全894件 (894件中 1-50件目)
こんにちは!!ご無沙汰してます。夕方、都内はゲリラ豪雨と雷で大変でした。パートナー犬のモモは相変わらず雷が苦手で楽楽からまったく離れません。ログインが出来ず放置してありましたが今日入ることが出来ました。昔、直腸がんの手術をいたしましたが、一昨年肺転移と判明、昨年抗がん剤治療も始めたのですがまるで身体に合わず2週間で中止。その後は手足の痛みやくずれ、精神的にも不調をきたし現在に至ります。運動不足のせいか、足の腿(もも)も、竹のようになりモモの散歩もままなりません。まっすぐに歩けずふらふらし、家の中でもつまずいたり倒れこんだり今も足の指を負傷しております。糖尿、肝臓ともに良くならずですが食欲だけは落ちません。甘いのも含めて・・・・(汗)気持ちだけは若いつもりですが、やることなすことドジなことばかりです。モノが見つからないは日常茶飯事、寝る前にTV消そうと車のキーのドアロックボタンを押したり、入浴しようと裸になって行くと水風呂だったり、出かけると鍵の確認に戻ったり、駅の改札で関係ないカードを切符を入れるところに入れちゃったり、エレベーターに乗って階数ボタンを押すのを忘れたり、今やろうとしていたことを忘れ、別のことを始めたり、色々な行動の手順が繋がらないなどで、すべてに多くの時間のかかることなどなど・・・・、書いたらネタは尽きません。ワイフをなくして1年半。草葉の陰で笑いをこらえているのでしょうね。まあ、これも人生、なるべく楽しく、自由な生活を送りたいと思ってます。時間だけはまだたくさんあるので・・・・・。ではまた!健康第一で人生楽しみましょう。楽楽4649
2015.07.24
コメント(6)
こんにちは!!抗がん剤を中断していますが、その他の薬の量が半端じゃない。肝臓が負けるのではないかと思いきや先週週末の検査で肝臓系の数値が異常に跳ね上がりその場で入院して様子を見ようと言われました。が、あまりに急だったので「全部の薬をやめてみて今度の月曜に再検査してどうするか」決めることにしていただきました。採尿時に少なすぎたのが原因かな~???汗血圧系と肝臓系と胃の薬を現在やめています。インスリン注射はそのまま使用OK.薬がバッティングして悪さをしているような気がしてます。倦怠感のため、仕事絡みの大事なことも気持ちはあせるのだけれども、PCに向かっても手が進まない。時間ばかりが過ぎ去っていきます。歳のせいかもしれないけど、何かがへん。足裏や手の痛みもまだ続いています。食欲がなくならないので大丈夫だとは思いますがどうなっていくのでしょうね?まあ、なるようにしかならないので気にしないことが一番いいのかもしれませんね。明日も楽しい一日となりますように・・・。本当に健康第一ですよ!!ファイト!!
2014.08.02
コメント(12)
こんにちは!!ご無沙汰してます。暑い日が続いておりますがお変わりございませんか?楽楽は抗がん剤の副作用と戦う毎日です。ご存知の通り、大腸がんからの転移で肺がんです。15日間抗がん剤投与、1週間休みで1クールとなります。2クールくらいから、特に手足に副作用と思しき症状が現れ現在約一月間、投薬を中止しております。食欲はめちゃくちゃあるのですが、手先、足裏(土踏まずを除く)が色素沈着(赤茶色)状態と針を刺すような痛みが出て手に関しては、鉛筆を持ったり、コンビに袋を手に提げたりタオルを絞ったりすることがきつくて、指先に力を入れられない状況です。足裏はと言うと、中央の土踏まずの前方の肉球とかかと、そして指先がやはり針を刺すような痛みと変色が起きています。スリッパの中敷部が滑りとめの微小なでこぼこが付いたものやタイルカーペットの上なども歩くと痛みが出ています。お風呂のタイルと目地の段差も駄目ですね。風呂用の椅子に座っても足をつけると痛みます。ドクターからも「足裏に重量をかけないで」といわれますので忍者的歩行にならざるを得ません。これが大変!!そんなこんなで投薬を見合わせ、手足の治療に専念しておりますがまるで変わらずです。ステロイド系です。歳のせいもあるとは思いますがすべての動作に何倍も時間がかかりそれが痛烈なストレスになっています。1週間が2,3日の感覚です。悩んでも仕方がないのでなるようにしかならないと開き直って毎日を過ごす今日この頃です。パートナー犬のモモも散歩時は楽楽のペースに合わせて歩いてくれるので助かります。超スローペースです。今日はなぜか眠れないのでこんな時間に書いています。もちろんモモが足元で体をくっけて寝ております。外も明るくなってきましたのでこの辺で!暑さが本格化してきますので熱中症にご注意くださいね。 楽楽4649
2014.07.20
コメント(6)
大変ご無沙汰いたしました。皆様、お変わりございませんか?楽楽は青天の霹靂となるような事がおき意気消沈してこの数ヶ月を過ごしておりました。ワイフが本年1月22日に他界し、楽楽は肺がんの告知が有り、その他の要因も多々あり、すべてのやる気を失ってしまい、しばらく暗い毎日を送っておりました。ちょっとのことにはへこたれないと自負いたしておりましたが今回はきつかったです。汗肺がんの方はポリープの検査の結果、原発性ではなく、12年前の直腸がんの転移(超レアーなケース)と判定を受けました。この場合は抗がん剤にて治療は可能とのこと。また12年かけて直経6ミリくらいに成長したものなので「のんびり型の肺がん」ということです。明日から入院し、抗がん剤の注入口を作るようですがなにせ糖尿病持ち、前回同様なかなか傷がふさがらないなどの弊害が起きるのではと心配です。(先に糖尿病科で血糖値調整してから手術をする)検査でポリープを取るときは脇の下の方に胸腔鏡手術で小さな穴を3箇所開け、取り出したのですがまだ傷のかさぶたがとれません。糖尿病は怖いですね。・そんなこんなで、慣れない家事などに戸惑いながら生きております。子供達や親戚や友人たちの協力や励ましに感謝です。そうそう、愛犬モモも癒しに一役かってくれてます。ではまた。楽しく元気にがんばりましょう!!またお会いできる日まで4649です。近況の報告でした。
2014.05.11
コメント(11)
パスワードを忘れ更新もままならずとうとう12月になってしまいました。楽楽の肺癌疑惑はまだ結論が出ていません。直腸がんからの転移は考えられないとのこと。今、肺に3か所の小さな白いものが映し出されそれを良性か悪性かの検査待ち状態。血糖値が高すぎて下がるための治療中です。でも楽楽は外食も多く甘党ときてますのでいくらインシュリンの注射をしても(朝昼晩)下がりません。手術するのが怖いからわざと下げないのではないかとの噂もありますが、ご想像にお任せです。来年早々まずは糖尿入院です。下げてから検査です。また、ストレスも多くあり 悩み多い時期(年代)ですね。救いもあります。今やっている年寄りの手習いが楽しいことです。電子書籍作成や集客のノウハウなどですね。近いうちに別ブログで書いてみたいと思っています。人工肛門の方は異常なしですが、装具の破れが数回ありました。大事には至りませんでした。汗ではまた。近況のご報告でした。一日一楽で楽しく元気にがんばりましょう。 ウィンドウを閉じる
2013.12.04
コメント(6)
こんにちは!!お元気ですか?楽楽は歳なりに元気していますが行動が遅くなり、何をするにも時間が今以上にかかるので、常に時間が足りなくなります。楽楽の相棒の人工肛門は、暑さにもめげず夏を乗り切り、夏バテ?のせいかおとなしくしております。たまに雄叫びをあげておりますが・・・。汗人工肛門用装具も大きなトラブルもなく乗り切れました。○○歳の手習いに始めたE-Boo(電子書籍)作成の出版技術の習得を一通り終え、いよいよ講師を第2の人生にしたいなと思っております。出版しているお仲間もアマゾンランキングジャンル別1位がごろごろ!でも、でも、講師なんてしたことないし・・・。なので、できるだけいろいろなセミナーを体験して楽楽なりのスタイルを作ろうと思い今日は渋谷のセミナー会場に電車で参りました。東横線の渋谷駅が新しくなったのはTVで見て知っておりましたが、あまりの変貌に、脳内ナビが狂い、駅から表通りに出たときにはもうヘロヘロ。そこからさらに会場まで徒歩10分。早めに着いたのですが、ほかのセミナーをやっていました。???なんと、日にちと場所が変更になっていました。明日に・・・。こんなことってあり??その後、渋谷の繁華街をトボトボとうろつく楽楽でした。オークションなどで探していた本が見つかったことで凹んでいた気分は吹っ飛びましたが。これが引き寄せの法則なのですね。ではまた!!一日一楽で楽しくやりましょう!!
2013.09.21
コメント(0)
いかがお過ごしですか?こんにちは!!今日も朝から早出して現場に移動。浴室の天井関係のリフォームです。エレベーター無しの3階のお宅でした。リフォームは養生が大事と口酸っぱく言っておりますので、職方が駐車場で工事の段取りをしている間に若い人に床や浴槽、そして壁を完璧にビニールシートなどでさせました。窓ももちろんふさぎ、施工部の細かいホコリが関係ない部分に付着しないようにいたしました。今日も温度と湿度が高く、すぐにサウナ状態。狭い場所の作業ですので、みんなあっという間に汗が吹き出し,身体も、服も、巻いているタオルも、絞るとジャーと流れ出す始末。身体に服がまとわりつき、それがどんどん重くなります。熱中症になるといけないので何度も水を飲みながらの作業です。あきれるほど飲んでいるのにトイレにも行かず黙々と…。全部汗で出てしまうのでしょうね?楽楽は汗で人工肛門の装具の接着部分が剥がれるのではないかと、気が気ではありません。ズボンも重くなり、装具に引っかかっている感じだし、工事が終了してすぐに車に戻り最初に装具の確認です。装具に問題はなくてホッとした次第です。養生したおかげで最後の引き渡し清掃も簡単に済みました。暑い日はストマー用ベルトをつけておいたほうが安心できますね。ではまた。「一日一楽」してますか?読んでいただいた方に楽しいことが起きますように!!
2013.08.31
コメント(4)
楽楽4649です。暑さにめげず頑張っているあなた、体調管理はうまくいっていますか?楽楽は更新もままならぬままこの時期になってしまいました。おかげ様で相棒の人工肛門君はこの暑さにもめげずに頑張っております。ただ、パウチ(袋)を止めるためにおなかに張り付けるフランジ(面板)の接着面が、汗に負けてはがれやすくなっています。特に椅子に座るときや運転席に乗るときにひっかける確率が高く特に注意しております。水浴び(シャワー)の回数も増えているせいかもしれません。話は変わりますが、楽楽は○○歳の手習いで、電子書籍関連のレッスンを受けておりました。本音は歳のせいで足場に上がるのがきつくなったからですが。汗どんなのかというと、初心者であれ、専門家であれ「個人が自由に出版、販売ができるようになる」システムのレッスンですね。スマホそしてコボ、キンドルのような専用機やPCで読める電子書籍ですが、まだまだ肝心かなめの書籍が足りない状況が続いております。国内においても、たくさんの著者、作家を増やしたいですね。新橋のマイ事務所の有効活用として電子書籍関連の塾をやるのもいいなあと考えている今日この頃です。今でしょう!!楽楽先生なんちゃって。笑異常気象で熱中症や豪雨などの被害が起きておりますが、皆様もお気を付けください。一日一楽でがんばりましょう!!あなたに良いことが起きますように!!楽楽4649PSパートナー犬のモモは、先月熱中症で動けなくなり救急病院に連れていきました。今は元気にしています。ではまた!!
2013.08.18
コメント(6)
お久しぶりです。楽楽4649です。歳相応に元気にしております。が・・・、久々に健診を受けたら肺にポチっと何か有るので、再度検診することに。今さら禁煙しても・・・・だし。消化器系ドクターも転移は有り得ないと・・・。ちょっと憂鬱な日々です。はっきりするまでは。本当に健康第一そして定期検診ですね。2年くらい検査を開けてしまっていました。人工肛門の方は特に問題ないようですが、最近装具のパウチ(袋)の上部が切れていることが数回連続して起きております。車の乗り降りの時に引っ張られたりするのかもしれません。すぐわかりますので大事には至っておりません。念のため。これからも「めげずに」精神で、公私共々毎日を楽しく有意義に暮らしたい と思います。 楽楽4649
2013.04.30
コメント(10)
こんばんは!!夕方から日が差して昼間の暴風雨がうそのよう。自由が丘で同窓会に出席しました。この時だけは子供時代に戻れるひと時です。会の開催期間があくと、老けてしまうのがわかるというのでどんどん近くなり、2ヶ月に1度ということになりました。笑現場の関係で遅れてしまいましたが、入ってみるとやっぱり病気の話で盛り上がっておりました。目の難病、心臓のペースメーカー、高血圧、糖尿病、肝臓病、直腸がんの人工肛門、結石、泌尿器、etc,etcまるで総合病院の待合室のよう・・・。歳をとるといつの間にかこんな状態になるのですね。楽楽は直腸がん摘出後人工肛門を保有しておりますが、こんなに元気に生きていられることに感謝しております。相棒の人工肛門もおとなしく楽しんでおりました。次回は5月の一泊旅行とこれも楽しみです。「長く続けられるといいね」と言いながら皆、笑顔で帰路につきました。明日も早出。そろそろ横になります。ではまた。一日一楽で楽しく過ごせるといいですね。楽楽4649
2013.04.03
コメント(4)
ご無沙汰してます。お元気ですか?東京は冷たい雨がまだ止みません。満開の桜もあっという間に路面に散ってちょっと切ない感じがします。昨日は飲み会に誘われ(前日睡眠2時間)悩んだ末に行っちゃいました。22時には帰宅できるのですぐ寝ようと思っていました。会も定時でお開き。最寄駅を通る私鉄に乗ったら始発駅ということもあって楽勝で座れました。しかし、しかし、一駅前までは起きておりましたが目が覚めたら終点でした。慌てて階段を通り上りのホームに。今度は2駅前までは起きておりましたが気がついたら最初の駅でした。降りたフリしてまた乗れせていただきましたが最初と同じ。また終点でした。また階段を・・・。でもやはり2駅前までしか記憶がなく・・・。再度振り出しスタート。今度ばかりはドアのところで立って待機。無事駅に降りられました。深夜の帰還となりました。汗「飲んだら座るな!」ですね。車庫まで連れて行かれなくてラッキーでした。自由が丘を通る東横線だったらきっと埼玉県まで連れて行かれていたのではないかと・・・。相棒の人工肛門、装具ともに大丈夫でした。明後日も確か飲み会が・・・。歩いて帰ろう。パートナー犬も元気で酔っ払って帰ってもへばりついてきます。ではまた!!4月はスタートの月です。何かを始める絶好の機会ですね。楽しく前向きに生きましょう!!
2013.04.02
コメント(4)
こんにちは。昨日は内視鏡検査の日でした。一昨日は朝昼晩と消化の良いもので食事制限をしながら午前様まで仕事でした。カロリーは少なめ、レトルトですが味は良かったです。昨日は朝5時から前日飲んだ2錠の下剤で目が覚め大腸ファイバーによる検査の一日が始まりました。入浴と人工肛門の装具(フランジとパウチ)の交換をしてからいよいよ儀式が始まります。AM6時から処方された薬品で2リットルのペットボトルに溶かして下剤を作り1時間で飲み干しました。味はまあまあ??でしたが飲み終わりしばらくするとお尻がむずむず・・・・・とはなりませんね。もう無いのですから。そうです。うまいことパウチに勝手に溜まるのです。なんの感覚もなく・・・。それをトイレに流すだけ。以前は下剤かけたらお尻が痛かったのですがそれがなくなり快適とは言えませんが楽楽HAISETUです。でも洗腸するようなものですから、あっという間にパウチは水でいっぱい。途中からに座りっぱなし。それも終わり、パウチだけを取り替え一段落。血圧の薬だけ飲んで、いざ病院へ。問診、血圧測定、腸内に汚れがないかの点検を終え、着替え室へ。人工肛門なのに、なぜかお尻側が開いたパンツを履き、その上に手術着みたいなものを羽織って検査台の上に乗りました。大腸ファイバーはお尻からでなくお腹の人工肛門から検査するのです。目を開けてると見えるのでいつものように言いました。「麻酔して~!}と。フランジもはずさないでも検査はOKらしかった。パウチはそのままでも出来るらしいがそれはわからない。注射を打ったとたんに爆睡したようなので。気がついたら終わってました。あっけなく・・・。パウチの止め方が変わっていたので外したみたいです。なんだか起こされた時に鼻になにかあって聞いてみたら大いびきをかいていたらしく酸素吸入?してくれたようです。汗検査室から抱えられながら休憩室へ・・・。ここでまた爆睡してしまい、タイムオーバーで起こされました。しばらくダメでしたね。エスカレーターも禁止。エレベーターで降りて会計だけ済ませベンチで休んでから事務所に行きました。低血糖はブドウ糖でなんとかもちましたがあっという間の一日でした。腸は異常がないようでした。ちょっと安心しました。それと装具が意外と役に立ちますね。ではまた。一日一楽で・・・
2013.03.12
コメント(5)

やっと、思い出しました。パスワード。改めて、こんにちは!!ご無沙汰しました。お元気ですか?日本の空気も大変なことになっていますね。モモ(ワンコ)と散歩に行ってきましたが風とほこりと空気の悪さにまいりました。現在は空を見上げると黄色っぽくなっています。だいぶご無沙汰しましたが、前回以来ありがたいことに人工肛門と人工肛門用装具にアクシデントもなく、平穏に過ごしております。ただ、最近、歳を感じることが増えたのも事実です。特に体力と頭。頭は昔からですが。汗頭の体操で始めたアプリ制作も楽しいのですがPCに向かっていると今度は目が疲れ、画面がぼやけて見えたり・・・。若返る薬でもあればいいのですがね。モモもマスクしています。笑ではまた。一日一楽!!健康第一!!
2013.03.10
コメント(4)
こんにちは!!寒い日が続いておりますがお元気ですか?楽楽は7日から仕事をスタートしましたが、なぜか緊急作業続き・・・。それらがすべて詰りです。つまり詰まりとは・・・・建物の汚水管(排便管)の詰りです。新年早々「うん」と向き合うことになり今年も「運」が良いのかもしれません。と、考えると気持ちよく仕事ができますよね。おかげで肝心の新年のご挨拶回りもいまだにできない有様です。汗さて、タイトルのやっぱり・・・とは、正月休み中の出来事です。昨年末、休み前に人工肛門用装具の在庫の確認が必要ですと書いた本人が、三ケ日に取り替えようとしたら残が2枚しかなくて大慌ていたしました。汗これはフランジの話です。パウチ(袋)はたくさん在庫がありました。7日にすぐ発注いたしましたので大事にいたりませんでした。今日到着しておりました。そして緊急用に別のところに保管してあったのもうん良く見つかりほっとしたところです。今年も物事の「確認」に重点を置くようにしようと改めて重いました。ではまた!!一日一楽、健康第一で参りましょう。
2013.01.09
コメント(8)
あけましておめでとうございます。あなたのご健康とご多幸を祈っております。今年もよろしくお願いします。元旦に思うことは「今年もまた老人のチャレンジ精神でボケ防止を含めてなにかに挑もうか」と。あなたは今年はなににチャレンジしますか?なるべく楽しいものがいいですよね。ダイエットでもいいし、SNSでもいいし、寺社仏閣制覇とか、外国語を学ぶとか、好きな本を読むとか・・・・要はなんでもいいんでしょうね。笑そういう楽楽もデスクの前に、自分の夢を(物欲も多いのですが)大きく書いて貼り出します。そうすると、今までの経験からすると意外と早く手にしたり実現しますね。「オフ会」も書いておこう。今年こそ・・・。とにかく新年の始まりです。スィッチを入れましょう!!ファイト!!
2012.12.31
コメント(4)
こんにちは!!大晦日はいかがお過ごしですか?皆様にはなにかとお世話になり元気に楽しく生活できました。心から感謝いたしております。本日の楽楽は一年分の疲れがどっと出てシャキッとなりません。汗除夜の鐘が聞こえる頃には、来年に向けスィッチを入れなおしてまいろうかと思います。ありがたいことに相棒の人工肛門は忘れてしまうほど実にすなおでおとなしいです。と、書いた日の夜は要注意です。笑新年早々なんてならないよう装具などの確認の励行をしておきます。では皆々様がさらに幸せな年になりますようお祈りいたします。また来年も「健康第一」「一日一楽」でよろしくお願いします。パートナー犬モモも楽楽の脇でおすわりして「来年もよろしく」と目で訴えております。ではまた!! 「人は、苦悩と喜びのどちらからも学ぶことができる。」 ジェームズ・アレン
2012.12.31
コメント(6)
こんにちは!!お元気ですか!!忘年会シーズンで不規則な生活が増えてきました。お正月までのカウントダウンも始まりました。師走でつい相棒(人工肛門)のことを忘れてしまいますが、彼の必需品の装具の在庫も調べておかないと、お正月早々無いなんていうことになると大変です。ぜひ在庫確認をお忘れなく。楽楽の場合はインシュリン注射の数も確認しないとなりません。糖尿なので。今回は全部年明けまで足りるようです。安心して忘年会と新年会と仕事が出来そうです。クリスマスイブは楽しめそうですか?サンタさん来てくれないかな~。靴下かパウチを枕元に置いて寝るとします。なかなかできないのですがこんな格言が・・・。「少し食べ、少し飲み、早くから休むことだ。これは世界的な万能薬だ。」ではまた。健康第一で!!一日一楽で!!
2012.12.22
コメント(4)
こんにちは!!お変わりなくお暮らしですか?当社の番頭さんも安定しました。ご心配おかけしました。楽楽は冬場に弱いというか寒さになんとなく気がめいります。。原因は?寒い時の人工肛門アクシデントの処理。夜明けが遅い(暗い)。(寝てますが)早々と暗くなる。落ち葉がパラパラ落ちてくる。身体が冷え込む頭部が寒いきぜわしいなどなど、なんとなく落ち込みやすいです。楽楽のその対策は、なるべく声を出して笑うようにする。温かい食べ物をフーフーしながら食べる。体を暖かくする。なんでもいいから気分転換をする。極力、人と接する。動物(愛犬)と遊ぶ。飛行機の離陸シーンを近くで見る。楽しい夢にチャレンジする。格言からパワーをもらう。等々格言「誰にとってもこの人生がただ一度の航海です。 今日という日を大切に生きましょう」「どんなことにも楽しみと喜びを見つけよう」とか、楽楽は好きですね。楽楽の人工肛門生活もこんな言葉で救われているのかもしれませんね。ホカ○ン、ペタペタ貼り付けて一日一楽でハッスルします。ではまた。忘年会シーズン、暴飲暴食に注意しましょう。
2012.12.11
コメント(6)
こんにちは!!時々このブログにも登場する当社の番頭さんが「救急車で担ぎ込まれた」と彼の息子さんから一報を受けたのは日曜日の午後でした。病気一つしたことがない医者嫌いな男がです。その時、楽楽は静岡県におりました。取る物も取り敢えず病院に向かったのですがICUの彼とは会えずじまい。実は行った病院が違っていたのです。汗受付で入院しているはずだとすったもんだしておりました。気が動転していたのでしょう。命には別条ないと息子さんに聞いておりましたので月曜日の今日、蒲田の別の病院にお見舞いに行ってきました。心筋梗塞と聞いていたのですが、心臓に近いところの血管の外側の剥離とのこと。日曜日、トイレで用足し中、急に腰とみぞおち周辺が痛くなりあまりの痛さに七転八倒し家族に救急車を呼んでもらい、その後失神してしまったそうです。失神する前は既に手しか動かせなかったみたい。楽楽と同じ歳の彼は毎週土曜日はご夫婦で山歩きをしている元気者です。命は助かりましたが、発見が遅れたりしたら命の危険があったそうです。まだ検査があり手術が必要か、すぐ退院できるかはわかりませんが、後遺症がなかったので安心です。彼とは40年以上のつきあいです。楽楽が直腸がん手術の際も、毎日業務連絡やらやってくれてました。彼も早く退院できるといいですね。寒くなると血管系の病気が多発します。気をつけましょうね!!楽楽の人工肛門と装具は問題ありません。なんて書くと翌日あたりアクシデントが起きるかも?楽楽は寒がりなので、現場服の下はホカロンペタペタ、hot下着と完全武装です。ただ頭が寒くて・・・。ホカロンを頭に張る訳にもいかず困まりますね。皆様もお身体ご自愛ください。楽楽4649
2012.12.03
コメント(10)
こんにちは!!寒いですね。今日は朝から書類作りの日です。昨夕は自由が丘で忘年会のお店探しに参りました。味見はしませんでしたが大好きなBook ○○で3時間も滞在。つい立ち読みしてしまいました。さて、予期せぬ時にだからアクシデントと言うのかもしれませんが前回のブログの翌朝AM5時に違和感で目を覚ましました。ベルト受けは切れていたので、ベルトは付けていませんでしたが、まさか、パウチがはずれているとは・・・。そーっと起き上がって布団の上に座り暗い部屋でまだ脳が働かない状態のまましばし呆然としておりました。5分くらいすると覚醒してきてさー、この処理をどうするかと考えました。目も暗さになれ状況がわかってきました。まだ寝てるワイフにはこの醜態を知られたくない。タイミングよくというか、うさぎのFUNみたく硬い感じだったので、掴んでトイレまで持っていけそう。こんな時に限って、近くにティッシュがない。そのまま指でつかみ、(うそです)汗トイレまで行きペーパーを持ってきて数個拾い便器に流しました。戻って、掛ふとんから順番に目を凝らして(電気つけるとワイフが目を覚ますかもしれないので)めくり上げ、残置物はないかと必死で静かに探しました。ありました。1ケ。無事処理を終わり、シーツやタオルケットなどを外し、階下の洗濯室に・・・。早朝だったのでモモもどうしたのかって感じで尾っぽを振っていました。(モモは愛犬)そのままシャワーを浴びてからモモのお相手をしておりました。アクシデントは特に朝おきると一日影響します。モチベーションが下がってしまうのです。だから、この日も、早々と気分入れ替え用にシャワー浴びてコーヒーブレイクしました。いろんな事がおきますが早く忘れるようにしております。今日はデスクワーク。途中でモモと散歩します。楽楽もモモも大好きなアップルパイの美味しい小さな喫茶店に寄る予定です。自由が丘YAMADA近く。では楽しい日曜日を「一日一楽」でお過ごしください。それにしても身体で踏みつけなかったのが幸いでした。汗しつこいね。もう忘れましょう。いつもこんな話になってしまいます。ではまた!!
2012.11.25
コメント(6)
こんにちは。前回は削除しようかどうしょうかと、悩んでしまいました。ごめんなさいね。なお、あの日、にんにくを多めに焼肉やさんで食べたのでもしかするとにんにくのせいかもしれません。風邪はまだ完全ではありませんが、おなかの調子も良くなり好調です。1週間ぶりに母がショートスティから戻るというので午後迎えに行きました。何の疑いも無く・・・・。ワイフはそのまま受付に行き楽楽は駐車場で母を座らせるところの片づけをして待っておりました。ワイフから携帯に電話が入り、「なんか変よ???」と。よく聞いて見ると、母がいない、受付が変わったみたい?すぐ来てくれというので受付に行く途中で気がつきました。先週、ここに預けたのではないことに。あわてて、移動しようとしましたが15:00はデイステイや迎えの車でごった返しなかなか出られず、いらいら。ここから40分は軽くかかります。途中、母の方のステイホームから電話も入り事情を説明しながらひたすら走りました。結局1時間遅刻でセーフ。無事母の顔を見てほっとしましたが老々介護になってくるとこんなことまで起きてきますね。今日の珍事件でした。人工肛門は特に問題なしですが、装具の補助のフランジの外れ止めのベルトが、フランジのつめを切ってしまい、片側だけが付いて垂れ下がっておりました。大事にはいたりませんでしたが、前回のように超重くなったときのためにベルトをきつくしておいたためと思われます。毎日いろいろなことが起きますがこれも人生、「一日一楽」で暮らすしかありませんね。ではまた!!
