全8673件 (8673件中 201-250件目)
ペチュニアはピンチでお花が大量に咲く昼から雨になるので、ビニールを被せるので、慌てました。小花は雨が当たると倒れるので急いでビニールを被せました。ベゴニア PWタブレットローズです挿し芽でよく増えます。意外に雨に強いので助かります。数年前に華遊で購入した菊が咲きだしたのでびっくり!!!!美しいのです。何とか大きくしたいです。菊は一般的には秋に咲く種類が一番多いですが、寒菊や5月頃に咲く種類もあります。今頃咲く菊は大切に育てたいです。エキナセアを植えていた大きな鉢からオダマキのこぼれが大きく育ってきました。エキナセアの花が咲く前に何とか考えましょう。エキナセアは2023年6月には咲いていました。最近はエキナセアの人気がないな~連休に出かける人は多いと思います。私達は5月に岡山に墓参りに行き、鳥取に寄ります。広島からも来てくれるので家族で行動します。お天気も気になります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/29
コメント(13)
ヘンリーツタは大きな葉が目立ちます。特に斑入りが美しいです。ヘンリーツタの葉脈が目立ち美しい!斑入りの葉はやはり美しく、目立ちます。玄関前は多肉植物をぶら下げています。黄色の花は三時草(照波 てるなみ)リシマキアリッシーは可愛いお花が咲きます。5月は一番美しいカラーリーフ花壇になります。頂いた真っ白の大きなオルレアは3月から7月頃まで咲きます。以前は種を貰い育てていたことがあります。大好きなお花達ばかりを並べています。玄関前の小花のギリアに大きなアゲハ蝶が蜜を吸いに飛んできて、止まります。嫌なのは後に残していくものがあるので、早く飛んで行って欲しいです。萬栄やツカシンに買い物に出かけましたが車があまり走っていませんでした。あまりに暑いので孫には半袖を色々買ってあげましたが、息子にも買ってあげるべきでした。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/28
コメント(12)
マンションの花壇にバラを4本植えてる。これから咲き出すでしょう。真っ赤なツルバラは美しいのですが、花友達の手のあちらこちらに傷跡があります。我が家の花が増え過ぎて植える場所に困ると円形花壇に植えてもらいます。我が家のビオラは順番に殆ど処分してます。種を採りたい、八重だけ、置いてます。シラン、菊などを育てて貰っています。コレオプシス ソランナ八重咲き多年草です。2年前に購入してます。良く増えるので、数人に貰ってもらいました。蕾が大量に見えています。これからは楽しめます。ギリア2種類を2020年に陽春園で購入しました。耐寒性の一年草です4月~6月頃に咲きます。小花のトリコロールをアップで見るととても可愛いお花です。ギリアのレプタンサです。陽春園で一緒に購入しました。細い茎なので、風が強いと倒れます。過去のお花を見ても4月の今頃が一番お花が美しいです。小花が多い我が家です。ただダイアンサス(撫子)は1年位でダメになるので、違う種類のナデシコを育てています。これからは初夏のお花の準備です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/27
コメント(8)
オダマキのワイン色シックで次から次へと咲きます。このタイプのオダマキを育てたことがありません。ゆき子さんからの頂き物です。小花が大好き私です。一緒に送ってくださったシノグロッサ(シナワスレナグサ)ピンクとブルーがあるようです。●秋まき1年草●強い乾燥が苦手です。●花が咲き終わったら●滴心を兼ねて花茎を切ります。咲きだしたのはピンクです。5株もあるので、ブルーが咲くのも待っています。この銅葉の金魚草の種はブログ友達から頂きました。そろそろ咲きだしそうです。ブログ友達から頂いた千鳥草(ラークスパー)に蕾が見えますのでそろそろ咲くでしょう。タツナミソウは雑草のように増えますが、とても好きなお花です。白、ピンクもありますね。バーベナも栄養系を育てているので、お花がよく咲いてくれます。昨年の百日草の種を蒔きました。育つかな?二階の日当たりの良い場所に移動しました。家を建てる時に植物が置ける場所(フラワーボックス)を作ってもらいました。濃い緑の大きな葉のプリムラシネンシスと頂いた雲南桜草の種を採りたいので、一番涼しい場所に移動しました。種から発芽してる小さい芽が見えます。今回は種を採ろうと思います。昨年5月に咲く菊の苗を買っておきました。仏様のお花には菊が長く咲いてくれるからです。我が家には先祖のために仏さまを祀って(まつる)います。孫が2歳位から我が家に泊まると手を合わせて頭を下げていました。蕾も見えますが、秋に咲く菊より弱い気がします。我が家の花はブログ友達や近所の花友達と苗や種を交換をしてるので、珍しい花を育てられるのだと思い、皆さんに感謝です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/26
コメント(10)
コーナンで花の薬百日草、ジニアプロフュージョン、ダリアの種を購入楽天のポイントで買えるのが便利です。花友達の家に行こう!豊島公園で花の育て方の勉強をされていました。我が家の花と数回交換をしました。家を見つけたのですが、以前のようにお花が植えておられませんでした。何かがあったのでしょう!!!この住宅地はお花が好きな人が多く、見せる花壇にされてる人が多いのです。車を2台置けるようになっていますが、車はなく、花壇にされてるお家も多いです。センス良くお花を植えておられます。お話がしたかったなあ!若い人だと思いますが、可愛く多肉植物を鉢に植えておられました。大きくマーガレットを育てておられます。我が家にあるベゴニアのダブルの花と同じです。見せる花壇です。スイートアリッサムの白、ビオラがカラフルに咲いてます。皆さんの花壇なのでしょう。ナデシコがカラフルに咲いてます。勿忘草も植えておられます。我が家に戻ると昨日はよく雨が降り、ペチュニアの薄い花ビラが痛むと嫌なので、ビニールを被せていました。特にペチュニアは傷んでいなかったので、良かったです。購入した種です。百日草、ジニアプロフュージョン、ダリア4月~5月頃が蒔き時だったので、すぐに蒔きました。ビオラは種ができてます。お花の入れ替えの時期です。ボケ防止にはとても良い作業です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/25
コメント(12)
鹿沼土とバーミキュライトを混ぜた挿し芽土を常に準備雨の時は大量に作ります。菊まで挿してるのが面白いです。大阪ではマーガレットの夏越が難しいのです。挿し芽数が増えると夏越ができる可能性が出てきます。このマーガレットの名前は分からないのですが、昨年大阪でも夏越ができたのです。とても嬉しい!!!もっと挿し芽を増やして、夏越ができるマーガレットを増やしましょう夏越ができないのはプリムラも同じです。氷をそばに置いておきたくなります。プリムラジュリアンと雲南桜草を日陰に置いてます。採種できるものは種を採ろうと考えています。プリムラマラコイデスは安価なので特に必要ないのですが、種がこぼれて、発芽します。左の大きな葉はプリムラシネンシスです。これは種がこぼれたり、何とか夏越をしてました。一番最初にプリムラシネンシスを買ったのは千早赤阪村の近く45歳で免許取得50歳位でドライブ見つけた時は嬉しくて!今は一人で知らない場所のドライブはできません。それからは大切に育てています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/24
コメント(12)
ペンタスは寒さに弱い!室内の窓辺で冬越え斑入りのタイプのサマースターです。挿し木サイズに切りました。何とか冬越えができましたので、植え替えました。白のペンタスも2階の窓辺で冬越えができ、白の蕾が見えています。最近はペンタスの人気がなくなっています。数年前にはレンガ花壇にはペンタスばかりを並べていました。寒さに強いペンタスを作らないといけませんね。ゆき子さんからの濃いワイン色のオダマキです。可愛く咲きだしました。ブログ友達から種を頂き、育てだしたフロックス ムーディブルースです。一輪咲きだしてます。人気の秘密は青の色が美しく手に入れるのが難しいからです。種をしっかり採って、来年も見れるようにします。次に頂いたフロックスです。クリームブリュレです。5粒頂き、初めてなので、緊張しながら育てています。今回は2粒蒔いて、2本育てています。2本とも元気よく育っているので、お花が見れるようにします。ブログ友達からは珍しいお花の種を貰っています。我が家からはストックと小花の種を色々送りましょう。広い庭でレモンと柑橘類を育てている友達から貰っています。本日は胡瓜の酢の物にレモンをたっぷり入れました。少しは美肌効果があるかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/23
コメント(15)
ベゴニアの冬越えは大阪では風が当たらない庭の隅に置きます。枯れないで、生きてます。以前は採種してました。粉のような種です。好光性種子なので、土を覆いません。種まきに時間がかかります。時間がある時は大量に発芽するので面白いですベゴニアの葉が元気になるまで、待ちました。ベゴニアの挿し芽をしていたのが根付いています。元気なった銅葉のベゴニアを植え替えました。とても綺麗で、嬉しいです。他の緑の葉、挿し芽も植えて元気なベゴニアです。ラティスにベゴニアたちも参加これからそれぞれの花をいっぱいに咲かせたいです。今はラティスの一番上はペチュニアです。これからはレンガ花壇はビオラがあるので、花の入れ替えになります。オステオスペルマム、マーガレットが次から次へと咲いてくれます。白のイソトマも可愛く咲きだしてます。種がよくこぼれるので、あちらこちらで発芽します。まとめて植えると可愛いです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/22
コメント(11)
雨が降り、軒下の作業ベゴニアの挿し芽中ですが、咲きだしてます。お天気になると、植え替えます。ぺラルゴニウムが好きだったので、滴心のためにカットします。挿し芽になるので、何本も挿し芽中です。花が咲きだしてるぺラルゴニウムです。雨にも当てましょう。花が少し大きいぺラルゴニウムです。枯らしたようで、一番少なくなっています。これから増やそうと新芽を出しています。色が淡い葉です。ぺラルゴニウムとゼラニウムは弱アルカリ性の土を好みます。日本の雨は酸性雨9月頃にカットして挿し芽作りをするのが良いとされてます。毎年春に苦土石灰、赤玉土、パーライト,腐葉土を入れて調整してます。4月に種まき種類によって発芽温度が違います。雨が止むとジニアは根を傷つけないように、ポット上げをしたいです。インパチェンスは意図的には蒔いてないのですが、発芽してます。頂いたニコチアナを蒔きました。お天気の良い日にプランターに植えようと思います。今日は一日中雨になり、寒くなりました。外での作業は写真撮影だけになりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/21
コメント(15)
バーベナは挿し芽で増やす。栄養系はとても丈夫です。苦土石灰を少し入れてます。このバーベナは2024年3月13日に根付いたものです。植え替えに使ったので今回も挿し芽作りをします。同じように鹿沼土とバーミキュライトを混ぜて、水を入れた土です。確実に挿し芽作りを成功させるには深く茎を挿します。グラグラしないようにします。バーベナは挿し芽作りが簡単なので、作っておくと、出番が早いです。今回購入したバーベナです。少し伸びたら挿し芽で増やしておきます。今回購入した大輪バコパ2種類です。育て方のポイントです。●日当たり(夏は半日陰)と水はけの良いところを好みます。●夏の暑さに弱い。●水やりは土が乾いたら与えます。●週に一度程度、薄い液肥を与えます。急いでレンガ花壇の入れ替えをしてます。ビオラは種が見えます。採種しながら次の花に入れ替えになります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/20
コメント(11)
シレネピンクパンサーは12月初旬から咲き4月19日に全部取り外しました。3月下旬頃が一番美しく、4ヶ月半楽しめました。左のレンガ花壇は全部取り外しています。2日間で準備をする予定です。雨が降る前に用意をします。今は小花のお花達がとても美しい!ブログ友達のつながりが大きいです。白の小花のオンファロディスと球根のスパラキシスは貰ったものなのです。これからは我が家の種からのギリア2種類も咲きます。もみじの若葉が美しい季節です。助かるのは雨が長引く時に、花壇に当たるのを助けてくれます。歩いて見つけたフリージアの濃いピンクが可愛いく、白と植えられていました。ゼラニウムの白と赤を置かれ、手前の紫の花はタツナミ草です。我が家も咲きだします。咲くと載せます。マンション横の空き地に宿根ガザニアが一面に咲きます。我が家にも花友達から貰った黄色の宿根ガザニアがあります。微妙に花の感じが違いますが。主人は信用金庫に行ってくると出かけました。帰ってくると暑かったので、アイスクリームを買ってきたよ~何も頼んでないのですが、、、、暑くなるといつも買ってくる主人です。毎月一駅歩き、薬を貰いに行きます。帰りにはぎょうざの満州でお昼を頂きます。安くて、美味しいのです。野菜が多いものを頂きます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/19
コメント(11)
ナデシコが元気に咲きだす。開花10月頃~1月頃4月頃~5月頃に咲きます。長く咲いて欲しいので、挿し芽で増やしたり、花友達と交換してます。これからしばらく咲くので日当たりの良い場所に移動してます。挿し芽で簡単に根付きます。低く咲く撫子より、茎が伸びるタイプの撫子の方が存在感があり、昔のダイアンサスは買わなくなりました。これから蕾が増えそうです。シレネ.ユニフローラの開花です。蕾が大量に咲きだします。カラーリーフとしても可愛いのですが、4月頃には可愛い花が次から次へと咲くのがとても嬉しいです。ビオラは種ができてますので、採種します。陽春園で購入した見元ビオラ、フリルパンジーなどはこれからは種ができます。手が届く場所にお花達を移動しました。ペンタスは寒さに弱いので、挿し芽を二階の窓辺に置いてました。枯れたペンタスもありますが、斑入りのペンタスは何とか元気だったので植え替えました。ヒメヒオウギがコンクリートの間から発芽して毎年咲きますが元気です。他で種をこぼしたので、そのうちに咲くでしょう。墓参りに岡山に出かけます。かばんや上着が欲しかったので、問屋さんに買いに行きました。75周年なので、割引が大きかったです。レジを並ぶのが大変でした。久世福のブルーベリーのジャムも半額ほどになっていたので、3個買いました。子供達にも上げましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/18
コメント(11)
ペチュニアは3月から~11月頃まで咲きます。多肥を好むので定期的に緩効性肥料を上げます。切り戻しは梅雨前に半分に切ります。我が家のペチュニアはこぼれで発芽してます。ピンチをしながら脇芽を増やしています。白のペチュニアも数回カットして花数を増やしました。育てる途中で、何度もカットして、脇芽を増やしています。このピンクのペチュニアが一番花を咲かせてくれてます。途中で、挿し芽を作っています。白のペチュニアで寄せ植えを作っています。カリブラコアを購入しました。スイングベル日当たりを好みます。水はけのよい土を好み、土の表面が乾きだしたら水やりをします。気温が上がると水切れをよく起こすので、気を付けます。肥料が切れると、花付きが悪くなるので、追肥として液肥を上げます。賑やかになるように花いっぱい作戦をしてます。花友達から頂いたロベリアとネメシアに黄色のマリーゴールドを植えてみました。花が咲くのにあと少しかかるでしょう。主人は毎月第3水曜日に働いていた時の同僚との飲み会をしてます。私は夕飯の用意をしなくて良いので、ゆっくりしてます。ブログを載せるのが遅くなりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/17
コメント(11)
鯉のぼりがツカシンの川で泳いでいます。青々としたもみじが美しいです。ほのぼのとした気分になりました。アイビーゼラニウムが植えられています。ブログ友達の庭にもあったのです。私も昔育てていましたが、意外に難しく枯らしました。今度見つけたら、また買いましょう。サンパチエンスとマーガレットは我が家でも育てていますが、寄せ植えにする発想がありませんでした。プロが植えこんでおられるので、とても華やかです。同じマーガレットばかりを植えると華やかさが違います。黄色のソレミオは我が家でも長く育てていましたが、夏越ができませんでした。カリブラコアの赤、黄色、ピンクが植え込まれています。マーガレット、サンパチエンス、全部花の色を変えておられます。バラも入っているのが面白いです。単色のマーガレットにこれから咲き出すヒラドツツジが満開になると綺麗だろうな!ヒラドツツジがカラフルに咲きます。軽くラーメンを食べてきました。細めんはいいのですが、味付けが濃いです。薄味になれている我が家です。毎朝大葉を頂いてます。すぐに無くなるので100枚購入しました。肉や魚の臭み消しに有効茎を水に浸けビニール袋に入れて冷蔵庫で保存してます抗酸化作用が期待でき、老化を予防します。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/16
コメント(12)
マーガレットは大阪では夏越が大変!挿し芽作りをして、挿し芽で夏越をさせます。親株は暑さに弱いので、枯れていきます。挿し芽に蕾が出てきます。蕾を取っていきます。挿し芽作りをして根付いています。中心をカット(滴心をして)脇芽を出します。何度か繰り返すと、脇芽が増えていきます。背が伸びだして蕾の数が増えていきます。これからは咲かせようと思います。4月は更に花いっぱいを目指します。バーベナの栄養系の花てまりです。バーベナは何本も挿し芽作りをしました。そろそろ咲きだしてきました。5月頃~11月頃まで咲きます。多年草です。長く咲きますので8月中に切り戻しをします。ペチュニア、ベゴニア、イソトマ、バーベナを4ポット足しました。花いっぱいになるように!!!!通る人が、綺麗ですねと声をかけてくださいます。先日銅葉金魚草の挿し芽を3本作りましたが、2本しかできていませんでしたが、大きく育っています。少し難しいです。いつもマンションの人に多くある我が家の花を花壇に植えこんで貰っています。花がお好きなので、今日も肥料を入れたり、世話をされていました。いつもありがとうございますと大きな宇和島のみかんを頂きました。美味しいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/15
コメント(12)
こぼれからのペチュニアです。寒さに強いので、冬越えができます。ピンチをしながら分枝をさせて、蕾を増やします。これからまだまだ花が増えます。ペチュニアを育てる時に、分枝力のある花を選びます。これから咲き出す種類もあります。どんな花が咲くか?楽しみです。イソトマもこれから咲き出しますね。毎年こぼれで育つ、強い種類です。インパチエンスは多年草です。冬前に短くカットしておきました。室内で冬越えをさせました5月頃、6月頃に咲きだしますが、真夏は暑いので咲きませんが、9月下旬頃から11月頃まで咲きます。この場所は直射日光を避けるので、インパチエンスには良い場所です。またこぼれで発芽してるインパチェンスがあります。昨日は電車に乗ってニトリにソファーカバーを買いに行きました。近所の人からうどんが美味しいですよと言われたので、広い駐車場をきょろきょろ見てると神戸屋の看板が見えました。最近は神戸屋に入ったことがなかったので、食べたい~土曜日の11時半予約をしてない無理だとわかり美味しそうなパンを色々購入昨日のお昼も頂き。本日のお昼も頂きました。とても美味しかったので、また行きましょう。散歩を兼ねるのなら電車と歩きがいいですね。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/14
コメント(12)
楽天ブログでお友達に!珍しい花の種から育てます。種を蒔き2023年 12月 20日にここまで大きくなりました。金魚草は育てるのが難しいですが、ここまで大きくなりました。植え込むときに金魚草は酸性土が嫌いなので、苦土石灰を入れておきます。挿し芽も根付いてると思うので、植え込みます。フロックスは2種類の種を頂きました。最初に頂いたのはフロックスムーディーブルース 不思議なブルーでした。今年はあまりうまく育っていません。ポット上げを早くし過ぎたのです。玄関の前にプランターを持ってきました。置く場所で、育ち方が違います。フロックスのクリームブリュレは長くポットで育てました。鉢に植え替えるとここまで大きくなり初めて育てるお花なので、とても嬉しくなります。また花が不思議な色だと思います。ストックのダブルは種が採れないので、活けています。先日から咲きだしてる、シレネペンジュラも一緒に!こぼれで発芽しました。特徴がある葉ハナビシソウカリフォルニアポピーと言われます。花は黄色やオレンジです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/13
コメント(11)
ノースポール(クリサンセマム)を花友達はお店で苗を買われます。我が家ではこぼれで発芽するのを待ちます。シレネピンクパンサーも一緒に楽しんでおられます。散歩コースの通過点のお家です。いつも玄関前を可愛く作られています。横に広がる紫のアジュガを植えておられます。私も以前育てていましたが、日当たりが良すぎて、枯らしたことがあります。帰る途中に藤棚がありました。私のイメージでは学校や公園でよく咲いています。我が家に戻ると昔ブログ友達から頂いた球根のイキシア。球根は増えています。可愛いお花なので、大切に育てています。君子ランも増えすぎるので増えると抜いています。これから咲きますね。寒さに少し弱いので、軒下に置いてます。第二金曜日はカットの日です。先生のお弁当を作りました。おにぎりはのどぐろのふりかけを載せています。野菜不足の先生です。楽天で注文した青森のリンゴです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/12
コメント(12)
頂いたシレネペンジュラです。今まで私が育てていたのと微妙に違うから面白いです。2020年4月23日私が育ていたシレネペンジュラ (フクロナデシコ)2種類育てていました。この花は色が濃い方です。2020年4月29日この時のシレネペンジュラは薄いピンクと濃いピンクの花があります。レンガ花壇の前なのですが、4年前は元気だったな~今はこれだけ育てられない!!!!国華園で購入した、友禅菊です。薄い紫とピンク色を購入しましたが、両方が咲いてくれると嬉しいですが。可愛いアスターミステリーレディーの名前でした。育てるのが難しかったです。友禅菊ですが、これからうまく育ち、咲いてくれるか?この花は何かな?発芽したのですが、まだまだ何か?分かりません。こぼれで、色々発芽しますが?雑草ではないと思います。朝食には野菜、果物などビタミンC、たんぱく質もしっかり頂いてます。夫婦とも年に2回の血液検査を受けています。主人は軽い血圧の薬を貰っています。私は血圧の薬とコレステロールの薬を貰っています。骨密度は二人ともびっくりする標準以上病気は60歳から特にありません。熱を出したり風邪をひくことは1度もありません。コロナにかかったこともありません。手に現れる生命線もとても長いです。これからは夫婦でもっと遊びに出かけましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/11
コメント(12)
一駅歩くと市から提供されてる土地にビオラ、ノースポール、チューリップなどを植えておられます。後ろにユリが見えます。花いっぱい運動ですね。我が家も植えていますが、キンセンカを植えておられるお家が増えています。フリージアの球根もこれか花を咲かせます。毎年 宿根ガザニアを植えておられます。よく増えるので、一面に咲くと綺麗ですね。濃淡のピンクでシレネピンクパンサーの寄せ植えもとても美しいです。立派なカロラインジャスミンを見たので、びっくりでした。上手く丸にするのは難しいだろうな~我が家に戻ってくるともみじの新緑が美しいです。玄関前の花の入れ替えをしてます。小花ばかりでは寂しくなるのでキンセンカやディモルホセカの配置換えに苦労をしてます。いつもご馳走が食べたい時には豊中まで歩いて、お寿司、鯵のお刺身などを買ってきます。お吸い物だけを作ります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/10
コメント(14)
左側のレンガ花壇はカラフルな花達!ビオラ、オステオスペルマム、シレネピンクパンサー、黄色のマーガレット、ディモルフォセカ白のイベリス右側のカラーリーフの花壇はリシマキア.リッシーです。5月頃から黄色の花が咲き、美しくなります。カラーリーフの中から新芽が出てきました。ヘンリーツタです。次は斑入りのヘンリーツタの新芽です。5月中旬頃から美しいカラーリーフの花壇になります。冬の間は美しい赤い色のコプロスマでしたが、これからは徐々に緑になります。お昼は親子丼になりました。今日は一日中寒くなりましたが、明日の朝は更に寒くなりそうです。皆さん風邪をひかれませんように。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/09
コメント(11)
豊島公園から我が家に歩きだすとステキな寄せ植えを発見!カラフルなビオラの組み合わせとブルーの濃淡のビオラの寄せ植え以前奥様にお会いしましたが若い素敵な人でした。お隣のうちもブルーの小花と紫のブラッキカムですきょろきょろお花を見ながら、我が家に到着です。我が家の花は統一されていないのです。ビオラは伸びだしているので、順番に交換してます。ビオラは紫系が多かったですが、これからは夏色に(黄色、白が増えます)ペチュニアの小輪ピンチをしながら、蕾を増やしてます。濃いピンクの花が咲きだしてます。このペチュニアは何色が咲くかな?咲くまでの楽しみです。中心が紫の花びらのペチュニアが咲きだしてます。真白いペチュニアの白が咲いてます。今年は特にペチュニアの種からの発芽はないですが、先日数粒蒔きました。本日も朝8時半ごろに家を出て、眼科に行きました。白内障の点眼薬が無くなったからです。今回頂いた点眼薬が、3か月前に頂いたものより、軽い点眼薬になっていました。先生の説明では白内障はビタミンC,Eを多く摂るととても良いお茶、大豆、ブルーベリー、人参、パセリ、トマト、ミカン、かぼちゃ、柿、ブロッコリー、水分我が家は野菜も多く摂っていますが、八朔、柚子ジャムなどを毎日食べています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/08
コメント(15)
豊島公園は花と緑の相談所4月の講習会わが市は花いっぱいに力を入れてます。私は年に数回花を見せて貰っています。☆ブルー系の花壇☆ネモフィラのブルーに淡い色のビオラにクリーム色のチューリップ周りに白のスイートアリッサム。大好きなサイズの勿忘草です。ブルーが美しいのです。大きな花のガザニア、オレンジのビオラと寄せ植えをされています。ヘリフォフィラブログ友達が育てておられる小花です。今年のお花は紫、ブルーのお花が多いです。小花が多く楽しませてもらっています。小花のピンクと紫の花はヒナ草カラフルなチューリップに勿忘草がを植えておられるので、とても引き締まって見えます。カラフルなアネモネが美しいです。オレンジのディモルホセカを植えておられます。先日我が家でも購入してます。花壇の周りを歩くと春を感じます。しだれ桜が咲いてます。リビングストーンデージーが華やかです。一度育てたことがあります。花の撮影が多すぎて、色々迷惑をかけました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/07
コメント(14)
花友達も何よりも花が好き!偶然主人と散歩している時に遠くから見て!花がいっぱいのお家がある!以後毎月一回写真を撮らせてもらっています。玄関前が花いっぱい!薄い色の黄色のキンセンカが美しく、ビオラがまだまだ美しいです。シレネピンクパンサーの濃いピンクに真っ白のノースポールと寄せ植えにされています。目立つ色なのです。目立つ場所に色々ぶら下げておられます。微妙に薄いピンクのシレネピンクパンサーもあります。これからはペチュニアの季節になります。濃いピンクと白の花が咲きだします。小さいお花がお好きです。濃い色の小さい青のロベリア、薄い紫のブラキカムネメシアの白とピンクピンクのデージーが可愛いです。ブルーのネモフィラが少し大きくなっています。我が家も肥料を控えたのですが、雨によくあたり、少し伸びています。手前の斑入りのアリッサムが後ろのビオラのアクセントになった、寄せ植えです。真っ赤なガイラルディアです。我が家にも苗を2ポット頂いてます。咲くのが楽しみです。友達が大好きな椿です。美しいのを色々育てておられます。消毒が必要なので、我が家は処分しました。お隣さんは立派なブルーアイビューティーを育てておられます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/06
コメント(13)
ディモルフォセカ1年草育て方日当たりと水はけのよい場所に置く雨に弱いので軒下などに置く緩効性肥料を上げます。ディモルフォセカは1年草なのです。種が採れると書かれています。採りたいな~ネモフィラのペニーブラックと白のネモフィラを一緒に植えておられています。とても綺麗だな~眺めていました。ネモフィラは肥料を少なめ(数粒)にします。種を見つけたいな~家から大阪 道の駅能勢(くりの郷)に向かって走ると1時間ほどで到着します。野菜を色々購入して。ディモルフォセカも見つけました。更に兵庫県の篠山に向かって走ります。里山工房 くもべに到着したのは11時30分です。主人は唐揚げ定食を注文アツアツの唐揚げが大きくてジューシー私は焼サバ定食を注文焼きたてなので脂がのっています。4月22日(金曜日)でレストランが閉店になるとは知らないでお弁当も注文してます。アジのフライ弁当とユーリンユイ(油淋魚)です。手作り感が好きです。夕食に頂きます。これからもお弁当とシフォンケーキは頂けるようです。兵庫県の黒豆館もあります。野菜が多い、篠山の美土里館 直売所もあります。安くて体に優しい食材が好きです。またまたお花と美味しい場所を探しましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/05
コメント(17)
真っ白のマーガレットと真っ赤なサンパチエンス白のマーガレットは私好みです。エンジェリックシリーズです。早生でボリュームがある高松商事のお花です。エンジェリックシリーズの黄色のマーガレットレモンパステルです。ピンクのマーガレットはPWのドールピンクです。一緒に植えているのは宿根ネメシアです。マーガレットは夏越が難しいので、4月~6月頃までに挿し芽作りをします。1本の茎を3本にします。先端を5センチ位でカットします。脇芽が伸びだします。挿し芽も育てます。鹿沼土にバーミキュライトを入れて水を入れて挿していきます。挿し芽に根が出るまで待ちます。ビオラの寄せ植えは順番に処分します。ブログ友達から種を頂いた小花のオンファロデイスはこれから順番に咲きだします。私はとても好きなので、色々な場所に植えています。カスミソウにも似てます。今はビオラを順番に処分しながら、これからのお花を育てています。5月頃にはビオラは姿を消します。近所のマンションの庭にかりんのお花が咲いてます。実が10月から11月頃には、香りのよい黄色の熟した実となります。かりん酒を造ることができます。作ってくださいと言われますが、我が家は梅酒作りが好きなのです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/04
コメント(14)
シレネピンクパンサーが雨で美しい!毎日いい加減な水やりでした。今日はお花達が喜んでいます。至る所でシレネピンクパンサーが目立っています。白の小花のオンファロディスも色々な場所で咲いてます。ストックは一重がしっかり咲き、八重のピンクは抜きました。ビオラはそろそろ終わりです。次のお花の準備が忙しいのです。花友達から貰ったユニフローラです。蕾が見えてきたので、邪魔をしていたイオノプシジウムを抜きました。もうすぐに小花のユニフローラが咲きます。雨なので、挿し芽をいろいろ作っています。雨がひどくガーデニングはできないです。時間がたっぷりあるので、焼き芋をタジン鍋で焼き、おやつにしました。おかず作りをいろいろしました。ピーマン、イカ、てんぷらと炒めましたかつお節をたっぷり入れてEPA,DHAをたっぷり摂ります。ゴマは粒のままでは消化酵素は働かないので、すりごまを使っています。食べる直前にするのが一番良いです。毎朝生野菜などを頂きますので、準備をしました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/03
コメント(15)
ツカシンの庭でお花見を楽しみます。咲きだしたばかりなので、来週が見ごろでしょう。ユキヤナギもとても美しく、花見ができます。孫を連れてベンチやテーブルがあるので、何度もお昼を一緒に頂きました。今はアーモンドの花も咲いてます。バラ科サクラ属の落葉高木およびその果実の種子から作るナッツであるツカシンの庭で色々な木や花の勉強をさせて貰っています。花が終わるとそのあとにアーモンドの実がなります。タイワン椿のことをゴードニアと呼ばれます。2月頃~4月頃に咲き、暑さ、寒さに強く育てやすいです。とても可愛いお花です。ツカシンのお花は世話をされてる会社があります。ユキヤナギがとても美しい季節です。カラフルなラナンキュラスが美しいです。日当たり、水はけのよい場所に植えます。腐植質に富んだ砂質土壌11月頃~12月頃に植えつけます。何度か育てたことがあります。お昼には阪急ベーカリーでおやつのパンとハンバーガーを1個買ってきました。今日も美味しかった!!!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/02
コメント(12)
オステオスペルマムが大好き!北海道のブログ友達の影響を受けて、挿し芽作りが好きになりました。アキラグランドキャニオン ミックス2種類だけは購入しましたが、後の2種類は挿し芽で増やしました。これから咲き、満開になるとどれほど見事になるか!楽しみです。アキラを咲かせながら、蕾のない脇芽を利用して、挿し芽作りをしてました。今年も数本根付き大きく育ちました。昨年購入したブルーアイビューティーです。花が咲いた後に全部カットして、挿し芽作りをしました。親株も見事に復活して、蕾がいっぱい!挿し芽は4株蕾も大きくなり花が咲きそうです。オステオスペルマムのアキラは5月頃に次から次へと花を咲かせます。今年も楽しみにしてます。アジサイの挿し木の仕方です。6月にアジサイの挿し穂を10センチ程度天芽(一番上)を残しています。5株は既に芽が大きく育っています。来年に花が咲きます。私はこのように挿し木株を作りました。早く花が咲きます。本日のお昼はシラス、わかめ、マグロフレークの丼にしました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/04/01
コメント(12)
アジサイとアナベルの違いアジサイは旧枝に花を咲かせます。13鉢のアジサイを育てています。中を覗くと既に5鉢に蕾が見えます。よく見ると中心に蕾があります。アナベルは春に伸びた枝に花を咲かせます。新枝咲きです。6月頃に咲きます。アナベルは大きな花を咲かすことができます。根元に白のスミレが芽を出してます。2年前に挿し木の交換をしたてまりてまりです。今年はまだ花は咲かない?アジサイは18度以下になると花芽が作られると言われてます。咲くと嬉しいな~青アジサイの肥料です。鮮やかに咲かせます。青アジサイが好む(酸性)に調整済み青にしたいアジサイに入れ、腐葉土も足しておきました。赤にするにはアルカリです。アルカリの土壌ではピンクや紅色になります。本日は急に暖かくなり虫が出始めます。周りにばらまきました。少しでも日当たりをよくするために、プラスチックの台を三台乗せています。家の周りを全部コンクリートを張ってもらい、草を生えるのを防いでいます。本日はあまりに暑いので、冬物の服と春物の服に入れ替えをしました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/31
コメント(12)
アジサイの新芽を見てると蕾があるのにびっくり!去年散歩コースの花友達から頂いた挿し木株でした。陽春園で購入したアジサイなので楽しんでくださいと言われました。一回り大きな鉢に植え替えていました。今年見ると、6本の枝にみんな蕾があります。どんな花が咲くか?とても楽しみです。一番奥にアジサイばかりを並べています。新芽が出始めていますが、蕾などはありません。ペチュニアのこぼれを見つけました。どんな色の花が咲くか?グレコマが至る所に這っていますので、寄せ植えに植えました。グランドアイビーとも言います。ハーブとしても利用されます。4月~5月頃に小さい花が咲きます。銅葉のスミレが咲いています。お日様は数時間ほどです。レンガ花壇に2種類のヘンリーツタを植えています。新芽が出ます。4月下旬頃かな?昨年の写真ですが、カラーリーフの美しい花壇になります。種まきをしました。ペチュニア、ニコチアナ、ジニプロフュージョン2種類、ジニア3種類温度が安定してないので、いつ頃?発芽するかな?年2回血液検査をしてもらい、コレステロールと血圧の薬を貰っています。安心して生活ができます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/30
コメント(12)
大阪では風が当たらない壁際でも冬越えができます。ベゴニアの冬越えは軒下に置いてます。育て方●通気性の良い土を好み、腐葉土を入れます。●鉢は保水性のあるプラスチックが良い●肥料にマグァンプを入れました。玄関の軒下で冬越えをしたので順番に植え替えました。銅葉の赤のベゴニアが元気です。2階の窓辺で冬越えをしたダブルのベゴニアです。挿し芽作りをします。5センチ位でカットして、水に30分程浸します。鹿沼土とバーミキュライトに水を入れて挿しています。根付くまで待ちます。イソトマは多年草です。こぼれで色々な場所で発芽する白のイソトマです。ブルーのイソトマは一度育てましたが、残りませんでした。我が家の白のイソトマは種を至る所にこぼすので集めています。年中元気に育ちます。既に蕾が見えます。ラティスの空いてる場所にベゴニア、イソトマなどをかけました。ビオラはそのうち全部なくなるでしょう。ガーデニングは春になると一番忙しいです。順番に種まきも始めていますが、寒い日が多く、まだまだ芽がでません。旅行が大好きです。これからは自分の年齢を考えて元気なうちに出かけます。大阪から、山陰、山陽、四国、九州(鹿児島)までと北海道1周と冬の登別温泉、札幌雪まつり旭山動物は出かけています。行きたいのは関東です。特に横浜は山下公園と中華街しか知りませんので、主人と二人で行こうと思います。最後のチャンスだと思っています。お花と相談しながら出かけます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/29
コメント(12)
シレネピンクパンサーは12月から咲く種ができるのは3月下旬頃からです。少し整理をして裏の空き地に移動して、毎年12月頃から咲くようにしてます。最初に咲きだしたシレネピンクパンサーのプランターを取ったのでこれから咲く花は少し減っていきます。ビオラは種ができ始めていますが、ダブルのビオラだけを採種します。陽春園で購入した高価なダブルです。ラティスにまだビオラが残っています。いつ処分するか?難しいです。これからはペチュニア、カリブラコア、頂いたシレネペンジュラに蕾ができ、咲きだすと嬉しいです。今年は寒い日が長かったです。カリブラコアに蕾がありますが何色?覚えていません。このペチュニアには大量の蕾があります。咲くのが楽しみです。ペチュニアに白が咲きそうな株がありそうです。種がこぼれて発芽してます。花いっぱいにするには常に次のお花を準備しなくては!主人は二日間続けて会社の同期会や関連会社の親睦会があり私はゆっくり一人で手抜きの食事になりました。元気で長生きが一番嬉しいですが。体調を崩される人が多くなり、集まる人も減ってきます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/28
コメント(11)
南向きの2階のベランダと窓辺にゼラニウムを植えています。育て方日光を好み弱アルカリ性の土を好みます。最初に植える時は土に苦土石灰を入れます。今年は長く寒くやっと元気に咲きだしたそうです。我が家から菊を持ってきた事があります。しっかり根付いています。真っ赤なゼラニウムがよく咲きだしています。私も最近ゼラニウムを育てだしたので、どんな育て方をしてるか?興味があり眺めていました。白の花がないので、白は育てないの?何度育てても白は難しいと言われました。だからあまり花屋さんに並んでいないのだ~ここにも可愛いキャンディタフトが置かれていました。我が家は外で育てています。友達はハイビスカスが大好きなので、室内で育てていました。昔、育てたことがありますが、寒さに弱いので、室内に入れて大きな鉢に植え替えながら育てたことがあります。マメに動くことが好きなもの同士の小学校5年生からの友達です。途中何度もお付き合いがなくなりましたが、いつの間にか年に数回は会うようになっています。いつも美しくされています。癒しの空間です。小さいお孫さんが二人おられるので、我が家の要らなくなった絵本やおもちゃを持って来てます。このぬいぐるみは友達が癒しに購入してます。本日の昼食は2種類のスパゲッティを作ってくれました。食べきれないのはお土産として色々貰ってきました。牛蒡も美味しく煮つけになっていました。デザートはヨーグルトでした。子供の頃は近くに住んでいましたが、今は車で40分位の距離があります。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/27
コメント(11)
ブルーのネモフィラ育て方のポイント●酸性土を嫌うので、苦土石灰を入れます。●肥料を少なく入れる。購入したネモフィラなので、あまり失敗はないと思います。中心の白い葉のネモフィラはプラチナスカイブルーです。ブログ友達から頂いた種です。昨年育てたお花からのこぼれ種です。プラチナスカイの葉がシルバーで美しいです。とても涼し気に見えます。今年は1ポットしかないのですが、4月になると咲いてくれるでしょう。ハナニラのピンクが咲きだしました。白の花はもうすぐ咲くでしょう。ハナニラは微妙に花弁の色が違うのでとても可愛いです。よく増えるので、楽しめます。地面を這い、接した部分に根が出ます寒さに強く-10度にも耐えます。ペリーウィンクルで、ツルニチニチソウ明るい青紫色の花です。毎年枯れることなく、咲いてくれます。本日の朝食です。パンを買い忘れたので、インスタントのポタージュスープです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/26
コメント(13)
インパチエンスが窓辺で咲く寒さで傷んでいますが、辛うじて冬越えをしました。乾燥が苦手なので、水やりだけは気を付けています。マンネリになるので新しい種が欲しいな!八重を探しましょう。育て方●3月頃~6月頃が種まき●新しい土で植えるようにします。赤玉土4:鹿沼土2:腐葉土:4肥料負けしやすいので、定植後2週間ぐらいで追肥5月頃から11月頃まで長く咲きますが、7月頃に切り戻しをしてます。インパチエンスは密に咲かせると美しいです。毎年サンパチエンスを窓辺で冬越えさせます。赤だけが咲いてます。もう1種類はいつ頃咲くかな?今年は平年より寒く、寒さに弱い花に困っています。ゴデチヤが随分大きくなってきたな~植える時に酸性土を嫌うので、苦土石灰を入れてます。また直根性なので、小さい時に植え替えています。毎日雨が降るので嫌だな~雨が降り寒いので、暖かいものが美味しいですね。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/25
コメント(9)
白と黄色のバラ咲きジュリアンを育てています。ジュリアンはポリアンサに比べるとコンパクトです。大阪で夏越ができたことがありません。毎年枯らしています。今年も涼しい場所を探して、どこまで、できるか?やってみましょう。ピンクと濃いピンクはポリアンサです。ジュリアンより育てやすいので、交配をして、採種したことがありましたが、翌年迄育ちませんでした。2年前の2022年 1月7日にバラ咲きジュリアンを購入やはり夏越はできませんでした。雨ばかりの毎日です。挿し芽はよく根付いています。オステオスペルマムを5本挿しています。ナデシコも挿しておきました。真ん中からしっかり蕾が見えます。前のお家のシクラメンです。最近は全く買わなくなったシクラメンですが、長く咲き、夏越しができる時があります。小さい株は夏越しできたのかな?先日アサヒスーパードライを貰いました。主人に飲む?と聞くと梅酒の方が体に良いので要らない友達の家に行くときにビールが好きな友達に順番に持って行きましょう。我が家は梅酒がいいです。本当は私の父親はアサヒビールに勤務してました。怒られるかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/24
コメント(11)
ナデシコの蕾が!これからは数種類の撫子が咲きます。色々な花が咲くので、もう少し待ちます。ラティスのお花達の交換を始めています。これからが大変です。葉ボタンの黄色の花が咲きだしそうです。花が咲きだすと裏に持って行き、花を咲かせます。虫がすぐにつくのが嫌ですが。うまく種が採れるかな?昨日の夜中は雨がひどいので、玄関の軒下に大切なお花達を並べました。プリムラのジュリアンやポリアンサを夏越して欲しいと思いますが、大阪ではなかなか夏越はしません。ダメもとで捨てる前に日陰に移動してみましょう雨がひどかったので、アザレア、ゼラニウム、オステオスペルマムを一時的に隔離です。金の生る木は高温多湿が嫌いです。我が家ではほったらかし!特に7月頃に水を上げないようにしてます。気が付いたらお花が咲いてます。幸子さんから頂いた雲南桜草です。1月から咲きだして、花の色が薄くなり、そろそろ終わりです。最後に皆さんに見てもらいましょうそろそろ春の花は終わりになります。まだ長く咲いてるビオラと処分するビオラがあります。種を採る大切な作業があります。4月はペチュニア、ネモフィラ、オステオスペルマム、マーガレットが咲きだします。雨が長く続いたので、ベゴニア、マーガレット、銅葉金魚草挿し芽作りをしてます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/23
コメント(12)
ストックの種が採れる一重2022年11月に購入翌年濃い紫の種を採りました。 ストックは八重咲が美しい。大量に種を採った濃いピンク毎年種から育てています。この色は初めての色です。ワイン色と紫が混ざっているようです。最初に購入したピンクより少し淡い色が咲いてます。藤色も少し淡い色に変化してます。白は白の花が咲いてるように思います。結局6種類の種が採れそうです。いつも色々な種を頂いてるブログ友達に7月中に送れるといいな~ブログを2007年7月から始めています。その時からのブログ友達にはビオラの種を大量に頂いています。昨年の猛暑で7月に蒔いたビオラは全滅でした。これから夏の種まきは8月10日頃から始めようと思います。頂いた種まきビオラが美しく咲いています。私には大切な二人のブログ友達です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/22
コメント(12)
クリスマスローズはシングル、アネモネ咲き、ダブル素人が楽しめます。狭いレンガ花壇に31本植えています。1月中旬頃から3月中旬まで咲いてくれます。白のダブルが2本咲きまだ蕾もあるようです。微妙に咲き方が違うから面白いです。アネモネ咲きを楽しみました。シングルの花にダブルの花粉を載せました。おしべから花粉が出てるのが見え、めしべは中心に5本あるのが見えています。ダブルのお花が咲きだしました。咲きだしたばかりなので、色が濃いです。日にちが経つと模様も淡くなります。クリスマスローズの難点は下を向いて咲くので、写真が撮りにくい事です。最後まで楽しませてくれるクリスマスローズに感謝です。白のダブルはまだまだ大量に咲いてます。これが最後の蕾!2ヶ月近く楽しませてもらいました。ウサギのしっぽ(ラグラス)が可愛くなってきました。乾燥させるのも楽しいです。最近は散歩するとキンセンカを見つけます。微妙にみんな違うから面白いです。一駅歩いて1か月に1回耳鼻科に薬を貰いに行きます。一駅歩いたので餃子の満州で美味しい中華を頂きます。餃子のお土産も買いましたが、数が少ないので、孫たちには物足りないので、友達に上げましょう。本店は埼玉県のようです。いつまでも寒いので、暖かいものが食べたくなりますね。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/21
コメント(12)
PWのミオソティス ミオマルク大きな勿忘草2年前に育てたものです。勿忘草は夏の暑さに耐えれず一年草扱いになることが多いミオソティス ミオマルクは暑さに強いので翌年も花を楽しめる宿根草ですと書かれていました。今は影も形もありません。勿忘草らしきこぼれが多いです。葉の中心に筋が入っています。微妙に違うのですが、中心に筋があり私の欲しい勿忘草がどれか?分からないのです。昔ピンク色と紫色の勿忘草が咲いていました。どの葉が欲しい勿忘草か?情けなくなります。4月中旬頃の豊島公園の花壇です。水色の勿忘草が美しいです。我が家の勿忘草が咲いてくれるまで待ちます。ガイラルディア赤と黄色が多いようです。赤の苗のようです。花友達が上手に育ててくれています。ガイラルディア(オオテンニンギク)何度か育てたことがあります。大きくなるのでどの鉢がいいかなと探してます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/20
コメント(12)
ゼラニウムが3種類に!我が家の置く場所●一年中軒下で日が当たります。●雨がよくあたると腐ります。梅雨の時は軒下に移動●真夏は葉が白くなりますが、涼しくなると元の色になります。●毎年春に苦土石灰を入れて弱アルカリ性にしてます。日本の雨は酸性雨だからです。●土の上に置き肥をしてます。最近はゼラニウムを育てていません。見ると欲しくなります。最初は1種類だけでは寂しいな~3種類になりました。暫くは育てていませんでしたが、頑張って育てよう~散歩で見つけたゼラニウムです。真冬は可哀想ですね!軒下がないので、葉が少し傷んでいます。これからは暖かくなりゼラニウムにとっても良い季節です。近所のお家のゼラニウムは少し軒下があるので、毎年とても元気ですが、夏になると暑さで葉が白くなっています。秋になると元の色に戻ります。ぺラルゴニウムが大好きなのです。3~4種類あると思います。ゆっくり時間がある時に、植え替えたいです。あまり雨に当てるとよくないので、軒下で管理してます。ゼラニウムよりは水を欲しがります。剪定を兼ねて切っています。挿し穂ができるので、鹿沼土とバーミキュライトに挿しています。新芽が出てくると明るい色に変化します。ゼラニウムの挿し芽は切り口を乾燥させて挿します。今の挿し芽はマーガレット、ベゴニア、銅葉の金魚草です。本日の朝食です。主人は目玉焼きが大好きなので、作ってくれるのですが、私はコレステロールが高くなるので、タマゴの黄みを主人に食べてもらいます。女性は気を付けないといけません。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/19
コメント(12)
☆プリムラの仲間☆大阪では猛暑で咲かせるのに苦労するようになりました。●プリムラシネンシス白い花が咲き美しいです。数年は咲きますが、根が上がってきますので、咲かなくなります。裏から見るとそろそろ種が鞘の中にでき始めています。種が茶色になると採種します。昨年は種をこぼして蒔きました。好光性植物なので、土を覆いません。小さい苗ですが、咲きだしてます。来年も咲いてくれるように夏越をする場所を探します。●雲南桜草雨風に弱い繊細なプリムラです。この苗は無くしてしまったのをさち子さんが送ってくださった3株です。表から見るとまだまだ綺麗に咲いてます。後ろから見ると鞘(さや)ができていますので、種を大量に採るように気を付けます。一番繊細なので、そろそろ場所移動を考えています。一番簡単にこぼれで発芽してるプリムラマラコイデス汚くなると裏に移動させます。種は採りませんが、種はこぼれます。原種のプリムラブルガリスと思って何年も育てていました。北海道から頂きました。昨年の猛暑で大量にあったのが、1株になりました。これから咲いてくれるでしょう。大切にしなくては!調べると●キバナクリンザクラ黄花九輪桜 多年草大量に咲いていたのに、1株になりました。年々猛暑になるので、更に気を付けなくては!70歳を過ぎた頃から年々植物の名前の覚えが悪くなり、確認のために毎回調べるようになり、新しい発見が多くなりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/18
コメント(12)
フロックスの種を頂き咲きだしたのは2020年5月24日初めてのお花で嬉しかった!フロックス ムーデイーブルースを今年は5粒蒔いたので、ここまで大きく育っています。5月頃から咲きだすでしょう。昨年頂いたフロックス クリームブリュレは貴重な種なので2粒だけ蒔き先日鉢に植え替えました。これから大きく育ってくれるように、風通しの良い2階のフラワーポットに置きました。今年も色々な種を頂いてるので、いつ撒くか?調べました。4月~5月頃が多かったです。ブログ友達に感謝です。いつも珍しい種をありがとうございます。散歩の帰り道で大きなニコチアナ?を見つけました。違う花かもしれません。最近見なくなったハーデンベルギアを見つけました。初冬に咲きます。紫、ピンクもあります。ノースポールとビオラの黄色と紫の花を植えてあり、とても目立ち美しかったです。近所のマンションの人が皆さん頑張っているよ!香川県高松市から高校受験のために空いてるマンションに7年間住み、医者になりたいようです。私は大阪大学病院の横を毎月車で走っています。大阪大学に入れるといいな~とみんな希望があるのだ!私は若い時に大阪大学の国際交流会館で外国人のサポートをしてました。バスで姫路城に2回一緒に行きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/17
コメント(11)
12月から咲きだしたシレネピンクパンサー濃いピンクの鮮やかさにこの花は何ですか?と聞かれます。レンガ花壇の周りは花いっぱいです。ビオラ、葉ボタン、ローダンセマムアザレア、オステオスペルマム、ストックプリムラシネンシス、種を意図的にこぼして、苗を増やしたり、挿し芽で大量に増やしました。全体を見ながら、次のお花の準備を考えています。プリムラのプリムラシネンシス、雲南桜草などは咲きながら種ができ始めます。葉ボタンは中心に蕾が見えだしてます。もう少し伸びだしたら入れ替えを考えています。花友達のシレネピンクパンサーも咲きだしてます。側溝から顔を出すのが可愛いのです。シレネピンクパンサーはとても丈夫なので、少しの土で花を咲かせます。ブログ友達から種を頂いた銅葉の金魚草です。●種まきも好光性種子なので土を覆いません。私は金魚草を育てる時には滴心をして、挿し芽で増やします。金魚草は簡単に見えますが、意外に難しいのです。酸性土が嫌いなのです。種を蒔く時は蒔く1週間前に苦土石灰を蒔いておきます。しっかり育ちだしたので、滴心をして、脇芽で増やすことにします。水に30分~1時間程浸けておきます。メネデールがあると1滴入れてください。挿し芽を鹿沼土とバーミキュライトを混ぜ水を入れた土に挿しました。滴心をすると両脇芽で育つので、花数が増えます。3時ごろに主人と二人で散歩をして次の花を調べました。やはり今はビオラの寄せ植えが一番多かったです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/16
コメント(12)
寒さが少し苦手なオリヅルランの汚い葉をカット残っていたオンファロデスと一緒に植えこみました。寒さに少し弱いですが、風を避けているので赤く色づきだしてるコプロスマとの寄せ植えのバランスを調べました。挿し木は春と秋が良いでしょう。コプロスマの緑のマーブルグリーンも長く育てていましたが、枯らしてしまいましたが真っ赤なコプロスマも大好きです。オリヅルランと一緒に白雪姫(シラモンタナ)を植えていました。少し暖かくなると、白い産毛のような葉が発芽します。葉を見てるだけでも美しいです。トラデスカンチア.シラモンタナ又はホワイトベルベットです。少し暖かくなるとレンガ花壇に植えているリシマキアリッシー(寒さが苦手)も保温の布を取り外しました。葉の色が赤くなっていますが、徐々に綺麗な緑になるでしょう。ハナニラも植え込んでいます。リシマキアリッシーも大量に黄色の花が咲くので大好きですが、葉が少し小さいリシマキア ミッドナイトサンが少しだけ残っています。カラーリーフを残すのは難しいな~と感じます。春休みと5月の連休には息子たちが車で来ると思います。近くのマンションの駐車場が開いてるか?お聞きすると4台空いてるので使えますと許可書を頂きました。1日借りると400円だそうです。安くて、近くなのでとても嬉しいです。駐車許可証を預かっています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/15
コメント(12)
ベゴニアの冬越えは軒下や壁際大阪では外で越冬できます。もう少し伸びると、挿し芽作りで増やします。寒い時には保温シートを被せました。毎年簡単に種ができるので、蒔いておきます。ベゴニアの種は好光性種子なので、土を覆うといけません。バラまくだけです。ベゴニアは酸性土が適してるので石灰は入れません。パーライトは土壌改良にとても良く、緩効性肥料にマグァンプと一緒に入れてます。花友達の水仙も良く咲きだしてます。ラッパズイセンも咲いてました。私は昔からある水仙が好きです。ブログ友達が教えてくれた粒粒入りのコーンクリームにお湯を入れて卵を入れて、よく混ぜて更にレンジを40秒ほどして混ぜるとトロトロの茶わん蒸し風になります。とても美味しいです。ありがとうございました。春休みには孫たちも用事で来るでしょう。近くのマンションの管理人さんが運転免許を返上された人が多くなり、駐車場を一時的に近所の人に安く使ってもらっていますと言われ、お願いしておきました。孫は好奇心旺盛な1歳児でした。本を大量に出して、遊んでくれます。パパ、ママは孫を預けて帰ります。寝るのはジーちゃんのベッドで一緒に寝ます。寝る時には主人が童話を読んで聞かせます。3歳ごろになると、自分で読んでいます。本をめくるのに苦労してますが、本が大好きな子供に育ちました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/14
コメント(11)
挿し芽した真っ赤な花てまり栄養系です。昨年の9月に挿し芽作りをしました。根が出たので植え替えます。2月に挿し芽を植え込みました。バーベナは酸性土を嫌うので、苦土石灰を入れて中和してます。マルチングに腐葉土を載せています。マルチングとは保温、雑草抑制のためです。この鉢のバーベナが伸びたので何度も切り脇芽を出しました。栄養系は強いな~と感じますが、少しお高いです。一番最初にブログ友達に教えてもらいましたが、昔は何度もバーベナを枯らしていました。丁度ビオラが汚くなる頃に真っ赤なバーベナが満開に咲いてくれます。バーベナは4月頃から11月頃まで切り戻しをしながらお花を何度も楽しみます。挿し芽ができるので、何度も増やすことができます。マーガレットも咲いてる時期です。コレオプシス八重咲を育てています。親株は一つの蕾を見つけましたが、子株にはまだまだのようです。少し置き場所が悪いのですが。朝から私は1時間ほど車を走らせて腱引き治療に出かけました。主人を近くのイオンで降ろしてお嫁さんと待ち合わせをして3人で一緒に食事をしました。やっと博多のお土産などを渡すことができました。孫の好物のミニトマトも一緒に渡しました。簡単に食べることができるフードコートで昼食です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/13
コメント(12)
ノースポール、シレネピンクパンサー、ストックの寄せ植え。2階のフラワーポットに置いてます。こぼれで毎年発芽してます。ビオラの寄せ植えと入れ替えようと思っています。花友達はノースポールが大好きなので、6ポットほど購入されるので、花壇いっぱいになり、葉ボタンは殆ど見えなくなります。育て方がそれぞれ違うから面白いです。我が家はこぼれで発芽するノースポールを集めて鉢植えに!これから咲き出します。ノースポール(クリサンセマム)は人気の一年草です。12月頃~6月頃まで咲きます。開花期間が長いのでおすすめのお花です。時間がある時に挿し芽作りをします。1週間ほど前にぺラルゴニウムを挿しました鹿沼土とバーミキュライトを利用しました。水は少なめにしてます。根腐れします。雨に当たらないような場所に置いてます。ゼラニウムの挿し芽は暖かくなってから作ります。最近はコーンポタージュを飲むことが多くなりました。インスタントを購入してるので、お湯を入れるだけです。パンを買いサツマイモとかぼちゃの煮物と一緒に頂きました。お腹一杯!御馳走様毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/12
コメント(15)
クリスマスローズのお花も終わりかな周りの縁取り(ピコティ)が可愛いダブルのお花です。シングルのお花にダブルの花粉を載せたので、アネモネ咲きになっています。大きい花に花粉を載せているので、特徴のある花になっています。アネモネ咲きを作る時にシングルの花にダブルの花粉を載せているので、両方の花の特徴が現れます。可愛いな~と思う時とダメだな~と思う時があります。大きなシングルの花にダブルの花粉を載せているので、大胆なクリスマスローズの花になっています。この花は失敗作です。シングルの花にダブルの花粉を載せていますが、特徴がないのです。大きめのシングルの花です。特に何もしてないと思います。白のダブルの可憐なお花なので残したいクリスマスローズです。特徴的なダブルのクリスマスローズです。ダブルの白のお花がもうすぐ咲きそうです。とても可愛いです。小さい小さい蕾を見つけました。後2株の蕾を見つけましたが、そろそろクリスマスローズも終わりでしょう。私のブログに残っている昔の6ヶ月の孫です。丸々太って今では面影が全くありませんが、土曜日に泊まっていました。主人はず~と世話をしていたので、孫に対する愛情が今も違います。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/03/11
コメント(10)
全8673件 (8673件中 201-250件目)