お気楽・気楽

2006年08月19日
XML
カテゴリ: 登山
日記
御岳山(みたけやま) 1
トイチ君 折り紙同盟
3種?



『トイチのうた』 ←を押すとトイチ君の歌と動画(自動再生)が見れるよ!可愛いよ~


奥山に見つけたお花のランプ 写真も満載!


御岳山


    足の痛みも治まりかけた8月の14日に行ってまいりマンタ。奥多摩に鎮座まします「御岳山」に・・写真は頂上展望台よりの眺望です。お天気が今一だったのですが・・晴れた日には遠く筑波山まで見えます。正面右手は中曽根総理とレーガン大統領の会合で名をはせた「日の出山」でオマ。


お~~い!姫ぃめ~っ!! 
「な~~に?・・・・・」
「あのさ~~来週にでも「御岳山」に行こうか?お花、見に・・」
「お花?・・なんの?」
「あの、サ・・レンゲショウマ」
「レンゲショウマ??」
「うん!お花が仏様が座ってる蓮華のような形で・・葉がショウマみたいなの・・」
「足・・大丈夫なの??・」
「うん・・たぶん」
「そう、行きたいね!!」
「だったら・・明日、行こうか??」
「うん!」

それはお盆休みが始まった13日のことでした
ノタリ、ノタリ「暑いね~~」「暑いね~~」なんて言いながら
鶴見川のお散歩を終えてからの御相談タイムで急遽「御岳山」に出撃が決定したのです

ご他聞にもれずあいも変わらず「お気楽」な御一行様です・・・。
はてさて・・いかがあいなりますやら・・

翌日御一行様はいつになく早起き(と、言っても姫はいつものことですが・・)
姫の愛猫のトト君には御留守番をお願いしてイザ!です



途中乗換駅「青梅」の待合室です
青梅には、レトロ村があり
日本で唯一(?)の、映画看板を手書で書く職人さんが
居られます。そんな看板も青梅では町おこしに一役です。
で・・おお!懐かしい~
垣間見える看板は・・
オリビア・ハッセイーのロミオとジュリエット
ではござんせんか!?

おお!その前には我が・・姫君が・・・。


ほら!
駅の待合室もと~~ってもレトロでしょ?

入り口のドアーのイラストは「ママーマカロニ」でした・

程なく御一行様は御岳駅に到着です。しかし・・
御岳山までのバスは・・



ウムムム・・・満員だ~~~
「どうしよう?」
「歩こうか?」
「う・・うん・・」


バスで行くと20分程度で到着します。
しかし・・御一行さまは・・基・・姫はほとんど歩いてしまいます
で・・オイラも「ワン」と返事をして付いていくしかありません。

しかしです、歩くほうがオイラも大好きなのです。
と。言うのも・・・ホラ!!

こんな涼しげな場面や
カヌー




こんなお花(イワタバコ)や
イワタバコ



そして・・下のお花なんだけど・・

?



なんて・・話題も「てんこ盛り」になるんだもんね!
オイラは・・たぶん・・「シュウカイドウ」だと思います
でもネ・・シュウカイドウもベゴニアの1種だから・・
姫も正解かも。。。

バスで行けば15~20分の道のりを小一時間歩いてようやく
「御岳山ケーブル駅」に到ぅ~~着く~~。
途中何台か 車のクラツチが焼けた匂いがするほどの急坂で
オイラはヘロヘロ・・・「ああ・・ビールのみた~~い」
それに気がついたのか姫は・・
「チョット待っててね・・」

「これは・・シメシメ」 な~~んて・・

「はい。これ・・」
チェッ!アイスチョコモナカでやんの・・
「どうしたの?・・冷たくて美味しいヨ~」
「ハッ・ハッハ・・そ・そうだよね・・お・美味しいね~小豆・・」

モゴモゴとアイスモナカを食べているうちにケーブルカーはものの10分程で頂上に到着です。

「御岳山」はその奥に控える雲取山やその他の名峰の通過拠点になりがちですが
お花の数と種類に関して言えば はっきり言ってあの「高尾山」をはるかにしのぎます。
標高は「御岳神社」あたりで1000mにちょい及ばず、ケーブルカーの駅は800m中ほどの
標高ですが下界に比較して・・そうですね5~6度は低く、今の期間はケーブルカーも
夜の7時頃まで運転しておりますし、「御岳神社」の周辺には「宿坊」がたくさんありますので、
お泊りもよし。関東平野の夜景を見るもよし。今、催されてる「レンゲショウマ祭り」に興じるもよし。
今度のお休みにでもお出かけください。なんだ?ここでも宣伝部長か?
小さなお子様同伴でも充分と楽しめますよ~~

あつ!・そうだね・・「奥山に見つけたお花のランプ」だったよね

は~~い

レンゲ2

えっ?よく見えない??あっ・・そう・・・うんじゃ~

レンゲ1

ね!きれいでしょ?

こんな感じで5万本も群生しています。オイラが行った時は

そうさね~~~8分咲ってとこかな?

レンゲ3

こうしてみると・・

レンゲショウマ2.jpg

ね!ランプみたいでしょ?



う~~~またしても・・文字制限か・・
まだまだお花がたくさん有ったんだよ!
そんで・・御岳神社のも・・・
仕方がない・・続編をUPするか・・

で?何時?  前の「乾徳山」の続編は??  ー0ー

ああ・・あ・・そ・そうだったよね・・(う・・よく覚えてる・・・)

おお!その前に・・姫にはネ、ケーブルカーを降りた頂上の駅で
ビールをご馳走になりました~~~。
と、適当にごまかして・・・と。

そんで・・トト君に御登場願って・・・



こんにちは~ボクがトト君で~す
トイチ君の代役で・・「謝ってくれ~~」と保護者に頼まれたニャン

トト



うんじや~~~ニャ~ン








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月22日 11時32分31秒
コメント(18) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:御岳山  その1(08/19)  
k.kyouka  さん
お花のランプ、可愛くって綺麗ですねぇー♪
空気の綺麗なところのお花はまた格別美しいです。

トトくん。初めまして、こんにちわ^^
これからも仲良くしてくださいね!
よろしくお願いしますにゃんにゃん♪
(2006年08月19日 19時40分19秒)

Re:御岳山  その1(08/19)  
吹雪深雪  さん
天翔ける 姫と呼ばれし 我が身には ネット世界を 縦横無尽 

ご訪問有り難う御座いました。またのお越しをお待ち申し上げます。
(2006年08月19日 22時12分51秒)

美しい・・  
この花が、、5万本・・

考えると、、凄いの一言ですよね。

でもって、、
足は大丈夫だったニャリか??

トト君は、、なかなかの美形でおじゃりまするな♪

これから、、
トト君も、、登場するニャリか!!
楽しみに待ってるでよおお~~~ (2006年08月19日 22時13分51秒)

御岳山  その1(08/19)  
☆kumi  さん
御岳山、、御岳山って何処だっけ?
綺麗なランプ、いや、お花が咲いてるんだね。
こんなとこ散歩してみたい
1人じゃ淋しいな。。。
(2006年08月20日 00時35分44秒)

Re:御岳山  その1(08/19)  
ryu168  さん
ご訪問有り難うございます。
毎日暑いので、
お体を大事に! (2006年08月20日 17時07分46秒)

写真が  
動きますね。 (2006年08月20日 17時29分20秒)

お花のランプ。。。  
さなぺこ  さん
キレイですね。最近は山とか行ってないです。
昔、尾瀬に行ったのを思い出します。
あの湿原は美しく、人生観が変わる位の衝撃でした。
やはり、ベゴニアって言いたくなりますよね。
一緒の仲間ですし。
でも、日本の自然の中ですから、私も秋海棠とお呼びしたい。
お花のランプ・・・何でしたっけ?
唐松草・・・・?違うか・・・。
最近はお花の名前も忘れてしまいました・・・とほほ。(っω-`) (2006年08月20日 18時09分45秒)

こんにちは。  
私は、19日に御岳山~大岳山と歩いてきました。去年も今頃行ったのに大混雑。今回は、すいていました。
高尾山よりも多くの花が咲くとは知りませんでした。 (2006年08月21日 10時53分24秒)

Re:御岳山  その1(08/19)  
シオン★  さん
行かれたんですか~!

あちらにお墓があるので行ってついでに鳩ノ巣渓谷で一泊(ひどかった)し 帰りに御岳に上りかったのをまた改めて。。。と帰ってきました。

近所の友達が○○○の花を見に行く。。と言っていたのでいいなぁ。。と思っていました。
そのレンゲショウマだったでしょう。

高尾山にも二リンソウ、すみれがありましたが
このようにきれいとは云えなかった。

きれいな花ですねぇ。
また写真がすばらしい♪

続きがあるのよね♪
(2006年08月21日 20時26分21秒)

Re:御岳山  その1(08/19)  
バス満員だったんですね。
歩くのは 健康にも いいですしね。
お姫様と ご一緒で yukiさんも 楽しかったですね~♪

あのお花 私も 秋海棠だと 思います。
秋海棠も ベゴニアも よく似ていますもんね。
お姫様の 言われるのが あっているのかな(笑)

