酵母は加減が難しいのですね。生き物だからかな?
やはりまだまだ私には大変そう…
酒種のほうがうまくいくといいですね!なんだか元気になってきているようですしね。

ところでクイズの答え、見ていませんでした(^^;)
さっき見て、正解、やった~と喜んでます(笑) (January 8, 2006 03:37:58 PM)

August Moon

August Moon

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Levi-

Levi-

Comments

Levi- @ Re[1]:ハウスオブローゼ Vコンシャスエッセンス(11/19) chiz.hさんコメントありがとうございます…
chiz.h @ Re:ハウスオブローゼ Vコンシャスエッセンス(11/19) でもすぐに何かしら実感があるってスゴイ…
chiz.h @ Re:私のお弁当~里芋のソテー~(10/07) 里芋のソテーですか!なるほど煮物に飽き…
January 8, 2006
XML
カテゴリ: パン

「大丈夫かな?まあ、いいか」と材料を量って捏ね始めると「いつもと違う・」
生地の伸びが悪いんです。
それでも捏ねて1時発酵ですが、寒くて発泡スチロールの中の温度が上がりにく
く、熱いお湯で湯たんぽして25度にしました。

3時間ほど経って様子を見ると、あまり発酵が進んでいません。
この調子だと失敗かな・・・
やはりあまり膨らまないパンになってしまいました。
酵母は元気だったのに自然に落ち着くまで待てばよかった・・・・
でも、焼いてみました。

shippaopan どっしりしています

すごーく詰まった重いパンです。
味は酸味がちょっと強くて、全粒粉を少し入れた為かライ麦パンのようです。
この味と食感は割りと好きなので朝食に食べることにしました。
5mmくらいの厚さに切って、焼かずにそのまま何も塗らずにいただきました。
付け合せはソテ-したソーセージとスクランブルエッグです。
ドイツパンぽくって満足。

一方、酒粕はぷくぷくとお目覚めのようです。
まだ元気が無さそうな気もするけど、4日から発酵を始めたのでそろそろ完成
の時期です。
これで元種をおこしてみようかな。

sakadanekoubo 先日のものより泡が多いでしょ

発酵の加減がまだよく分かりません。
数をこなして経験を積んでいくしかないのでしょうね。
失敗は成功の母ですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2006 02:41:33 PM
コメント(11) | コメントを書く
[パン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは!  
バナナ酵母はかなり発酵してたので、上手く出来るのだろうな~って思ってましたが、
発酵しすぎなのも駄目なんですね~。
パン作りも奥が深いか~!
酒粕酵母!見て分かるくらいに発酵してきましたねっ!
でもパンを作るには加減が難しそう!
何度も作ってみるしかないのでしょうね。
美味しいパンが完成するのが楽しみです。
(January 8, 2006 03:32:08 PM)

Re:失敗パンと目を覚ましてきた酒粕(01/08)  

Re:こんにちは!(01/08)  
ザロック333さんコメント有難うございます。

>バナナ酵母はかなり発酵してたので、上手く出来るのだろうな~って思ってましたが、
>発酵しすぎなのも駄目なんですね~。

そうなのですよね。
自家製天然酵母は数を作っていないので加減が分かっていないんですよ。

>パン作りも奥が深いか~!
>酒粕酵母!見て分かるくらいに発酵してきましたねっ!
>でもパンを作るには加減が難しそう!
>何度も作ってみるしかないのでしょうね。
>美味しいパンが完成するのが楽しみです。
-----

パンは生き物なので温度や湿度など気候条件と素材によって出来上がりが違うのです。
回数で勉強するしかないですね。
酒粕はあんぱんにしたいのでがんばります。 (January 8, 2006 03:45:45 PM)

Re[1]:失敗パンと目を覚ましてきた酒粕(01/08)  
のりきち9360さんコメント有難うございます。

>酵母は加減が難しいのですね。生き物だからかな?
>やはりまだまだ私には大変そう…
>酒種のほうがうまくいくといいですね!なんだか元気になってきているようですしね。

はい、酵母は元になる材料や気候によって違うので作りながらの勉強です。
前に作ったバナナ酵母パンは成功だったので今回も期待していたのですが残念。(でも美味しかったですよ)
まだバナナ酵母の元種が残っているので再チャレンジします。
酒粕もがんばります。

>ところでクイズの答え、見ていませんでした(^^;)
>さっき見て、正解、やった~と喜んでます(笑)
-----
そうです、正解でした。
おめでとうございます!!(商品無しですが・・・)
時間に目をつけたのは正解ですね。
私は冷たくなっていると思ったのですよね。
マイナス40度なら濡れタオルなどはすぐに凍ってしまうので気温に気を取られてしまいました。 (January 8, 2006 03:52:02 PM)

私の初焼きも干柿酵母でどっしりでした。  
madoka-bond-007  さん
ドイツのライ麦パンのようにスライスして食べるのはナイスアイデア! (January 8, 2006 04:46:11 PM)

Re:失敗パンと目を覚ましてきた酒粕(01/08)  
あきあきた  さん
個人的にはどっしりパン好きです♪

酒かす酵母...出てきましたね。泡が。
わたしの代わりに成功させてください!! (January 8, 2006 05:54:33 PM)

Re:失敗パンと目を覚ましてきた酒粕(01/08)  
ゆうき120  さん
どっしりパンですか~^^
お腹がすいた時はふわふわしたものより断然食べたくなります♪
でもこうやって見ていると発酵させすぎてもだめだし、
とっても難しいのですね~。
手間がかかるぶん成功した時の喜びは大きいのでしょうね☆
チャレンジしたことがないので興味しんしんです♪
(January 8, 2006 06:46:05 PM)

Re:私の初焼きも干柿酵母でどっしりでした。(01/08)  
madoka-bond-007さんコメント有難うございました。

>ドイツのライ麦パンのようにスライスして食べるのはナイスアイデア!

お褒めにいただいて嬉しいです。
試食したらドイツパンのようだったので薄く切って食べました。
(January 8, 2006 08:20:34 PM)

Re[1]:失敗パンと目を覚ましてきた酒粕(01/08)  
あきあきたさんコメント有難うございます。

>個人的にはどっしりパン好きです♪

私も好きです、市販のヤ○パンのように腰が無いパンは食べたくありません。

>酒かす酵母...出てきましたね。泡が。
>わたしの代わりに成功させてください!!
-----

はい、出てきました。
夕方にはいい感じになってきました。
がんばりま~す。 (January 8, 2006 08:22:33 PM)

Re:失敗パンと目を覚ましてきた酒粕(01/08)  
訪問ありがとうございました♪
おいしそうなパンですね♪
以前はよくパンを作ったんですが最近は全然・・・
今の方が時間があるのに・・・
久々に作りたくなりましたよ♪
(January 9, 2006 02:14:26 PM)

Re[1]:失敗パンと目を覚ましてきた酒粕(01/08)  
のんちゃん0229さんコメントありがとうございます。

>訪問ありがとうございました♪
>おいしそうなパンですね♪
>以前はよくパンを作ったんですが最近は全然・・・
>今の方が時間があるのに・・・
>久々に作りたくなりましたよ♪

パン作りって時間と手間がかかるので、やり始めると続けられるのですけど始めるのに気合が必要ですよね。
(January 9, 2006 03:47:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: