように植え込みました。しっかり植えてこれから寒くなるので、マルチングをします。土の上に腐葉土やたい肥を載せます。今年育てているポット苗で寄せ植え作りをしました。中心にプリムラマラコイデスを植えました。ビオラ2株、勿忘草2株こぼれのイソトマなどです。黄色の宿根草のガザニアです。良く増えて、次から次へと咲いてくれます。本日のお弁当でした。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/11/05
コメント(9)
プリムラマラコイデスはこぼれで発芽するのが嬉しい。1株だけ大きく育っています。もう少し伸びると茎の色で何色が咲くか?分かります。これからは小さいのも育ててみましょう。種を購入したノースポールです。種まきから違いが分かります。花弁の枚数が多く咲いてくれるのを期待してます。オンファロデスはブログ友達から頂いた種です。葉の色はグレーが入っているので、優しい色になっています。白い花なので、寄せ植えにとても便利なので、毎年蒔いて育てています。日々涼しくなりを通り越して寒くなってきました。お昼にカレーうどんをしました。昨日のトラブルは何度もピンポーンと鳴らされるので、数回ドアを開けてチエックしましたが、誰もいないのです。昨日5時ごろ電気屋さんに電話をしたので、すぐに見に来てくださり、インターホーンが壊れていると言われました。本日しっかり直してくださりホッとしましたが、家を建てた時からだったので、25年と言うとそれは使い過ぎですと言われました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/11/01
コメント(9)
マリーゴールドの色が美しい!育て方春まき1年草です。水はけの良い土を好む腐葉土やたい肥を入れてます。大阪では3月頃から種まき加湿を嫌います。剪定や切り戻しで挿し芽作りをします。簡単に根付きました。今年も12月頃まで咲いてくれるかな?暖かい年だと1月頃まで咲いてます。数年前に購入したマリーゴールドも鮮やかで美しかった!先日道の駅で購入した、小菊が咲きだしました。今はガーデニングがとても忙しい!春に美しい庭にします。ネモフィラを植えます。石灰を入れて、肥料は少なくするのです。小さいネモフィラを5本植え込みました。すだれで暑さ除けをしたので、何とか夏越ができた!こぼれで大量に発芽しました。一番大きくなっているプリムラシネンシス春になると白い可愛いお花プリムラシネンシスはとても美しいのです。本日の主人のお弁当でした。秋~春は沢山の人が私のブログを見てくださいます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/10/21
コメント(16)
宿根ガザニアが友達の庭で次から次へと増え、黄色の花が咲きだしてます。簡単に増えるから数年前に植えて!ガザニアの茎を貰い赤玉土にに挿しました。しっかり根付きました。蕾が沢山あるのでこれから咲き出すのを待っています。黄色の花が咲くのを待っています。こぼれで左はプリムラマラコイデスが発芽してます。右側はプリムラシネンシスです。まだ毎日32度あります。我が家では雲南桜草のこぼれの発芽は難しいですが、何故か?今年はプリムラシネンシスが発芽してます。可愛いお花が咲くので、これからポットに植え替えます。白い大きな花が咲きます。エキナセアは寿命の長い多年草です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/09/27
コメント(12)
我が家で育てるプリムラです。夏越が難しく苦労してますが、昔は夏越ができていたのです。年々暑くなっています。プリムラシネンシスは白の花が2年は咲きます。今年は親株が汚くなり処分しました。早く見つけたプリムラシネンシスです。雲南桜草に似てますが、葉の形が少し違います。プリムラマラコイデスのこぼれです。安価なので、白と濃いピンクを買ったりします。雲南桜草の苗が1本だけ残るか?枯れるか?毎日35度あるので、今にも枯れそうです。白のイソトマだけはあらゆる場所から発芽します。土に種がこぼれているのです。増えて困るので、白のイソトマは見つけたら抜くことにしてます。花友達にも白のイソトマをあげていたら、適当に処分してください。ニコチアナが種から発芽してます。好光性種子なので、覆土は不要です。11月頃まで咲きますが、今年咲くのは無理であろう!お昼は卵丼にしました。美味しく頂きました。朝食用の野菜もしっかり準備しておきました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/09/15
コメント(14)
プリムラシネンシスは数年は咲きますが、根が立ち上がるので、新しい苗を育てます。まだまだ苗が小さいので、来年まで育てることができるかな?涼しい場所に置いてます。雲南桜草が君子蘭の中で1本だけ育っています。種も蒔きましたが、発芽してくれるかな?プリムラマラコイデスは安価で店に売っています。発芽しない時は買う事ができます。春に咲きます。黄花九輪桜多年草です。大量に咲いていたのに、年々暑くなるので、咲かなくなりました。ペチュニアは1種類しか咲いていません。種があったので蒔きました。長く咲くので嬉しいのです。また種類がとても多いです。昨年良く咲いていました。色が豊富で、ピンチをすると花数が増えます。ラティスに飾るのにとても良いのです。胸肉で紅茶鶏を作りました。柚子胡椒と味ぽんで味付けるのでさっぱりして美味しいです。年々暑くなる大阪です。38度危険な暑さ毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/08/14
コメント(13)
購入したバラ咲きジュリアンの白が咲いてました。枯れそうでしたが、何とか、、、、、大きなプランターに植えていました。虫が食べていますが、残っています。東京のゆき子さんに貰った雲南桜草の花からの種をこぼしたので小さい芽が大量に発芽してます。他の鉢にもばらまきました。プリムラマラコイデスも枯れそうになりながら、すだれを3枚かけて、何とか残してます。今年の夏はどうなるかな?7月~9月が一番心配です。プランター4個に蒔いてます。更に種も残しました。私が腱引き治療をしてもらっている間、主人は本屋さんで本を選んだりお寿司を選んでくれて、イートインで美味しいお寿司を頂きました。また安い八百屋があるので、色々購入しました。オクラも季節になり、大葉と一緒に頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/06/26
コメント(13)
大阪のプリムラの夏越は難しい!昨年失敗したので、ゆき子さんから貰ったのを育てました。苗で育てることができないことがあるので、種も採っておきました。今は30度位なので、雲南桜草も色々な場所から発芽してます。葉が少し細長いのです。この小さい芽も雲南桜草です。プリムラシネンシスの親株は数年咲きますが、根が立ち上がってくるので、2~3年位で、新しい親株と交換します。今年は可愛いお花が咲きます。親株を持ち上げると下に小さい苗が発芽してます。2~3月頃に咲きます。近所の花友達は2種類のダリアを育てておられます。ダリアは球根ですが、毎年よく咲きます。球根は大きくなり、毎年花数が増えます。場所があればおすすめのお花です。我が家のダリアは銅葉のワイン色です。子供が悪さをしたのか?花を2本切られています。慌てて高いレンガ花壇に置き換えました。これからは順番にお花の入れ替えをします。黄色のコレオプシスは半耐寒性多年草なので、毎年咲いてくれます。適度に増えるのが嬉しいです。明日は時間があれば花を買いに行きたいのですが、上手く見つけることができるかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/06/20
コメント(15)
プリムラマラコイデスが咲き、種がこぼれています。土を被せない。種をこぼそうとプランターに長く植えていました。頂いた雲南桜草は花がしっかり咲き種ができる時期になりました。種を採りました。これからは種をこぼしてます。土を被せないようにします。土を覆うと発芽しません。既に種がこぼれて、発芽してる苗も。かなり大きくなっている、苗もあります。これから夏越えをするので、100均ですだれを買い足しましょう。お日様を避けるようにします。大阪は暑いので夏越しが一番大変です。プリムラシネンシスの花も最後の花です。種になるのを待ちます。雲南桜草より育てやすいです。プリムラが終わると、次に徐々に咲きだすのはアジサイです。可愛いピンクが次も咲きます。アジサイはやはり6月になるとかなり咲き出します。年齢と共に歩けなくなります。これからは主人と二人で日帰りで出かけたいので、2冊の本を買いました。神戸は阪急電車で簡単に行けるのが嬉しいのです。歩いたり、バスを利用しましょう。淡路島はバスで行けるようなので、二人で行こうと思います。クルマでは5~6回行ってます。美味しいお店があったので、食べに行きたいのです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/05/14
コメント(16)
白と黄色のバラ咲きジュリアンを育てています。ジュリアンはポリアンサに比べるとコンパクトです。大阪で夏越ができたことがありません。毎年枯らしています。今年も涼しい場所を探して、どこまで、できるか?やってみましょう。ピンクと濃いピンクはポリアンサです。ジュリアンより育てやすいので、交配をして、採種したことがありましたが、翌年迄育ちませんでした。2年前の2022年 1月7日にバラ咲きジュリアンを購入やはり夏越はできませんでした。雨ばかりの毎日です。挿し芽はよく根付いています。オステオスペルマムを5本挿しています。ナデシコも挿しておきました。真ん中からしっかり蕾が見えます。前のお家のシクラメンです。最近は全く買わなくなったシクラメンですが、長く咲き、夏越しができる時があります。小さい株は夏越しできたのかな?先日アサヒスーパードライを貰いました。主人に飲む?と聞くと梅酒の方が体に良いので要らない友達の家に行くときにビールが好きな友達に順番に持って行きましょう。我が家は梅酒がいいです。本当は私の父親はアサヒビールに勤務してました。怒られるかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/24
コメント(11)
☆プリムラの仲間☆大阪では猛暑で咲かせるのに苦労するようになりました。●プリムラシネンシス白い花が咲き美しいです。数年は咲きますが、根が上がってきますので、咲かなくなります。裏から見るとそろそろ種が鞘の中にでき始めています。種が茶色になると採種します。昨年は種をこぼして蒔きました。好光性植物なので、土を覆いません。小さい苗ですが、咲きだしてます。来年も咲いてくれるように夏越をする場所を探します。●雲南桜草雨風に弱い繊細なプリムラです。この苗は無くしてしまったのをさち子さんが送ってくださった3株です。表から見るとまだまだ綺麗に咲いてます。後ろから見ると鞘(さや)ができていますので、種を大量に採るように気を付けます。一番繊細なので、そろそろ場所移動を考えています。一番簡単にこぼれで発芽してるプリムラマラコイデス汚くなると裏に移動させます。種は採りませんが、種はこぼれます。原種のプリムラブルガリスと思って何年も育てていました。北海道から頂きました。昨年の猛暑で大量にあったのが、1株になりました。これから咲いてくれるでしょう。大切にしなくては!調べると●キバナクリンザクラ黄花九輪桜 多年草大量に咲いていたのに、1株になりました。年々猛暑になるので、更に気を付けなくては!70歳を過ぎた頃から年々植物の名前の覚えが悪くなり、確認のために毎回調べるようになり、新しい発見が多くなりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/18
コメント(12)
バラのように見えるプリムラジュリアンです。花壇の中に置いてます。バラ咲きのプリムラプリムラジュリアンです。育て方11月頃~4月頃まで咲きます。●日当たりの良い場所で育てます。開花期間は日照が不足すると花色が悪くなります。暖房が効き過ぎた場所は避けましょう。水やりは花や葉にかからないように根元からそっと与えます。黄色のジュリアンも可愛いです。植え込んで水やりをして、葉にかかったのは失敗です。これからは気を付けて根元にそ~と上げましょう。2022年1月7日バラ咲きジュリアンを育てていました。多年草ですが、大阪では夏越はできません。寒い場所では夏越ができますね。3月の月末にはカラフルなバラ咲きジュリアンが咲いてました。華やかに咲くのが良いでしょう。今年は試しに花を切り取って、葉を残してみようかな?北側に持って行ってもダメであろう!きっと猛暑なので、枯れるであろう!本日はツカシンに買い物パン屋さんが3カ所にあります。昔は100円ショップですが、今は150円位~300円位です。楽しみながら買えます。具沢山のスープと一緒に頂きましたがおなか一杯になりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/30
コメント(13)
プリムラ類は夏の暑さが苦手。雲南桜草は特に繊細です。強い風や雨に弱いので、一番下の段に置き育てました。頂いた雲南桜草には既に蕾があります。3株も送ってくださりありがとうございます!!!!小さい2ポットは植え替えました。これからのお花を楽しみます。ルドベキア プレリーサン育てた経験があります。好きで数度購入してます。シノグロッサムは初めてなので楽しみです。ブランネラとよく似てるようです。オダマキのブラックは初めてですが、こぼれで色々発芽します。シレネペンジュラも長く育てていました。2021年 5月1日ピンクの小花です。大きな背が高いのはアグロステンマです黄色の小花はミムラス一番下のポットの苗がシレネペンジュラです。色々なお花を送ってくださりゆき子さんありがとうございます。我が家のお花もきっとお気に召すのがあると思います。毎日観察してね。本日は友達から頂いた菊芋です。お揚げと一緒に炒めて甘辛く味付けをしました。明日は美容院に出かけますので、お弁当作りです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/11
コメント(8)
今年のプリムラは大変大阪では夏越がとても難しかった!プリムラシネンシスは宿根草ですが、2~3年位なのです。2年育っているプリムラシネンシスです。蕾が3カ所から見られます。花を咲かせて、種を落としましょう。種からのプリムラシネンシス大きく育てて、花を咲かせましょう雲南桜草は暑さの中2本発芽しましたが、1本は枯れて、この苗が咲いてくれると嬉しいですが、、、、難しいかな?種を少し残しましたが。大阪では夏の暑さが大変でした。置く場所を考えないといけません。これからはお日様に当てて、大きくしたいのですが、、、、来年からは栄養剤を与えましょう。2022年 3月23日こんなに美しく咲いたのに。咲かせたいです。白の花のプリムラシネンシスや濃いピンクのプリムラマラコイデス白のプリムラマラコイデス今までは枯れることなく増えていましたが、今年の猛暑では原種の一つであるプリムラ.ブルガリスも1本になってしまいました。私はリコピンで美肌効果を期待してるのです。薬でシミ取りではなく、野菜でシミを薄くしようとしてます。トマトが安くなっていたので、大量に買いました。孫が大好きなトマトです。小さい時からトマトばかり食べています。リコピンはβーカロテンの2倍のビタミンEの100倍の抗酸化作用があると言われています。風邪予防、美肌効果が期待おすすめなのです効率よくとるには加熱調理がおすすめなのです。油を使った調理法にすると更に吸収率が高くなります。本日はトマトを入れたおじやを作りました。美味しかったです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/12/29
コメント(12)
プリムラは暑さが苦手!こぼれで育っていた雲南桜草腐葉土でマルチングをして夏越をしてましたしかし7月~9月までの猛暑で全滅してました。もっと早く気が付けば!全部枯れたので、プリムラは好光性植物です。種に土が覆うと発芽しない!小さい種を見つけることはできないので、土を少しひっくり返す。色々な場所で、ひっくり返しました。1~2週間ほどすると小さい芽が見えるようになりました。数週間すると雲南桜草の姿を見つけました。嬉しかった!植え替えるのはもう少し待ちます。これは少し大きいです。今3本見つけていますがあと数本欲しいので、また土をひっくり返しています。これはプリムラシネンシスのこぼれです。微妙に葉の形が違います。プリムラシネンシスは多年草ですが、3年位しか綺麗に咲きません。3本あるので、来年咲く花からしっかり種をこぼさないといけません。油断はできない!プリムラ.ブルガリスはプリムラの原種でしょう。丈夫で育てるのに苦労がなかったですが、夏越ができたのは1本だけでした。プリムラマラコイデスは安価で種がよくこぼれて、色々な場所で発芽してます。小さいのを見つけては拾っています。孫とパパはインフルエンザから元気になりました。ただ孫のクラスだけは学級閉鎖だったようで、学校はず~と休みです。孫はバ~バ!車まで荷物持って行ってあげるから早くりくろーおじさんに行こう!がりがりだけど行動が速い!トマト大好き人間!今高いのでトマトを親に渡しておきました。写真を撮ったのが分かったらしく、振り返るからびっくり!りくろーおじさんの店でチーズケーキを2個買いました。私と主人も久しぶりに頂きました。今度会うのは岡山の墓参りです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/10/22
コメント(10)
プリムラの仲間が全滅?プリムラシネンシスだけは生きてる!まだまだ暑いので、北側に置いてます。長引く猛暑に雲南桜草の小さい苗が発芽しては枯れていきました。毎年生き残っていたので油断しました。どうしょう!みんな枯れます。焦りました。確か種を少しだけ残したはず!プリムラは好光性種子なので、赤玉土にそのまま蒔きました。土を覆いません。発芽した小さい苗を少しでも大きくしようとバーミキュライトを混ぜて植え替えました。何とか育てなくては!雲南桜草が発芽した場所の土を混ぜてみます。時々発芽することがあります。プリムラ.ブルガリスも枯れだしましたが、2本だけは残りました。プリムラマラコイデス。枯れましたが、安価なので、欲しくなれば購入します。国華園で購入したダリアダラヤ ミーナアルナよく咲き、楽しみが増えました。国華園に又行きたくなりました。はー君のパパに頼んでみよう。お昼は昨日作ったマーボ丼です。今年は長引く暑さでトマトの皮が固くなっています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/09/26
コメント(11)
プリムラ達は暑さが苦手!9月になっても暑くて発芽しては枯れてます。種が見えてますので、又発芽するでしょう。プリムラシネンシスですが、長引く暑さで一番弱っています。2012年から育てていますので11年目です。何とか頑張って欲しいです。種がこぼれて根付いて欲しいです。種を残すことを考えないといけません。プリムラ.ブルガリスです。北海道から頂いたのですが、長引く暑さに堪えています。今まではよく増えるプリムラでした。何とか残したいので、北に置いてます。これからは毎年この暑さになるのかしら?これからはもっと大切にしましょう。原種でももう少し白い花もあります。雲南桜草のこぼれを数本見つけましたが、枯れたかな?種もどこかにあるか?探しましょう皆さんが一番良く育てておられるプリムラマラコイデスは安価なので最終的には買いましょう。☆コレオプシス ソランナ☆ゴールデンスフィア―大きな八重咲きタイプ半耐寒性多年草です。0度まで。目安です。緩効性肥料を足しました。10月頃になったら一回り大きな鉢に植え替えます。私の得意な挿し芽作りをしましょう。スーパーチュニア ビスタミニブルースターが良く咲いてます。多年草なので挿し芽中です。うまくいくかな?ペチュニアのこぼれを探してきました。晩秋迄咲くペチュニアなのでピンチしながら育てましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/09/06
コメント(8)
プリムラは暑さに弱い!プリムラ マラコイデスは日陰に移動してすだれをかけています元気に育っています。プリムラシネンシスは種が出来ています。茶色くなっている種を集めています。君子ランは赤玉土で植えています。毎年プリムラシネンシスか雲南桜草が発芽します。今回もプリムラシネンシスの種を蒔きました。夏に種を蒔いておくと早春に咲いてくれます。プリムラには土を覆うと発芽しなくなるので、種をこぼすだけです。雲南桜草も小さい苗が発芽してますが、まだまだ油断できません。君子ランの赤玉土からビオラが発芽してます。赤玉土は種まきには良い土なのです。こぼれで見つけたトレニアをポットに植えました。花を見たくなり、植え替えることにしました。摘芯した挿し穂で根付かせたので、3ポット植え込みました。トレニア(夏すみれ)の育て方です。日当たりの良い場所で水切れを起こさないように!肥えた土を好むので腐葉土をたっぷり入れてます。苦土石灰を入れて酸性土を中和しておきます。買い物の途中でブーゲンビリアを見つけました。6月頃から10月頃まで咲きます。日当たりの良い場所が良いのです。塀のなどの建物の傍が良いのは根の発育に制限される場所が良いのです。孫がお盆休みにパパと遊びに来るので、喜びそうなアイスクリームを買っておきました。マグロのフレークを購入したので、お昼は丼にしました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/08/07
コメント(10)
真夏の太陽を避けます。暑さが苦手なプリムラ、マーガレットに使います。10年以上使っている年代物のすだれです。長いのが良いのです。すだれを取ると雲南桜草の小さい苗が見えます。プランターの中で随分枯れています。来春まで育てます。莢(さや)から種をこぼして少しでも大きな苗に育てるのです。来春に種を蒔くより早く発芽するので、大きく育ちます。プリムラシネンシスも何とか生きてます。多年草ですが、数年しか咲きません。種からこぼして、小さい苗を育てるのも良いのです。腐葉土を載せてマルチングをしてます。寒蘭は父親から譲り受けたものです。山草クラブに所属してました。時々植え替えをしないといけません。大きなマーガレットも夏越えをしようと思います。裏に置いて、お日様を避けています。小さいマーガレットや挿し木で作っているオステオスペルマムです。日陰を探しながら、鉢を動かしています。夏越えをするのは難しいと感じるお花たちです。本日やっとクーラーを使いました。35度が続き、2人の息子たちも泊まりに来れるように、2階の2部屋のクーラーも試運転して動くことを確認しました。家を建てた時に2階に2部屋のベッドルームを作りました。広島の息子夫婦はアメリカから一時帰国する時はいつも利用してました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/07/18
コメント(12)
暑さに弱いプリムラ達です。プリムラシネンシスは2年程このままの姿で生き延びます。根が牛蒡のようになると見た目が汚くなり処分します。すだれをかけて暑さをしのぎます。雲南桜草の種を全部こぼしました。発芽をしてます。暑さに弱いので、すだれをかけています。家の中の一番涼しい場所を探して置いてます。北側に近い場所です。購入した種からのナスタチウム(キンレンカ)の3回目が咲きだしてます。色が鮮やかで美しいです。こぼれからの金魚草です。中心を摘芯をしたので、2本の脇芽から花が咲いてます。ガザニアは高温多湿が苦手なので、雨がひどい時は屋根がある駐車場に移動してます。1年草なので、夏に枯れるかな?本日はお中元を主人の兄弟二人に送りました。福岡のお二人は86歳ですがとてもお元気です。冬はいつも鍋がお好きです。野菜が一杯なので身体に良いのでしょう。飲み物がご希望なので、お茶とコーヒーを毎年贈っています。一緒に我が家用とはー君にゼリーなどの詰め合わせを2箱購入しました。色々なものを頂いてるので友達にもプレゼントをします。夏は良く頂く半田素麺、揖保乃糸の素麺を買っていますが、はー君も欲しかったか?まだ家にもありますよカルシウム補給に鮭の中骨の缶詰をよく頂きます。イワシの缶詰なども買っておきます。我が家の二人の骨密度は凄いです。70歳になると、急激に減り出しますが、主人は180以上あります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/06/24
コメント(10)
ゴデチヤは9月に種を蒔き育てました。育てながら挿し木で増やしました。4月頃から咲きだします。しっかりガードをしてます。玄関前のお花は汚くなると、交換できるように、次のお花を準備します。アークトチスとガザニアのお花は鮮やかで大きな花は目立ちます。雨が続くとガザニアとアークトチス高温多湿が苦手です。雨が続いたので、動かしてました。美しいセッコク亡くなった友達の家から持って帰って来たのですが、彼女が元気な時にデンファレとセッコクの交配を頂いてました。一緒に大切に育てます。黄色のユリオプスデージーの植え替えをしてなかったのです。とても生長が早く、根がまわり、抜くのが大変でした。今年は早くから暑くなり、プリムラ類は出来るだけお日様に当たらないように一番奥に置いてます。暑くなるとすだれをかけます。雲南桜草の莢も緑から茶色になると種が出来、土にこぼれます。プリムラシネンシスはまだ咲いてるのもありますが、莢があるので、種がこぼれて発芽するのを待ちます。昨年に発芽した時の小さい苗です。すだれをかけて暑さを避けます。友達は高松の人なので、麺類が大好きで、拘りの麺を頂きます。今日は讃岐の細うどんを茹でて頂きました。とても美味しかったです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/05/15
