全14件 (14件中 1-14件目)
1

wiiの間 が5/1からスタートしましたねぇ♪「wiiの間」とはインターネットに接続したwii の配信コンテンツでその日のオススメや いろんな動画やスポンサー企業の情報を 無料でみることができますwiiの間には お気に入りのMiiがくつろいでいて現世?と同じように時間が流れています。以前DSのどうぶつの森にはまったので時間が流れる系のモノに 興味津津~!「wiiの間」動画 コチラから(任天堂HPより)→*>>>>まずはwiiショッピングチャンネルから「wiiの間」をダウンロードします。各種設定の後 wiiの間を覗くと… 居ました~。私たち夫婦のMiiが朝ごはんを食べてます(笑)基本的には ただ見ているだけなのですが外は風が吹いたり 晴れたり 曇ったり部屋のインテリアも(写真は5月初旬だったので) 兜やこいのぼりがありますね~*ピンポーン誰か 来ました・・・え?時任三郎さん だそうです!?こんなふうに芸能人や著名人のMiiが訪れておすすめの映像を紹介していきますその日 お薦めされたのは コチラNHKの特集番組のような10分程度の動画でした。なかなか興味深い感じでしたよ!部屋のテレビを触ると他にも 番組を見れます。観葉植物を触ると スポンサー企業のフロアを選んで投票したり ゲーム的な要素もありつつその企業のいろんな情報を見れます*そのほかwiiの間のカレンダーを触ると その日にまつわる情報や お薦めレシピが見れます。お薦めレシピは3分程度の動画です。こちらも最後はレシピを実演されたレストラン等の広告となっている…考えたものですね~なるほど…wiiの間は新しい広告発信のカタチなんですね!!お子さんとも家族みんなで楽しめると思います。忙しい時間を割いてまでぜひ 見て!!っと言うほどではないですが新しい 広告サービスを体感してみてはいかがでしょぉか?広告なのに いろいろ 興味がわいて 面白い反 面ユーザーが wiiの間を 起動しない限り興味深い広告や映像は 伝わらないのでは…?↑トップページにも*お立ち寄りくださいませ↑テレビに近い存在になりそうな「wiiの間」でもやっぱり毎日は 起動しないんですよねぇ~でもちょっぴり今後の動画にも期待しちゃいます~*最近wiiやってないなぁ…↑↑ぽちっと応援おねがいします*
2009/05/29
コメント(8)

母が 用事で東京へ行ったのでせっかくなので 食べたことの無い 高級スィーツをお土産に お願いしていました。それは・・・ピエールエルメ のマカロォ~ン!!北海道では なかなか買えません~3月のホワイトデー以来 有名マカロンが食べたかったの♪黄色のキャラメル味が びっくりするくらい 美味しかったぁぁぁでも 6個入りで2000円って…ピエールエルメって お高いなぁ…頼まれた母もブーブー言ってましたが食べたら なるほど~のお味でした…以前食べた 博多のARDEURのマカロンはもう少しお手頃価格で サクサクふわわ~と爽やか風味でしたがピエールエルメは ふわふわなのにしっとりもっちり濃厚~*同じ「マカロン」でも 美味しさは千差万別ですね~*ぜひ ピエールエルメを味わってみてください~↓click↓もっと手軽にマカロンを食べたいなぁ…楽天でさがしてみました↓click↓*マカロン*はコチラから →*>>>>*トップページにも↑↑ぜひお立ち寄りください*実家に寄ったついでに庭を覗いてみるとこぶしが すっかり 咲いていました*幼い頃から 見てきた樹ですが 毎年 元気に 花が咲きます*お花もかわいいけどふわふわの蕾が 愛らしくて好きです*実家の庭には発見がいっぱい↑↑ぽちっと応援おねがいします
2009/05/28
コメント(4)

先週 休憩している間にかわいい花たちが咲き*暴風に煽られ~翌日には 風圧?で花が倒れていました。Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン花壇に ゆるゆると 間を空けて球根を植えたのでお互いを支え合うことも無く折れていったチューリップたち・・・来年は 頑張ってね・・・暴風前日までに咲いた 生前のチューリップ第1号 なんてことのないチューリップ…あれ?八重咲チューリップのはずなのに???混ざってたらしい・・・本命の八重咲チューリップは結局 芽が出てこなかったので秋には 球根を新たに 導入予定*どんなチューリップが かわいいかなぁ~ムスカリも咲きました~*コチラは 暴風にも耐え 長く咲いてます~。ムスカリが終わったら6~7月用に ラベンダーを咲かせょぉ~♪こちらは ガザニア*長い時期 次々と 咲いてくれるらしいので端っこに植えました。昼には パカっと咲いて夕方には キュッっとつぼんでいます。おもしろい・・・ハーブは 根がどんどん這うとのことなので・・・プランターで育ててみよぅと決意(まだ 植えてません)(種を買っちゃった)(苗を買えばよかったかも)ぶつぶつ・・・ click→**ガーデニングでエコライフ**←clickclick→**園芸好きなお父さんに贈ろう**←click *初心者ガーデンにも ↑↑ ぽちっと応援おねがいします*design by sa-ku-ra*張り切って ハーブ用に平プランターとちび期専用にピートバンなど買ってしまいましたがよく調べたら 初心者用のキットがありましたぁ…キッチンでも ハーブをおしゃれに育てたり…↑click↑おしゃれでかわいい~観賞用にもなりますねぇ* ベビーリーフを育てたり…↑click↑おいしいけどベビーリーフって買うと高いから 育てたいかも~*
2009/05/27
コメント(6)
![]()
北欧雑貨&フィンランドに萌え萌えです。先日 やっと「かもめ食堂」を観ました。* かもめ食堂(2005年) *北欧フィンランドのヘルシンキの街角にお袋の味がメインの食堂を開いたサチエ。しかし 現実は厳しく客足はさっぱり・・・そんな折ひょんなことから出会ったミドリとまさこ がお店を手伝い始めますしだいに ささやかだけど幸せな日常がゆっくりと 流れはじめるのですが・・・ おにぎりがかもめ食堂の看板料理!!この映画を見た後おにぎりって おいしよね!!強く思いました。あ~ おにぎり食べたい。*先日 旭山動物園でかもめを発見!久々に「かもめ」に注目しちゃいました*小林聡美さん 片桐はいりさん もたいまさこさんの3人が主演していますが不思議で魅力的な 独特の存在感を放っています。休日にのんびり流して観たい何度も 観たい そんな映画でした~*大人になってからできた友情って素敵かも~*そして ↑click↑映画で使われる雑貨がどれもこれも素敵でしたわ~この↑iittala(イッタラ)のオリゴカップはサチエ(小林聡美)さんが 劇中で愛用。特にこのベージュ色が すっごい欲しい!!↑click↑カップは 家に溢れてるのでスナックボウル(小)かデザートボウル(中)を狙ってます…。ミドリ(片桐はいり)さんは これ↓でコーヒー飲んでましたねぇ↑click↑ARABIA(アラビア) マグカップムーミンかと思ったら ヘムレンでした* こんなお盆で運んだりして・・・かもめ食堂気分*(我が家のは無印良品でゲット♪) iittala マグ teema marimekkodesign by sa-ku-ra*他にも こんな感じ↑の北欧雑貨や洋服がいっぱい・・・ あ~~ 我が家も *おうちカフェ計画* したぃ!! *topページにも ↑click↑ お立ち寄りください**北欧ブーム万歳↑↑ぽちっと応援お願いします*
2009/05/26
コメント(8)

ブログ生活再開~*(結局 休憩はたったの5日間。ネット生活我慢できず・・・)ネット中毒も少しは緩和・・・(嘘)休憩宣言が恥ずかしいくらいに すぐ戻ってきてしまいました(汗)はりきって ブログデザインを お着替えしました~**(頭痛で 休んでたのに?…ま いいか。)かわいいイラストや壁紙はからDLさせていただきました*自分で イラスト上手に書けたら いいのになぁ~パソコンには 夫だけが使えるPhotoshop やら Illustraterやら 便利なソフトがあるものの わたしは 絵を見るのは大好きですがまったく 書ける腕 がありませぬ。 そういえば わたしのブログ休憩中にも新型インフルエンザが どんどん拡大してマスクも売り切れなんですねGWに友人から「マスク騒動になるよ!!」と聞いてたので先日 早めに買おうとしたら…北海道の僻地でもドラックストアの棚からマスクが ぜ~んぶ 消えていました!(↑北の果てに住んでいるのに 念のため欲しくて…)(わたしみたいな人々が 多発して マスク品薄なんですよね…)なんと・・・楽天ランキングの上位を「マスク」が占めています!!(2009年5月23日 現在)テレビの報道によるとオークションでは10倍以上の値段になってるとか?!ひぇ~けほ・・・っ↑和柄のマスク 発見↑・・・マスク探します? 医療用 マスクはコチラから* → >>>> 巷では 空気清浄機も売れ売れだとか!!以前ブログでおすすめした 空気清浄機を集めました↓ので ↑click↑design by sa-ku-ra*もし 購入検討中の方は 参考に見てみてください~☆*ぽちっと…これからも↑↑応援お願いいたします* *おうちカフェ計画*↑click↑特集中です~*ブログバナーも夏ver.になりました*ぐずぐずと休憩している間に八重咲きのスイセンが開花してました*数日後に 暴風で倒れましたけれど…泣また 北海道&ガーデニング&いろいろ情報…北の果てから こつこつ発信しま~ス*
2009/05/23
コメント(6)

最近 パソコンにかじりついてブログはもちろん楽天でのショッピング や プーペガール←今更ですが最近始めた…楽しいかわいい などもりもり楽しんでいたら目が痛く・・・頭痛が・・・・ネットを見ていると クラクラするぅ~だんだんひどくなるのでしばらく 休憩しますぅぅ (*_*)~*蓮が もうすぐ 咲く季節です。今年も 蓮の池を 見に行きたいなぁ~回復したら また こつこつ地味に ブログ再開します!!ゆるゆるガーデニングもその後 好調でチューリップなども咲きました~(後日UPしますぅ)また ときどき 見に来てくださいねぇ♪・・・とかいいつつネット中毒なので 明日にでも 再開するかもしれませんが・・・ また みにきてね♪
2009/05/17
コメント(6)
![]()
メキシコ発の新型インフルエンザの感染が確認された患者さんが2656人になったそうです。(5/14)今回の新型インフルは弱毒性と言われつつも世界的大流行の兆しで日本 も 大パニックでしたね(今も)。あまりにも 遠い国からの ウィルスで北の辺境地に住まうわたしは いつもならふ~ん(近くに 人混みもないしね~ )って 感じなんですが・・・ メキシコ在住の友人が 日本に帰国中だったのでドキドキ ハラハラしながらニュースに かじりついていました。数年ぶりの帰国が 騒動時期にぶつかってなんだか 大変だったようです。(友人は 健康被害も無く 元気でした) (´▽`) ホッメキシコ カンクンは欧州の旅行者が集う 大人のビーチリゾートなんですって。素敵~♪新婚旅行で…と 昨年検討しましたが燃油サーチャージ料が 昨年高騰し旅費激高につき やむなく断念公用語はスペイン語 です さて学生時代の友人ですが 故郷(日本)がお互い遠方なのでもう 何年も 会えていませんねぇ先日 数年ぶりに 電話しましたが話しはじめると あっという間に 懐かしい時間にタイムスリップ♪ 懐かしかったなぁ~声を聴いて 電話を切った後忘れてた思い出たちが いっぱい 甦ってきました北海道にも 遊びにきてくれたよね~今も 北海道は あのでっかい風景のままだよ!!地球の裏側で3か国語を駆使して 活躍する友人を想いながらわたしは 北の田舎町で のんびり お花の種でも 植えてみるか~(笑) それぞれ 遠い土地で時間の流れも使い道も 違うけれど同じ時間を駆け抜けた 思い出を 抱えてゆっくりゆたかに生きていきましょう~~いつか わたしが 「セレブなおば様」になっていつか カンクン旅行を 叶えられる日が 訪れることを夢見て…↑世界はひとつ*ぽちっと応援お願い致します↑
2009/05/15
コメント(4)