すてきな景色やお花の画像 拝見できて 嬉しいです。
行かなくても 行った気分に なれますにゃ~
yukiさん いつも ありがとうにゃん~♪
(2006年08月21日 23時36分35秒)

Re[1]:御岳山  その1(08/19)  
yuki5679  さん
レモングラス★さん
>バス満員だったんですね。
>歩くのは 健康にも いいですしね。
>お姫様と ご一緒で yukiさんも 楽しかったですね~♪

うん!このシーズンはね・・満員の時が多いんだよ
姫のスパルタに・・あはっ!Mか?オイラは

>あのお花 私も 秋海棠だと 思います。
>秋海棠も ベゴニアも よく似ていますもんね。
>お姫様の 言われるのが あっているのかな(笑)

と・とりあえず・・そう言うことに・・

>すてきな景色やお花の画像 拝見できて 嬉しいです。
>行かなくても 行った気分に なれますにゃ~
>yukiさん いつも ありがとうにゃん~♪

どういたしまして!
(2006年08月22日 05時39分12秒)

Re[1]:御岳山  その1(08/19)  
yuki5679  さん
シオン★さん
>行かれたんですか~!

はい・・とうとう・・頭が・・・いかれたんです。

>あちらにお墓があるので行ってついでに鳩ノ巣渓谷で一泊(ひどかった)し 帰りに御岳に上りかったのをまた改めて。。。と帰ってきました。

おしい!!かすったのに・・是非お出かけを!!

>近所の友達が○○○の花を見に行く。。と言っていたのでいいなぁ。。と思っていました。
>そのレンゲショウマだったでしょう。

多分・・今が旬ですから・・

>高尾山にも二リンソウ、すみれがありましたが
>このようにきれいとは云えなかった。

27日に高尾山に出撃です!!御一行さまは!

>きれいな花ですねぇ。
>また写真がすばらしい♪

デレ~~~ッ

>続きがあるのよね♪

ありますとも! (2006年08月22日 05時44分23秒)

Re:こんにちは。(08/19)  
yuki5679  さん
ひらちゃん302さん
>私は、19日に御岳山~大岳山と歩いてきました。去年も今頃行ったのに大混雑。今回は、すいていました。
>高尾山よりも多くの花が咲くとは知りませんでした。

今年は例年より人の出がこの日もすくなかったようです。
高尾山より多いと頂上駅でお花の写真を採られて販売されている方に聞きました。
ただ・・高尾山の場合は散策路に多く見られますが、こちらはある程度のお花はそれなりの場所に行かなければ見れないかもです。
27日に高尾に登り検証する予定ですが・・・。 (2006年08月22日 05時50分35秒)

Re:写真が(08/19)  
yuki5679  さん
楽天りこりこさん
>動きますね。
-----
はい・・・なんとか・・ (2006年08月22日 05時54分37秒)

Re[1]:御岳山  その1(08/19)  
yuki5679  さん
ryu168さん
>ご訪問有り難うございます。
>毎日暑いので、
>お体を大事に!
-----
はい!
ryu168さんこそ・・・
(2006年08月22日 05時59分24秒)

Re:御岳山  その1(08/19)  
yuki5679  さん
☆kumiさん
>御岳山、、御岳山って何処だっけ?
奥多摩(青梅の先)です

>綺麗なランプ、いや、お花が咲いてるんだね。
>こんなとこ散歩してみたい
>1人じゃ淋しいな。。。

素敵な方を早く見つけて御一緒に行かれればきっとハッピーですゾ!
(2006年08月22日 06時02分50秒)

Re:美しい・・(08/19)  
yuki5679  さん
7777ハリーさん
>この花が、、5万本・・
>考えると、、凄いの一言ですよね。

なんの、なんの 甲府の北杜市のヒマワリは100万本と聞きますゾ

>でもって、、
>足は大丈夫だったニャリか??

まだ・・

>トト君は、、なかなかの美形でおじゃりまするな♪

うん!トイチ君と甲乙つけがたいですニャン

>これから、、
>トト君も、、登場するニャリか!!
>楽しみに待ってるでよおお~~~

う~~ん・・微妙だな。。
トト君はおとなしくて、シャイじゃから・・
(2006年08月22日 06時07分21秒)

Re[1]:御岳山  その1(08/19)  
yuki5679  さん
k.kyoukaさん
>お花のランプ、可愛くって綺麗ですねぇー♪

ね!可愛いでしょ?
この姿にはいかなる人工的造形物もかないませんです。

>空気の綺麗なところのお花はまた格別美しいです。

うん!ビールも美味しいし。

>トトくん。初めまして、こんにちわ^^
>これからも仲良くしてくださいね!
>よろしくお願いしますにゃんにゃん♪

こちらこそですニャン
-----
(2006年08月22日 06時10分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: