夢追人~Doremarz~

夢追人~Doremarz~

PR

Profile

ZIN0079

ZIN0079

Free Space

P1130015.JPG
我家の同居人「小晴さん」です

関連コンテンツは こちら



小晴さん専用ブログ「小晴日和」始めました
みなくるホーム「小晴日和」



楽天ハム★クラブに登録しました

2009-03-22 19:22:51

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

OFF会(告知)


クリスマスOFF2005


名古屋OFF「北の国から」第一夜


名古屋OFF「北の国から」第二夜


名古屋OFF「北の国から」最終夜


名古屋OFF「不眠の戦い」第一夜


名古屋OFF「不眠の戦い」最終夜


新年会OFF2007


名古屋OFF「蟹とパフェ」第一夜


名古屋OFF「蟹とパフェ」第二夜


名古屋OFF「蟹とパフェ」最終夜


名古屋OFF「祭りだ!わっしょい!」第一夜


名古屋OFF「祭りだ!わっしょい!」最終夜


名古屋OFF「日本の夏!祭りの夏!」第一夜


名古屋OFF「日本の夏!祭りの夏!」最終夜


水曜どうでしょう


簡易企画案内 1996


簡易企画案内 1997


簡易企画案内 1998


簡易企画案内 1999


簡易企画案内 2000


簡易企画案内 2001


簡易企画案内 2002


簡易企画案内 2003~


シェフ大泉お品書き(アラスカ編)


シェフ大泉お品書き(釣りバカ対決2編)


シェフ大泉お品書き(クリスマス編)


シェフ大泉お品書き(夏野菜SP編)


シェフ大泉お品書き(ユーコン編)


TEAM-NACS 舞台


レゲエ


レゲエの歴史


ジャマイカの歴史


レゲエダンス用語集■おダンス用語解説■


レゲエダンスパターン


ネバギバ/MOOMIN


信ずる者は・・・ / ランキン・タクシー


誰にも見えない臭いも無い/ランキン


レゲエのおじさん/Sea


ブラーヴォ、お葬式 / ランキン・タクシー


もういっちょ恋 / ZARI


さよなら好きになったヒト/ランキン


マリファナ音頭 / ランキン・タクシー


旅・旅行・観光


熱田神宮


名古屋城


Cafe de Salut


名駅周辺


名古屋港イタリア村


ブルーボネット


カフェレスト ラディッシュ


大宮夏祭り(2009.08.02)


長野県佐久市


大崎公園こども動物園


大宮公園小動物園


お台場1/1GUNDAM


横浜散策


コラム


ヲタク論


俺的進化論


どこでもドア


スモールライト


もしもボックス


パラレルワールド


「伊豆の踊子」川端康成


料理・レシピ


ブラウン・シチュー・チキン


ココナツチップス


ラムパンチ


ココナッツアイスクリーム


アボガドのアイスクリーム


BANANA BREAD(バナナブレッド)


SWEET POTATO PUDDING


コーンブレッド


フィッシュ・ティー


ライス&ピーズ


JERK MEKAJIKI


フライド・ダンプリング


フェスティバル


CURRY CHICKEN


ブラウン・シチュー・チキン


Jamaican Jerk Sandwitch


ペパポットスープ


Jamaican Jerk Chicken


鳥のから揚げ


豚ばら肉と人参のコチュジャン炒め


豚肉の冷シャブ


簡単ピザトースト


病気の事


自殺未遂


小晴さん


飼育環境


ケージについて


衣装ケース改造ケージの作り方


家出日和(日記のまとめ)


2009.12.04
XML
カテゴリ: 家出日和
10月16日

いよいよ、今日は名古屋を出て佐久へ

午前中、車を取りに神領駅へ
今池駅から地下鉄で千種駅へ
そこから中央線で神領駅に向かいました
乗り慣れた鉄道なのでスムーズに移動
地下鉄は混んでいたけど中央線はガラガラ
昼間、こんなに空気運んでて大丈夫か??
まぁ、通勤時間帯は死ぬ程混むから平気か(笑


またまた、昼食用におにぎりを作っていてくれて持たせてくれました
持つべき物は、マメな友達ですね(^^

さて、ココからは前回のルートを逆に走って佐久へ向かいます
まずは、19号線に出て春日井市を抜けて多治見方面へ向かいます
多治見を超え中津川までは道も広いし順調
南木曾に近づくにつれて一車線になり山の合間を縫うような道になって行きます
南木曾を越えると絶景が見えてきます
それと同時に、辺りも段々と暗くなってきて夜の戸張が降りてきました
上松町に差し掛かった頃には、もう真っ暗(滝汗
でも、まだまだ交通量もあるし所々にコンビニや道の駅もあるので平気です(^^
塩尻に入り20号線経由で142号線を目指します


前にも後ろにも車は居ません(汗
街頭やお店も開いて無いし超真っ暗な中を突き進みます
本当に、ココは怖かった
ビビリながら真っ暗な中40kmくらいで登板車線を走っていると
後ろから車が来て一安心したのも束の間

抜かれたら最後あっ!という間に見えなくなってしまいました(T T
「こえぇ~よぉ~置いてかないでよぉ~(T T」
と、泣きを入れつつアクセルを踏みますが追い付ける訳も無く
この時ばかりはワゴンRを呪いました・・・><
塩尻峠では後にも先にもこのトレーラー一台しか見ませんでした(滝汗

塩尻峠を抜けると142号線へ下諏訪を通り山の谷間を縫うように続きます
和田峠では塩尻峠が余りにも怖かったので
有料の新和田トンネルを抜けました
それを抜ければ佐久はすぐそこ142号線をひた走り
あさしな温泉を右に見たら103号線に入って目的地に到着です(^^

所が早く着き過ぎた(^^;
22時頃帰宅らしいのに今は19時半(笑
仕方が無いのでペリー提督の教えに従って
家の前に車を止めて果報は寝て待つ事にしました
ワゴンRの後ろを半分だけフラットにしてエアーマットを敷いて
寝袋に潜り込んでしばし就寝
091016ワゴンRの中
(写メは翌日撮ったワゴンRの中)
峠越えの疲れからか爆酔してしまいました(^^;

22時少し前に旦那さんが先にご帰宅
無事保護されました(笑





本日の移動ルート
091016の移動ルート






持ち物
ゴールデンバット ×5
100円ライター   ×2
ビーチサンダル  ×1
パジャマ   ×2
髭剃り    ×2
歯ブラシ   ×2
半袖Tシャツ ×3
ズボン    ×3
長袖Tシャツ ×1
パンツ    ×3
靴下     ×3
リュックサック
ポーチ
フリースのジャケット ×1
ダウンのベスト ×1
トレーナー ×1
身体を洗うナイロンタオル ×1
シャンプー ×1
リンス ×1
ボディーソープ ×1
NEWアイテム
シュラフ ×1
エアーマット ×2

所持金
9000円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.05 14:04:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

Liquid Fire TechpanCreateさん
ちょい鬱オヤジの独… sharetheheartsさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: