全13627件 (13627件中 1-50件目)
なんか『食道がんは、呼吸器外科』という人に会うのも嫌。この人、言いだしたら辞めない・・・自分の考え(かなり間違ってる)を押し通す一人っ子だから?境界値に近いぐらいの人?子供さんが医師になったのが怖いような・・・。食道がん以前にはなんでも『寛解』と・・・。寛解ってのは、字のごとく(症状が)ひろく解ける~症状がほぼなくなる・・・治る疾患には使わない、と思う。私なんて、症状が無くなるも何も、もともと症状なんてないのに・・・下を向いた時の咳は手術前に治ってた(気管支鏡検査の後、治ってた~気管支鏡検査で、気管支をつついた・・・それで気管のゆがみが治った?)人に言っていい言葉ではない、と思うよ。***********スーパーの店員さん、なんか変な目で見るようになった気がするから行かない。数日前ブロッコリーを買った。ブロッコリーは普通のポリ袋ではサイズが合わない。別の大きい袋をブロッコリーの横に置いてあるんだけど店員さんがほかの野菜を並べてて、その大きい袋の束が見えなかった。それで、ブロッコリー用の袋を取るの忘れてた。レジを出て、マイバッグに詰めるときに袋を忘れてた・・・と気が付いた。普通のp袋に入れてみたけれど、ダメ・・・。買うつもりだったほうれん草も買い忘れてるのに気が付いた。。。で、レジの人に言って、買ったものは袋に入れてカートに置いてもう一度野菜売り場へ行った。ほうれん草とブロッコリーの入る袋を1枚取ってレジへ行って会計・・・。だけどレジの人が怒ってるような顔をしてたほうれん草を買って、ブロッコリー用の袋を1枚貰ったから・・・なんでしょ。でも、1回目レジのときブロッコリー買ってて、そのとき忘れてたんだけど・・・。ともかく、しばらく近くのスーパーには行かない・・・ことにする。
2025.11.26
コメント(0)
うそでしょ・・・処方された薬が分かるだけじゃない・・・2021年秋、肺がんの手術後でユーエフティーを飲んでた。近視が急に進んだような感じで眼科手術になった。近視の程度がひどすぎるから・・・と入院になった。(Dマイナス18とマイナス13)「お薬手帳見せて・・・」と言われて見せたらなんと高血圧食になった。。。手術直後、なんか高くなったら「看護婦が言うから・・・」と外科の先生がアジルバを処方してくれた。数日で普通に戻ったんだけど、そのままもらってた。眼科に入院したら、家でも外科入院時も減塩なんてしてないのに、勝手に代えた。おかげさまで入院時の体重は44キロ、6日後に退院して同じ服装で測ったら41.4キロ。みんなに「痩せたんじゃない?」と言われた。こんな減塩食に意味があるのかどうか?ちなみに、私は日本食はあまり食べないから、摂取塩分は少ない、と思うよ。無理やり減塩しましたって感じの病院食・・・。ところで、大きい病院には100種類ぐらいの治療食があるというけれど意味がある?教育入院用の食事などは意味があるでしょうけど。栄養計算って「全部食べて、なおかつ他のものを全く食べない場合」にのみ有効でしょ。病院の多くは赤字なんでしょ…教育用は別として変な治療食止めたら?病気だから薬を飲まないといけない、食べ物を他の人と同じものは食べてはいけない?変なの?
2025.11.25
コメント(0)
南極へいくクルーズ船・・・106日?228万円引きというから~‘1000万に近いのかな・・・と思って見てみたら(大人一人)564万円⇒336万円(デッキ付き)340万円⇒228万円(窓なし)でした。そんなに高いわけではなかった。。。
2025.11.24
コメント(1)
ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」についてヤマト本社と現役ドライバーに聞いてみた…取材でわかった誤解|Infoseekニュース11月13日、ヤマト運輸は現地IT大手FPTと連携しベトナム人運転手約500人を採用すると発表した。令和9年から年間約100人ずつ、5年間で最大約500人の採用を見込んでいる。希望者は2026年からベトナムのFPTグループの教育機関が開講する特別クラスで半年間、日本語や日本文化、安全運転を学ぶ。その…【全文を読む】どことは言わないけれど大手宅配業者さん・・・日本人ドライバーでこんなこと~1か月ぐらいの間に2回間違えて渡された。家に入ってから、こんなもの・・・?と見た。1回目は、ワンブロック上の同じ位置の家の・・・(まあ健康食品のようなもの)2回目は、〇丁目も番地も全然違うけれど、同姓の家の・・・。トラックが出る前に気が付いて、「違うよ~」で返せたけれど・・・。そこは、その後は渡す前に「〇丁目〇〇〇〇番地の△△△△さんですね」と確認してる。*************昨日…株主優待品が届きました♬株主優待のことを忘れてたけど、確かにうちの番地で私の名前だから・・・♬数年後、金融所得を国保料などの保険料に反映させる…なんて言ってるけれど優待分はどうなる?今回のもいっぱい割引券が入ってる~使わない優待って多いよ。株式配当などをg保険料に反映させるのであれば、当然、銀行の預金金利も反映させるのよね・・・!!不公平といって、キリギリスのように、お金を使い切った人を優遇する?
2025.11.24
コメント(0)
リンゴ10キロがどうして2万円・・・とよくみたらふるさと納税。こんな広告、止めて・・・と言うより、こういう広告を出すのであればふるさと納税そのものを止めろ・・・と言いたくなる。楽天だとトップページの検索ではすべて出てくる左サイドに「ふるさと納税を除く」というボタンがあるしかし、以前は最初の検索画面でほとんどがふるさと納税商品ということもあったけれどといくつか混じってる…というぐらいになった。良かった♬ふるさと納税ね・・・『税収が減ったからゴミの回収を減らします』ということはないの?まあ、住民税とは何か・・・と考えたら高所得だとすごく高い住民税を払わないといけない・・・と言うのも・・・。道路橋堤防など、ごみ回収などに対して払う税金でしょ。それぐらいのメリットがあっても良いの?しかし、ギリギリまで使う人は大して払っていない人・・・
2025.11.24
コメント(0)
「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患|Infoseekニュース先天性の難病「レット症候群」と向き合う家族を取材しました。病気の進行で言葉や動作も難しくなる中、親の思いは…(大石邦彦アンカーマン)「お名前は?何歳ですか?」(母・美紗さん)「6歳です。香乃です」(母・美紗さん)「見た目は健常者の子と変わらないかもしれないけれど、受け答え、言葉も出ないですし、手先が…【全文を読む】この疾患は、20年以上前から知ってるけど(ネットサーフィンで偶然知った。スカーレットの3番目の夫っと同じ名前・・・)日本に1000人もいたのか・・・と。この新薬、進行を抑えるだけ・・・ですか。それにしても、1人に看護師一人・・・って、これって入院している人より手厚いというのか?これができるのか、続けられるのか・・・と。
2025.11.23
コメント(0)
「円安、中小企業が一番困る」=政府・日銀に対策求める―日商会頭|Infoseekニュース日本商工会議所の小林健会頭は20日の記者会見で、外国為替市場で進む円安について「中小企業が一番困るものだ」と指摘し、政府と日銀が緊密に連携して対策を講じるよう求めた。日商の会員には、海外から輸入した原材料を加工して大手企業に納入する中小企業も多く、円安はコスト高につながる。小林氏は「今の為替(水準)…【全文を読む】困る・・・といっても為替レートも、金利もマーケットが決める。。。金利を上げる?日銀が債務超過になるんじゃない?原価主義だから大丈夫mという人もいる。しかし、上場企業でそれができる?日銀は上場してるよ~30年ぐらい前に三菱銀だったか住友銀の株価をみようとして、テキトーに8301を入れたら日本銀行が出た。。。www(証券コード:銀行は8300番台、ちなみに証券会社は8600番台。)************シカゴの日経平均先物は1500円ぐらい安いなんか知らないけれど、トリプル安・・・かな?
2025.11.21
コメント(0)
「中国14億人が怒っているんだ…映像としてわかりやすく表現」日中局長協議で中国側が異例の対応…「モーニングショー」テレ朝・中国総局長が解説|Infoseekニューステレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は19日、外務省の金井正彰アジア大洋州局長が18日に中国外務省の劉勁松アジア局長と北京で協議したことを報じた。台湾有事に関し武力行使を伴えば存立危機事態になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、劉氏は撤回を要求。金井氏は拒否し、応酬と…【全文を読む】「14億人が怒っているんだ」?何を怒ってる?国を分裂させようとしてるから・・・?とか言ってるけど・・・日本の存立が危機的状況になるかも。その場合、なんとかしないといけないことがあるかもしれない・・・といったのでしょ。中国の方は『有り得る』という日本語の意味を正確に理解してる?中国語は知らないけれど、”be”でも”sein”でもないそもそも、『台湾有事』ってどういうこと?中国が台湾に攻めていく?でも、中国は台湾を中国の一部としてるんでしょ。それならば、『台湾有事』というのもダメでしょ。ニュースでも岡田氏の質問でも、平気で「台湾有事」と繰り返してるけど・・・。まあ地形的に台湾辺りで騒動でもあったら中東からの石油の輸送が危ういですよね・・・。武力行使が日本に及ばなくても・・・存立危機とも・・・。
2025.11.20
コメント(0)
エヌビディア純利益65%増 8~10月、過去最高更新|Infoseekニュース【ロサンゼルス共同】米半導体大手エヌビディアが19日発表した2025年8~10月期決算は、純利益が前年同期比65%増の319億1千万ドル(約5兆円)だった。売上高は62%増の570億600万ドル。純利益、売上高とも四半期として過去最高を更新した。生成人工知能(AI)開発向けの旺盛な需要に支えられ、好…【全文を読む】eエヌビディア、今朝早くは(4:30頃)は3ドル高ぐらいだったのに現在は15.4ドル高ぐらい~(出来高が大きくて、株価がハデに動くので・・・)~196.8ドル台 www他もおおむね高い・・・テスラ 7ドル高 408ドルグロコス 4.85ドル高96.5ドルマーベル 5ドル高84ドルアルトリア、エーティーアンドティ、ワーナー、ターゲットなどは若干安いこういうのは、下がる日に値上がりするような銘柄群日本でもアメリカでも同じ・・・ヘルス・生活・医療系は安い・・・(グロコスは医療だけどね・・・)
2025.11.20
コメント(0)
希良梨さんのSNSに「ただいま危篤中でございます」の投稿…心配の声相次ぐ ステージ3がん告白で闘病も|Infoseekニュースがんを公表した元女優・希良梨さんのインスタグラムが19日までに更新され、「希良梨さんはただいま危篤中でございます」とのコメントが投稿された。ストーリーズでは「マネージャー投稿」としてベッドの画像などがアップされ、フォロワーからは「頑張って!」「お願い戻ってきて!」「ご無事を心より願っております」など…【全文を読む】2024年9月に『がんが発覚&手術』20025年1月 『転移が見つかる』・・・・半年もたたずに転移が見つかってる。***************2020年8月に肺がんが見つかった(ステージ2a:T2bN0M0←最大径が4㎝以上5㎝、転移はナシ)2020年9月に手術・・・がんは大きかったけれど、リンパ節転移もなかったwww2025年11月、先週の検査で『今回のがんは治りました』と・・・。2020年の手術後の退院時に貰った文書に『治癒とみなす』と書いてありました。ドクター『別のがんになるかもしれないので、検診は受けてくださいね』私(はーい)・・・でともかく乳がん&子宮頸がん検診を予約(暑くて先延ばしにしてた)
2025.11.20
コメント(0)
「汚い首は斬ってやる」発言の中国総領事のSNS暴言癖 かつては民主化運動にも参加したリベラル派が40代でタカ派の戦狼外交官に転向 “柔軟な外交官”の評判も(3ページ目)|Infoseekニュース高市早苗首相や日本政府への"反日暴言ネット投稿"で注目を集める中国駐大阪総領事。与野党から抗議や国外退去要求の声があがるが、何者なのか――4年前の赴任時から注目し、本人取材もしてきたルポライター・安田峰俊氏がレポートする。(文中一部敬称略)「その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」11月8日…【全文を読む】これって殺害予告ですよね・・・。これをメディアなどが協調しないように、渡航禁止など言いだしたように見えますが。時系列を整理してみるべき・・・。日本の首相が高〇氏だと都合が悪い・・・ということもあるのかな?公明党の連立離脱も唐突この国会答弁の様子を見たけれど岡田氏は執拗~普通の答弁では気に入らないような感じ。イオン株…売ろうかな?
2025.11.17
コメント(0)
5万円規模の家計負担軽減へ、経済対策実施で調整…電気・ガス補助は3か月で計6000円程度|Infoseekニュース政府は物価高対策などを盛り込む総合経済対策で、冬場の電気・ガス代を来年1~3月の3か月で計6000円程度補助する方向で調整に入った。経済対策全体の規模は、2025年度補正予算案の一般・特別会計の支出と大型減税を合わせて計17兆円超とする方向だ。高市首相が掲げる「責任ある積極財政」の下、前年の14・8…【全文を読む】世帯で5万円・・・1人世帯でも4人世帯でも、5万円なの?物価高に対応するものであれば、食品については2人なら約2倍3人なら約3倍ちなみに過去には子供は増額なんてあったけれど10歳ぐらいまでは、量を言えば少しだけしか食べないのに・・・と思った。1世帯3万円、子供一人につき5万円増額・・・ふざけてるとしか・・・
2025.11.16
コメント(0)
八丈島、全島で断水解消 約1か月ぶり 2度の台風直撃で浄水場などが被害 島内4か所の水源が今も機能回復できず 町「引き続き節水を」|Infoseekニュース先月、2度にわたる台風の影響で甚大な被害を受けた東京の八丈島の一部地域で1か月近く続いていた断水がきょう解消されました。八丈町によりますと、先月相次いで直撃した台風の影響で島内の浄水場や水源などが被害を受け、11世帯では1か月近く断水が続いていました。職員が仮設の水道管を設置するなど復旧工事を進めて…【全文を読む】良かったですね~去年の1月、「はい、断水してますから、家族8人でホテルにいます」と、言ってるのを聞いて全く興味が無くなった。輪島塗を探してたのをやめた。断水だからじゃないでしょ、強力な寒気が来るというからホテルなどに行かせたのでしょ。。。断水なんて、台風でも1週間ぐらい断水というのはよくあったし、地震だったら数か月かかることも・・・。公費でホテルに泊る理由なんかならないでしょ
2025.11.16
コメント(0)
無電柱化の日なんてあるんだ・・・ここ~地方の県庁所在地の郊外の新興住宅地。バブル期に造成。電柱を地中化というコンセプトだったけれど、反対意見が多くて止めたんだって・・・。理由は災害時の復旧が遅くなる、など・・・。結局、電柱は普通にあって、全部避雷針が付いている。…これが良いんじゃない?一応、雷が普通には落ちない。。。**********近くに後からできたと小さい団地・・・メインの通りだけだけど地中化してる。街灯で苦労してるみたい~1.5メートルぐらいの棒状の庭園灯を並べてる。低いので数がたくさん必要みたい。。。設置も大変だったでしょうね~地中から電気を取らないといけない。歩道上にあるけれど、人や自転車がぶつかって庭園灯が倒れたら?街灯なんて、電柱につけさせてもらうのよ・・・「1灯、1年でいくら」と決まってて、町内会が払う~超簡単で街が明るい公園横の道に庭園灯が並んでるののどこが良い景観なのか?イベントで使ったのをそのまま放置してるのか、と思った。30年以上も前に「そうしないほうが良い」と止めたことを、今頃・・・wwwしかし、住宅地とは違う。街中は無電柱のほうが良い?しかし、災害が起きたとき~全部一つにまとめてるのって、リスク高いんじゃない?
2025.11.15
コメント(0)
電気ガス料金、月2千円の負担減 物価高対策で1~3月使用分補助|Infoseekニュース政府が物価高対策として実施予定の冬場の電気・ガス料金補助について、一般家庭で月平均2千円程度の負担減とする方向で調整していることが15日、分かった。今夏は月千円程度の負担減となるよう実施しており、倍増となる。暖房の利用が増える来年1~3月使用分を対象とし、寒さが厳しい1、2月の支援を手厚くする。近く…【全文を読む】/一般家庭で月2000円・・・たくさん使うご家庭は何万円の負担減・・・になるの?数年前電気料金が上がったとき12万円以上請求の検針票をアップしてる人がいた。(一般家庭で電力料金が12万円って、5000kwhぐらい使ってる?ところで、家庭用の契約でそんなに使えるもの?)なんか、電力料金他の値上がりで病院が赤字・・・医師会の人などが『補助金を…』なんて言ってるけど私が行った病院・・・半そでの看護婦さんをあちこちで何人も見た全部の病院が赤字なのではないよね~私が行ってた病院は黒字とか?(『肺がんは治癒』ということで、もう行かないので過去形です。。。)
2025.11.15
コメント(0)
れいわ新撰組の人ハンセン病のことなんて、考えたこともない昔の人がしたことでしょ。皮膚病なのに~非常に非科学的。まあ、昔は結核も恐ろしい病気だったのよね~(今でも、耐性のある結核菌ができたみたい・・・)それを今の知識で怒っても・・・。*************差別しないで・・・といっても差別は個人がするのだから、国会で言ってもしょうがない・・・のでしょ。ハンセン病の隔離は、国家がしたものでしょうけどね・・・だけど、かなり昔のこと。私は一番下の子妊娠時に、C型肝炎、と産婦人科で自己申告。子どもが生まれて、普通の部屋に移ったら知らない看護婦さんが来て『C型肝炎だから、病棟のトイレ使わないで』『シャワーは・・・』『ゴミは・・・』と指定して最後に『私たちが感染しないように気を付けてください』と高らかに歌うように言った・・・。これって、1990年代後半・・・場所は、国立大学付属病院。ハンセン病の隔離政策の頃ではないよC型肝炎がトイレやシャワーで感染する・・・と平成10年ごろ、大学病院の看護婦が真顔で言うんだから。1回か2回、他のトイレに行ったけれど…遠いし、すごく痛かった~~でやめた・・・。
2025.11.14
コメント(0)
結核の集団感染を確認 20代男性が咳や発熱 名古屋市「早期発見のための胸部X線検査や、乳幼児の重症化予防としてワクチン接種を」|Infoseekニュース名古屋市は、市内で結核の集団感染が2年ぶりに確認されたと発表しました。名古屋市によりますと、ことし7月市内に住む20代男性が、咳や発熱などの症状が出て病院を受診したところ、肺結核と診断されました。市が男性と接触した26人を調べたところ、同じ寮に住む住人や同僚など20代~50代の男女9人の感染が分かり…【全文を読む】外科の先生「今回のがんは治りました。他の病気や別のがんになるかもしれませんから、検診は受けてください」と・・・。胸部Xray検査・・・で良いのかな?他の病気・・・脈拍が速いから付け加えた?(酸素だけでなく脈拍数も出る~酸素と脈拍数が同じだった~96&96)今年(今年度)も受ける?結核・・・20代のとき、結核性胸膜炎。だけど、結核菌は1個も出ていない。私って結核に免疫あるの?(それで、退院後の最初の外来で48万円ぐらい請求されたwww)
2025.11.14
コメント(0)
(漢字がNGのようなのでひらがなにしました)親なき後のためにできるだけお金を貯めておきたい。。。・・・とよく言うけれど、*そうしたい人は障がい児・障がい者のご両親様だけではないでしょ。*そのために公金でお世話してもらって、親が働いてお金を貯めた・・・としてその子どもさんが先に〇んだ場合は?*そもそも、お金があっても親がいなくなってなんとかなる?ご兄弟がいて、代わりをするのであればいいけれど。それって、そのご兄弟が気の毒よね~まあ、どうしようもない・・・ですね。。。
2025.11.14
コメント(0)
薬代が払えないから、1回抜く…〈年金月10万円〉78歳男性が告白した「老後の医療費地獄」の壮絶|Infoseekニュース高齢化が進む日本で、老後の医療費問題が深刻です。年金収入だけで暮らす高齢者にとって、毎月の医療費は重い負担となります。経済的な理由から、必要な医療を我慢してしまう「受診控え」や服薬の中断も起きています。なぜこのような状況が生まれるのでしょうか。高齢者の医療費の実態と、私たちが備えておくべき対策につい…【全文を読む】・・・糖尿病はともかく、高血圧の薬って・・・。最近、ものすごい胸やけで、薬飲むの怖くなってメインテートとアムロジピンを飲まなかったり・・・。一昨日、外科で指で酸素測ったら、96と96・・・。(メインテート飲んでないから、脈拍が速い・・・)どちらが酸素でどちらが脈拍数でも良いよね~同じ数値だから。多分下が脈拍数でしょ・・・。昨日の国会中継・・・猪瀬氏の言うのはどうか?年金が500万円の人と、年金は少ないけれど株式配当が500万ある人・・・。年金500万円の人は現役並みとして後期高齢者でも3割負担、年金が普通ぐらいだと1割負担。収入が同じぐらいでも1割負担と3割負担っでこんな不公平をよく続けてきたものだ・・・と。年金が500万円ある人って、現役時代高収入、。後期高齢者になってそれだけだとしたら、キリギリスのような生活をしてきた人でしょ。他方、年金は少ないけれど、配当が年間数百万ある人って、すごく努力した人。ちなみに年金が多い人がそれだけってことはあまりないと思う~私の親~年金500万円台&配当収入などもすごく多い・・・なんでも私の2倍以上・・・www同じ収入で、1割負担と3割負担…これが不公平というのであれば特定疾患とか障がい者など負担なしなど、疾患の名前で区別してるのはどうなの?病院の待合室ですごく嫌だった。。。特定疾患は研究のために医療費を無料にする・・・と言ってた。中学生ぐらいだから覚えてる~長嶋茂雄氏の奥様がSLEで医療費を払わなくていい・・・と言うのをおばさんたちが怒ってたよ。「あんなにお金があるのに」・・・とネ。いつから生活援助になった?人口の0.1%まで・・・だからその疾患の人が13万人を超えたら、外す。関節リウマチは、昭和の頃は医療費負担しなくてよかったみたい。今は普通に払わないといけない潰瘍性大腸炎は30万人ぐらい?安倍氏への配慮でそのままにしてる?
2025.11.14
コメント(0)
昨日、病院へ行った。大病院は赤字・・・?看護婦さんで半そでの人複数見たよ。私は普通にスーツでちょうどいいぐらい。診察室には先生だけでなくてPCに入力する人がいたよ
2025.11.13
コメント(0)
東京株式 13日09時15分 |Infoseekニュース<日経平均>51130円59銭前日比+67円28銭<TOPIX>3379.95前日比+20.62【全文を読む】h国民民主党の浜野議員日本国債の債務不履行はまず考えられない』と財務大臣が言っているからご安心ください。。。とかしかし、債務不履行(デフォルト)が起きなくても金利上昇局面での債券は買いたくないですよ。金利は発行時のままだから、マーケットでは時価で調整する。金利が上がると、時価が下がる株式のディフェンシブストックでも嫌なのに・・・要するに武田とかアステラスとか・・・www日銀は日本国債を大量に保有している買い手がつかない超低金利の国債を日銀が引き受けたから・・・(円紙幣を印刷して引き受けるのだから、いくらでもできる、と笑ってる人もいた)それで金利が上がれば保有する大量の日本国債の時価が下がる日銀は原価主義だから、債務超過ということにはならないというけれど、マーケット参加者、特に外国人はそうは見てくれない⇒日銀の信認に関わる⇒円が売られる少し前まで145円ぐらいでミスター円(榊原元財務官)が出てきたりだった。それで反転したから、すごい・・・。いまは155円ぐらい・・・国債のデフォルトがなくても、価値が大幅に下がった円を返金してくれるのね。。。今は155円前後・・・。もともと、国債を買うのは金利がピーク辺りから・・・(私は母に『株式をしろ』と言われるまで、国債ばかり買ってた)安倍氏の頃110円台だったのに150円前後・・・というのは日銀の信認じゃないの?どこかの政党の「紙幣を印刷して配れ」というのの結果でしょ。コロナの頃はヨーロッパ諸国もアメリカもしてたからいいけれど他の国が止めてからも日本は続けてたから。。。コロナの被害が一番小さいのに・・・
2025.11.13
コメント(0)
家に金杯がある・・・ダンナが会社の合併時に貰ったらしい24K GPと書いてあると思うんだけど(GP:gold placed)(スペースがある)24Kは確か・・・GPは字の上の1/3ぐらいしか見えない(GPで矛盾がない)いわゆる『あとK』だし・・・24KGPという刻印があれば、要するに金メッキざっと数百円だって・・・直径 約9センチ高さ 約3.2センチ重量 約136g*************持ってみると重いアルキメデス方式で体積を測って、比重を出そうとしたけれどムリ。銀座タナカの、形が類似の純金の金杯から推定する?*直径6センチ 高さ3.2センチのものが約60g高さはほぼ同じ、直径が1.5倍だから60×1.5×1.5=135*直径9センチ 高さ5.3センチのものが約160g160÷5.3×3.2=96.6…高さ比だけでは無理でしょうね~しかし、家にある金杯はこれより重い(タナカの金杯は下部の台のようなのが大きい)・・・それにしても金より比重が大きいのは、プラチナだけよね~(プルトニウムなどを除く)1990年頃はプラチナのほうが金より高かった。確かタングステンが金と同じぐらい*************大学でユークリッド幾何を履修しておいたら良かった~ほぼほぼ、確率論以外の具象数学は必修でなかったから・・・www。『応用数学もしたよ~っ』とはいっても、内容が『グリーン関数と境界値問題』・・・。抽象数学ばかりしてた。だって代数学って具象のような気がするけど、群論だから・・・*************後で考えてみます・・・タナカの二つのサイズの金杯についてタナカの金杯の画像を見ていて気が付いたタナカの金杯は玉杯と書いてある・・・液体が玉のように見えるよう計算して作られているなので、銀座タナカの直径6センチの金杯と直径9センチの金杯は相似形ではない。
2025.11.12
コメント(0)
医療介護薬はディフェンシブ・・・1990年代に人気だった。武田薬品工業(4502)の株価を見たらわかるんじゃない?日経平均が1万円台のときと同じぐらい・・・・というよりその当時のほうが高かった。7000円台もあった。武田株は1993年ごろの暴落時に980円で買って、その後4000円ぐらいで売却したこともある。日経平均が5万円になっても、株価は上がっていない~本日の終値は4313円分割したのか・・・と思った。月足を20年ぐらい見てみた~分割などしていない。最近、株価を見てなかったけれど、日経平均が5万円になってなおかつ主力株でありながら、値上がりしていない。。。医療介護の処遇改善といっても、不景気の時に良い業種なんだから・・・。それを他が良くなったから、税金で上げてくれといっていいものか?・・・と言うよりどの口で言う?少し前までいい思いをしてきた業種じゃないですか・・・。熊本の薬剤師資格を持つという女性議員は薬剤師・医薬品卸も支援しろ・・・と言ってる。2021年にコロナワクチンの優先接種を行ったとき、医薬品卸の役員(病院など行かないでしょ)まで優先ということになって200万人が800万人になったのを思い出す。国会はおねだり合戦?必要な医療っというけれど、それは本当に必要?薬・・・ダンナもだけど、薬は誰のため?たくさん薬を処方されて、それをクソ真面目に飲んで、薬が無くなれば病院に行ってまたもらう。健診結果が、基準値からはみ出してるからといって15年も5種類以上の薬を飲み続けてる(まさにメタボそのもの)。『生活の質』は?薬剤師というのは、偏差値50未満の薬学部もある・・・。~というより名前も聞いたことがない大学のほうが国立大学薬学部より合格率が高い。6年履修だから・・・と言ってもおまけの2年は薬局での実習でしょう。そもそも、日本は薬を使い過ぎなんでしょ。世界使用量の7割近くが日本という薬もある…タミフルだった?インフルの薬のことも国会で言ってるけど、なくても良い薬でしょ。8月、子供がコロナ感染、数日遅れで私も(私は受診していないけど多分子供からうつった)治るのは薬をあまり飲まなかった私のほうが速かった。健康なアラサーの子供と、30歳以上年上で一応肺がんの母と・・・普通、若者のほうが早く治るんじゃない?(子どもは受診して薬をいろいろ飲んでいた、私はカロナールを2回飲んだだけ)
2025.11.12
コメント(0)
病院でも壁のパネルに国会中継が映ってた。帰りの車でも・・・。誰かの国会議員防衛費か何かが予算を残しているのであれば、医療介護の処遇改善に・・・とグスっと言う感じ。・・・それってm介護保険料を払わされて、なにも介護を使っていない人に返金してよ。介護を受ける人は介護料をもらってる。払った保険料よりはるかに多い。介護職員は、ともかく給料をもらってるからいいでしょ。処遇が悪いと言っても、全産業と比較するのが無理じゃない?女性が多い、50代後半以上の人が多い、中小企業が多い、地方。。。介護求人ニュースがPCに出るけど、悪くはないですよ~週休3日で月35万とか・・・。私たちは介護保険料を払わされるだけ・・・。医療保険は、少しは使うけれどね・・・肺がんでも年に2回、血液検査・CT・診察で26000円台。(それも今日で終わった)それより、あれもこれも支援が必要だから、国が・・・。といってる。実施すれば、増税の嵐でしょ。。。増税しなければ国債発行・・・誰が買う?日銀が紙幣を印刷して引き受ける?さらに円安になる。。。物価もさらに上がる。私はそれも嬉しい♬
2025.11.12
コメント(0)
病院に行って、血液検査&CTなにもなし。。。ドクター「今回の肺がんは治ったことになります」「しかし、他の病気になるかもしれないし、別のがんになるかもしれません。だから健診は受けてくださいね」と、言うことでした。・・・先生の顔はもう見えないのか・・・とwww5年前・・・5年後の生存確率が70&、ユーエフティーを2年間飲んで10%アップ。まあ、死亡確率が20%か・・・と。貴金属を整理してて、ダイヤの指輪・・・一番大きいのを指して外せなくなって、今もそのまま・・・。どうしよう…ちょっと大きすぎwww
2025.11.12
コメント(0)
小売価格 買取価格金 22680円 22489円プラチナ 8831円 8612円銀 282.70円 272.25円
2025.11.11
コメント(0)
いつの間にか、また味の素の冷凍のお弁当のCMが出るようになってる今度は静かに8個のお弁当が並んでる画像・・・しかし~こんなの見ると観察してしまう性格~そして余計なことを考える。スライスしたカボチャが入ったのが8食中4食ブロッコリーは8食中7食に入ってる。。。ハンバーグは8食中3食かな?餃子3個、魚メニューが各1食メインが何も入ってなさそうなのが、8食中3食?それにしても、ブロッコリーばかり・・・。60代からおすすめ・・・なんて書いてあるけれど私なら・・・好きな冷凍チャーハン、鶏のから揚げ、ヒレカツなどが冷凍室に入ってる遅くなったりで他にないときは、こういうのが良い♬野菜・・・?キャベツぐらい野菜室にあるでしょ。。。まさに、冷凍のブロッコリーも多分・・・
2025.11.10
コメント(0)
終わらぬ政府機関閉鎖の尻拭いをするのは軍隊だった...米政府停滞による影響の最前線とは|Infoseekニュースニューズウィーク日本版編集部<アメリカでは政治的妥結に至らぬが故に、政府閉鎖が長引いている。その影響を大きく受けるのは政治家ではなく、生活困窮者たちだ>米ロサンゼルスでフードバンクの作業を手伝うのは、カリフォルニア州兵。【動画】政府閉鎖によるフードバンク利用者の現状補助的栄養支援プログラム(SNAP…【全文を読む】やっと、元通りになったの?政府がなくても何とかなる・・・と言う証明になった?18世紀ごろまで、『国王がいなければ太陽が出ない』とフランス人は信じてたんだって…。それがヴァレンヌへの逃避行でそうではない・・・と分かった、証明された・・・と。政府はなくてもなんとかなる~ってこと。
2025.11.10
コメント(0)
ふつうにインフォシークの記事からのリンクでここに来ました。4日ぶりぐらい?
2025.11.10
コメント(0)
医療介護の人の賃上げを後押しする? ほとんどが中小零細企業なんだから、賃上げはあっても少ないでしょ。 全部の中小零細企業の賃上げを後押ししないと・・・。 立憲民主の訪問介護事業をやってますって議員さん 「インフレが長引いてる」と・・・。 いずれデフレに戻ると思ってる? デフレが続く、と思って介護事業を始めた? 診療報酬・介護報酬がすぐに上がらないのは始めからわかってること。 そもそもデフレの間もお給料は上がり続けたんだから・・・。 ボーナスなんて赤字では払わなくていいでしょ。 (すると辞める、と言う。他に簡単に就職できるから、でしょ) そもそもお給料はほぼ公金なのに、それで足りないのでしょう。 ずっと補助していくのは無理じゃないの? この人失礼なのよ! 昔のすごい田舎では医師一人、看護師一人だったけど・・・とか。 昭和の終わり頃、霞ケ関の駅近のクリニックは、先生1人・・・でしたが。 何度か行ったことがあるから・・・www。 すごい田舎ですか・・・? 今頃のハーレムのように看護婦さん並べてるところよりいいわよ! 自動血圧計のボタンを押す看護婦さんまでいたクリニックがあるよ。 (ここはナントカ加算がたくさんついてて、再診で処方箋もらうだけで1400円台。嫌に なってやめた) ****** 数年前、家の近所~家を建て直したり庭の工事などしてるのは 医療介護を仕事にしてる家ばかりだったよ。 お母さんが看護婦さん・・・子供二人も医療系などね・・・。
2025.11.09
コメント(0)
為替相場 15日(日本時間 2時)|Infoseekニュース2時現在1ドル=151円74銭~151円76銭前日比+0円22銭1ユーロ=176円13銭~176円17銭前日比-0円64銭【全文を読む】ともかく、楽天ブログは戻った?これって10月15日の記事からのリンクです♬
2025.11.09
コメント(0)
これで、書ける?
2025.11.09
コメント(0)
----- Original Message ----->subject: 9日の日記MSNのお米券に関する記事へのコメント・・・「2万円は無くなったのか」「2万円もらったら、お米代にしようと思ってた」というのが規約違反?↑の「無くなった」がダメだった?漢字は『無』だけど、『無』と言う漢字は使ってはいけない?即時って感じで削除されてた。お米券より2万円のほうが良かった、と言うのがダメ?・・・そもそもお米券だと、対象者はすくないでしょう。もらったとしても、対象者が少なければ、使いにくいんじゃない?よくわからないから、MSNはできるだけ見ないことにする
2025.11.09
コメント(0)
----- Original Message ----->subject: 8日の日記>from: "??????@mail.plaza.rakuten.co.jp" <??????@mail.plaza.rakuten.co.jp>>Date: Sat, 8 Nov 2025 09:05:03 +0900 (JST)><※このメールに返信しても日記を更新することは出来ません※>><日記を更新する場合は、 にメールを送信して下さい>><メールの件名が日記の件名、メールの本文が日記の本文として、日記が更新されます><画像を添付すると、画像付きの日記が更新できます>なぜか、楽天ブログ管理ページに普通に入れなくなりましたが・・・
2025.11.08
コメント(0)
ここって、なんか変だったでしょpcなのにスマホ画面っていうのか・・・
2025.11.06
コメント(0)
「トイレットペーパー」を箱ティッシュ代わりに使用 メーカー社員が教える“裏ワザ”|Infoseekニューストイレットペーパーを箱ティッシュの代用品として使う方法について、「エリエール」ブランドのティッシュペーパーやトイレットペーパーなどを製造するエリエールペーパー(静岡県富士宮市)が、公式インスタグラムアカウントで紹介しています。エリエールペーパーは「エリエールペーパーの社員が、トイレットペーパーの裏技…【全文を読む】こんなの昭和の頃から、ですが・・・。大学の数学科の事務のお姉さん~だから昭和50年頃ですか?芯を抜いて内側から取る・・・カバーを作ってかけてました。。。(ティッシュより、置き場所が少なくて済む。安い!箱入りティッシュは箱がゴミになる)
2025.11.06
コメント(0)
高市政権肝いり「物価高対策」も無力…2026年も食料品値上げラッシュ止まらず庶民悲鳴|Infoseekニュース7月の参院選以降、事実上の政治空白が4カ月も続き、ようやく4日から国会で本格論戦がスタートした。高市首相は物価高対策について「最優先で取り組む」と力を入れるが、長引くインフレに関しては「デフレではなくなったと安心するのは早い」と抑制する気はない。食料品の「値上げラッシュ」再来は必至だ。帝国データバン…【全文を読む】bukka物価対策をすれば、更に物価が上がる・・・のでしょ。理由は、減税にしろ給付にしろ、お金を放出するから。『長引くインフレ』などというのは、デフレマインドでしょ。値上がりした値段からさらに値上がりする。。。物価ってそんなもの。私が知ってるのは、昭和40年ぐらいからだけど、物価は上がるもの。高校生のとき、電車は25円だった。今は同じ区間が240円かな・・・wwwところで、小学校2年生か3年生から、卵は私が買いに行ってた。(「家のお手伝いをしましょう」という学校の標語があった・・・)12円、13円、14円とあった~13円のがLサイズぐらいみたいともかく、私が7歳か8歳のとき10個130円だったんだから、300円はしょうがない・・・と家で言ってます
2025.11.05
コメント(0)
どこの議員かと思ったらなんと自民・・・国会中継をかけっぱなし・・・耳で聴きながらネット・・・なんだけどなんと「医療介護の賃金を上げるのが地方をよくすること」と言うようなことを言ってる・・・なに言ってるのよ~車屋さんで仕事したら良いのに・・・と思うような30代ぐらいの男性がゴミ袋を持ったおじいさん・おばあさんと一緒に歩いてる・・・車のひっかき傷を直したい、というので車屋さんに行ったのが9月10日前。「21日からになります。混んでまして・・・」21日になる前に電話がかかって来て、29日から・・・ということに。それで29日に「10月10日にできあがります」と言うことだったのに、10月24日までかかった。。。その間、10月14日の循環器科予約はキャンセル。。。代車で遠くへ行ってもらうのは気が引ける・・・と言うのか、街の中心部にあるクリニック~代車の車高が高くて駐車スペースに入れにくいと思ってキャンセルした運送屋さん、バス電車の運転手、公立学校の先生が足りないとは言ってる。他の多くも人手不足じゃないの?家の塗装は、屋根だけなのに3週間も幕と言うのか、カバーをかけっぱなし。以前は塗装なんて屋根と壁全部で1週間ぐらいのモノ最近家を建て直してるところがあるけれど新しい家は、家が小さい~見えるけれど・・・。なおかつ、雨戸も網戸もない。。。(!)人手不足と資材値上がりでそうせざるを得ない?その前は立憲民主の人がもっとびっくりするようなことを言ってた。。。・・・・医療費だけで年間約50兆円m介護を加えると60兆円台?太平洋戦争中の戦争費用は国家予算の70%ぐらいだったそうです。ほぼそれに迫ってるんじゃない?日本も、ソビエト連邦のようになる?
2025.11.05
コメント(0)
10月14日の予約だったのに車の都合でキャンセルダンナが『かっこ悪い』というから9月8日ごろ申し込んだんだけど『混んでる』と言っていた。結局、約3週間後に順番が来て29日に車を渡した。10月10日にできあがる・・・ということだったけれど大幅に遅れて10月25日にできあがった。少子化などによる『人手不足』に『働き方改革』が拍車をかけた?*******10月14日の予約をキャンセルしたとき、『電話で予約取ってくださいね』と言われたけど電話をかけるのは、私にはストレス。別口で、がん検診の予約も9月末ごろから電話かけようと思ってまだ・・・。電話をかけるのは先延ばし~月曜日にかければ良い、と思ってたらその月曜日は11月3日は祭日で休み来週は水曜日に外科の予約だから、連日になるし・・・。
2025.11.03
コメント(0)
電車で泣きやまない子どもにアタフタしていた母親が泣きそうになった「高齢女性の一言」(2ページ目)|Infoseekニュース「新幹線」や「電車」の車内では、さまざまな人が乗り合わせるだけに、お互いに配慮することが重要だ。楽しんごさんが10月20日、「せっかくグリーン車なのにギャン泣きする赤ちゃんを抱えるお母さん隣に居るの申し訳無いけど本当に嫌」とXに投稿し、賛否を呼んだ。あまりの反響に、翌日には「全く悪気は無いんです。た…【全文を読む】・・・私の子はどの子も私が抱っこしたら、ピタッと泣き止んだ・・・。ゲンキンなぐらい。なぜお母さんが抱っこしても泣き止まないのか・・・と思うぐらい。(虐待のようなことをしたことがある?)新幹線ではなくて航空機で赤ちゃんの泣声は1時間以上・・・追加でとんでもない臭い~〇〇〇の臭いが40分ぐらい・・・と言うことがありました。ANAのCAさんは何もしない、知らん顔。後者の40分は"fasten the seatbelt"状態だったけれど。それにしても、あんな臭い、電車でも路線バスでも一瞬でも経験したことがない。重大インシデントではないにしても、あり得ないこと・・・。降りるとき顔をまじまじ見る機会があったけれど。。。CAさんは『我関せず』アメリカでは、似たことで緊急着陸したというニュースもあった・・・(まあ、あの場合、緊急着陸するより、目的地の羽田が近かった?)あれ以来ANAには乗っていない・・・しかし、ヨーロッパへサウスルートで行くのなら・・・ANAよね~wwwJALは北回りだから・・・。
2025.11.03
コメント(0)
東京に住みたい…都の〈保育料無償化〉に感動した31歳女性、横浜からの引っ越しを夫に懇願→「やっぱりやめた」とスマホを放り投げたワケ【CFPの助言】|Infoseekニュース2025(令和7年)9月、東京都で「保育料等の第一子無償化」が始まりました。子育て支援として大きな前進ですが、恩恵を受けられるのは都民だけ。「東京だけずるい」「引っ越そうかな」そんな声も聞こえてきますが、実際そう単純ではないようです……。本制度を知り、都内への引っ越しを検討し始めた30代夫婦の事例を…【全文を読む】うちのこ・・・東京でも特に高い港区に住んでるそれも赤坂・・・wwwまあ徒歩でも出社できるところがいいみたい。大学生の頃、半年で大学の徒歩圏内に探し出して、引っ越した。
2025.11.02
コメント(0)
【速報】新垣邦男氏が社民党離党へ きょう2日会見 沖縄2区選出、党唯一の衆院議員|Infoseekニュース【東京】衆院沖縄2区選出の新垣邦男衆院議員が2日、所属する社民党を離党することが分かった。2日午後、宜野湾市内で記者会見し正式発表する。新垣氏は理由について、これまでの本紙の取材に「沖縄政策を前に進めるためには国会内で議員数を増やす必要がある一方で、社民党としての党勢拡大に限界を感じた」などと説明し…【全文を読む】あの『JRに乗車拒否されました』って人がいるところね、どういう形かは知らないけれど・・・。」*********職業で車いすを抱えたりしてたら、毎日&一日中と言うことにもなる。させるのは、ダメでしょ。*********ちょっと被ばく量のことだけどPET検査のときPET室のナースさんたちは『私たちは離れます。1回の被ばく量では大丈夫なんですが、1日に何回も、毎日になりますので』・・・と言って、*フルオロデオキシグルコースをリモートで注射した。*名前が構造式になってるので覚えてる・・・酸素が取れて、フッ素がくっついたグルコース・・・患者は1回だけだから許容量だけど、看護婦さんは一日に何件も&毎日だからネ
2025.11.02
コメント(0)
立民、食品消費税ゼロ法案を提出=与野党に賛同呼び掛け|Infoseekニュース立憲民主党は31日、食料品にかかる消費税率を物価高対策として原則1年間、8%から0%に引き下げる法案を衆院に提出した。経済情勢などを踏まえて1年間の延長が可能としている。今国会での成立を目指し、与野党に賛同を呼び掛ける方針だ。法案は、税率引き下げが終了する時期をめどに「給付付き税額控除」を導入すると…【全文を読む】『どの口で言う』という言い方があるけれどまさにその『どの口で言う』・・・。5%だった消費税を8%にすると決めたのは当時の野田首相但し、即時ではなくて『2013年7月1日から』だったけれど。国会で野党に言われても「いいえ、上げます」と答弁してたのは野田首相。2013年7月からの8%だけでなく、その後の10%の道筋までつけていた・・・んだって。(それを食品などを8%に据え置くようにしたのは当時の与党の自公)国会で故元安倍首相が「良いんですね?良いんですね?」といっているのがときどき出る。これは当時の野田首相が『予定通りに消費税をあげるのなら、衆議院を解散しても良い」と言ったことに対するもの。安倍氏はその約束を守っただけ・・・。食品にかかる消費税・・・月5万円として4000円、3万円なら2400円安くなるけれど何も得した気がしない・・・と思う。食品でもなんでも、私は税込で考えていない、課税前の金額で判断してる。それこそ、石破政権の20000円給付のほうが良かったりして・・・。私は、『1人20000円もらえるのなら、お米を買えば良い』と思ってた。給付付き税額控除・・・というのは結局は、高所得者から取って、低所得に給付すること。…現在の日本、これが行き過ぎて若者が結婚しづらい、子供が生まれない状況になってるんじゃない?ちょっと改善しようとすると弱者切り捨て・・・と言う人たちが出てくる。
2025.11.01
コメント(0)
昭和61年の10円玉が「27万円」に大化け! エラーコインでもないのに高額となったのは一体なぜ?|Infoseekニュースエラーコインではない10円玉が27万円で落札された。「いやいや、そんなことあり得ない」と思う人もいるでしょう。しかし、2025年10月18日と19日に入札が締め切られた第42回AWオークションで、昭和61年の10円玉が27万円(手数料込みで29万9700円)で落札されたのです。実に額面の2.7万倍も…【全文を読む】ふーん昭和61年製10円玉、探してみようか・・・私…10円玉はあまり・・・以前は『災害時の公衆電話用』に、少し貯めてたけど。
2025.11.01
コメント(0)
バブルのときを知ってるけれど・・・とインタビューされて何度も出てた方・・・あの時はこれほどじゃなかった・・・と。そうでしょ・・・あの時は企業の利益がそれほどなかった。それなのに1000株単位だったから、100万円で買える銘柄は少なかった。100万円ぐらいで買える株式を買っておいたら、値上がりした。。。www(ソニーとファナックは株価が高いから100株単位にしてたから100万円以下で買えた)企業利益が伴っていないから配当がバカみたい・・・200万円~300万円分の株式の配当が数千円でした・・・今から思うとバカげてるちなみにPER、PBR、ROEなどの株式投資の初歩の指標・・・PER(株価は1株当たりの利益の何倍か)は50~70PBR(株価は企業の資産価値の何倍か)も高いROE(自己資本の何倍の利益を上げているか?)は低い。。。www今は日経平均5万円になってもPER,PBRは低い銘柄が多いROEは高い・・・それで配当利回りは5%を超えるものもある。。。5%の銘柄を300万円分持っていたら、15万円。平成のバブル時は数千円、今は15万円のものもあるけど、3%として9万円ぐらいはいくらでも・・・。平成バブルのことを持ち出してもしょうがないんじゃない?あのおばさん、あまり知らないような・・・。私も指標のことなど知らなかったんだけど(担当者の薦める銘柄を買っていた)、1992年頃、日経平均がバブル崩壊後の安値を取った頃から、実家の母に言われて、株式関係の本を読み漁るようになった。ちなみに平成バブルのとき、誰でも知ってるような大企業は1987年に最高値(上場来)を付けたところが多い。バブルのピークは1989年12月~だからそのころは静かになってた・・・。*子供が小さいときに、実家の母に「あなたの頭でできないことなどない。お母さんのお金も・・・」と言われて株式投資を自分ですることになりました。今は・・・株主ライフを楽しんでます。優待は少しだけ・・・売買益&配当重視だけど
2025.10.31
コメント(0)
最初は記事かと思った。ゲームのCMらしいえっ・・・と思うような見出し。
2025.10.31
コメント(0)
業績悪化で減収減益のニトリ 事業の新たな柱いまだ見いだせず|Infoseekニュース家具大手ニトリの業績が悪化している。2022年度まで36期連続で増収増益を達成したが、24年3月期の売上高は前年比6%減、営業利益は同9%減となった。売上高は前年の決算期変更の影響もあるが、利益の減少は明らかだ。25年3月期は売上高が9288億円(前年比3.6%増)と回復したものの、営業利益は5.3…【全文を読む】家具・雑貨は不要不急・・・ってこと。家具だけじゃないでしょ。熱があるぐらい、家で寝てる。例えば、8月に39度台の発熱・・・受診しなかった。受診したら(同様で受診した人の書いた記事があった)コロナかインフルエンザかまず検査→コロナでした咳止め痰切り解熱剤これ全部、不要・・・。ザコーバは3割負担で1万5千円以上?使っても数時間早く治るだけ・・・あれっ?数時間早く治るってタミフルだった?ザコーバはそれもない。。。気休め?外科でもらったカロナールの500mgを持ってたので2回だけ飲んだ。まあ2日かからずに急激に解熱…私のいつも通り。(この解熱したのは3連休の2日目・・・)さあ~受診したら、いくらだった?ちなみに、私より数日早く上の子が発熱受診したらコロナでした。受診でいくら払ったんだろう?(まあ、子どもはそれで会社を休めるから・・・)
2025.10.30
コメント(0)
昨日の朝ニュースに出てたおばあさん89歳で年金は月19万円サ高住に住んでる少し出た画像はお料理してたから、サ高住で自炊らしい週に一回デイサービス年金は月19万円、サ高住他を払えば1万円ぐらいしか残らない。デイサービスの利用料が2700円『私はもう働くところありませんから、国がなんとかしてくれないと・・・』だって・・・。2割負担になったら5400円・・・というのかな?しかし、これって無理・・・サ高住が少し値上げしたら、足りないじゃない。そもそも、自分でお料理しているような人がなぜデイサービス?月19万円って、平均以上でしょ。保険料を払っているんだから、使わないと損。使えるんだから、使いましょう・・・ケアマネとかが言いそう・・・。デイサービスがいわゆるサロンになってるんじゃない?専門家とかが出てケアする人は、必要だから、加速度的に増やさないと…なんて言ってた。今でも、他の業種で人手不足なんじゃない?街をお年寄りと一緒にのんびり散歩してる男性も見る(利用者に散歩させている介護職の男性)車をこすってダンナが『かっこ悪い』と言うので修理に出したら「混んでます」と言うことですごく時間がかかった。9月初めに申し込んだんだけど「板金がこんでまして」ということ。29日にやっと順番が来て車を渡した。10月10日に出来上がるといってたのに、10月24日にやっと・・・。人手不足だって・・・そういえば近所の家の塗装は、3週間ぐらいカバーかけてた。(以前はまあ4,5日)なんでも、以前と比べてすごく時間がかかる。人手不足・・・でしょ。宅配便・・・なんか10月だけで2回間違えて持ってきた1回目は1ブロック違いの同じ位置の家の・・・2回目は数日前~同姓の別の家の・・・。これも人手が足りていない・・・のでしょ。介護保険料は高い~二人分になるんだから。そのうえに、いろんなことで人まで取られて、不便になったの?道ではデイサービスの送迎車が危ないこともする・・・と言うのが感想。介護業界は余計なことをして、利用する人をダメにしていく・・・とは義母義父で感じていた。それに食事がすごく粗末・・・。義父・・・老衰になってたけど、実際には栄養失調でしょ、と言いたい
2025.10.29
コメント(0)
日経平均は高いんだけど・・・値下がり銘柄が多いんじゃない?半導体関連と他一部は上がってる。。。半導体銘柄の上がり方が半端ないアドバンテストなんてストップ高。。。4000円高の22120円なんか他の手持ち銘柄を売却して半導体銘柄を買ってる人が多い?直近値上がりしてた銘柄が、結構下がってる。。。www
2025.10.29
コメント(0)
円安は153円まで進んだんだけどその後米中交渉の進展で、ドルが買われて152円台に・・・だって。変なの・・・円が安い=ドルが買われるってことなのに。AIが作ったニュースの文面?
2025.10.27
コメント(0)
全13627件 (13627件中 1-50件目)