コメント(12)
プリムラの夏越えが年々難しい!プリムラ.マラコイデスは大量に花が咲くので、夏越えが出来るように涼しい場所に置き、種をこぼします。プリムラ ブルガリス 原種です。黄色の花が咲いていましたが、花が終わると葉が大きくなってきます。毎年夏越えが出来てます。プリムラシネンシスです。莢の中の種が茶色になると、土の上にこぼれて発芽します。土を覆うと発芽しません。雲南桜草も同じです。莢の中の種が落ちて、発芽するのを待ちます。北海道から貰ったプリムラポリアンサが2種類あります。紫色の花は早く枯れましたが、黄色のポリアンサは長く咲いています。夏越えはできないと思いますが、葉の緑は綺麗なので、様子見です。陽ざしのない場所に置いてますが、真夏になるとすだれをかけます。こぼれで発芽したオルレア(オルラヤ)が咲きだしました。蕾が次から次へとレースフラワーとも言われるように真っ白の美しいお花です。レンガ花壇に斑入りのヘンリーツタが発芽一般的なヘンリーツタは大きな葉が出てます。手前はリシマキア.リッシーです。5月頃には黄色の花が咲きます。とても好きなカラーリーフです。挿し芽で増やしたオステオスペルマムもよく咲いています。今日のお昼です。ランチパックを3種類購入して、2人で頂きました。主人のお腹がよく出ているので、内臓脂肪を減らすように飲みました。ジャガイモとウィンナーの炒め煮に玉子を入れてレンジでチンしました。簡単ランチになりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/04/24
コメント(13)
プリムラ.ブルガリスは北海道から大阪でも夏越えをします。多年草植物 原種の一つです。夏は涼しい場所に移動9月中旬頃に苗が大きくなります。3年程前には大きく育っていました。大量のプリムラ.ポリアンサでしょう。ポリアンサは花が少し大きいです。大阪は温度が高いので、葉が大きくなってきました。ポリアンサの小さい蕾が咲くことが出来ないのです。背の高い花は切って生け花にすることにしました。ダメもとで日陰の場所にポリアンサを植えてみました。夏越えは難しいと思いますが、、、北海道からテラッコタドール(植木鉢人形)を3体貰ったのですが、台風、地震で2体はつぶれました。テラッコタドールはレンガ花壇の見張り番になりました。裏に置いてる紫陽花の中を覗くと小さい蕾が見えます。葉牡丹もよく咲いてるので、青虫に見つけられないうちに種が採れるといいな~北海道に送るポット上げをしてます。4月10日に着くように、準備をしてます。ぺラルゴニウム、マーガレット、シレネピンクパンサーはまだあります。もう少し準備しましょう。リクエストがあればどうぞ~今年の冬は大阪でも雪が降ったりして、友達は外に出るのが嫌になりました。お花の世話がないので、夕方に買い物だけ行かれていました。3ヵ月も会いませんでしたが、京都に枝垂桜を見に原谷苑や個人のお庭を見せて貰いお土産を色々買って来てくれました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/03/30
コメント(14)
☆プリムラシネンシスが咲くと華やか☆真っ白の大きな花です。多年草ですが3年位でダメになるので、こぼれの苗を育てます。プリムラマラコイデスはこぼれの赤が咲き、購入した白がそろそろ咲きそう。咲かせるのが一番難しい雲南桜草です。上段にポットを吊り下げて、雨風を和らげています。可愛いお花なので、大好きです。北海道から11月中旬頃にポリアンサが大量に送られてきました。苗が小さかったので、きつきつに植え込みました。ポリアンサの黄色の花はよく咲き、このままでは咲かせてあげることが出来ない。小さい蕾が大きくなり出します。中には更に小さい蕾が見えます。背が高くなり咲いているのはジュリアンかな?昔北海道から頂いたプリムラと思います。北海道のブログ友達は老人ホームが倒産仕方がなく引っ越しをされたので、今の生活が安定したら、プリムラなどを送り返そうと思っています。おそらくこのプリムラは背が高かくなります。2種類のプリムラがあります。頂いたペチュニア?サフィニア?挿し芽で小さいポット苗が出来てます。マーガレットも挿し芽で更新してます。まだ小さいですが、受け入れ態勢が出来たら北海道に送ろうと思っています。大阪は明日から暖かくなりそうです。今日は寒かったので一人で頂く土鍋の雑炊にしました。主人はお弁当です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/02/16
コメント(8)
雲南桜草は育てるのが難しい!種を蒔き、昨年の暑さは異常日陰で育て、可愛いお花が咲いた!プリムラシネンシスは数年咲いてくれますが、根が上がって来るので、毎年種も蒔いています。7月~9月はこんな小さい苗です。マルチングにバーク堆肥を置いて、暑さから避けています。日陰を探すのが大変な時期です。真夏はすだれを掛けています。嬉しい事はこんな大変なプリムラ2種類をブログ友達のたねまき人さんと花友達も咲かせてくれてるので、2人には感謝です。お花がよほど好きでないとできません。☆ガーデニングスタイルが似てる☆種を蒔いたゴデチヤが大きく育ってきました。ゴデチヤの育て方●発芽温度20度前後●土かけの厚さ 1mm位種を9月~10月頃に蒔いて移植したら日当たりの良い場所で管理、土は苦土石灰、腐葉土、有機質肥料を入れます。4月頃に発芽した苗に脇芽の上をカットして上段を挿し穂に使います。挿し穂が根付きゴデチヤが増えていきます。4月~6月頃に咲きます。先日因島から(お嫁さんの実家)八朔が届きました。八朔の発祥の地なのです。カルシウム、ビタミンC コラーゲンが豊富なので毎年頂いてます。ありがとうございます。孫も好きなのですが、、、毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/02/08
コメント(15)
プリムラシネンシスが咲き出した!白の花が凛として咲く多年草ですが、数年で根がごぼうのようになり、数年でダメになります。夏越えが大変、咲くと美しいので、涼しい場所で育てます。大きな株は昨年の株なので、小さい種からの株も育てているので、種では残しません。雲南桜草は更に育てるのが難しいです。雨風が当たらないように、上にビオラを置きます。2022年 3月23日の様子です。薄いピンクの花が雲南桜草です。今年も咲いてくれると嬉しいですが、天候の加減で年々難しくなります。おそらく雲南桜草は1月の下旬頃に咲くと思います。簡単に咲くプリムラマラコイデスですが、咲いた後に種がこぼれますので、夏越えは涼しい場所に置き発芽させます。昨年も夏が長く枯れる花が続出でした。名脇役のこぼれから発芽したイオノプシジウムがナデシコの隣で咲いてます。こぼれから発芽したイソトマの白に更にこぼれでイオノプシジウムが発芽してます。こぼれで発芽するイオノプシジウムですが、上に土が覆われると発芽しません。好光性種子なのです。土を混ぜ混ぜすると発芽することが多くあります。左がイオノプシジウム。右は白のノースポールのこぼれです。散歩で見つけたアロエのお花です。今日は1日中雨だったので、温度のわりに寒いと感じました。餅入りのおじやを作りました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2023/01/14
コメント(11)
プリンターがパソコンに繋がらない!私のブログを見て夜9時ごろ息子から電話グーグルでドライバーのインストールを!昨日は何もできなかったのですが、主人は本日の5時に起きて、グーグルから(以前の印刷機)デバイスの削除をすることが出来ました。難しかったのはもともとWindows10をWindows11にしたので、なかなかすぐに見つからなかったのですが、Windowsプリンターのテストページが印刷されて正しくインストールされました。筆ぐるめは5年以上使っているので、既に作っていたデーターを入れ込むだけなので、80枚の裏表の印刷を1時間ほどで終えることが出来、1枚も失敗することがなく、2人の知人にそれぞれの挨拶文を添えました。夕方主人は本局迄、年賀状を直接持っていたので、年賀状は例年のように終わりました。主人は今まで仕事人間で、年賀状200枚を私一人で印刷して挨拶文も入れてました。年々亡くなられて2人で80枚になり、簡単な作業になりました。今年は主人が早起きして、息子がヒントをくれたので初めてプリンターを繋げてくれて感謝です。私にはできませんでした。春一番に咲くプリムラのお花たちが次から次へとマラコイデスにもピンクの色がプリムラ.シネンシスの蕾もよく見えてきました。1月中旬頃には真っ白のお花が咲くでしょう。雨風に弱い少し育てるのが難しい雲南桜草も順調に育っています。よく見ると中心に蕾が見えます。忙しいと分かっているので、花てまりずしを買っておきました。2人で夕飯に頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/12/26
コメント(10)
プリムラ.マラコイデスはピンクは1週間ほどで咲きますね。早春に咲き出すプリムラ達です。来週は寒くなりそうですが、茎を見ると白の花が咲きそう!白はまだまだ咲きそうにないです。ワイン色の茎のプリムラシネンシスにも蕾が見えます。1月中に咲くかな?雲南桜草には蕾が見えませんので、2月頃に咲くかな?育てるのが一番大変な雲南桜草です。雨風に弱いので、ラティスの上には他のお花を掛けています。我が家のもみじも紅葉してきたので、これからは葉が落ちて掃除が大変ですが下に植えてるクリスマスローズには大切な木です。梅雨や夏の暑さをカバーしてくれたのです。これからは早く葉を落とし、お日様を入れます。クリスマスローズが31株育っていますが、これからは増やさないようにします。11月中旬に古葉を切り落として、花芽の中から蕾が顔を出してます。これからはクリスマスローズの季節ですよと言っているようだ。1月中旬頃からは咲くであろう。白が多いですが、交配をしてるので、色々な種類が咲きます。ポテトサラダを購入していたので、パンに載せて、トマトを載せて、cheeseを載せてケチャップを載せてピザ風に焼いてます。トマトは焼くことでリコピンが増えます。抗酸化作用が強いので、ケチャップも載せて頂きます。夏は生で食べて美味しいですが、冬になると皮が硬くなるので過熱をして頂きます。顔のシミが薄くなり、白くなってきました。おススメです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/12/13
コメント(11)
葉牡丹は寒さで発色!北海道のブログ友達からの葉牡丹なので美しい。ブログ友達は寒さの中引っ越しできたかな?大阪で種まきした葉牡丹と北海道の葉ボタンの寄せ植えです。夏は暑かったので育てるのに苦労!今年のインパチェンスは夏が長すぎて、咲くチャンスがありませんでした。11月にやっと咲きだして、美しく咲いてくれるようになりました。処分するのが可愛そうで。。。。明日からのお天気は冬になると聞いて全部取りました。種が採りたいので、玄関の軒下に移動させましたが、ダメだろうな~コリウス、コプロスマのカラーリーフとベゴニアも取り除きました。プリムラ、フリルパンジー、ビオラ、シレネピンクパンサーの早春用のラティスに交換しました。こぼれのプリムラシネンシスと雲南桜草が大きくなってきたので、植え替えないといけません。こぼれからのプリムラマラコイデス蕾が見えます。プリムラは早春に咲くお花です。プリムラが着実に大きく育っています。毎年プリムラマラコイデスは12月下旬頃から咲きます。プリムラシネンシスと雲南桜草は2月頃かな?とても美しいお花です。朝食はしっかり頂きます。野菜、果物、たんぱく質も摂ります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/11/30
コメント(10)
ガザニアの育て方種から育てられた小さい苗を2株購入宿根草ばかりを育ててましたが、2株の小さい苗を勉強しながら育てます。☆ガザニアの育て方☆過湿に弱いので、●梅雨の時期に枯らす。開花期は長いのですが、●冬に枯らします。土が大切です。赤玉土、パーライト、腐葉土などの有機物を多めに入れました。緩効性肥料を入れて、寒さ避けに12月にバーク堆肥 又は腐葉土で株元にマルチングをします。種は売られているようです。今日はとても良いお天気です。夏の花のコリウス、ペンタスはもう終わりなのでいつ処分するか?生け花に利用してます。挿し芽は既に作っています。見せる花壇の花を減らしています。中から見ると、昨日植えこんだプリムラ達を並べています。早く蕾が上がるようにお日様をしっかりあげています。夏の花の日々草が終わり種が出来ます。莢の中に黒い種が見えるようになると採ります。オルレア(レースフラワー)のこぼれを見つけました。この場所に昨年植えていました。長くそのままにしていたので、種がこぼれたのです。一番最初に見つけたのはこんなに大きく育っています。直根性なので、気を付けて植えます。プランタンに見つけたこぼれを4本植えています。実は種を蒔いていますが、発芽するのが遅いのです。楽天で毎年リンゴを注文、10月、11月と2回目です。おそらく12月、2月、4月と5回は注文すると思います。孫、友達、近所の人に持って行きます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/11/18
コメント(12)
早春に咲くプリムラマラコイデス。早く咲く時は年末に咲く水やりは花と葉にかけない。色の見分け方は茎を見ます。茎がピンク色の場合は花もピンク色茎が白だと花も白です。プランタンに土を半分入れて、土は赤玉土、バーク堆肥、パーライト、緩効性肥料を入れてます。3ポットが飛び出さないように並べました。両端2ポットが白なので、中心にピンクを植えました。残りの小さい苗は我が家のこぼれです。プリムラシネンシスは多年草です。2~3年咲くと汚くなります。真っ白の花が咲き、葉の色が緑に近いです。大阪では2月頃から2ヵ月ほど咲きます。今年の夏越えは暑すぎて苦労しました。小さいこぼれの苗をプランタンに5株植えました。こぼれの苗は小さいですが、2年目の苗はとても大きいです。涼しい場所で、2株夏越えをしてくれました。雲南桜草の育て方1年草です。葉が少し長いです。夏越えをするのにとても苦労しました。何度も枯らしましたが、種を蒔いて発芽させて、涼しい場所を探しました。今は植え替えをしないで置きます。育て方も難しいです。雨風が苦手です。置く場所が決まってから植え込みます。インパチェンスは一番綺麗に咲いてますが、そろそろ終わりになります。種が出来て、はじけています。インパチェンスが終わると、雲南桜草に交換します。11月はガーデニングが一番忙しい。お昼はキムチ雑炊です。寒くなると温まります。野菜、豆腐を入れてご飯を煮込んでいます。豚肉を載せて頂きました。美味しかった!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/11/17
コメント(10)
☆プリムラ.マラコイデスの白を購入☆茎を見ると白の花が咲くのが分かります。例年ならばこぼれの苗が大量今年は夏が暑すぎてしまい殆ど枯れました。大きなプリムラ.マラコイデスが、モミジの木の下で、夏越えが出来ました。茎を見るとワイン色です。濃いピンクの花が咲きそうです。2020年12月24日には咲きだしていましたが、お正月を過ぎて、咲き出す時もあります。年末、年始の天候はどうなるかな?夏は日陰に置いて暑さを避けます。秋からは徐々にお日様に当ててて早春に咲かせるようにします。プリムラは早春から咲きだします。お花が少ない年末~2月頃に咲くからとても貴重なお花です。狭い庭です。見せるお花を減らして、裏にポット苗を並べています。ペンタス、千日紅、コリウスを減らしています。夏のお花がいつまで頑張ってくれるか?先日植えこんだシレネ.ピンクパンサーをレンガ花壇に置いて、11月から形を整えていきます。早くお花を咲かせたいのです。オリヅルランの寄せ植えを一緒に並べています。本日は整体に行き(腱引き治療)背中、腕の歪みを矯正して貰いました。4年通っているので、骨が中心により、姿勢がよくなり、体重が3キロ減っています。主人は梅田にでる用事があり、昼ご飯をデパートで買って来てもらいました。お昼はおこわご飯コロッケ(クリーム、パンプキン)野菜は家の総菜インスタントのお味噌汁です。ブログを載せると赤十字の寄付集めを金曜日までにと頼まれています。働かれてる人が多いので、夕方5時以降に行きます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/10/26
コメント(10)
