瀬戸キリスト教会牧師 西風の会代表 堀 俊明  精神障害2級 (躁鬱病,アルコール依存症)

瀬戸キリスト教会牧師 西風の会代表 堀 俊明  精神障害2級 (躁鬱病,アルコール依存症)

PR

カレンダー

コメント新着

王島将春@ 聖霊のバプテスマ はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
雅理雄@ Re:安楽死を認める制度を創設せよ(10/22) 安楽死賛成派です。 仔細は下記に記しま…
xfd@ Re: 日教組はの平等教育なるものは間違ってい…
親日派@ Re:移民の子も日本人として教育せよ(11/20) お前みたいな反日チョンコウが何をほざい…
私だ@ 挿入できるよ アルバイトはじめました(人・ω・)$ <small…
2008/09/25
XML
カテゴリ: 政治
 麻生政権が誕生しましたが、森元首相の陰がちらつきますし、論功行賞的な趣も強いのですが、麻生色を出そうとしている点は納得できます。中川、鳩山中曽根らの身内を起用したのも選挙対策としては妥当な人事だと評価できます。
 自民党には麻生、小沢両党首の全面対決に持ち込むしか勝機がないでしょう。麻生首相が内閣人事を発表する異例の展開でしたが、首相の決意の現れです。首相の明るいキャラクターは根暗な小沢代表のイメージを凌駕するでしょう。 二人の政策とも財政出動を伴うバラマキですから党首のイメージが勝敗を左右するでしょう。小沢氏の農漁業者に対する所得保障は典型的なバラマキですから農村部の支持率は上がるかも知れませんが都市部の反発を招くでしょう。
 参議院選は都市部に対する地方の反乱でしたが、参議院の定数配分は都市の住民には不利でしたから、総選挙は都市部の浮動票の行き先次第で決まるでしょう。都市型の選挙には麻生首相の小泉劇場的なイメージ選挙が不可欠です。
 安部、福田両政権が一年と持ちませんでしたから、麻生首相には総理の座に対する執念が求められます。金融不安が世界を襲っていますから首相に求められるのは強いリーダーシップです。日本丸の舵取りがぶれないことが肝要です。
 財政出動は次の世代に負担を先送りするのですから、次世代の産業に資源を集中すべきです。個人へのバラマキは貯蓄に回るだけですから、バラマキよりも企業減税、設備投資減税などの産業支援策の方が未来への投資になります。
 小沢氏は定年退職後の高齢者が農漁業に勤しめば過疎対策にもなり、国土保全にもなるし、自給率も上がると主張していますが、都市部の低所得者からすれば年金を受給しながらも所得保障も受けられる仕組みは公正ではありません。
 後期高齢者保険制度も高齢者にも自己負担を求める制度ですから、マスコミが騒ぐほどの悪法ではありません。年金から掛け金を引き落とすのも合理的な制度ですが、官僚が合理性だけを追求し、世論を無視したから起きた騒動です。
 官僚の不祥事が頻発していますが、政治家が官僚を使いこなせず、官僚が国益よりも省益に走ったからです。国民は官僚制度に愛想が尽きているのですから公務員改革を強行すべきです。首相の意気込みは空回りしかねないからです。
 小沢氏の公約である官僚制度の改革は国民から支持されるでしょうが、本気度が疑われています。彼の権力に対する執着は非自民党政権時代の強権政治、独裁体制から明らかですから、官僚に対する単なる恫喝のようにも思えます。

 麻生、小沢対決は古い自民党内の政権争いが党派の枠を超えたに過ぎません。政界には世代交代が必要です。五五年体制の政治家には新しい日本の舵取りは無理だからです。新しい葡萄酒は新しい革袋に詰めなくてはならないからです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/09/25 08:28:50 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ドッチン

ドッチン

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: