全63件 (63件中 1-50件目)
約一週間前に、職場で一緒だったNさんと、まつげのエクステをつけてもらいました♪そうそう、まつげパーマは、何回か体験済みだったのですが、エクステは、初めて。。。前から、仲良しのNちゃんから、勧められてはいたものの、中々、決心がつかずにいました。なので、今回は、Nさんのおかげです。 キャハハ、、、。写真は、つけてもらってるところですしかし、自分のまつげにエクステをつけていくのですが、まあ、細かい作業です。信じられない私は、このお仕事できないなあ私は、Cカール10ミリというのを、左右、50本ずつ、つけてもらいましたダハハ、どんな感じになるのか、想像しながら、1時間半待ちました 鏡ど~ぞ~♪と、美容師の方から、鏡を受け取り、目を直視ウオ~♪すごいすごいカールしてる、してる私は、いくら、ビュウラーかけて、下地塗って、マスカラ塗っても、いつも、イマイチなので、、、いやあ、これは、いいですウ♪もう、鏡、見っぱなしです。。。 あ~、早く、娘よ、帰って来ないかなあ彼女の反応が、一番面白いので、期待していました。。。そして、何と言ったか、、、「ママ、気持ち悪い、、、。」ですってありがとう、あたたかいお言葉を、、、(泣)はあ、あなただって、もう、数年もしないうちに、化粧とかにバリバリ、興味もつ年頃になるんだから そんなに、気持ち悪いかなあ本人は、気に入ってるんだけど、、、(笑) 早く、家族以外の人に見せたいなあ。。。 そして、数日たって、、、。意外だあれも、気づかない。。。見てみて~って、言わないとわからなかった、、、。いや、実は、皆、気持ち悪くて、言えなかったとか、、、。キャハハ、、、。 でも、毎朝、マスカラ塗る手間は省けるし、らくちん、らくちん♪洗顔する時、気遣うけど、、、。もう、少し、ぬけちゃった、、、。抜けた分を、また、つけてくれるそうなので、また、お願いしちゃおうちょっと、マイブームになりそうです
April 30, 2009
コメント(2)
太秦映画村で、たっぷりと遊んで、もう、帰る時間となりました 今回の旅は、友人Mさんのおかげで、中々、行けないところを車で、回ってもらい、もう、感謝、感謝です。本当に、ありがとう 3年生で、もうすでに、京都体験が2回目になった娘よ、どうだったかなあ?初めて見た、しだれ桜や、三十三間堂の1001体の観音様や、、、少しでも、心に残ったかしら 私は、もう、大満足の旅でした。楽しかった今度は、いつ、行けるのだろう次回は、つらそうだけど、夏かな~京都は、奥が深い。。。何度でも、行ってみたいところの一つです さあ、買い残したお土産を買って、新幹線へ。。。 最後に、Mさんが、「京都の人が東京にお土産持っていくなら、これ」と、言って買ってくれたのが、この阿闍梨餅♪私、、、知らなかった皮が、もちもちとしてて、美味~はまったね♪ はあ~、京都は、ほんとに、奥が深い。。。お菓子、一つとっても、まだまだ、私の知らない世界がありそう。。。 Mさん、ありがとうまた、こちらにも、遊びに来てね。待ってま~す
April 2, 2009
コメント(2)
夕べは、スパで疲れをとり、ぐっすりんこの私達京都、二日目の始まりです♪夜中、結構、雨が降ってたようですが、今朝は、快晴やった~、私の雨女伝説も今日で終わり、、、。二日とも、雨じゃね~ さてさて、今日は、嵐山地区を攻めます、、、。私、京都の中でも、この嵐山、嵯峨野辺りは、好きなんですよね~。絶対、はずしたくない場所ですでも、かなり、広いので、すべてを見て回るには、時間が足りません今回は、高校生の時に行って、もう一回行って見たかったのと娘に見て欲しかったので、あだし野の念仏寺から、スタートです。ここは、無縁仏を供養するお寺さんです。そうか、、、なあんとなく、寂しい感じがします。でも、高校生の頃の私には、なんだろ?今とは違う感情?もう、忘れてるけど、でも、すごいインパクトがあったんですよね~今日は、またまた、友人の車での移動で、きのうは、参加しなかったうちの娘と同級の息子ちゃんも登場♪2人は、念仏寺、別に~って感じでした、、、。この近くのお土産屋さんで、ぶらぶら、お買い物。。。 今度は、嵯峨野トロッコ列車に乗るぞ~京都の友人のとことは、お兄ちゃんも同い年で、下の子も同い年なので、娘とY君も赤ん坊の頃から一緒なので、まあ、男女の差はあれど、仲良かったのですが、今回も、2人とも、なんの違和感もなく仲良くしてました。。。そんな姿を見るのも、私達としても、うれしいものでした 前に来た時は、時間が合わなくて、乗れなかったトロッコ、今回は、ギリギリセーフ、往復指定席をゲット♪ウフフ、いいじゃん、いいじゃん、レトロな感じ。古都のランドって感じかしら~嵐山のおいしい空気を楽しみながら、保津川を見下ろし、桜も見れて、大満喫できました~ただ、超寒かったこのトロッコが寒いということは、下で、保津川下りをしている人達は、もっと寒いってこと今度は、夏に来て、一回は、保津川下りやってみたいなあ。。。トロッコの中で、写真を撮ってくれるサービスがあり、記念に2組注文しました。(普段は、買わないけどね、、、。) 寒かったね~。お腹がすきました。駐車場まで戻るまでの所に、カフェ発見ここで、ランチにしました♪一軒家風のおしゃれなお店でした。「おばんざいワンプレート」ランチというのを頼みました。色々なおかずが、少しずつのっています。私、こういうの大好き味付けは、どれも、薄味で上品なお味でした。。。 さあ、次は、「東映太秦映画村」へ、レッツゴー♪キャハハ、私、初めて行ったのですが、結構、おもろかった、、、。元祖テーマパーク♪ですよね~ 江戸時代のオープンセットなど、時代劇でしかみないもの等、おもしろいものが沢山ありました。うん、かなり、楽しめたかな子連れ京都旅行なら、ここは、お勧めです
April 2, 2009
コメント(1)
さあ、今回のお宿は、「ホテルモントレ京都」です。このホテルモントレは、銀座にもあって、外見が、パリっぽくて、前から、泊まってみたいなあと思っていた所なので、今回は、ホテルも楽しみの一つでした場所も、烏丸通に面していて、四条にも近いのでナイスでした。 貴船神社の帰りに、友人宅へお邪魔して、少々、休憩。。。友人は、夕飯食べてってと言ってくれたのですが、娘は、どうやら、居心地が悪かったらしく、早く、ホテル行こうよとうるさかったので、友人には、事情を話して、わかってもらい、ホテルへ。。。 エントランスも、小さくて、中々、パリっぽいもしや、期待できるかも~チェックインの手続きをして、お部屋へ。。。ホテルの従業員も、中々、感じよくて◎。すべてが、こじんまりとしていて、ロビーやエレベーター等の内装もデコっぽくて、私好みそして、こちらです♪と、案内されたお部屋が、この写真の通り、フレンチシックな私達好みのピンクを基調にした可愛いものでした~。満足、満足古都京都で、パリ風ホテルに宿泊なんて、こんな、幸せない~~~最高です。。。 そして。。。なんと、このホテルには、スパまであるのです。まあ、もちろん、別料金ですが、、、。お部屋内の内風呂も捨てがたかったのですが、ゆっくり、旅の疲れを癒すのには、言わずもがな。。。お風呂を出ると、京都の夜景を見ながら、休憩できるスペースもあり、マッサージも頼めたり、お酒も飲めたり、いいじゃん、いいじゃん いやあ、これから、京都へ行く方♪このホテル、絶対、お勧めです
April 1, 2009
コメント(2)
今回の旅は、お兄ちゃんも無事、中学入学という区切りと、3月いっぱいで仕事を辞めたので、自分へのご褒美もこめての企画でした。京都の友人は、お兄ちゃんの幼稚園時代の仲良しなので、初めは、私と娘だけでなく、新中一年生も連れていく予定だったのですが、なかなか、みんなの予定が合わず 、私達親子で行くこととなりました。。。 そして、この日は、エイプリールフール 。一応、出発の前に、のぞみの前に娘を立たせて、写メ。。。それを、行く予定だったみんなに、これから、いってきま~すの一斉メールなんか、一緒に行く予定のママ友からの返信、、、(笑)。「今日、エイプリルフールだから、随分、手が込んでるなあと思ったよ。」と、、、おいっ、私ってそんなぁ♪京都の友人も、もしかしたら、来ないのかと思ったよ~って言ってました 三十三間堂を後にして、お昼を食べ、お次は、貴船神社へ。。。ここは、京都の中でも、パワースポットだと言うのを聞いて、行ってみたっかたのですまあ、京都全体が、パワースポットなのだろうけど。。。ここ、貴船は、夏になると、川床で料理が楽しめるらしく、うちの夫も、友人のご主人も行ったことがあるので、自慢されててよし、今度は、夏に来ようよね~確かに、貴船川の澄んだ川のきれいさは、久しぶりに心が澄む感覚を私にくれましたうんうん、境内は、神聖な空気で満たされている感じがしました。やっぱ、パワースポットなかなか、素敵な所でしたよ
April 1, 2009
コメント(2)
3年半ぶりの京都へ、娘と旅して来ました京都には、お兄ちゃんの幼稚園の時の仲良し親子が住んでいるので、彼女達を訪ねる旅でもあります。 さて、今日は、東京駅発6時43分のぞみに乗車するのに、5時20分に家を出ました。。。しかも、、、妙典駅まで、雨、、、ウソでしょう私って、ほんとに雨女、、、。結構、降られました でも、途中、新幹線の中での外は、良いお天気♪よし、大丈夫そうだな♪ しかし、のぞみは早い朝ご飯を食べたり、私は、お化粧したり、娘は旅日記をせっせと書いてたみたいママは、寝てたね結構、あっというまに、着いた感じでした。。。 京都駅には、9時1分に到着友人が、車で迎えにきてくれるというので、待つことに。。。良かったぁ、京都は、良いお天気少し、肌寒いけど、、、。 今回は、友人が私の行きたい所を車で回ってくれることに。なんて、有り難いんでしょう♪感謝、感謝です まず、向かった所は、 伏見稲荷へ。。。ここは、前にテレビでやっていて、一度は、行ってみたかったのです。千本鳥居と呼ばれる朱色の鳥居群が壮観でしたここも、ゆっくり、上まで登るとかる~く、2時間はかかるとか、、、。娘は、行きたがったけど、ママ達は、ギブアップえ?雨?パラパラっと、降ってきました~うそ~、京都までも、私は、降らせるか、、、。これから、晴れたり、降ったりの変な天気になってしまいました まあ、そんなことは気にせず、お次は、東福寺へ。。。ここは、夫の勧めで、桜が咲いていれば、最高だぞ♪というので、行ってみました。 ガ~ン 東福寺では、雨に降られたし、寒かったです。さくら、さくら、う~ん、ここは、まだ、早かったみたい、、、。残念。ここも、初めて、訪れたのですが、なるほど、素敵な所でした桜の季節もそうですが、やはり、紅葉の時期も圧巻らしいです。今日は、さすがに、人もまばらで、さみしいくらい 次は、三十三間堂へ。。。ここは、私は、高校の修学旅行以来だから、25年ぶり娘が、面白がるかなあと思ったのだが、彼女は、さらっとスルー。。。1001体の観音像が、堂内を埋め尽くす姿は、他では見られないものだけに、圧倒されました。ここも、面白いなあ。。。
April 1, 2009
コメント(2)
今日は、お友達に誘われて、ラパン先生の親子パン教室に、娘と参加しました。ちょうど、春休みに入り、暇していた私達、、、ありがとう、Nちゃん、誘ってくれて さてさて、レッスンの始まりです。。。 もう生地は、出来ているので、熊ちゃんの顔になるように、パーツ作りから。先生の指導のもと、子供達、はりきってますへえ~、こうやって、お顔になるんですね~、なるほど、なるほど。。。 うちのR子とKちゃんは、幼稚園の同級生、学校も同じですが、クラスが違うため、今日は久しぶりだね なかなか、2人とも、いい感じの手つきで、こねこね、やっています 熊ちゃんパンを発酵させてる間に、もう一つのパン、ポンデケージョも、作りました。。。こちらは、チーズが入ったブラジルのパンです。 あれ???先生、おもしろいのをだしてくれましたお持ち帰り用の無地の紙袋にスタンプや、シール、色画用紙、、、。なるほどパンを焼いてる間に、子供達に工作の時間です。はやっ2人とも、紙バッグの制作に取りかかりました。とっても、楽しそうパンも作って、自分の袋も自分でデザインするなんて、なんて、良いアイデアでしょう さあ、熊ちゃんパンが、焼き上がりました。。。どんなお顔をしているかなあキャハハ。。。ちょっと、くたっとした熊ちゃんでした~。でも、可愛いよ ポンデケージョも、焼き上がりました。 試食で~すポンデケージョは、モチモチっとした感触のチーズ味がきいていて、いくらでも口に入る感じ。。。そして、熊ちゃんパンのお味は?あおいしい~♪ココアの生地のところが、香ばしくて、目のレーズンと、口のチェリーも、いい味を出していました~ 楽しかったね~今日は、ラパン先生、レッスンありがとうございました
March 26, 2009
コメント(5)
今日は、お兄ちゃんの卒業式でした。 いやあ、私は、とにかく、「彼が、行かない 」って言うんじゃないかって、もう、心配で心配で、胃が痛むほどでした。それは、担任の先生も同じだったらしく、朝一で先生からもお電話をもらいました。。。「僕は、N哉を信じてると昨日、彼と話しました、、、。」と、、、。 そして、仲良しのお友達がN哉を迎えに来てくれ、ホッ、行きましたよ はあ、お兄ちゃんは、とにかく、行事や参観、まして、こういうセレモニーは大嫌い でもさ、N哉よ、嫌いなことでもやらなきゃいけないことがあるのだよ。。。 昨日や今朝、友人から、私に励ましと心配とお祝いのメールが届きましたもう、みんなのそれを読んでは、もう、すでに、涙が、、、ほんとに、うれしかったよ私には、みんながいるありがとう お兄ちゃんは、私達には、式に絶対来ないでというので、彼には、行かないよと伝えて、受付ギリギリに学校に到着。無事、保護者席に着席。 はあ、ちゃんと、卒業証書受け取れるのかしら???まあ、順番的には、6年1組6番なので、早く呼ばれるんだけど。。。キャー、大丈夫?N哉。。。ママも、もう見てられない、、、あー、次の次、、、いよいよ、お兄ちゃんの名前が呼ばれました。「はい。」と、しっかり返事をし、校長先生より、卒業証書を受け取りましたえー、出来たじゃん。すごいよ、N哉あんな、かっこいい君を見たのは、初めてだよ。そこからは、号泣の私でした。。。今も、思い出したら、泣けてきた、、、。 この卒業式の練習は、かなり、ハードだったらしく、他の子達も、きつかったらしい。でも、みんな、立派に式に臨んでいました。 そして、最後に、例の、「呼びかけ」と歌の合唱またまた、ここでも、この6年間のことを振り返り、号泣、、、。 N哉、本当に成長したよね退場の時の、君の笑顔を見て、ママはほっとしたよ。 N哉 、卒業おめでとう「これからも、お前ができないことはないんだから、中学でも、頑張れよ。」のこの先生からの言葉を忘れないでね
March 20, 2009
コメント(4)
今日は、お兄ちゃんが熱を出したため、予定変更で、(ホントは、子供達、明日で給食終わりのため、ママ友達と出かける予定だった、、、)、時間があったので、午前中は、久しぶりに、近所の土手まで行って、ウオーキング。お天気良かったため、結構、汗が出ました。 お兄ちゃんも、たいしたことなさそう。そうはいっても、この木曜が、卒業式だから、心配。。。下の子のクラスでも、お休みと早退が、10人だとか、、、。ここにきて、インフルエンザも流行ってるし、はあ。でも、彼は、卒業式が嫌なので、熱が出てラッキー♪くらいに思ってる、、、でも、色々聞いたら、卒業式の練習がかなりハードで、うちの子だけでなく、みんな、参ってるらしい、、、。そんなだっけ?私達の頃も ウオーキングのあとは、要らない洋服の整理をしたり、そうそう、ずっと、やり忘れてた下の子の写真を整理しました。 写真の左のは、私のお財布。無地でつまらなかったので、綿テープで飾ってみました。制作中に、下の子が、帰宅。。。あたしもやる~と言うので、彼女のアルバム、自分でやらせました。久々のコラージュ。。。私は、子供の頃から、これ、大好きでした財布もアルバムも、無印良品のもの。去年から、買ってあって、やっと、できましたこんなの、全然、時間かからないし、すぐできちゃうのに、中々、やらない私。。。今年は、やりかけのものは、早く終わらせ、また、色々、作りたいなあ
March 17, 2009
コメント(4)
今日やっと、娘のマフラーが、完成しました 彼女の2月のお誕生日プレゼントにあげる予定だったのですが…確か…編み始めたのは、12月くらい、どんだけかかってるのゴメンね~R子。 私、棒編みは得意なんですが、カギ編みはさっぱり。カギ編みの説明本を買ったりしたのですが、うーん…ぜーんぜん、わからないあの記号達…覚えられないのです。 で、これは、ニット小物を集めた本に載ってたもので、とても丁寧に写真付きで解説してあったので、これなら、私も一人で編めるかもと、トライしたのでした。 まあ、マフラーは、なんとか、出だしは友人に聞いて、編み終わりました。うーん…なんか、本に載ってるのと感じが違うみたいだけど、糸の引き方とか、イマイチ、わかんない。私は、ちょっと、ゆるめみたいですあ~、むずかしい。かぎ編みできる人、尊敬しちゃいます。 次は、お花を作る、、、これは、バーバに編んでもらっちゃいました。そうバーバも、編みものが出来る人なのだ。12月から編んで、2月のお誕生日も過ぎ、途中、確定申告等の雑用があり、ずーっと、ほっぽってあったマフラー そう確定申告もめでたく、無事終了したので、ママは、思い出したよR子マフラーのことを。。。 そして、今日、編み物が得意なママ友に、手とり足とりでおそわり、やっと、完成したのでした。。。 もう、春だっていうの、、、。いや、でも、まだまだ、寒いから、してくれるかなお待ち、、、
March 13, 2009
コメント(4)
今日は、来週、お兄ちゃんの卒業式をひかえているので、少し、セレモニーシックにしてもらいました お洋服は、黒を着る予定なので、ベースは黒のフレンチに。飾りをどうするか、悩みに悩んで、シルバーのホノグラムをのせることに。 どうでしょう?シックな手元になりました 今日は、お部屋にいると、春っぽい良いお天気な感じなのですが、風が、強風が、、、体感温度をバリバリ下げていて、寒かったぁ。。。 卒業式のお天気寒くてもいいから、お願い、雨よ、降らないでくれ~。。。母は、バリバリの雨女今までも、君の行事ごとに、よく、降らせたよね~ 卒業式君は、来るなって、、、そうは、いかないんだよ。
March 12, 2009
コメント(2)
今日は、友人のお誕生日企画で、日本橋にある「マンダリンオリエンタルホテル」の「ヴェンタリオ」という、イタリアンのレストランに行ってきました。 このイタリアン♪、バイキングなんです。。。前菜とデザートのビュッフェで、他に、パスタがつくランチを頼みました。 イタリアンのバイキングって、初めて☆☆☆しかも、「マンダリンオリエンタルホテル」の中、、、今日は、ちょと、いつもより、奮発しました。。。 天井が高くて、レストランのインテリアも、スタイリッシュでモダンなスタイル♪ う~ん、ちょっと、海外っぽい~~~♪最近は、海外に行けないので、ここで、海外気分、、、(笑) さてさて、お食事開始。。。前菜が、ずらりと並んでいます。どれも、これまた、おしゃれに盛りつけられていました。サラダ、ハム類、キャビアがのったもの、パン、一回目の盛りつけ、終了。 頂きます♪の前に、そう、プレゼントを渡さなきゃ。 今日の友人は、以前勤めていた頃の7つも上の大先輩です。彼女との付き合いも、かれこれ、20年近くになります。二人の子供達も、高校生が二人。子育てに関しても、大先輩です。彼女は、一言でいうと、明るくて、包容力のある女性今まで、私の色んな悩みを、すべて、受け入れてくれて、たまには、厳しい言葉で叱り、まあ、最後には、大丈夫だよと、あたたかく、励ましてくれます。ほんと、何かあると、すぐに、いつも、相談している、私の姉的存在の彼女。。。 そういえば、ここんところ、彼女にお誕生日プレゼントをあげてなかったなあと、、、最近は、お互い、お誕生日メールをするくらいで。。。 そうだ姉さんに、日頃の感謝の気持ちをこめて、何か、あげたいなあと思い、Tearsさんに、オーダーを依頼しました彼女は、自分の部屋を持っているので、小さなアレンジでとお願いして、制作してもらったのが、この写真のアレンジです。色は、姉さんのイメージのビタミンカラーです は~い♪プレゼント♪と、紙袋から、手渡しました。うわ~素敵~、私、この色、大好きなのおお♪と、姉さん良かった、すご~い、喜んでくれました。。。やはり、彼女も、お花って、癒されるねって、言ってくれました。 このアレンジをテーブルに置いて、ランチ開始です。。。 いやあ、「マンダリンオリエンタルホテル」の「ヴェンタリオ」♪とっても、良かったです行く時は、事前に予約するほうが良いようです。私達は、予約なしで入れましたが、結構、団体のお客様達が多いようでした。。。 今日は、このアレンジのお陰で、お食事もおいしく、とっても、良い時間を過ごせたことに感謝です。 姉さん、お誕生日おめでとう
February 25, 2009
コメント(2)
今日は、R子の8回目のお誕生日を恒例の家族で、お祝いしました少し、日にちがずれちゃったけど、ごめんね。。。 きのう、今日と春?かと思うほど、あったかい日でしたそれなので、一緒に、ケーキのデコレーションやろうと言っていたのに、娘は、お友達と遊びにいってしまいました。。。 今日のメニューは、ポテトサラダ、串揚げ、毛ガニ、手巻き寿司と、なぜか、マックのシャカシャカチキン(←これは、ジジババ達のお持たせ、、、笑。) 最近の彼女は、私が、何を聞いても、「しらな~い。。。」の一言ですませますはあ、、、2年生の反抗期ですかね~ でも、今日は、彼女が主役ですから、始終、ご機嫌でした たった8年しか生きていないあなたですが、最近は、大人顔負けのことを言ったり、まあ、それが、態度だったり、、、随分、大きくなったよね~ それでも、毎日、1回は、「ママ、抱っこして。。。」と、言ってくるあたりは、まだまだ、可愛いかあ~ ママはね、R子の笑顔が大好きです=ちっちゃな頃から、お互い気まずい時でも、ニコッとしてくれるその顔に何回、助けられたか。。。 ママはさ、おこりんぼだし、超わがままだし、すぐ泣くし、自己中だし、頼りないし~ こんなママを支えているのは、R子なんだよ~。お兄ちゃんのことで、悩んでいる時も、大丈夫だからと励ましてくれたのは、R子だったね ほんとに、いつもありがとう R子のスマイルママも、見習います。。。
February 15, 2009
コメント(10)
今年は、娘も、友チョコを自分で作るというし、日本全体が、景気悪い悪い路線なので、私も、買うの控えようと思っていたのですが、一応、お約束で、デパートのチョコ売り場へ。。。 あらっホントだわ、、、バレンタイン特設売り場も、閑散としていました。なんか、マジ、景気悪いのね でも、せっかく、来たので、売り場を一周することに。。。へー、結構、有名ブランドのものも、あったりして、少し、心、動かされつつ、お高いので、スルーし、あ見つけちゃいました。。。 また、出会ってしまいました君に会いたかったよんそうです♪私の幸運のお守り♪子ゾウの形をしたチョコです。。。お値段も手頃だったので、思わず、大人買いしてしまいました仲良しの友人に、プレゼントしようと決めたのでした。そして、もちろん、自分へのプレゼントに でもでも、絶対、食べられないなあ。。。そういえば、エッフェル塔の形のしたチョコも、飾ったままで、食べてない 子ゾウ君、私達に幸を運んでくれ~
February 14, 2009
コメント(0)
今回は、同級生の会社設立のお祝いに、Tearsさんに、アレンジをお願いしました。 今回も、私のイメージ通りに、仕上げて下さいましたなんて、素敵なんでしょうこのパープルのリボンの何とも言えない上品な色に、プリザ達が、とても、マッチしていますこのまま、あげるのやめようかと思うくらい、うっとり でも、今日、渡してきました。。。そして、同級生も、とっても、喜んでくれました「お花って、いいねえ~。」と、言ってくれましたよ。。。 Tearsさん、ありがとう♪♪♪私は、Tearsアレンジ、大好きですまた、よろしくお願いします。。。
February 13, 2009
コメント(2)
今日は、「お嬢さんのお誕生日ですよね?」と、YIRIさん。。。そう♪今日で、娘は、8歳を迎える。。。「まだ、8年しか、生きてないんですねえ。。。」(笑)そう、8年しか生きてないけど、もう、彼女は、いっぱしな女である。(笑)、、、 さて、今日の、私のテーマは、ハッピーバレンタイン☆☆☆先月は、ちと、地味だったので、今回は、明るい感じをオーダー。 初めての、斜めフレンチに赤で、マーブルの変形?模様を両手に各1本ずつと、あとの指には、赤のドットとグレーのドットで、統一感を出してもらいました。 斜めフレンチ、いいかも♪♪♪可愛い手元に、なりました。
February 12, 2009
コメント(2)
今日は、9年ぶりに、高校の同級生と会うことができました。彼女は、結婚して、ご主人の仕事の都合で、大阪に住んでいたので、ずーっと、会えなかったのです。そして、去年、また、実家近くに越してきたので、今日、やっと、再会することになりました。 再会場所は、ららぽーといやあ、結構、緊張して、ドキドキしちゃった。。。でも、ぜ~んぜ~ん、変わってないもう、会ってからは、ランチのお店にすぐ直行し、そこからは、機関銃のごとく、しゃべり続け、あっという間に、帰る時間に なんと言っても、9年分の話したいこと、聞いてほしいこと、てんこ盛りまず、どこから、話そうか、、、と。 いやあ、ほんと、楽しかったな♪♪♪もうね、うまく、ここに、書けない位、楽しかったと言っても、話した内容は、別に、お互い、楽しい話をした訳ではないのだが。。。なんだろ?あの頃、高校生に戻った感じになるのかな。。。「私達も、大人になったよね、、、(笑)。。。」そりゃそうだよ、今年、43歳になるんだったね あの頃は、よく、H子のお宅にお泊まりさせてもらって、編み物したり、たまには、試験勉強とかもしたっけ?懐かしいわああ。 今日は、H子に会えて、良かった♪ありがとう♪そして、私を理解してくれたことに、感謝します。お互い、色々、あるけど、また、いつでも、笑って話そうね同級生って、良いね あと、びっくりしたのは、私が今、やりたいことと、H子のやりたいことが、似ていたので、驚きました。必ず、H子のサポートが必要になると思うので、これからも、どうぞ、よろしくね~
February 9, 2009
コメント(1)
今日は、ママ友のTちゃんと、「ホットヨガ」の体験に行ってきました。。。前から、気になってはいたものの、中々、都合つかないのと勇気がなかったので、行けずじまいだったのですが、、、今日は、ぽっと、暇になったので、Tちゃんを誘って、行ってきました 着替えて、スタジオの中へ。。。Hotだから暑いのは、当たり前だけど、う~ん、これは、まさに、低温サウナこりゃあ、汗出そう。。。てか、もうすでに、じんわり、、、 私達が、体験するのは、60分のショートコース♪YOGAって、習うのは、初めての私。家で、本見ながら、適当には、やってたけど。 さあ、レッスンの始まりです♪♪♪最初は、腕をまわして、体をほぐす感じ。もう、汗。。。体からはもちろん、腕から、あんなに汗が出るなんて、びっくりした体がほぐれたところで、1つ1つポージングの始まりです。 ポージングも、体の固い私は、一苦労、、、そして、難しいのは、呼吸法。鼻から吸って、鼻から吐く。意外に難しい。あと、腹式呼吸の難しさ、、、これを覚えるとお腹の筋肉を鍛えられるらしい。 しかし、すごい、汗、汗1ポーズごとに、インストラクターが、これは、どこそこを引き締めるとか、説明してくれるのも良かった。メモをとりたいくらいだった。 はい、終了。いやあ、ポーズとるのにフラフラしたり、ちょっと痛いところもあったけど、レッスン後は、心地良い疲れに気持ち良かった。こりゃあ、続けたら、スタイルアップは間違いなしだし、肩こり、生理痛等も解消できそう♪♪♪ 今回は、お試しで1000円だったのだが、1レッスンあたり、3000円。。。で、今、入会すると、入会金なしということだったのだが、う~ん、検討しますと帰ってきました。でも、フロントの方も、とても感じよくて、良かった快く、また、機会があったら、来て下さいと言ってくれました。でも、体験は、1回きりだけどね インストラクターのお姉さんのお肌が、超美肌でした YOGAって、気持ち良い~そして、あのビリーをやった後のような疲れが残らないのがいい。家で、ガンガン、エアコンかけてやればいいかしら
January 27, 2009
コメント(4)
今日は、友人と銀座で待ち合わせ。。。今日のメインは、友人の誕生日プレゼント選び 今年、セールも行けてなかったので、最終セール品も見たかったので、まずは、三越から、攻めることに。といっても、去年から、買い過ぎの私であるので、超破格値のものだったら、買おうかなと。実は、白のショートダウンが欲しいのよね。。。 一番に、プレゼントをゲットし、あとは、三越、松屋とながしたけど、欲しいものは、なかった 一緒に行った友人は、松屋で、ファーの襟巻きをゲットずーっと、探していたとか。。。良かったね さてさて、お腹すいた~♪ランチは、松屋近くのイベリコ豚を食べさせるお店へ1980円で、しゃぶしゃぶが食べれるランチセットとかあったのだけど、私達は時間がないので、イベリコ豚ハンバーグランチをセレクト。豚肉のハンバーグ?おもしろいね。。。う~ん、お味はあっさりしてるのかなあ。。。お腹すいていたので、ペロリとたいらげ、「今度は、しゃぶしゃぶ食べにこようね♪」と、お店をあとにしました。さて、お次は、どこへ? 松屋の地下で買いたいものを思い出した私久しぶりに浅野屋のドレッシングを買いにここは、軽井沢で有名なパン屋さん♪パンはもちろん、ここのフレンチドレッシングが、美味なのですうううそういえば、最近、買ってなかったので、バタール1本とクイニーアマン2個も一緒にゲット。。。 あ~♪デパ地下って、楽しい♪♪♪ほかにも、おいしそうな物があったけど、我慢、我慢三越の地下では、「堂島ロール」に、長蛇の列。。。今度、並んでみようっと さて、お次ぎは、念願のH&Mへ。。。いや、その前に、ZARAへ。。。午後1時過ぎなのにすごい人、、、なんかないかなあ。。。あ、ジーンズハード系のストレート、、、面白いかも。試着したら、はけたので、迷わずゲットだって、2600円なんだもん友人は、ヨガの時に着るのにと、990円のチュニックをゲット。安い そして、H&Mへ。う~ん、去年、9月にきた時は、長蛇の列で入れなかったので、憧れのH&Mだったのだけど。私、あまり、感動がありませんでした雑誌に載っているのは、ちょっと、可愛くていいなあと思ったんですけどね、、、。 はあ、もう、帰る時間となりました。ジュースバーで、お茶して、友人とは、さよなら♪♪♪やっぱり、銀座は楽し♪です さて、今晩の献立は、久々に、トムヤムクンスープです♪♪♪私は、新婚旅行で、タイに行って以来、大好物になったトムヤムクン辛くて、すっぱいあの味が、大好き夫婦二人の時は、よく作っていたのですが、さすがに、子供達には、まだ無理かと作るのはやめていました。でも、もう上の子も大きいし、いけるかなと、久々に、作って、子供達にも食べさせました。 あらっ「ママ、おいしい♪」って、二人とも。。。マジで?大丈夫?いやあ、大好評でしたお兄ちゃんは、毎日、作ってとまで、言ってました。でも、トムヤムクンをおいしいおいしいと言う、小学生って、あんた達しかいないだろうな(笑)さすが、私の子供達じゃでも、これで、トムヤムクン解禁は、ママもうれしいよん
January 26, 2009
コメント(0)
我が家の問題児、隼人も、この4月から、なんと、中学生になります。そして、先日は、近所の中学校から、入学通知のハガキも届いて、ほっとしているところですが。。。 うちの隼人は、特に、病名などはついていませんが、発達に遅れがあるいわゆるボーダー児です。歩くのが遅く、おしゃべりが全然できなくて、私と全然、コミュニケーションがとれない子供でした。。。そんな隼人でしたが、この6年間、とりあえず、普通学級で過ごしてきました。この6年間、いや、彼が、生まれて、この12年間、いろんなことがあり、流した涙は、何リットル?というくらいに、毎日、泣いていた日もありました。 そして。。。2009年!!今年も、色々やりたいことが、沢山あるのですが、、、 以前から、思っていたことは、隼人のような子供を持つママ達が、気軽に集まれるような場所を作りたいのです。普通の子育ても大変ですが、私達の苦労は、やはり、同じような悩みを持つ者でしか、わかりあえないと思うのです。 でも。。。まずは、どうしたらいいのか、わからなくて。こういうのを子育てサークルとかいうのかなあ???こういうことをやっている方がいたら、色々、アドバイスして頂きたいのです。 私は、千葉県市川市妙典に住んでおります。近所の方は、もちろん、いろんな情報をお待ちしております。。。よろしくお願いします。。。
January 16, 2009
コメント(0)
さて、新年あけての、最初のネイルは、こんな感じ先日まで、風邪等、体調悪くて、ブルーだったので、色は、ピンクにしようと決めていました。 ピンクに細かいラメと、両手二本ずつに、雪の結晶を吹き付けてもらいました雪。。。今年は、降るかなあ☆娘は、雪が大好きなので、心待ちにしているけど、、、私の田舎、秋田は、今年、すごい降っていて、寒いとのこと。いつか、連れてって、あげたいけどママは、勘弁かな。。。 そうそう、ネイル中に、500円貯金の話になりました。そういえば、我が家も前に、やってたなああ。一年間に、7万くらいには、なるのよね。よし私も、今日から、500円玉貯金、やりま~す♪♪♪
January 14, 2009
コメント(2)
今日は、Tearsさんの子供達のピアノの発表会♪でした。私達、仲良し3組の親子で、錦糸町に出かけました。うちの娘は、具合が悪かったので、やむなく、お留守番。。。 今回は、ステージに飾るお花をTearsさんが、生けるということで、こちらも、とても、楽しみにしていました。 いよいよ、開演、、、オープニングは、フルートの先生とハープの演奏もちろん、演奏にも、うっとりでしたが、幕があがって、私が探したのは、お花す、素敵。。。イメージ通りのアレンジで、ゴージャスなものに仕上がっておりました。休憩時に写真を撮りに近くまで行ったら、カサブランカの高貴な香りにまたも、うっとりとても、迫力のあるアレンジでした。 さてさて、生徒さん達の演奏の始まりです♪♪♪ しかし、皆さん、すごい私は、音楽は聞くだけの人なので、ああやって、演奏できる皆さんを尊敬します。。。 最初は、TearsさんのHIKAちゃんから、フルートの演奏です。曲は、チャイコフスキーの『くるみ割り人形』から、花のワルツ、、、 わあドレスもかわいいし、なんといっても、HIKAちゃんのお顔が、にっこりとして、実に、キュートに演奏してました。 そして、次は、KAZU♪ピアノの演奏で、曲は、ブルグルミュラーの18の練習曲より、『大雷雨』です。す、すごい難しい曲を力強く、弾いてました。いやあ、惚れたねKAZU。。。かっこいい~~~ HIKAちゃんは、このあと、また、フルート、ピアノと、沢山の出番を卒なく演奏していました。ピアノも、これまた、難しくて長~い 曲を力強く弾いていました。 いやあ。。。新年早々、音楽のオーラをもらいました。あの小さなホールで生の音を聞くのは、本当にすばらしい生徒の皆さんの緊張感とか、ブレスの瞬間とか、それも、伝わってきて、本当に感動しました。 そして。。。Tearsさんお疲れさまでした~。。。今回は、お花のアレンジと子供達の練習にと、、、とても、大変だったのでは、ないでしょうか。。。 あなたの頑張りが、子供達の頑張りに、演奏に表れていました今日は、ありがとうとても、良い発表会でした。
January 11, 2009
コメント(1)
今年、初の日記です。。。2009年も、もう、6日、、、私だけでしょうか?年々、一日一日が早く、過ぎていくのは。。。 さてと、今年の抱負は?どんな年にしようかなぁ。。。う~ん、まず、今年も引き続き、体を鍛えることは、頑張りたいと思っています。今年は、10キロマラソンとか、挑戦しちゃう???その前にもっと、トレーニングしないとね。。。 あとは、やっぱり、少しずつ、夢にむけてのことを始めようかなぁ。。。そのためには、読書する時間を増やそう☆☆☆もっともっと、読まなくちゃね。 そして。今日は、初ウオーキング☆してきましたよ♪友人、Mティと、頑張りました。気持ちよかったぁ。。。結構、じんわりと、汗もかいたし、おしゃべりしながらですが、ストレス発散になります。まあ、無理をせず、自分が気持ち良いと感じるペースで、続けていきたいと思います。。。 そうそう♪この、象のキーリング♪去年、ある方に、スピリチュアルな診断をしてもらったのですが、その方から聞いたのですが、象っていうのは、神様なんですって。そして、必ず、鼻が上に上がっているものが良いらしいとのこと。それから、探していたら、出会いました♪♪♪で、買っちゃいました。。。「エルメス」の物です。。。高かった、、、象のお守り、運気アップになるそうですよ♪ 2009年、また、良い年にしたいです。どうぞ、皆さん、こんな私ですが、どうぞ、よろしくお願い申し上げます
January 6, 2009
コメント(6)
キャハ♪♪♪今日は、クリスマスイブ♪子供達のプレゼントを枕元にセットするのは、また、私なんだろうな。。。今日は、仕事だし、、、おうっと、娘のプレゼントのラッピングを忘れてて、慌てて、階下の友人の玄関先をお借りして、今、完了してきました。やっとけよ☆だよなぁぁ。娘は、サンタさんにお手紙とお菓子のプレゼントまで用意していて、準備万端♪♪♪ほんと、かわいい。。。いつまで、信じてるんだろうなぁぁぁ。 さて、ネイルのお話。もう今年も、あと、わずか、、、今年も色んなことが、あったなぁぁ。英検、漢検にトライして、どちらも合格したし、あと、なんと言っても、3キロマラソン完走したり、かなり、充実してたなあ。久々に、頑張った年でした。来年は、本当の夢の実現に向けて、動きたいです。 ということで、新年に向けて、清楚でシンプルなものにしてもらいました。クリーム色のフレンチにオーロラのラインストーンを中央に一つ。こないだのクリスマスバージョンとは、ガラリと変わって、とてもシンプルな手元になりました。 今朝、友人から、クリスマスメールをもらったんだけど、その友人の声付き♪でした。。。しかも、英語で、、、びっくり♪そんなことできるのね。。。うれしかったです☆☆☆ では。。。Happy Christmas。。。☆☆☆
December 24, 2008
コメント(2)
今回は、私たち親子でお世話になっている英語の先生に差し上げるお歳暮をTaersさんにオーダーしました 以前、友人NAOさんのお誕生日プレゼントにオーダーしたもと同じ物で頼んであったのですが、同じ花器がないということで、Taersさんにおまかせで選んで、作ってもらいました。 あ~ん こちらも、素敵♪♪♪いや、英語の先生のイメージにぴったりの大人っぽいものになって、またまた、ほれぼれ~ このバラの色、、、「ヘーゼルナッツ」色、だそうです。何とも言えないシックな色です。良い色ですよね~。。。 この花器も、アンティークな感じで良いです。。。 さて、今日、先生に差し上げて参りましたよ先生、と~っても、喜んで下さいました♪♪♪袋から、出したとたん、『すてき』と、言って下さいました。。。「ヘーゼルナッツ」色も、お教えしたら、『うんうん、「ヘーゼルナッツ」って、おいしいよね』と。。。 良かった先生が喜んでくれたので、私もうれしかったです Taersさん、ありがとう
December 8, 2008
コメント(1)
はまってしまいました『ゆず胡椒』。。。以前から、マイブームだったのは、緑のほうのゆず胡椒。。。こちらも、はまってました、確かに、、、。 そして、最近、知ったのが、この赤とうがらし入りのものです一口で言って、辛い、辛いでも、ゆずが効いているので、おいしいのです 写真左のが、シュガーレディーで購入したもの。そして、右のが、なんと手作りのものなんですお友達のNちゃんの妹さんが、飲食店をやっていて、そこで作っているものを、Nちゃんが、おすそわけしてくれました 今日のお昼のカレーうどんに、入れて、いただきました。まいう~♪♪♪お手製のお味が出てて、おいしかったです ごちそうさまでした♪ありがとう妹さんに、よろしくね~♪また、おいしいもの情報交換、やろうね
December 7, 2008
コメント(3)
感激♪♪♪生のもみの木で作った、リースをMティ♪さんから、頂きました。。。すご~い、良い匂いがしますそして、シンプルにゴールドのリボンが、映えます早速、我が家のドアノブへ♪♪♪リースが、シンプルなので、周りにいろいろ、貼ってみました。どうかしら 今年の年賀状に、私は、Mティ♪さんへ、今年一年、お互い刺激になるような年にしようね☆と、書きました。そして、本当に、実現しましたね 来年も、色んなことしようね Mティ♪さん、ありがとう♪♪♪
December 7, 2008
コメント(2)
今日は、12月のキャンドルアレンジ・レッスンでした♪ 今回は、先生のお宅でのレッスン。。。センス良いお部屋でのレッスンは、もう、それだけで、心、和むのです。 『今日は、すべて、グルーでつけていきます~♪♪♪』と、先生!! 『ワイヤリングは、無し?』と、私。。。そして、にんまり、、、良かった!!私は、ワイヤリングが苦手なので。。。 直径10センチくらいのリースに花材をつけていきます。最初に、自分でイメージしてから、グルーでつけるのですが、またこれも、難しい作業です。ただ、適当に置いていくのは、簡単なことなのですが、センス良くというのは、う~ん、難しい。。。 先生に何度も、見てもらいながら、完成しました。今日は、3人で参加したのですが、また、全く、雰囲気の違うものが3つ、出来ました♪ これは、キャンドルと合わせて、飾っていますが、クリスマスが終わったら、リースとして、リボンを加えて、飾りたいと思います。そんなアイデアを、さらっと、教えてくれる先生、またまた、尊敬してしまいます☆☆☆ 自分でも、すご~い気に入った物が、作れました♪♪♪楽しかった♪♪♪ レッスンありがとうございました。。。
December 4, 2008
コメント(2)
久しぶりの更新です。。。実は、PCが、壊れてしまい、修理に出しておりました。トホホ、、、。今月のテーマは、やっぱ、クリスマスでしょう。そして、色のテーマは、シャンパンゴールド。キャーキャー。クリスマス、クリスマス。ったって、最近は、子供達のものだもんなぁ。私も、子供に戻りたい、おいおい… さてさて、ネイルの話… ゴールドのホノグラムにラメをかけて。薬指にだけ、スターをつけてもらいました。 あ~ん、ゴージャス。とっても、気に入りました。 私にも、サンタさん、来ますように。
December 1, 2008
コメント(0)
今回は、私とtearsさんの共通の仲良しNAOさんのお誕生日プレゼントに、tearsさんに、オーダーしました なんて、プリティなんでしょう一つ一つ、凝っています。ドーム型のキャンドルを中央に置いて、パープルのバラのプリザが、NAOさんのイメージにぴったりと合っていて、さすがのアレンジです。。。よ~く見ると、このパープルのバラには、ラメがかかっているのです。 それに、小さなパールのワイヤー?で、まとめてあります。毎度のことながら、本当に、センスが良いですよね。うっとり。。。 もう一つ、お歳暮用にオーダーしてしまいました NAOさんも、とっても、喜んでくれました『NAOさん♪お誕生日おめでとう☆☆☆』 そして、tearsさん♪プリザーブドフラワーの認定講師に登録されたとのこと。すごい♪♪♪これからも、ますますの活躍を期待しています。 まずは、次回の『クリスマス・キャンドルアレンジ』、楽しみにしておりま~す
November 16, 2008
コメント(3)
今日は、全然、ノーアイディアで、Yuriさんの前へ… 『今年は、パープルも、トレンドですよ~』と、Yuriさん。お見本の写真を見て、検討。 うーん…なぁんか、私っぽくないなぁ… 『あとは、黒とかどうですか?』 あ。可愛いかも…そういえば、最近、黒を着ることが、多い私。お洋服とも、バッチリ、合いそうです…そして、左右2本ずつ、銀のホノグラムを埋込んでもらいました。 笑…『矢島美容室』みたい… このキラキラ感、気に入ってます。
November 4, 2008
コメント(0)
今日は、以前作ったパンにいよいよ、トロッケンゲシュテックのアレンジを作り、完成させる日です 今回は、人数が多かったため、2回で、レッスンしていただきました。1回目の時に、お手伝いで伺ったのですが、3時間みっちり、時間かかっていました。 まずは、木の実、スパイス、ドライの花、プリザ加工の葉に、ワイヤリングをします。今日は、数が沢山あるので、これに、時間がかかりました。。。 さあ、今度は、このワイヤリングしたものを、自分のパンに合うように、ガーラントという組み方で、アレンジしていきます。これが、難しかった 私のパンの形が、ハートだったために、もう、どうやってやればいいのか、先生のお力がなかったら、完成はできなかったです 10時から始めて、13時過ぎまで、かかりました。みっちり、3時間、皆さん、少々、お疲れのご様子、、、。 でも、素敵なのが、出来上がっていましたよ 今回は、パン教室のLapin先生と、お花のSuma先生とのコラボ企画ということで、今年の夏前から、立ち上げていたものの完成で、本当にこのお二人のアイデアに、感謝致します。本当に、ありがとうございました。
October 31, 2008
コメント(1)
今日のお題は、『カレーパン』でした。ずっと前に、ラパンさんから、揚げたてを頂いたことがあるのですが、これが、もう、激ウマで、家族でペロリとたいらげてしまいました。 今回は、自分で作るので、またまた、少し、緊張、、、。あでも、ラパン教室も、もう、4、5回目になるので、こねる行程も、慣れてきた感じやれば、できるじゃん♪♪♪ 今日は、人数も多かったので、揚げるタイプと、焼くタイプの2種類を作りました。焼く方には、中に、カレーと一緒にプロセスチーズを入れました。 さてさて、こんがりと、きれいに揚がりました。『揚げたてをど~ぞ~♪』と、先生。熱かったけど、これは、ほんと、おいしかったです外はカリカリで、中のカレーとマッチして、ああ~美味☆☆☆ お次は、焼きカレーパン。こちらは、また、あっさりとした感じ。中に、チーズを入れたので、また、違うおいしさでした。 手作りって、なんで、こんなにおいしいんでしょうとは言っても、なかなか、家で作る時間のない私、、、う~ん。この季節、お家でパン作り、いいかもです。がんばろう♪♪♪ ラパン先生、レッスンありがとう
October 29, 2008
コメント(1)
さて、足湯をあとにして、佐野へ、移動です。目的地は、アウトレットです☆☆☆ ちょうど、お昼時、もちろん、佐野ラーメンを食べてから、いざ、アウトレットへ♪♪♪ 私は、2回目の佐野アウトレット、、、結構、広くて、多数のブランドが入っていて、意外でした。友人から、佐野アウトレット、結構、いいよ~とは、聞いていたのですが。 そして、なんと、『JOURNAL STANDARD』が、あるのです。びっくり知らなかった、、、前回も、お店を見ずに、お洋服を見ていて、可愛い、私好みとタグを見たら、JOURNAL 、、、でしたウフ。。。 プロパーだと、高くて、買えないけど。アウトレットだったら、買えるかなはあ。。。今回は、買っちゃいました♪♪♪今年は、チェックが気になってて、一つ、欲しいなと思っていました。チェック柄のシャツや、ネル素材のワンピースや、ストール、どれも、可愛い。。。でも、全部は、買えるわけもなく、今日買ったのは、黒×茶のギンガムチェックのチュニックにしました 大人のフォークロアを目指します!!!! さあ、もう、いい時間。すっかり、暗くなってきました。我が家へ、帰らないとね♪ 今日は、楽しかったね♪♪♪パパは、運転、お疲れ様でした
October 27, 2008
コメント(2)
お次の移動場所は、塩原にある足湯へ。。。実は、南ヶ丘牧場で遊ぶというプランは、入れてなかったので、少々時間にロスが、、、。目的の足湯『湯っ歩の里』に行くまでの道は、もみじラインといって、紅葉が美しいスポットらしく、意外と車が混んでいて、時間がかかりました 紅葉は、まだ、始まったばかりというところでしょうか。。。でも、充分、秋を感じられました やっと、到着しました。『湯っ歩の里』に、、、。足湯は、私も娘も、初体験♪♪♪足だけつかるという、お手軽な感じ、良いですよね ここは、全長60Mもある、日本最大級の足湯だそうです。なかなか、清潔感のある所でした。 早速、靴下をぬいで、ジーンズをまくり、入りました。お湯の底には、大小の石が敷きつめられていて、底を歩くと自然に、マッサージになるのです。アイタタ、アイタタ、、、結構、痛かった、、、(笑) そして、じんわりと暖かくなってきました。私は、冷え性なので、ポカポカ感が気持ち良かったです 帰る頃には、体全体があったまって、汗ばんできました。う~ん、足湯♪♪♪はまるかも。。。 夫は、「これさ~、銀座にあったら、良いよなあ~」と、マジメに言っていました。確かに、仕事に疲れたOLや、サラリーマンとかに、人気出そう、、、 さあ、今度は、佐野アウトレットへ出発です♪♪♪ お昼は、佐野ラーメンだよん
October 27, 2008
コメント(0)
さて、お次は、娘のリクエストで、『南ヶ丘牧場』へ。。。ここは、那須へ来ると必ず寄る場所です♪♪♪ お兄ちゃんは、アユ釣り、下の子は、うさぎや羊達と遊ぶのが、お決まりのコースです。 今日も、娘は、真っ先に、ウサギのコーナーへここで、500円を払って、20分、借りられます。今日のウサギちゃんは、片方の耳が不自由なおとなしそうなうさぎ。 去年まで、抱っこするのがぎこちなかった娘ですが、今日は、上手に抱っこできていましたすご~い幸せそう☆☆☆ さあ、うさぎちゃんを返す時間。。。 次は、羊たちにえさをやりに。。。ここの羊君達は、えさを持っているのを瞬時に察知して、ものすごい勢いでこちらに向かってきます。私は、少し、こわい、、、 みんなで向かってくるから、すぐ、えさ、なくなっちゃったね この牧場は、この他にも、ポニーや馬に乗れたり、チーズ作りの体験ができたり、色々、遊べます。お土産もおいしいものが、沢山売っているので、時間が足りません。 私のお勧めは、ソフトクリームですこれは、絶品です♪♪♪ 今日は、寒かったので、食べるのやめました さあ、次は、足湯だぞ~♪♪♪
October 27, 2008
コメント(0)
今日は、土曜の参観日の代休だったので、日帰りで那須へ出かけてきました。我が家を、朝、6時に出発♪目指すは、『ペニーレイン』です。 私の周りでは、今、那須がマイブーム♪先日も、仲良し親子が、那須に行ってきたばかりで、『ペニーレイン』のおみやげを頂きました。 そう、今日は、朝マックならぬ、朝那須なのです。。。朝食を『ペニーレイン』のカフェで食べるというのが、メインテーマ☆☆☆お友達曰く、混んでるわよ~と言われていたので、どうかなと思いつつ、、、8時半に到着しました。さすが、平日、空いていました♪ しかし、寒い。。。。全然、冬支度をしてこなかったので、一枚だけ持っていった大判のストールを夫と取り合いに、、、、なので、中の席でモーニングプレートを注文しました。 う~ん。。。ここって、ロンドン?素敵な所です。陽があって、日中なら、絶対、外のスペースでお茶したいです。 ここは、オーナーが、ビートルズのファンで、うちの夫も大ファンで、一回行ってみたい場所でした。我が家も那須好きで、年に一回は、遊びに来ていたのにここは、訪れたことがなかったのです。 で、なんと、ここのパン屋さんが、有名というのも、仲良しから、去年聞いて、去年は、パンを買っただけだったので、今日は、ほんとに楽しみでした。 モーニングプレートも、完食です。トースト、おいしかった。。。 さて、おみやげに、パンを大人買い♪一番、有名なのが、ブルーベリーブレッド☆☆☆それは、このあいだ頂いたので、違うのを買ってみました。 外のスペースで、娘をモデルに写真撮影☆ 「早く~、南ヶ丘牧場行こうよ~」はい、はい。
October 27, 2008
コメント(1)
今日は、やっと予約がとれて、またまた、癒されてきましたそう、最近、予約がなかなか取れないので、今日は、もう、来月の予約もしてきました。これで、安心、安心。。。 いつも、まずは、先月のをオフしてもらい、爪の長さと形を整えてもらって、今回のテーマや色を決めて、また、新しいジェル加工をしてもらいます。毎回、大体、約2時間くらい、かかるのですが、その間、私達の側に小さなTVがあり、そこで、いつも、MTVを観ながら、Yuriさんにやってもらうのです Yuriさんは、まだ、30歳位の小さくて、とても、可愛い方で、私と随分歳が離れていますが、おしゃれのこと、食べること、本のこと、その他色々、、、結構、話が合うので、彼女とのおしゃべりも楽しみの一つです さて、今回のネイルは、、、私のテーマは、『茶色』。。。う~ん、どんな感じにしましょうか?と、Yuriさん。と、彼女の爪を見ると茶色と、品のいいゴールドのフレンチにゴールドのビーズがのっていました♪♪♪お揃いでいい?と、私。。。出来上がる間中、私は、こういう色合いのケーキを想像していました。モンブランに栗がのってるやつ☆☆☆ 秋って、良いですよね♪
October 8, 2008
コメント(1)
今日は、仲良しtearsちゃんと、イクスピアリへ、映画を観に行ってきました。 ギア様とダイアンレインの『最後の初恋』です。 いやあ、二人共、確かに、年をとっちゃって、………うーん… いや、でもでも、やっぱり、かっこよかった。何で、外人って、あんなにカッコいいの。 私のギア様は、健在でした。(笑)… さてさて、ストーリー…これが、意外と良かったのです。今まで、ギア様ものって、あまり、話がなくって、内容が???な物が多かったので、今回も期待してなかったのです、正直…。 いや、これは、面白かったです。 うーん…ダイアンレイン役の設定が、似てるからかな…二児の母で、子育て中で、っていうのが。 でもさ…あんなギア様みたいな人が、私の前に現われるわけないって。 ああ。色々、書きたいけど、これから、観る人もいるから、だまっておこう。(笑) あああんな恋、したいなあ。。。おいおい
October 6, 2008
コメント(2)
今日は、Tears先生の秋のアレンジレッスンでした☆☆☆私は、茶色のバラのプリザに一人、感動しておりました。なんか、渋くて素敵な色なんです。まさに、秋。秋。秋。最近、渋い?(笑)、落ち着いたものに癒される自分がいます、、、それが、40代ってこと?キャハハ。。。 そういえば、アレンジレッスンも久しぶりな私。。。まずは、それぞれの花材にワイヤーを巻いて、テーピング。私は、これが、苦手なんですが、今日は、少し、好きになったかも。先生のレクチャーのおかげです。 Tears先生のアレンジは、花材が凝っているのも、好きなところです。今回は、ラフィアをリボンにして、使いました。ちょっとしたことで、オシャレにみえるTears先生のアイデアには、いつも、脱帽です 今日も、レッスンありがとう♪♪♪今度は、クリスマスのアレンジ、楽しみにしてま~す
September 30, 2008
コメント(2)
今日は、 久々に、ママ友と、銀座に繰り出しました♪お目当ては、もちろん、H&Mです。。。 朝、10時5分には、銀座に到着の私達☆H&Mはどこ?と歩いていたら、そうそう!!今日は、松坂屋のリニューアルオープン♪の日。松坂屋の前に、行列の人々を発見!! それは、バームクーヘンで有名なお店「ねんりん家」の行列でした。私も、東京駅大丸の同じ店で、気になってたものの、いつも並んでいるので、断念していたのでした。でも、一度は食べたいなあと思っていました。そして、友人は、今日、バームクーヘン食べたかったのぉ~♪と。。。じゃ、並ぼう♪♪♪ 並び始めて、数分、『すみませ~ん、フジテレビですが~、インタビュ~いいですか?』と、カメラをむけられました。びっくり。。。そういえば、他の局のカメラも来ていて、今日って、何の日?松坂屋オープンって、そんなにすごいの?と、いう感じの私達。。。とんちんかんな受け答えの私達だったと思う。(笑)。。。でも、そのカメラマンの人が、ねんりん家のショコラ芽は、ここでしか買えないんですよ、と、教えてくれた。良い人だ☆で、番組名を聞くのを忘れた。。。。。 そして、買いましたよ。ショコラ芽としっかり芽。ホントに、おいしかったです。並んで買う価値ありです。当日食べきる方も、買ったのですが、固めの方が、私は、好きです。はい♪バッチリ、はまりました♪♪♪また、買いに行こう♪ さて、次は、H&Mへ♪♪♪が、しかし、、、、、え~、、、、、こんなに並んでるのぉおおお!!却下、却下。すご~い、行列でした。。。あの人達、入れたのかなあ??? 仕方ないので、私達は、ZARAへ。。。ここも、混んでた!!でも、可愛いボーダーのフリフリTシャツ、ゲットしました♪♪♪友人は、色違いの黒のボーダー、おそろになっちゃったね。。。あと、彼女は、アンゴラのこれまたフリフリのカーディガンを購入。しかし、ZARAも安い!!このTシャツ、2990円ですよ。。。 あ~。でも、行きたかったな。H&M.......。
September 23, 2008
コメント(2)
今日は、久々の、ラパンさんの教室でした。今回は、食べるパンではなくて、飾りパンのレッスンです。今日、出来上がったものに、木の実やドライフラワーのアレンジを、また、プラスします。 いつもより、緊張気味の私…でも、ラパン先生のていねいな指導のもと、意外と?思ったより、簡単に出来ました。確かに、4つ編みは、難しかったけど、二人ペアで、やったら、あら、不思議。簡単、簡単、編めました。 ただ、4本のひもにするのに、均一にしないと、太いところと細いところがでてしまうので、私は、ハート型にしました。 一人の方は、楕円型に… 焼き色も、それぞれ、違うので、個性が出てて、素敵に仕上がりました。 これに、木の実達が加わったら、また、グッと良くなるでしょう。 でも、これまた、難しそうなんだなぁ。
September 15, 2008
コメント(2)
こんにちは少し、9月に入って、朝晩涼しいかな。。。私は、我が家の子供達の学校が始まり、ほっとしています さて、今月は、やはり、秋を少し、意識して、カフェオレ色のマーブル模様にしてもらいました。写真では、わからないかなあとは、薬指にストーンをつけて。。。あー、ネイルって、可愛い爪をきれいにしてもらうのって、とっても、癒されます きのう、仕事で見た、若い女の子の爪には、ドクロがのってたみなさん、可愛くしてます。。。
September 5, 2008
コメント(2)
今日は、Tearsさんの子供向けのアレンジレッスンでした。今までも、何回か、うちの娘も、アレンジ経験はあるのですが、今日やったのは、初めての壁掛けタイプでした 私も、今日は娘のサポートのみだったのですが、とっても、楽しかったです中々、細かい作業だったのですが、皆、根気よく、よく、集中してやっていました。今回は、麻の布、綿レースリボン、サテンリボン、すご~くよくのびるワイヤー、貝殻、マーガレット、プリザのあじさい。。。Tearsさんならではの、アイデア脱帽です。 サテンリボンに、プリザのあじさいを貼るなんて、目からうろこほんとに、センス良い~~~ そして、うちの娘も、色々、自分なりに工夫していて、これまた、びっくりとってもステキなものに、仕上がったね♪♪♪よく、頑張りました。 今日、初めて参加したお嬢ちゃん達も、最初は、緊張してたけど、「楽しかった♪」と、言ってたよん Tearsさん、また、楽しい企画、待ってまーす
August 28, 2008
コメント(2)
これは、ママ友のフルール改めTearsさんに、友人のお誕生日プレゼントにと、オーダーしたものです。 Tearsさんのお宅にあったものを、注文しました。この花器は、一点物で、仏製だそうです。センス良いですよねぇ お友達も、とっても、喜んでくれました そのTearsさん、最近、ブログを開設したので、良かったら、遊びに行ってみて下さいね http://tears45.exblog.jp/
July 19, 2008
コメント(2)
お久しぶりです♪日々の生活に追われていたのと、英検の勉強などしていたため、更新できませんでした… 今回のネイルは、グリーンのフレンチ♪変わった色ですよね。私の好きな抹茶色!夏っぽく、仕上げてくれて、満足、満足
July 14, 2008
コメント(2)
今日は、久しぶりにネイルサロンへ、行ってきました 私は、販売の仕事をしているのですが、お客様の手元を見ることが多いのですが、みなさん、若い方達は、ホント、爪をきれいにしている方が多いです。今や、ネイルアートは、身だしなみの一つですね で、私も、レジにたつ時は、自分の手が気になって、今日、やっと、予約をとって、キレイにしてもらいました。このサロンは、家の近所にあるのですが、オシャレなマンションの一室で、お一人でやっています。ので、完全予約制です。 今日は、薄いピンクのグラデーションにドットのラメをつけてもらいました。う~ん、満足、満足今回は、マニキュアではなく、カルジェル?だっけ… いつも覚えられない3,4週間とれないものです。これは、本当に、何しても、きれいなままなのです。 今日は、仕事なので、レジにたつのが、楽しみです
May 28, 2008
コメント(4)
コストコ商品で、はまっているものは、沢山ありますが、今、一番のヒットは、この『ガーリックパウダー』です☆ ガーリックの他に、チーズも入ってます。とにかく、このパウダー、何にでも合うんですあさりの酒蒸し、もち、ガーリックトースト、昨日は、ステーキの盛り合わせに粉ふきいもにふりかけたら、お兄ちゃんが、ペロリ下の娘も、今朝、おいしかったよと。あとは、パンの耳を揚げたやつにふりかけても、おいしかったよと、友人が言ってました。パスタにふりかけても、GOODかも…
May 23, 2008
コメント(3)
今日は、久しぶりに、お買い物してきました! 朝イチで、行ったのに、すご~い人、何でぇ! きのう、台風だったから? 土日は、混んでるから、平日にと行ったのに... 今日も、色々、買いましたぁ! で、今日のイチオシは、このキャミソール、可愛いいでしょ!値段も、可愛くて、なんと2298円ビックリ☆もう、見つけた瞬間、即、カートへ♪ 色は、ほかに、オレンジと、あと、もう、一色あったなぁ。。。私は、バギージーンズに合わせようと思ってます☆若い方なら、ショートパンツに合うと思いますよ! これ着て、ハワイでも、行きたいよ~ 無理っ。
May 21, 2008
コメント(4)
また、今年も、このバラが咲いてくれましたこれは、4年前位かなぁ…仲良しママ友の旦那さんから、ホワイトデーのお返しにもらったもので、家にあった鉢に、夫が植え替えてくれました。良い深紅の色ですよねぇ。 お庭のある家に住んでたら、ローズガーデン作ってみたいなぁ! ずぼらな、私には、無理か…
May 16, 2008
コメント(2)
全63件 (63件中 1-50件目)