2012.11.20
コメント(2)
こんにちは!!風邪ひき中ですがこんなことがありました。今週月曜、かかりつけにお医者様に風邪薬を処方して頂いた時に、「楽楽さんは人工肛門だから、風邪薬の中のせき止めで便秘になるといけないので重量酸化マグネシウムを少し入れておくね」と言われたことを忘れておりました。本日は朝から緊急工事が入り予定していたすべての仕事をはずし夜までそこにつきっきりで原因を突き止めて応急処理が済んだのを確認してから戻りました。家に戻ると、なんかおなかが重い感じがしたので人工肛門の装具のパウチ(袋)を見るとアッと驚くタメゴロウ。完全満タン状態。汗なにこれ?どうなっているの?あわててトイレに直行です。今までに経験のない量で、どうやって処理しようかと悩みました。いつもどおり、先に便器内部にTペーパーを敷き、おそるおそるパウチの排出口をあけたら、重量の法則でいとも簡単に排出・・・。と、ここまでは良かったのですが・・・。予感的中!!!ロータンクの水栓レバーを出なくなるまでもちあげました。勢いよく水が洗浄するはずでしたが詰まっちゃいました。何度も流してもだめ。涙多すぎです。楽楽はあわてました。家族にわからないよう早く流さなくちゃ・・・と。我が家の緊急事態です。おおあせりですが何回、水を流しても治りません。便器のトラップが詰まったようでした。悪戦苦闘の末、直しましたが、はたまた驚きの事態が・・・。そうこうするうちに、またお腹に重量を感じパウチをチェックしたら、なんと再度同じ現象。オーノー!!今度は、排出量を調整したので大丈夫でしたが腸内にこんなに溜まっていたのかと思うと驚きです。身体が軽くなったのは言うまでもありません。マグネシウムのチカラ、恐るべしです。洗腸した感じです。ドクターに感謝でした。また、パウチが重みに耐え兼ねて・・・などというハプニングが起きなくて助かりました。笑パウチの確認と溜め込まないで早め早めに排出するようにしたら安心ですね。バッチイ話で失礼しました。「健康第一」+「一日一楽」ではまた!!
2012.11.15
コメント(6)
こんにちは!!処方薬を頂いてから2日目ですが、なかなか改善が見られません。仕事がら、時間が不規則なのでそのせいかもしれません。熱はほとんどないのですが咳がひどくて、電話を受けるたびに相手の方とまともに話ができない。早く治さないと周りの迷惑をかけてしまうし、かぜをうつしてしまいそうだし・・・。今日も現場を回っておりましたが、マスク着用で職方とも3mも離れて打合せしたりしておりました。俺のそばに来るなよ~と言いつつ・・・。笑風邪薬で眠くなるので、運転も特に慎重にしております。いつの間にかこんな時間になりました。そろそろ休みます。人工肛門は風邪にもめげず頑張っております。本当に「健康第一」が一番ですね。明日も「一日一楽」で楽しくすごしましょう!!パートナー犬のモモがへばりついてるけどうつらないのですかね?
2012.11.13
コメント(4)
こんにちは!!3日間も風邪で寝込んでいます。明日病院に行く予定です。水木は風邪をおして湯河原泊まり。無理がたたったようです。こじらすといけませんね。TVニュースでチラッとみたのですが今日は大腸がん撲滅の内視鏡検査があったようですね。なにせ早期発見が出来ればなんとかなるので定期的に検査を受けることをお勧めします。楽楽も人工肛門保有となりましたが通常生活ができております。これも早く見つけてもらったからだと思います。人生「健康第一」ですね!ではまた!!
2012.11.11
コメント(4)
こんにちは!!昨晩から、のどが痛いは、頭痛で目が廻るは、身体がだるいは、咳は出るはで,体調の異変を感じました。寝不足や無理がたたったのかと思いますが、仕事は予定通りこなさないといけないので無理してやっていましたが、夕方にはギブアップ。時間外でしたが診察してもらい風邪薬をいただいてまいりました。人工肛門は特に風邪を引いた感じは無く咳き込むことも無く?元気にしております。明日には快復したいすね。健康第一ですね。ではまた。明日も一日一楽で・・・・・。
2012.11.05
コメント(12)
こんにちは!!昨日は群馬県館林市の正田醤油の近くまで現場の下見に行ってきました。空気の良い緑の多い静かな町でした。帰宅後PCを持って出て湯河原に到着したのは既に午前様でした。入浴して一杯飲みながらPCに向かったのですがどっと疲れが出ていつの間にか夢の世界に・・・・。よい夢だったらよかったのですが、とんでもない夢で目が覚めました。あっ、やっちやった〜!!どうしょう。人工肛門保有者には切っても切れない装具がはがれた夢でした。こんなときどうなるかというと、まず、体を動かさないようにして、手だけで、そーっと上掛けを横によけて、上半身を起こし、まずは目で確認。下着をチェック。この後は、パウチ(袋)と、フランジ(袋を止めるための人工肛門の周りに貼る接着剤付きの面板)の確認。これは楽楽が使用しているツーピース型装具の場合のことです。夢までツーピース・・・。汗ワンピース型もありますよ。ワンピース型はパウチ本体がフランジも共用しているものです。パウチに接着剤がついていておなかにそのまま貼付けられます。取り替えは一体で取り替えられますね。話がそれましたが、結果はやはり夢でした。汗忘れているようですが、どこかで気になっているから夢に出てくるのでしょうね。正夢にならないことを祈るだけです。起きたついでにフランジを確認しましたが、接着部も問題ありませんでした。ちなみに楽楽のフランジは貼ってから4日目です。お風呂にも入りますが最近1週間くらいは保ってます。でも常に確認はしています。アクシデントが起きないように・・・・。今日は文化の日。自由と平和を愛し、文化をすすめる日。きな臭い時代。自由と平和は大切です。「一日一楽」で人生を少しでも楽しくしたいですね。ではまた!!
2012.11.03
コメント(2)
こんにちは!!歳をとったせいか、いろいろなことが身の回りにおきております。急にではなく徐々にですが。歳は100歳未満です。どうしても知りたいときは文末の算数計算をしてみてください。さて歳をとるとどんなことが起きるのでしょう。あくまでも楽楽の場合ですが・・・。今まで手に持っていたものや使用していたものが見つからなくなります。神隠しのように・・・・。人の名前が出てこなくなったり、名詞が出てこなくなり「あれを」とか「これだ」とか「それだ」などの言葉が増えてきます。喉まで出かかっているのですが・・・・。歩くと平らな所でも、けつまずいたり、立ったままズボンがはきにくくなったり、ガードレールを軽い気持ちでまたごうとして大恥かいたり・・・・。運転すると、今まで曲がれたところが廻れなくなり道を変えたり、細い道に入ると、サイドミラーをこすってみたり、駐車した後しばらくしてから、ドアロックしたかどうか気になって戻ってみたり・・・。買い物をするとすでに所有しているにもかかわらず同じもの買ったり(特に週刊誌、月刊誌)、PCに向かうとパスワードを忘れて使えなかったり、携帯を充電したつもりがテーブルタップのスィッチがOFFになっていたり・・・・。生活における動作が遅くなったり、こわくなったり、ものぐさになったりと書き出すときりがないほどでてきます。これって、もしかすると○○○病???加齢臭もあるんでしょうね?髪の毛はバーコード状態!!老いを感じますが相棒の人工肛門とともに頑張らなくちゃとムチを打っております。明日はドームで信金主催のコラボ商談会があります。全国800社なので見るだけでも大変そうです。異業種の方と話しながらアイデアの素を仕込みに行ってこようかなと思っております。ではまた!!楽しい一日を・・・・。1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+2おつかれさまでした。
2012.10.31
コメント(4)
こんにちは!!今日は楽楽の誕生日でした。さそり座の男です。四捨五入すると100歳です。笑明日から又、相棒の若い人工肛門と人工肛門生活をしながら、仕事と趣味を楽しみたいです。ではまた!!一日一楽で!!
2012.10.28
コメント(7)
こんにちは!!今日は一日家で書類作りをしておりました。一時間ほどモモとお散歩して戻ったところです。今宵は徹夜しなくてすみそうです。人工肛門と人工肛門用装具は本日もトラブルなしです。ここから下は最初のころのブログのコピペです。入院当日のでした。 家出人のように荷物をたくさんかかえ ナースの後ろをついていく。 最近の病院はまるでホテルのようだ。 こちらがあなたの部屋です。 案内された部屋は6人部屋で中央のベットが 自分の場所だ。 同室の患者さんにご挨拶をしてから頼んであった病院服に着替えた。 薄い服だが院内は適度な暖房で、家にいるより快適だ。 着替えてしまうと、自分が病人だと自覚した。 ありがたいもので、向かい側の方が、持ってきすぎた荷物を ロッカーに入れるのを手伝ってくださった。 窓から外を見ると高層階なので、見晴らしがよい。 早く窓際に移りたいと思った。 ベット周りを確認し、一段落したので、ヘビースモーカーの自分は ロビーの2帖ほどの喫煙ルーム(注:現在はない)に行き、一服した。 すぐ昼食である。ベットに戻り、あっさりとした食事をとった。 忙しい毎日だったのが夢のようである。 昼のテレビなどを見れるなんてまんざらでもないな。 でもやはり現場のことが気になる。 なんか動いていないと落ち着かない。 午後からはカウンセリングが始まる。 スケジュールが立て続けに入っているようだ。 体重と身長測定を行い、現在服用している薬の確認などを 行なった。レントゲンも撮った。 医師による手術までのスケジュール説明を受けた。 心電図と肺活量のチェックが3月13日、明日である。 胃カメラ、内視鏡による腸の検査、その他の検査が目白押しだ。 手術は、18日とのこと。やはり不安になる。 説明が終わりまた喫煙室に行く。 もう数人と友人になる。ここで得られる情報とかは、 不安な患者にとって結構良いものある。 現に退院後2年、未だに付き合っている程である。 夕飯まで時間が空く。 ベットでのんびりテレビを見ていると息子が忘れ物を 届けにきた。 夜、番頭さんが今日の現場の状況とか明日の予定とかを 報告にきた。ちょっと安心した。 家族も様子を見にきた。元気そうに振舞った。サプリの飲みすぎで元気だったのに・・・。ここまでです。ではまた!!明日は花金です。どこに行こうかな。Macも触らないと・・・。まだ難しいけど一日一楽の一部になりつつあります。
2012.10.25
コメント(0)
こんにちは!!局地的な土砂降りと突風のなか、現場回りしておりました。久々に銀座のど真ん中のビル内のクラブの設備工事を請け負うことになりました。朝から打ち合わせに行きましたがなにせ駐車場代が異常に高い。場所柄しょうがないのだけど、駐車管理員が見回りしているし上限はあっても10分600円じゃ、どうにもなりません。歩道脇のねぎぼうず型Pメーターの空くのを何度も周り、空きを探す。遠いところに止めてビルまで歩くとすぐそばが空いていたりするのです。でもあとのまつり。その日のツキにされるようですね。打ち合わせが始まっても1持間に近づくと気が気でない。お客様もその辺心得たものでそろそろ見に行ったほうが良いよと言ってくださる。1時間300円ならまあ納得できるかな。さて今日も人工肛門と人工肛門用装具に異常は無いようだ。打ち合わせ中もおたけびを上げなかったし・・・。では引き続き以前のブログをコピペしておきます。ここから。↓毎日毎日20種類以上のがんに効くという各種サプリメントや、正体不明の商品を副作用のことも考えずに飲みつづけていた。なんとなく効能書きを見ていると効いてくるような気がして、どれが効いたか不明であるが、体調は良くなっていくような気がした。髪の毛がふさふさしたことには驚いた。「おぼれる物はわらをもつかむ」といったほうが良いのかもしれない。何にでも手を出した。それでも飲んでいると気分的には落ち着いてきた。なにかガンと戦っている気持ちになり、はりが出てきた。ただ、たまたまリフォーム業の仕事がやたら忙しい時期で、あちらこちらに迷惑が掛かるので手術どころではなかったことと、単に手術に対する恐怖心で、入院を伸ばしただけに、今考えてみると、バカなことをしてたなと反省している。又、ガンという病気の恐ろしさに対する認識不足もあった。確かに当時日常生活には影響が無かったということも有った。そして、手術の日がカウントダウンされるにつけ、好きな日帰り温泉に行ったり、あてもなく長距離ドライブしたり、飲みに行ったり、カラオケしたり、時間が許す限りに楽しむようにした。ガンということを忘れようと・・・。もちろん仕事に「影響しないようにだけど。でも手術しない方法ないのかな。そればかり考えていた。かかりつけの医者から早く入院予約しないと大変なことになると言われ続けていた。一月半後、もう逃げられないと覚悟を決め予約した。入院日がすぐ決まった。ここまで。当時は良く遊びました。今は当時の元気は無いけれど気持ちだけは自由奔放に人生を楽しみたいです。ではまた!!一日一楽で!!
2012.10.23
コメント(1)
こんにちは!!今週も楽しく参りましょう。人工肛門と人工肛門用装具に異常は認められないようです。お腹が出てきたような気が、いやズボンが締まらない状態に近づきつつある今日このごろです。汗以下、最初の頃のブログですがコピペしました。ここから。↓↓ 私と接触のあるほとんどの方に、 「まいったよ、直腸がんと診断されて・・・・。しばらくすると入院手術が待っているんだ。 ご迷惑かけるけどよろしく。」と言ってまわった。 当時は胃腸薬を飲みながらではあるが、日常生活、仕事関係も通常にこなしていたし、例の下腹部の激痛(直腸痛)も前回の内視鏡検査でライトアップ?されたせいか少し回数が減っていた。 おなかの張りはいつものようであったが・・・。 話したあとは、友人、連業者、得意先の方々からも慰めや、 「入院中は任せておけ」という力強い激励があった。 これは心細い患者にとってはとてもうれしかった。 その公開した日からしばらくして、我が家に小包やら、 手紙やら、FAXなどが頻繁に届き始めた。 なんと、がんに効くといわれるいろいろな商品であり、 また、そのようなことが記載されたパンフレットやら 体験談が書いてある本や雑誌などなど。がんの情報も。 電話も増えた。最近、話していなかった人からも誰〃から聞いたよとか、 うちの親戚のおばあちゃんは何年か前に手術して 元気でいるよとか、あの商品飲んでみるといいよとかである。 こんなにみんな心配してくれるのか、と感謝の気持ちで いっぱいであった。 現場でも職人さんまで重いの持つなとか、座ってた方がいいよとか、 まだ、手術もしていないのに気を使ってくれた。 そして、お客様までがいろいろな情報を教えてくださったり どこの病院がいいからとか、工事前にもかかわらず、入院前に お支払いするからとか、もう、言葉で言い表せないくらい 感謝感激の連続だった。 ちょっと待てよ。まだ入院まで一月半位あるんだから、 それまでに忌まわしきがん細胞が少しでも小さくなるような 努力をしてみよう。そう考えるまでに時間は掛からなかった。 高額だが比較的評判のいいアガリスク、友人、知人からいただいた メシマコブの粉末とかドリンク剤、プロポリス、苦い飲み物、 MLM推奨の不明品、特殊な水、薬局で買えるがんに効くという商品、 など、実に19種類のものを毎日飲み始めてしまったのである。 下手な鉄砲、数打ちゃ当たる。を地で行った作戦に出てみた。 駄目もとである。入院までの間ひたすら情報が入るたびに どこへでも買いに走ったり届けてもらった。 最後は23種類までいっていた。 なんだか、効く感じのするものと、全然意味がなさそうなものがあったが、 副作用のことも考えずにひたすら続けた。 おかげで、副作用かもしれないが、抜けかかっていた髪の毛がふさふさしてきた。 それから、元気が出てきた。 やっぱり効いているんだと内心喜んでいた。 ただし、どれが効いているかは知る由も無かった。あまりの種類の多さで。 このあと、入院して検査した時にがんが小さくなっているとか、 あら不思議、消滅しているとか、結構希望に胸が膨らんでいた。 医師をびっくりさせたい。 それでもその薬というか健康食品を飲み続けたせいかはわからないが入院までの間、一度も激痛が起きなかったことと、快適うんもで、 おなかの張りも無くなっていたことは確かである。 残念なのはどれが効いたのか、特定できなかったことである。 ちなみにここ最近は飲んでいないせいか髪の毛がバーコード状態。涙ここまで。最近健康食品はほとんど飲んでいない。歳をとったという実感だけが楽楽をおそう毎日です。明日も一日一楽で楽しく過ごしましょう。
2012.10.22
コメント(0)
こんにちは!!日曜日、いかがお過ごしですか?朝からMacと悪戦苦闘しています。Winと言葉が全然違うので、初心者用基本操作本を読みながらやっています。人工肛門は本体、装具とも大丈夫です。では引き続き、以前のブログをコピペしておきます。ここから下です。直腸がんなので早く入院して手術しないと駄目だということはよく解った。自分の体の内部にエイリアンみたいなものが腸壁にへばりついてる。鮮明なカラー写真で見せられたのだから間違いないのだ。放っておくと完全に直腸を塞ぎそうな気配だったし・・・・手術する覚悟は出来た。人生なるようにしかならないもの。入院までにできるだけのことはしておこう。命の不安もあるが、それは寿命と考えよう。勝手に自分の頭を納得させている自分がいた。当初のパニックから完全にとはいえないが冷静に考えられるようになった。時間を有効に使おう。したいことはできるだけしておこう。試験前の時間のない状態で、がむしゃらに詰め込む、あの感覚。建築屋である自分はすぐ、手術前までの工程表を作ろうと考えてしまう。そうだ。入院の日取りはどうなっているのか。まだベットが空かないようだし。なるべく遅くなってくれ。時間が欲しい。時間が欲しい。時間が欲しい。現在かかえている現場をどうしょう。小さな会社はこんなとき困ってしまう。お客様、連業者 協力業者のこと、銀行さん、みんなに迷惑をかけてしまう。支払いは?借り入れ返済は?どうなる??倒産。まさか、悪いことばかりが頭をよぎる。やっぱり変だ。陽気で太っ腹な自分らしくない。手術に成功すれば大丈夫なのに、この世から消えてしまうような気持ちになっている。そうか、関係者にはっきり公開してしまおう。隠しても公開しても自分は変わらない。周りは変わるかもしれないが。数日たったとき大学病院から電話が入り、明日入院してくださいとのこと。え〜〜!まさか。まだ何も対策してないよ。まして明日からなんて。かかりつけの医師に申し訳ないがとは延期してくださいと言ってしまった。相当悪い患者と思っただろうが急に明日からなんて納得できない。今入院したら現場はどうなってしまうのだ。無理だよ。本当に大学病院に申し訳なかったのではが延期してしまったのである。文句も言われたが・・・。それから約一月以上時間を稼いだのである。今考えると無謀なことと反省してるけど。絶対お勧めできない。楽楽がたまたま幸運だったと思う。そして、連業者 友人 そしてお客様の順に、公開始めたのである。反応は一応にまず驚く。いつ手術するの。どんな状態なの。なぜ入院を遅らせたの。今は医学が発達してるからすぐ直るよ。あとは任せて置け。大丈夫だよ。うれしくも有り、この不安感は本人しか解らないよなあとちょっとひねくれたりもした。「健康が第一」という言葉が身にしみる。一月半の余裕が出来たので早速現場の進捗状況や、資金繰り表、工事予定表、お客様訪問表、やりたいことなどの一覧表とその工程表、もちろん今まで内緒にしていたが遺言などなど、さまざまなデーターや文を作成した。そんなこんなしているうちに周りの反応というか状況が変わってきた・・・。ここまでです。今からモモの散歩です。ももが楽楽の腿に手をのせて引っ張っています。健康のため歩いてきます。ではまた!!一日一楽で!!明日からまたがんばりましょう。
2012.10.21
コメント(2)
こんにちは!!母のショートステイの迎えの日なので東京にいます。納戸にストックしてある人工肛門用装具の整理をしました。災害時のストックの食料品ではないけれど、忘れてしまいこんで置くと、フランジの接着剤がダメになっていたりするので、時々古い装具を使用しておいたほうがいざという時に安全ですね。今日は相棒の人工肛門は忘れてしまうほどおとなしい。それでは昨日に続き、過去ブログのコピーですけどペーストしておきます。多少校正してます。ここからです。↓ 内視鏡で撮影されたカラー写真は誠に鮮明にエイリアンを確実に捕らえていた。 出口(正規の肛門)からなんと6センチくらいの位置に。 エイリアンの形状はしいたけ状で、色もしいたけの頭の色に似ていた。 腸壁は空気を入れて膨らまされてヒダのついたトンネル状態。 文字で書くと、トンネルの中から不気味な物体がこちらに向かって今にも飛びついてくるといった感じに見えた。いつの間にか育っていたガン細胞そのものが内壁直経の三分の二くらいをふさいでいた。 いやー、みるもおぞましい形状であり、腫瘍というより本当にエイリアンである。 今からいうのもなんだが、たまには検診をするべきである。 自分にそういう自覚がまったく無かった。反省。 トイレでどうにもならない激痛が起きる原因はこれだったのか? おなかが張ってもエアーが抜けなかったのも、ウンモがほそかったりふとかったり やわらかかったり、かたかったり、最近変だなーと思っていたことは これのせいだったんだ。 トイレに行くたびにこのエイリアンとけんかしていたのだ。 ごめんなさい。なるべくきれいな言葉で書きたいのですが、ことがことだけに、申し訳ありません。 理解していただけると思われる範囲でぼかしますが。 かかりつけの医師はすでに大学病院に入院予約を入れているようだ。 内心、こちらの都合もあるのに、とちょっとイライラしていた。 医師はなるべく早く手術して患者の命を救いたかったのであるが、 相変わらず私は仕事のことだけを優先で考えていた。 自営の宿命みたいなものである。オバカである。 転移していなければいいけどね。あれが腸壁を突き抜けていたり するとリンパを経由してあちこちに飛ぶ可能性がある。 たんたんと説明してくれた。 そしてなんでもいいから早く入院して全身の精密検査を受けるようにと説得された。 ガンと判定を受けたからには、これも人生、命尽きるまで頑張ろう。 なんだか、開き直り的ではあるが、このエイリアンと戦ってみよう。 得意先にも連業者にも仲間にも公表してしまおうと決心した。ここまで。このころから心境の変化が起きたようです。開き直りというか・・・。ではまた!!楽しい日曜日を迎えましょう。今からモモと楽しいお散歩です。
2012.10.20
コメント(1)
寒くなってきましたね。こんにちは!!パートナー犬モモと散歩のあと、自由が丘にて外食。つまみながらアルコールも進み、お腹は満タン状態、帰り道、我慢できなくて・・・。ハンカチを口に当てて帰宅。汗戻しはしなかったのですが、人工肛門装具のパウチ(袋)がポンポコリン。GASUが抜けなかったので苦しくなったようです。GASU抜きしたら正常になりました。とんだアクシデントでした。ではまた、最初の頃のブログをペーストします。多少校正したりしておりますのであしからず。ふりかえりますとこのころが一番精神的に参りました。ではここから!! 風呂から上がり、トコにつくがますます不安が募り希望がうせてくる。 何か楽しいことを考えようとするも、やはり思考は悪いほうに走る。 翌朝は寝不足で、気分が乗らない。 この日も施工中の現場が多く、現場廻りにワンボックスカーに乗り込む。 もちろん昨日買っておいたガンに関する本をたくさん抱えて。 時間の空いた時に読むつもりで。 今日からは、食事も菜食にしよう、腸に刺激の無い物にしようなどと考える。 車に隠しているスナック菓子やチョコレートも捨てるのはもったいないので 全部食べてなくしてしまおう・・・、なんてセコイことを考える。 数日間このような落ち着かない日を過ごした。 それでもあっと言う間にかかりつけの医者に会う日がきた。 診察室に入ると、蛍光灯のバックライトを浴びたレントゲン写真が目に飛び込んできた。 先生の机の上にはカラーで撮影された内視鏡の写真集が置いてあった。 運命のときである。 「こんにちは。結果はどうでしたか? 仕事の都合がありますからはっきり言ってください。私は大丈夫ですから。」と、一気に言った。 「残念ですが、悪性のがんのようです。大学病院にすぐ手続きしますから入院して 精密検査して一刻も早く手術されたほうがよいと思います。 相当深刻な状態と考えられます。」 すごく鮮明に取れている写真を指差しながらたんたんと説明していただくが、 この時点ですでに私の頭の中は真っ白になり混乱状態。 この日記に書けるほど当時の言葉や雰囲気は思い出せない。 唯一脳裏に焼き付いたのは内視鏡で撮った実に鮮明なカラー写真映像。 直腸内部に大きなカサブタ状のもの、その不気味な色と形だけはまだ脳裏に残っている。 それは出口から6センチくらいの位置に・・・。ここまで!!この日が運命に一日でした。現在こうして元気にいるのが夢のようです。何度も言いましたが、多少の病気の知識と情報の把握、定期検診、早期発見、早期治療が分かれ目かもしれません。なんといっても健康第一です。ではまた、一日一楽ですごしましょう!!
2012.10.19
コメント(4)
こんにちは!!相棒の人工肛門君もおとなしくしております。装具に注意していればアクシデントも減りますね。人工肛門のアクシデントもないので引き続き回顧録の回顧録??をUPいたします。楽楽も久々に読み返して冷や汗をかいております。つくづく「健康第一」だと思います。ではここからです。↓ファミレスを出て頭の中が真っ白けのまま、とりあえず本屋に直行した。医療関係のコーナーに行き書棚を見ると今まで気が付かなかったがたくさんのガン関係の本が目に付いた。ガンが消えるとか、部位別のガンの説明書や、手術するなとか、健康なときは目もくれなかった本が所狭しと並んでいた。数冊選び帰路についた。自宅に到着したのはもう真っ暗の夜だった。家族に向かって「直腸ガンの疑いがあるみたいだ」と平静を装い笑いながら一気に言った。きっと顔が引きつっていたと思う。家族は皆、一応にびっくりしたのか数秒間沈黙状態となってしまった。とり尽くすように「いやーまだ良性か悪性か検査するらしいから、大丈夫だと思うよ」といいながら、出してくれたお茶を口にする。家族から矢継ぎ早に今日の検査について質問が飛ぶ。内視鏡検査の顛末をおもしろおかしく説明したが、全然受けなかった。そのあと風呂に入りながら眼をつぶる。医師の声が頭に浮かぶ。「きっとすぐ入院ですね。」頭の中は色々なことが浮かび再びパニック状態になってしまった。ここまでです。↑今日は花金なのですね。1週間が早いこと早いこと。歳はとりたくないですね。一日一楽で過ごしたいと思います。今日もよいことがありますように!!ではまた。楽楽4649
2012.10.18
コメント(6)
こんにちは!!今日は朝から雨が降っております。本日も相棒の人工肛門に変化が見られないので昨日に引き続きこのブログを書き始めた2日目のコピーです。こうやって元気にしているのも皆様のお陰です。感謝いたしております。では、よろしければどうぞご覧ください。タイトル:人工肛門にめげず腸の内視鏡検査は麻酔で寝ているうちに終っていた。医師は電話中であったが、その様子で、こりゃ大変なことになったと内心思った。もうすでに自分の腸内の鮮明なカラー写真が出来ていて、医師の前に置いてあった。観念して座った。どうでしたか、もしガンであればはっきりと言ってくださって結構ですから。と言うと、そうですか。良性、悪性の検査はこれからだけど、九分九厘直腸ガンでしょう。写真を指差しながら、この大きさからいくと相当進んでいるようだね。できればすぐにでも入院手術をしないと。ガーン。麻酔も一瞬で覚めてしまった。覚悟はしていたけどまさか自分がガン・・・・。うそー。夢であって欲しい。他人の写真であって欲しい。医師は続けた。いつもの医者に検査資料を全部渡しておくから、そちらで詳細を聞いてください。10分ほどかかる100円パーキング場まで、傘も差さずにとぼとぼと歩いた。周りの景色がベールをかけたように見えた。なんか大声を上げたくなった。ワンボックスカーの運転席に座りしばらくボーーとしていた。しばらくすると一気にこんどは心配事がおそってきた。自営業の自分が入院したらどうなるんだろう。お客様の対応はどうしょう。今施工している所は・・・、これから施工する所は・・・、どうしょう。仕事のことばかり心配になる自分。得意先に知らせるべきか。連業者に知らせるべきか。いや、まだ悪性と決まったわけではないし。そうだ。本屋へ行って直腸、大腸などのガンの本をまず読んでみよう。それから対策を立てよう。エンジンをかけて動き出したが運転してても注意力が散漫で怖くなり通りがかりのファミレスに入った。大好きなコーヒーを飲みながらも、味がまったく感じられない。そして、廻りの人たちにおれはガンになってしまったよー助けてくれーとアピールしたい衝動に駆られた。廻りの人たちが楽しそうにしていることが悔しい気持ちだった。そうだ。家族になんと言おう。すっかり忘れていた。家中大騒ぎになるなー。誰か泣くのかな~。TVドラマの1シーンが脳裏をよぎる。今日はここまでです。本当に健康第一です。ストレスを溜めず、一日一楽で過ごしましょう。ありがとうございました。楽楽4649
2012.10.18
コメント(2)
ご無沙汰してます。最近アクシデントが減ってきた気がします。なかなかブログも更新できないので、昔を振り返ってみようかと思う今日このごろです。これは友人に勧められて書き始めた最初のブログです。回顧録の回顧録です。読んでみたら当時のことが走馬灯のように思い出されます。ここからです。第1回ブログの始まりです。長いですよ。[ 人工肛門手術体験 ] いつもよりおなかが張るなと胃腸薬を飲む毎日が続いていた。 それでも、薬を飲むと張りは引き、おなかの痛みはスーと 消えて忘れてしまう。 そういえば、トイレに座っている時、不定期であるが時々下半身に20秒くらい脂汗が滴り落ちるほどの激痛が走り、身をよじって我慢をしていた。直腸痛? 我慢をしていると、うそのように痛みが引く。何でだろう。そしてその痛みを忘れてしまう。1ヶ月に1度くらいの周期が2週間、1週間、毎日と短くなっていくのに時間は掛からなかった。 変だなーと思いつつも、病院に行く勇気がない。内蔵に異変が起きてるのだろうか。平成13年暮れも押し迫ったころである。 大晦日、激痛も無く、用を足して水を流そうと振り向き、ふと洋便器に目をやると、赤い物が見えるではないか。もしかして血?痔になったかな?今日は痛みも無いのに、なんだろう。 正月明けに糖尿病の診察をしていただいているいつもの医者にちょっと聞いてみようと考え、正月休みをのんびり過ごす。車泊と温泉好きの自分は、相変わらずあちこち探して出歩いていていた。 年は明け、14年おとそ気分も抜けないある日、いつものように診察に行き、医師に、「実はおなかの張りがひどいのです。大晦日にちょっと出血がありました。なんでしょうかね」激痛の話は出来なかった。怖かったので。 医者は「あなたの年代だと、腸や胃を定期的に検査しないとまずいですよ」と言いながら、内視鏡検査のベテランの先生をすぐ紹介してくれた。(当時58歳) 内視鏡検査ってあの気持ちの悪い胃カメラのことですか」医師「もちろん胃は口から入れる。腸は後ろからカメラを入れて盲腸のあたりまでを検査するんだよ」 私、「それって痛くないのですか?」「大丈夫です。うまい下手は有るかもしれませんが」 こんなやり取り後予約を取った。 数日後、内視鏡検査の専門医のところへ行った。小さな待合室には幼児を含め7,8人待機中であった。 看護士から大きなビンに入った下剤を手渡され、全部飲めとの指示があり、飲み始めた。すごい量である。それからトイレ通い。これは大変な行事である。 その後診察台でまな板のコイとなった。こういうことは苦手なので、医師に麻酔を打ってもらい水平飛行となる。 目がさめたら医師が電話で話している。聞いていると紹介の医師に「すぐ入院させないと駄目」というようなことを喋っているようであった。 服を着替えフラフラと医師の前に行く。「どうでした?」 医師も戸惑っているようだったので、「覚悟は出来ております ので教えてください」と頼む。「 解りました。大きな腫瘍があります。肛門の近くに。 直腸がんかも知れません。 九分九厘そう思います。すぐ入院手術の必要があると 思いますが良性の可能性も有るので検査に出しますから いつもの医師に結果を聞くように」との話で帰宅する。 良性を願う。第1回目のブログはここまでです。 なつかしいです。今元気にいるということが夢みたいです。皆様のおかげです。感謝しております。ネタ不足のためしばらく続けさせてくださいね。68歳の誕生日もまもなくです。ではまた!!今日はアプリサミットの日です。
2012.10.17
コメント(5)
ご無沙汰しております。お元気でしょうか?この長い暑さのせいで、夏バテぎみの今日このごろです。寝不足のせいかわかりませんが、前が止まっているのを確認していたにもかかわらず、追突してしまいました。止まるつもりで徐行しておりましたことと、大きなトラックのおかげか、被害車両のごライバーも怪我がなく胸を撫で下ろしました。荷台に登るステップは少し曲げてしまいましたが。気をつけていたのですが恥ずかしいですね。現在修理中です。相棒の人工肛門は夏バテもせず元気です。事故当時、安全ベルトで挟まれたかと心配しましたが、座席に無造作に置いてあったものも飛び出さずにありましたから大きなショックは受けなかったようです。スピードが出ていたらと思うとゾッとしますね。さて、タイトルのかじっているのはなんでしょう?MacとかいうOSが全然違うPCにチャレンジしています。もちろんPCの先生に教えていただきながらですけど。Windowsとまるで操作が違うし、言葉も違うし指の動きであれこれできるらしい。どうなることやら・・・・。コピー、カット、ペーストはMacの言葉らしいし?今日も画面の左側が消せなくて右半分でネットを見ていました。あとは強制終了しました。明日直っていれば良いのですが・・・?大人のおもちゃ感覚でかじってみます。汗ではまた。一日一楽で楽しみましょう。
2012.09.09
コメント(6)
水の摂取量が少ないせいか脱水気味です。こんにちは!!熱中症に気をつけていますか?久々にアクシデントが発生しました。これも楽楽の遊び心というかドジというか変なことをしてしまった結果です。もちろん後者ですが・・・。涙おトイレで通常の袋からの排泄を終わりふと窓枠を見るとそこに消臭剤が置いてありました。トイレによく置いてあるボンベ状のシューッとルーム内に噴霧するあれです。いつも出るときに室内に吹きかけているのですがこの日は何を思ったのか、装具のパウチ上部にスポット的に吹きかけたわけ。その時はラベンダーの良い香りにつつまれうっとり。半日も経った頃でしょうか。仕事から戻って洗面所で手を洗っているときどこからともなくただよってくる異臭??もしかしてと、上から目線で装具を見たら、見えちゃいけないはずの赤い顔した相棒が丸見え状態。きゃ~~です。すぐ装具を交換しましたが、よく見るとツーピース型装具の袋部分の接着が剥がれ袋の上半分が口を開けておりました。はずれておちたわけではなかったので 大事にはいたりませんでしたが久々にあわてました。アルコール分などが含まれているせいか、接着部をとかしてしまうようですね。お気を付けください。と自分に言っております。大汗今日はベンチャーズを聴きに行って青春時代を思い出してきます。モモはお留守番です。ではまた!!来週も楽しい日々になりますように!!
2012.08.05
コメント(8)
猛暑の中、お元気ですか?今週は毎日、車による軽井沢通勤を続けておりました。職方全員の協力で工事は無事終わり昨夜お引き渡しして戻ったのですが、この暑さにはいささか体力を奪われた感があり、まいりました。寝不足で昨晩から食事タイムを除き今まで眠ってしまい、やっと疲れが抜けたところです。相棒の人工肛門は特に問題はありませんでした。高速道路のSAのオストメイト専用トイレはとても便利でした。ではまた。一日一楽で!!熱中症に注意しましょう!!
2012.07.28
コメント(4)
九州は信じられないほどに雨が降っているようですね。被害が大きくならないよう祈っています。さて、息子からの最初の電話の翌日、思った通り電話がありました。楽楽はその日も仕事で出かけていたのでワイフから聞いた話です。この後はワイフ=W、にせ息子=Sとします。S「おふくろ、病院に行ってきたけどなにも問題無かったよ!!」W「良かったじゃない。風邪か何かだったの?」S「そうそう。熱さましをもらって飲んだら下がったよ。 しこりも引いたし。」W「体調が悪くなったら早めに病院いくんだよ。仕事忙しいのでしょ?」S「超、忙しいんだ。おふくろに相談したいことがあるんだけどさ。 まわりにみんないない?家族に聞かれたくないから。」W「なに?どうしたの?今、誰もいないわよ」S「実はね、・・・・・・・・・・・子供を作っちゃったので 訴えられて困っているんだ。会社の女の子だけど。」W「エ~~~。うそでしょう?なにバカなことをしているの?」S「相手が弁護士をたてて慰謝料払えと言われているんだよ。仕事にならない。」W「あなたの会社は、男の職場で女の子なんかいないでしょうに。」S「仕事に関係している人だよ。このままじゃやばいよ。 払わないと刑事告訴するって。会社を辞めなきゃならない。」W「自分がまいた種でしょう。そんなこと、自分で考えなさい。」S「今、金も無いしさ。貸してくれない。まじ、刑事事件にされちゃうよ。」W[あなた、男でしょう。自分で処理すべきだし、親に尻拭いなんか 頼む方が間違いだわ。」S「サラ金で借りるしかないよ。助けてよ。頼むよ。必ず返すから。」W「冗談じゃないわよ。責任感じるなら自分でサラ金でもどこでも 行って借りればいいじゃないの。」しばらく押し問答が続き、最後はS「ばかやろう・・・。ふざけやがって・・・。」ガチャーンと電話が切られました。ずいぶん長くねばられたそうです。これが顛末ですが、このような電話が来たら一度切って本人にすぐ確認した方がいいですね。つまらない話ですみません。あれだけの演技力があればもっと良いことに使えばいいのに。皆さまも気を付けてくださいね。我が家は実は2回目です。ずいぶん前になりますがその時は対象者が家にいたのですぐ分かりました。ではまた!!楽しいことが沢山訪れますように!!
2012.07.12
コメント(8)
毎日暑いですね。今日は人工肛門の話ではありません。昨晩遅くモモの散歩から帰った時から事件は始まっておりました。家に入ってからPCに向かっているとワイフが「息子から、か細い声で、高熱が出ていて首にしこりがあると言ってきたわよ。大丈夫かしら?」と。そして、「携帯電話、別のに変えたからメモっといて、」だって。「明日病院に行って見てもらいなさい」と言ったら、「そうする。明日結果を連絡するね。」と言ったらしい。楽楽は念のため携帯にその番号を新携帯と息子の番号に加えました。それでも何か気になって息子に下記のようにメールしました。「大丈夫か。無理しないで診察してもらえよ。お大事に。」と。折り返し息子から返事が届きました。「誰にメールしてるの?人違いじゃない?おれはぴんぴんしてるよ。」やっぱり・・・・。そう、〇〇詐欺だと気づきました。そしてワイフに「息子から元気だってメールはいったよ。〇〇詐欺にまちがいないよ」と・・・。「明日診断結果を口実に必ず電話が来るから問い詰めるように」と言って楽楽は仕事に出かけました。今日はここまでです。人工肛門生活とまるで関係ない話になっていますが年配者にとっては注意しないといけないかなと思い書きました。そうそう、息子から再度メールが来ました。「首のしこり 詐欺」で検索してみな!!」と・・・。ではまた!!早くも花金です。ウズウズ・・・。
2012.07.06
コメント(10)
ご無沙汰しております。こんにちは。一年の半分まで来てしまいましたね。最近1週間が3日位の感じで過ぎ去っていってます。ここ数日の間、睡眠時間が2,3時間しか取れず、疲れ取りに金曜日の晩から隠れ家に行ってきました。朝生見ているうちに座布団の上で寝てしまい、目が覚めたら昼過ぎでした。結局夕方までゴロゴロして戻りました。疲れが少し取れた感じです。人工肛門の方は特に異常は見受けられません。装具は先週取り寄せましたので安心です。無くなると大変なので緊急用にスペアーをしまってあります。有るファー℃肺部りットはカーテンと革シートとスロットルコントローラーを付けました。古ぼけた椅子が劇的に変化しました。笑スロットルコントローラーは肺ブリット車を元気にしてくれます。昨晩からテスト走行をしましたが、アクセルがダイレクトに反応してくれるので走りが変わり、楽しんでおります。エコカーは燃費を重視するため、コンピュータで制御するので、ここ一番の時、アクセルをガバッと踏んでも、意のままには加速しない。それを数段階に自由に変更できるので自分に合ったと状態にすることが出来て走行レスポンスを楽しめるということですね。燃費が悪くなるかもしれないので、データーを取るつもりです。 もちろんスルー回路もついているのでいつでもノーマルに戻せます。運転好きにはありがたい装置です。ではまた。後半も楽しく頑張りましょう。楽楽4649
2012.06.30
コメント(6)
楽楽4649です。こんにちは!!ご無沙汰しておりますお変わりございませんか?楽楽は毎日元気に動き回っています。変化があったことはスマホの動作がいまいちでまた楽楽フォンに戻してしまったこと。汗有るファー度のハイブリットをネットオークションで手に入れたこと。燃費が半分近くになりました。ス貝プでチャットを始めたこと。タイヤを替えてくじ引いたらホームベーカリーが当たったこと。聴診器を使うようになったこと。○○ごっこ用ではありません。建物の異音の調査用です。振動音で眠れないとかの。マンションの廊下で壁に聴診器をあてていると勘違いされて変な目で見られます。汗いっそのこと白衣着ればいいのかも?時々myおなかの音を聞いております。笑足場の昇降が苦手になってきました。今日もびびっていました。歳のせいかな?人工肛門と装具は変化がありません。モモ(パートナー犬)も変わりません。以上近況のご報告です。今からモモと夜のお散歩です。ではまた!!一日一楽でまいりましょう!!
2012.06.05
コメント(8)
こんにちは!!いかがお過ごしですか?GWは前半の金土だけモモといつもの所へ1泊2日の旅をしてきました。近くに日帰りの湯が出来るので楽しみです。楽楽の今年のGW休みはこよみ通りです。車いじりや片付けやパソコンしてます。残りの休みを有効に使いたいものです。HDDが壊れそうなメインPCをだましだまし使用しておりましたが、いよいよ危険な音を発し始めましたので、昨日PCの取り替え作業をいたしました。バックアップは外付けに取っておりましたが、火を入れるたびにドキドキしていましたので、ちょっと気が楽になりました。人工肛門と装具のアクシデントはここの所ありません。安定している気がします。GW休みかも??高速道路も渋滞しているようですがくれぐれも無事戻れますようお気を付けください。このあとも一日一楽で過ごそうと思います。ではまた!!
2012.05.04
コメント(4)
![]()
ブログの写真のシステムが変わってから初めて写真のUPロードのテストをしてみました。連休前になりましたが相変らずバタバタしております。今から現場回りです。ストマーに関してはおかげ様で異常なしです。久しぶりに足の向くままの遠距離走行してみたいです。
2012.04.27
コメント(4)
こんにちは!!今日は自由が丘まで桜満開の遊歩道を往復しました。もちろんモモ(Gレトリバー♀)も同行です。モモは桜にはあまり興味がなく、車いす家族の脇を気を使って歩いていました。自由が丘でワンコも入れるイタリヤ料理の店に行ったのですがあいにく満席でしたので、友人のハンバーガーショップが2,3日前に開店したことを思い出しそちらに向かいました。本格的なハンバーガーショップでチェーン店では味わえないようなおいしさでした。東京での1号店でアンテナショップなのでしょうね。ワンコは店の外の歩道で待たせましたが、お客さんが入るたびに一緒に入ろうとしてまいりました。桜も場所によっては3分咲きや5分咲きの所もありましたが、今年はブルーシートを敷いての宴会組は影をひそめました。さて相棒の人工肛門君は実に安定しているのかおとなしいです。月曜から、お花見飲み会が続きますので体調管理には気をつけようと思います。ではまた。一日一楽で頑張りましょう!!
2012.04.08
コメント(14)
ご無沙汰しております。お元気ですか??月末まで睡眠時間がほとんど取れず状態でしたがやっとひと山、越えました。相棒の人工肛門も問題も起こさず装具に起因するアクシデントも有りませんでした。ブログのネタもない状態でした。汗でも保有者にとってはありがたいことですね。現在は花粉症なのか加齢のせいかわかりませんが体が痒くて(糖尿のせいか?肝臓のせいか?)引っかき傷だらけです。かかりつけのDrから皮膚科の紹介を受けているのですがまだ行けない状態です。手の甲の傷はやっと直ってきましたが全身にまだ傷が残っています。寝ている間に掻きむしってしまうらしく、まいっています。ただ、相棒だけはまったくかゆくないので安心です。(笑)車をハイブリットに変えてから半月、現場廻りをしていますが大好きな車いじりをする間もなく、ノーマルのままで移動しています。オークションで手に入れてみました。」燃費がちょうど半分になったので喜んでいます。4/1は久々の休み。山で曲がりくねった道を年甲斐もなく攻めてきました。遠っぱしりがしたいです。ではまた!!一日一楽で!!
2012.04.02
コメント(2)
早いもので、3月も目前です。いかがお過ごしですか??楽楽はちょっとくたびれ気味です。汗現在、友人の影響で中古のハイブリット車を探し中です。さて昨晩、人工肛門の装具を全交換してから寝ました。夜食を食べたせいか、目が覚めるとパウチがパンパチになっているのに気づいて気を付けて起きたのですがパジャマを着替えようと下を向いた途端に、ハイ、ブリッと。あわててパウチ周辺を見ると、フランジ(面板)の一部が剥がれてしまいました。内容物がまだ無いので、GASUだけが抜けたのです。GASUの力は恐ろしいですね。装具を取り替えるのももったいないのでその部分を接着剤付きフランジの丸くくりぬいた残りを半分に切って補強しておきました。はたして、もつかどうか?今日は現場でなるべく動かないようにします。それにしてもハイブリット車は燃費が良いようですね。友人の新車を見せてもらったけどあまりの燃費の良さにただ驚くばかりでした。今、楽楽は2,3日ごとに55L位入れていますが燃費が半分になったとすると・・・。中古車だったらすぐもとが取れそうです。考えただけでうれしくなります。「たられば」かもしれませんが。ではまた!!一日一楽で今週も楽しみましょう。そうそう、愛犬のモモも元気です。お向かいのチワワとも仲良くなりました。モモの顔と同じくらいの大きさの仔です。笑
2012.02.27
コメント(10)

お元気ですか?おとそ気分も抜け通常生活に戻りました。でも今晩も新年顔合わせ会です。関東は雨が少ないせいかカラカラ状態です。なんだか目がゴロゴロしています。ドライアイなのかも?先日、アクシデントが置きました。人工肛門本体には関係ありません。装具の取り扱いです。ただ手が滑っただけなのですが、結果は最悪でした。トイレでペットボトルにお湯を入れて装具のパウチ(袋)の中を洗浄中にやってしまいました。排出口を片手で持っていたのですが手が滑った瞬間に・・・。片手にはペットボトルでなすすべもなく。この後は書けません。涙ちょっとへこんでしまいました。汗汗宝くじでも買いに行こうかな・・・。パートナー犬のモモは寒がりです。だからこたつの中が大好きでこの有様です。ではまた!!楽しい週をお過ごしください!!
2012.01.16
コメント(22)
全894件 (894件中 1-50件目)