6月の暑さで大量にプリムラを枯らした。プリムラを育てて10年以上経ちます。プリムラシネンシスの親株が1株残っています。色々な場所で発芽してます。ここまで大きくなっていますので、1月下旬~2月初旬に花を咲かせるでしょう。子株はそろそろ植え替えましょう。探すと色々な場所にこぼれているプリムラシネンシスです。プリムラシネンシスの小さい苗の時は手のひらのようで黄緑です。雲南桜草、プリムラマラコイデスが枯れましたが☆プリムラを発芽させる方法☆プリムラが発芽してる場所周辺の土をスコップや棒などで上下を交換します。プリムラは好光性種子なので、土を被ると発芽しません。混ぜ混ぜして上下の土を交換すると発芽するプリムラがあります。小さいのが顔を出してます。雲南桜草のこぼれが君子ランの陰で発芽してます。葉の色が青みをおびています。時々薄めた栄養剤を与えています。昨年の2021年の9月30日の雲南桜草の苗の状態です。下の段の右3ポットはプリムラシネンシスです。元気な間に小さい苗をポット上げをしました。虫に狙われるので、気を付けています。丸印はプリムラシネンシスです。プリムラシネンシスは今年の2022年2月4日に開花しました。プリムラマラコイデスは1株しか発芽しませんでしたが安価なので、苗を11月頃に購入しましょう。ブログ友達から頂いた多年草のジュリアンです。真夏は暑さと虫に食べられて葉がなくなりました。今日、見ると葉が伸びてきてます。春はプリムラとビオラの花壇になります。今年は苦労してますので、どうなるか?何とか花いっぱいにします。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/25
コメント(8)
サンパチエンスが咲いてます。6月から咲き出したのですが、今年は暑すぎた!一度休憩して、8月月末から脇芽を増やして咲きだした!ツカシンで6月からサンパチエンスが咲いてました。今年の暑さで何故咲くの?環境の良さですね。上にモミジがあり、風があり、適度にお日様が当たります。自宅では難しい環境です。ケイトウも良く咲いてます。インパチエンスは強いお日様が苦手です。9月からやっと咲き出しました。ただ、今週は最高温度が34度~35度です。今週は咲かないだろうな~プリムラ達も可愛そう雲南桜草が虫と暑さで大きく育ちませんでした。10数年育てているので、1株育つと種が採れて何とかなるのです。今年の暑さは異常なのですが、又勉強になりました。プリムラシネンシスは雨で茎がとろけましたが、数株残っています。こぼれで発芽してます。今はまだ植え替えないのです。確実に温度が下がる日まで、そのままにしておきます。ブログ友達から頂いたプリムラポリアンサも雨、虫、暑さで死にそう!おそらく、徐々に復活してくれるでしょう。関西は明日も35度です。我慢、我慢です。ツカシンの100均ではー君の軍手、大人用などの手袋6個を購入、100均は頑張っている!値上げをしてない。墓参りに行く時に草取り用に購入しておきました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/13
コメント(6)
台風の影響で強風です。数日前に挿し木したぺラルゴニウムとカリブラコアが萎びています。場所移動をしなくてはいけませんでした。強風です。今回の台風は長引いてるので、水分不足になっています。3日前はとても元気でした。既に根付いてるトレニアとマリーゴールドの挿し芽は元気です。根付いてないインパチェンスは枯れるでしょう。長引く台風の影響でプリムラが枯れだしてます。雨がよく降り、虫が食べています。雲南桜草の被害が止まらないので、昨年採種した雲南桜草を少し蒔きました。プリムラ類は好光性種子なので、土を覆いません。軒下に置いてます。嫌な芋虫が食べています。虫が嫌いな人はパスしてください。2センチほどの大きさの虫です。又ナメクジも見つけました。2種類の薬を用意してます。今日も明日も降ったり止んだりです。ナデシコ(ダイアンサス)が咲きだす季節?雨が続くかな?まだまだ暑いかな?高温多湿が苦手です。風通しの良い場所に置きます。株が大きくなると大きな鉢に植え替えます。プランタン一杯になるので、涼しくなると植え替えます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/06
コメント(7)
雲南桜草、プリムラシネンシスの夏越えに苦労をします。こぼれで育っている雲南桜草は大きい。小さい苗の雲南桜草は虫に食べられていたのでオルトランを蒔く。地面から高くすることにしました。小さい苗を発見!私は双葉を見て、プリムラシネンシスと雲南桜草の違いに気が付きます。プリムラシネンシスがこぼれから発芽してます。随分大きくなっているので、植え替えなくては!更に大きくなっているプリムラシネンシスです。プリムラシネンシスなどプリムラ類をお日様を避けて、すだれもかけています。●クリンソウ4月~6月開花たねまき人さんから頂いた種はクリンソウでした。先日から一つ、二つと双葉が見えていました。こんなに早く発芽してもいいのかな?耐寒性、耐暑性に弱く、明るい半日陰で育てます。腐葉土をたっぷり入れて育てます。サクラソウ科の多年草です。来年のお花が楽しみです。山野草の土を使いました。又買っておきましょう。第一金曜日なので、美容院の先生のお弁当です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/09/02
コメント(9)
プリムラの仲間の雲南桜草が君子ランの陰で発芽とても大きく育っています。いつ植え替えるか?こぼした雲南桜草はすだれをかけて暑さから避けていました。こぼれと比べてあまりにも大きさが違うので、場所替えをします。マルチング(暑さ除け)としてバーク堆肥を載せています。☆我が家のプリムラの置き場所☆お日様が当たらない場所プリムラシネンシスは多年草ですが、数年で咲かなくなります。プリムラシネンシスの根が上がって来るのです。2年は何とか咲きますが、3年目は処分してます。種をこぼして次の苗を育てます。今年こぼれたプリムラシネンシス紫陽花の陰でお日様を避けています。大きくなるのが早いのです。壁際にプリムラを並べて夏越えをさせます。夏の日差しが強い時期はすだれをかけています。プリムラマラコイデスはクリスマスローズの中で育っています。モミジの木のお陰です。年々暑くなるので、来年からは意図的にこぼしておきましょう。今日はとても涼しいのです。ナスタチウム、勿忘草、ビオラの種まきをしました。最近の我が家のこぼれを見てると発芽温度になるとイソトマ、ムラサキハナナシレネピンクパンサーなど発芽してます。今迄の何月頃に種まきをする?あくまで参考ですね。レンコン、キュウリ、新生姜の甘酢漬け、黒ゴマたっぷりの酢の物です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/08/28
コメント(8)
雲南桜草はすだれをかける種から発芽した小さい芽が大きく育っています。プリムラ達の夏越えです。本日は35度です。毎年すだれの下で夏越え水やりだけはしてます。プリムラシネンシスもすだれをかけています。中を見ると元気なプリムラシネンシスプリムラシネンシスは多年草なので、数年は咲きますが、だんだん咲かなくなるので、こぼれの小さい苗を育てます。木の下で育っているプリムラシネンシスです。種がこぼれて、発芽します。プリムラの原種のように強い種類です。来年の新しい芽が育っています。黄色の花が咲きます。金魚草は真夏は咲きませんが春と秋に種を蒔くことが出来ます。種がこぼれて発芽してます。赤い千日紅が咲き終わると下の方が茶色になり種が出来始めています。紅茶鶏も作っておきました。大人が食べるので柚子胡椒をたっぷり入れてます。息子が予定より早く3時前に我が家に到着です。大阪は35度もあり、一番暑い日です。アメリカよりも暑い~お土産!どうして沖縄土産ばかり?広島に行ってると思いましたが、東京から沖縄に直行して、2泊して大阪に来たそうです。我が家で2泊して、一番時間がかかる広島は最後にしたそうです。住むマンション、車選びなどが大変!そんな訳で沖縄のお土産です。はー君にも残しておきましょう。アメリカのお土産もありました。はちみつとコーヒーのチョコレート毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/07/26
コメント(6)
こぼれて発芽してるプリムラシネンシス暑い夏が苦手なのです。夏になれば少しでも涼しい場所に置きます。種が沢山あるのではじけてこぼれます。雲南桜草は種が茶色になりましたので、土の上にこぼしました。土を覆わないようにしたので、小さい苗が発芽してます。暑くなるとすだれをかけて更に涼しい場所も探します。早く発芽すると、春一番に咲かせることが出来ますが、とても難しいです。暑さとの戦いです。種のまま少し残して、遅く蒔くのもいいかもしれません。私は北側に鉢を持って行きましょう。少し大きくなっている雲南桜草です。北側に涼しい場所があるといいですが。茨木市に整体に出かけていたので、帰りにホームセンターに寄りました。近くのコーナンに出かけることが多いので今回はダイキに出かけました。売っている土なども少し違います。バーミキュライトも粒が大きいので買ってきました。挿し芽にも使いやすそうです。夏用の苗は早く大きく育てたいですが、なかなかうまくいきません。挿し木もすぐにしたくなります。PWの苗は元気そうなので、買うことが多くなりました。スーパーチュニアピンクスターサカタのタネのサンパチェンスは今回は淡いピンクオーキッド千日紅は植えてないので。真夏に強い千日紅エレスチャルバイカラーの花が涼しさを感じさせます。2色でいいかな~うまく育つかな?挿し木でも増えるお花です。白のベゴニアも見つけました。挿し芽で増やしたいのです。木曜日と金曜日は時間の余裕があるので、ガーデニングをしよう!話しかけてくる人も多いのですが、用事があるので、1人で見て下さいと言ってます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/06/08
コメント(8)
☆花いっぱいの我が家☆プリムラを夏越えできるように、裏に移動します。莢が膨らんで来てるので、次のお花に交換したいので、雲南桜草を移動します。雲南桜草は雨風が苦手です。屋根のある下で夏越えをします。種を落としながら、親株は枯れていきます。種がこぼれて発芽するように小さいプランタンを置いてます。耐寒性がありますが、耐暑性はありません。プリムラマラコイデスの白とピンクも壁際に植え込みました。更にプリムラシネンシスを植えます。今は良いのですが、真夏になると、更に北側に移動して、我が家で一番涼しい場所を探します。雨が降るので午前中に北海道のブログ友達にプリムラ類、マーガレット、オステオスペルマム、シレネ3種類をミズゴケに包んで送る準備をしましたプリムラシネンシスをミズゴケに包んでビニールで包みました。天気予報をチエックしました。明日送ると水曜日に着くかな?これからブログ友達が交配をしたフリージアが咲きだします。一般のより背が高いです。球根が増えすぎると北海道に送ります。宿根サルビアの芽が出てきました。毎朝の食事は野菜中心に国が言う1日350g(両手一杯)頂いてます。骨粗しょう症予防もしっかりしてます。友達がタケノコを頂いたのでご飯にしたと持って来てくれました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/04/03
コメント(8)
ビオラとプリムラは大阪では4月中旬頃からお花交換実生のビオラは11月下旬頃から咲きだし、プリムラは12月~4月頃まで楽しみます。●鉢を持ち上げるとブルーのビオラが倒れだしたのです。植え替える時期が来てるのです。年中花いっぱいにします。枯れてから次のお花を準備するのではないのです。種まきと挿し芽でいつも増やしてます。北海道から頂いたビオラは11月から楽しむことが出来るのです。大阪の実生のビオラは12月頃から咲きだします。1~2カ月の差が出るのです。ブログ友達に助けられています。ブルーのビオラを1株処分しました。そして今頃咲きだしてるビオラと白のノースポールを植え込みました。暫く楽しむことが出来ます。シレネピンクパンサーは3月がとても美しいのです。数か所に置いて時間差攻撃で楽しんでいます。とても目立つお花なので花壇を華やかにしてくれます。種まきからのシレネペンジュラは4月からのお花になります。黄色のマーガレットが咲きだしてます。準備だけはしてます。ず~と我が家で夏越えをしてる白とあずきちゃんのマーガレットです。猛暑の時は挿し芽で夏越えをしてます。オステオスペルマムも蕾が一杯!ボチボチ咲きだすでしょう。宿根性のジュリアンです。プリムラは夏越えが難しいのですが、このお花だけは夏越えします。高い場所に置くのに不向きです。ノースポールの花が見えません。12月に購入したジュリアンはあと1週間ほどで処分なので、最後は目立つ場所に置きました。お花を育てることで、お花から元気を貰っています。毎日マスクをしてガーデニングをしてます。シミ予防にとても良く、また話しかけられるので、マスクは必需品になっています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/03/29
コメント(10)
花壇を美しく見せるコツ!色のバランスを考える高低差を付ける。プリムラマラコイデスの濃いピンク色が多くならないように減らしています。これから更に白を入れて優しい色にします。濃いピンク色のシレネピンクパンサーが咲きだしてます。周りには優しい色のお花を置くようにしてます。散歩した時に見つけた黄色と紫のビオラの寄せ植えです。紫の濃淡で品の良い寄せ植えです。パステルカラーの優しい色の白、クリーム色、淡い藤色、フリルのビオラがとても美しいのです。とても上手な色使いピンクから紫に植え込んでいました。2週間後にぜひまた見に来てくださいと言われました。次から次へ咲くようです。クリーム色のフリージアが間もなく咲きだします。パステルカラーになるようにしたいのです。オンファロディスがこれから伸びだします。白のカスミソウに似てます。種から育てています。ギリアのレプタンスの蕾が見えています。青のお花です。南の窓辺で冬越えできたペンタスです。新芽を残しながら低く切り落としました。6鉢のペンタスの株を剪定して、肥料、パーライト、苦土石灰を入れて土を混ぜました。上にはバーク堆肥を載せて水やりをして暫く風があたらない場所に置きます。ご飯が少ししかなかったので、ランチパックを足して常にお弁当用のおかずはあるので困りません。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/03/15
コメント(9)
プリムラ類は春一番に咲くお花2段目の白の大きなプリムラシネンシスが大好きです。3段目は淡いピンクの雲南桜草散歩をしてるとプリムラシネンシスのピンクと赤を見つけました。育てたことがないのですが、ばーちゃんはやはり白が好きだな~このお家には白のプリムラシネンシスも雲南桜草のピンクもありました。こぼれからのムラサキハナナが咲きだしました。毎年咲いてくれるので好きなお花です。冬越ししたベゴニアです。寒い時はず~とモミジの木の陰に隠しておきました。汚い部分を切り取ります。挿し芽をカットする時は両サイドなどに芽があることを確認して、その上でカットします。5本の挿し芽をカットしましたので、すっきりしたベゴニアになりました。5本の挿し芽が出来ました。蕾を取り去ってください。左の挿し芽株は既に根付いています。右の湿った鹿沼土(赤玉土)に挿します。日陰に根付くまで置いておきます。暖かくなりカメムシを発見!早速ガムテープで捕まえました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/03/14
コメント(10)
オステオスペルマムの寄せ植え綺麗なツカシン。長く寒かったのでポリアンサなどが傷んでいます。枯れていますが、プリムラ オブコニカ?長い間、冷たい風に当たりポリアンサも弱っています。でも置かれる場所で元気な寄せ植えもあります。沢山の蕾があるので、これからはオステオスペルマムが咲きますね。寄せ植えの中心に背の高いピンクのエリカ、両サイドに紫と白のハーデンベルギア昔は寒さに弱いイメージがありますが、置く場所で長く咲いてます。真ん中にオレンジのオステオスペルマムです。カラーリーフのユーフォルビアがいいですね。ハーデンベルギアの前にプリムラを植えておられる寄せ植えも目立ちます。今一番美しいのはラナンキュラスかな?背の高いのは金魚草です。そろそろ種になります。種が大量にできてる金魚草です。ツカシンはいつもこのお花たちをどうするのかしら?我が家のオステオスペルマムが一輪咲きだしました。寒さで長く咲くことができない状態でした。金魚草も色が見えてきました。我が家で一番美しいのはプリムラ達です。ばーちゃんが一番好きな真っ白なプリムラシネンシスと下の段は雲南桜草です。寒さで葉の色が少し変色しています。真冬から長く咲くのが嬉しいのです。一般的なプリムラマラコイデスも咲いてます。こぼれからの金魚草の摘芯をしたのですが、失敗しました、左の葉迄ちぎってしまいました。でも何とか左右に脇芽が出ると嬉しいですが。ツカシンでキノコを4種類購入。キノコ大好きばーちゃんです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/03/08
コメント(9)
☆ガーデニングを始めて、根気良く、諦めない☆プリムラシネンシスと雲南桜草を2012年から育てています。花が大きく、白のお花が好きです。プリムラは夏の暑さに弱いので、夏越えが大変でした。プリムラシネンシスは多年草です。数年は咲きますが、枯れます。花が終わった後に、必ず種を落として、夏越えをさせます。2013年2月27日のプリムラシネンシスの写真です。雲南桜草の写真です。大阪の暑さは大変ですが、色々な夏越えの仕方を考えて、残してます。本日の雲南桜草のお花です。雲南桜草は種を意図的にこぼし、更に半分残して、数か所の場所に分けてこぼします。雲南桜草は雨風に弱いのです。今年の長引く寒さは堪えています。風が当たる場所の葉は黄色く変色してます。プリムラシネンシスの濃淡のピンクです。陽春園で売られていましたが、更に雲南桜草とプリムラシネンシスの交配種が売られるようになっています。プリムラマラコイデスは簡単にこぼれて発芽します。昔は大量に植えていましたが、育てていると言う達成感がないので、徐々に少なくしてます。雪がない大阪なのでガーデニングは☆ボケ防止☆新しい発見☆楽しみがあるのです。初めて育てているアンドロサケ(アンドロサセ)です。よく見ると蕾があります。今年の長引く寒さでインパチェンスが半分枯れています。白い種があるので、3月になったら蒔きましょう。一駅歩いて、100円パンではないちょっとリッチな気分のパンを購入鮭のかす汁を一緒に頂きました。朝食用とお弁当用に野菜を準備しました。出来合いのおかずも購入ジーちゃんの好みです。サツマイモと南瓜もサラダ蒸し黒豆は便利なので、買っておきました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/02/23
コメント(10)
プリムラシネンシスが咲いた♪プリムラの仲間で一番好きなお花花が大きく、凛として咲いてます。3年位は毎年咲きますが、根がごぼうの様になり、枯れます。花が終わると涼しい場所に植えておきます。種がこぼれて、苗が大きくなります。これから咲きだすプリムラシネンシス。弱弱しい雲南桜草に見えますが、これから長く咲いてくれます。寒さには強いですが、雨風が苦手です。可愛いお花が咲きますよ。プリムラマラコイデスのうぐいすシリーズです。種をこぼして、毎年よく咲いてくれます。薔薇咲きジュリアンです。購入したお花です。大阪では夏越えは難しくなりました。地球温暖化の影響でしょう。10年以上前はポリアンサ、ジュリアンは運が良ければ夏越えが出来ました。駅前に置かれてるポリアンサと白のスイートアリッサムの寄せ植え長く咲くノースポールとポリアンサの寄せ植えです。市は花いっぱいを推奨してます。散歩するとポリアンサの寄せ植えを見つけます。リナリアは縦長に中心に植えてあります。手前にシックなポリアンサを植えて、ビオラなどを植えておられます。華やかに葉ボタン、シクラメン、ポリアンサ、スイートアリッサム、カラーリーフを入れた寄せ植えがおしゃれです。ポリアンサばかりを植えておられます。一般的な寄せ植えですね。アメリカからのリップとハンドクリームをお土産にもらっていました。ハンドクリームを付けて美容院に行くと、先生から今日の手はなめらかですねと言われて、いつも何もぬらないのでガーデニングするので、手入れをしないと!ありがとう みーちゃん毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/02/04
コメント(10)
☆プリムラマラコイデスが咲きだした☆暑さに弱いプリムラをこぼれで夏越えうぐいすシリーズは白、ピンクの濃淡、ワイン色と豊富な色です。背が伸びだし、脇芽から次から次へと咲き、長く咲きます。2段目にプリムラシネンシスを掛け、3段目に雲南桜草を掛けています。雲南桜草は雨風に弱いのです。直接に雨がかからないようにしてます。プリムラシネンシスは真っ白の大きい花が咲きます。寒さに1番強いです。3~4年は多年草ですが、根がごぼうの様になり、枯れます。雲南桜草はこれから咲きだします。毎年こぼれで咲かせています。夏に弱いので、涼しい場所で夏越えポリアンサはカラフルなので、白のビオラやスイートアリッサムなどと一緒に寄せ植えをされてます。散歩をするとポリアンサの寄せ植えを見つけました。色が豊富で長く咲いてくれるのが嬉しいです。薔薇咲きジュリアンです。蕾の時がとても可愛いと思います。寄せ植えの状態で購入しました。昔は種を採ることを考え、ジュリアンやポリアンサの種を採りましたが、年々暑くなり、夏越えができないので種は諦めました。専門店の餃子を冷凍庫に入れてます。野菜をたっぷり入れてワンタン麺にしてお昼に頂きました。大阪では紅生姜をよく使います。野菜とたんぱく質のバランスを考えています。体重を計るといつも体内年齢は60歳前後になり、10歳以上若くなります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/01/27
コメント(8)
プリムラマラコイデスは次から次へと寒きとてもよく咲く。霜が降りる時には軒下に避難沢山のこぼれを落とします。購入したプリムラジュリアンなかなか咲きだしませんが、蕾がまた可愛いです。8月16日に蒔いたストックが咲きだしたのですが、なかなか満開になりません。一重だけは咲いてます。八重のストックはなかなか開きません。ワイン色なのですが、まだ色づきません。9月に蒔いたストックは蕾もありません。近所のお家で寒さの中マリーゴールドだけを残してるお家を見つけました。我が家の挿し木のマリーゴールドも寒さの中咲いてます。そろそろ処分しようと思っているマリーゴールドです。ムシトリナデシコが寒さの中咲いてました。我が家のムシトリナデシコの苗はまだまだ咲きそうにないです。お昼にはうどんとご飯のカレーでした。息子が鹿児島より帰ってきました。軽羹と春駒のお土産です。飛行機なので、自宅より鹿児島空港に2時間半位で到着です。レンタカーで指宿に!全て予約をしていきました。息子は出張扱いで日本に3週間ほど滞在です。本日は自宅で2回のリモート会議を済ませて。アメリカの人との会議は時差が15時間あるので、夜にするようです。又メール、電話で仕事をしてるので、英語と日本語を使い分けています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/01/19
コメント(9)
プリムラジュリアンは寒さに強いなかなか開きませんが可愛いです。こぼれのプリムラマラコイデスが、白、ピンクと咲いてます。雲南桜草も寒さに強いです。雨風に弱いので、気を付けています。咲くのは1月の月末位かな?プリムラシネンシスは一番寒さに強いと感じます。咲くのはやはり1月月末位かな?ワイン色の茎が目立ちます。マリーゴールドは軒下に置いてますが、元気です。挿し芽のマリーゴールドも元気そうです。アメリカから長男夫婦が無事に帰ってきました。アメリカからのお土産を買ってくるのも、3回目なので、学習出来ました。甘いお菓子は止めて、メープルシロップ、パネトーネのケーキ生姜のパンの家ピースのセットで作りながら楽しみます。ハンドクリームリップクリーム広島で息子の友達からお菓子を貰って来ました。2週間ぐらいは我が家にいるでしょう。コロナも落ち着いて欲しいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2022/01/07
コメント(8)
プリムラジュリアンを購入大阪では夏越えができません。1年草として育てます。5株植えてあったのが嬉しく連れて来ました。ばーちゃんはジュリアンやポリアンサも交配をして種が作りたくなり育ててました。しかし最近は温暖化の影響で、夏越えが出来なくなり、種を蒔いてもうまく発芽できないので、諦めて1年草として楽しんでいます。夏越えができる黄色のジュリアンです。北海道から頂いて、毎年育っています。2月頃から咲きます。プリムラマラコイデスの白やピンクが咲きだします。クリスマスローズの季節が始まります。クリスマスローズの蕾が大きくなってきました。どうもセミダブルのように思います。どうのような花が咲くのか?楽しみです。蕾もたくさんあるので、これからの楽しみです。寒さが苦手なカランコエを外で咲かせておられます。年末年始は更に寒くなりそうなので、枯れるかもわからない。ゼラニウムも寒さに弱いのですが、置いてる場所が風を避けてる場所です。元気そうに咲いているのは、塀の傍に置かれています。本日も一駅を歩いて鮭のお寿司と野菜などを買ってきました。昼食に頂きました。毎年友達の息子さんが東京からお土産を持って来てくれます。今年も新しいスイーツが頂けます。仲良しの友達が野菜を色々持って来てくれます。急いで蕪をそぼろ煮にしました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2021/12/29
コメント(4)
全385件 (385件中 1-50件目)