GWのドライブの帰り道たくさんの 夕焼け空を 見つけました。富良野を通過した道路際の淡い空ふわふわと漂う雲と パステルカラーの空風に吹かれた 草たちが おしゃべりしているみたいに揺れていました。もたもたしているうちに 陽が落ちちゃうょ~パステルの空は あっという間に 茜色・・・ふわふわ雲だけが まだ 残り茜色に染まってゆきました。自然って 美しいぃ夕焼けのメカニズムについて ちょっぴり 調べてみましたがなんだか 難しいデス・・・なぜ 夕焼けは赤いの?光は空気中を通ると散乱します。散乱しやすいのは青や紫色の波長の短い光。陽が沈みかけると太陽光が通る空気層が厚くなるので、青&紫の光は先に散乱してしまい遠くまで届くのは波長の長い赤の光なんですって。 なので 夕焼けは赤色なんですって・・・。ということは・・・空気中の障害物が多いほど 赤くなるのかな?都会の夕空は 赤かったような気がします…?一方 昼間 空が青いのはその逆で光が短い距離しか通っていないので 届いている光は青色だけ ということになります。わたしたちは 昼間の空を青と感知しているそうな…。 子供の頃 "空が青いのはなぜ?" と尋ねたら「海の青色を映しているんだよ」"海は青いのはなぜ?"「その空の青色を映しているからだよ」…と教えてくれた大人がいました。面倒だったのか…?粋な答えだったのか…?夕焼メカニズムに納得↑↑ぽちっと応援よろしくお願いいたします ↑click↑ そしてGW最終日にミラクルが・・・・!!お買い物に出かけている途中・・・いつも見慣れた ご近所の田んぼ風景がピンク紫に輝いていました。水が入ったばかりの 田んぼがピンクの夕焼けに染まり空が 二つ あるみたい~先に散乱してしまうはずの 短い波長の紫色の夕焼け!!そんな 紫色の空が 見られたのはここが 田舎で 空気がキレイ だからですかね~♪
2009/05/13
コメント(6)

GWは 近場をドライブしてきました~結局 景色が美しい 大好きな富良野へ・・・富良野市は 旭川からは車で1時間弱の範囲です。まだまだ 丘の緑がはげはげ でした・・・初夏から秋にかけては 美しい自然の絨毯になるんですょ。上富良野町の美しい自然風景に突如現れた観覧車。自然の山並みの中にぽこっと人工物が目立ちます。なんか違和感がありましたよぉ。数年前にできて 地元テレビで物議を醸していたような…。でも 空が美しいので いちお パチリ。中富良野にある有名な富田ファームは お花の時期がもう少し先(7月)ですので今回は 寄りません~。すいません~。少し南下して 次は南富良野まで~~南富良野は 美しい大自然が魅力で アウトドアが盛んです。渓流も美しく ラフティングをしている人がたくさん居ました。こちらは 南富良野の かなやま湖かわいいお花も発見。かなやま湖には 幻の魚イトウが 生息しているそうですよ。絶滅危惧種のイトウは 淡水の美しい水域にしか生息できません。たしかに!南富良野の川と湖は水がきれいでした。最後に 残雪の十勝岳へGO♪ どんどん進むにつれ 春から冬景色へ逆戻り・・・ついにどど~~ん寒いぃ・・・。凄く大きくて 目がクラクラしました~すっごく 空気が 澄んでいました。冬や雪山は無理ですがトレッキングやハイキング程度の山登りってきもちが良さそうですね~♪もともと 夫はアウトドア派で岩や山によじ登るのが好きだったようですが私が あまりにもインドア派なので アウトドアデートは ほとんどしていません。北海道を満喫して元気回復↑↑ぽちっと応援お願いします ↑click↑せっかく北海道民なのに もったいない♪いまさら 気付いたので今年は アウトドアデビューしなくっちゃぁ~♪
2009/05/12
コメント(6)
![]()
今日は 花壇スペースの草むしり…お隣の 畑とくっついているので雑草が侵食すると申し訳ないのです。最近 GW疲れ?で寝込んでおりました……ぅぅ ( *д*):・'.::・運動不足です~~。体力をつけねば・・・。そんなわけで 花壇の半分は草がむしられたものの保留中予定では先日の西洋オダマキ?(アキレギアブルガリス)とこんな感じ↓の赤いミニひまわりを近日中に植えなくちゃ~~!私の入手したミニひまわりは草丈60cmくらい です。巨大化しないことを祈ります・・・。西洋オダマキは はりきって植えても来年の春に 咲くか咲かないか なんですってぇ・・・。つまんない~~。今すぐ 毎日 手がかからず元気なお花を見たいのでものすご~く ありがちですがパンジーたちを プランターに植えてみました♪この植え方のめちゃくちゃ感・・・すごく込み合ってますけども・・・もっと色合いも 考えるべきでしたが・・・かわいいから まぁ いいか~♪*なかなか進まぬガーデナーに ↑↑ ぽちっと応援よろしくお願いします~* * HOME トップページを 更新しました *↑new!↑* 特集ページも 不定期にUPしていきます *よろしければ お立ち寄りくださいませ~ ↑new!↑ ↑new!↑design by sa-ku-ra*富良野で目にした お花農家さんの花壇↑…のような 整然とした花壇は 夢のまた夢です~まずは 植える→咲く→喜ぶ が目標かな~~(低?)
2009/05/11
コメント(6)

ガーデニング開始…?の情熱を維持するためさっそく上野ファームに行ってきましたよ~入口から 人がいっぱい・・・!どうこうしても 他のお客さんが写ってしまいますので念のため 個人判別できない程度に加工させていただきます…入園料は400円ですが右のシールを自分に貼っていれば 1日何度でも出入可能~わたしは 開園期間中 何度も観覧可能なガーデンパスポートを600円で購入しました☆ガーデン以外のショップやCAFEは 入園料はかかりません。 ガーデンショップではおしゃれな ガーデニンググッズや英国風雑貨が たくさん!!苺柄に目がないわたしは ついつい苺柄おたま&れんげ 等を購入~。 ガーデンショップを抜けた裏には宿根草を中心とした苗屋さんがありました。ガーデンショップの向いには*NAYA cafe*納屋(ナヤ)をおしゃれに改造したNAYA cafeではランチ程度の軽食とお茶ができま~す ガトーショコラとアップルパイを注文しました。飲み物も頼んで 一人650円ぐらいでした。おいしかったです♪ココで食べるお米は 上野ファームのお米(ななつぼし)です。(もともと 上野ファームは四代続く米農家さんです。)野菜は 近隣農家から仕入れた新鮮野菜なんですって♪*上野ファーム*北海道旭川市永山町16丁目186TEL 0166-47-8741営業・庭見学 10:00~17:00定休日 月曜日開園期間 5月~9月下旬(冬は休業) ↑↑ click ↑↑上野ファームのガーデナー 上野砂由紀さんの本があります♪ガーデニングの参考・・・にはステキ過ぎますけど写真集的にも鑑賞できる おすすめの本です♪上野ファームって・・・?旭川市の郊外 射的山のふもとのガーデンです。英国の庭をベースとした「北海道ガーデン」がテーマ♪ドラマ「風のガーデン」では ルイの親戚=上原さゆりが営む上原ファームとして登場しました。 ドラマロケ地の「風のガーデン」のガーデンは 上野砂由紀さんが2年かけて作り上げたガーデンなんですって~「風のガーデン」風景は新富良野プリンスホテル富良野のこのホテル↑↑麓のピクニックガーデン内で出逢えますですが… 見ごろは7月ごろです。今回 富良野へドライブしましたが混雑&シーズン前なので 立ち寄りませんでした。夏に また 行ってみますので~お楽しみに♪風のガーデン by富良野風のガーデンを1話から 見直して見ませんか~?毎話の題名・テーマが花の名前で ステキ*ドラマ内で岳くんが説明してくれる 花言葉集です。貞三先生独自の花言葉 なのですが胸に ずんときたり胸に きゅんときたりうふふ…と笑えるものまで*↑風のガーデン*北海道にも*ぽちっと応援よろしくお願いいたします↑さてすみません。気付いてしまいました~??「ガーデンの写真は??」 パスポートを買ったのに ガーデン内へ 入り忘れました…まだ ぜんぜん咲いてないな~と遠くから眺めてカフェに入って 忘れてきちゃったぁ(´Д`) ・・・。あの・・・お花の季節がきたらまた 絶対行ってきます~~ 昨年の薔薇で お許しを~~~
2009/05/06
コメント(6)

先日 実家のお花畑を観察しに行ってきました。GW・・・と喜びつつも家族の仕事の都合上 連休は望めないのでけっこう 前半は 暇~~先日 ガーデニングを開始しよう!と決意したのでまずは 庭いじりガーデニングの先輩=母 を訪ねました*母は お花も家庭菜園も好きで春~夏の実家は かわいい花とつやつやお野菜でいっぱいです。帰るたびに 華やかできれーでウキウキ♪今は どんな花が咲いているのかな~~??あっっ庭の片隅に カタクリ発見!!!(近寄りすぎ?)隣には・・・・エゾエンゴサクも咲いています~♪この青いぽやぽやしたかわいい花が「エゾエンゴサク」なんですね~*(発見しましたよぉ~~)実家に住んでいた頃はOL生活に一生懸命で庭のお花なんてチラッと目に入る程度でしたがこぶしの花や ミニ?桜や ラベンダーなんかも これから咲くようです。身近な 季節のお花たちや知らずに近くに居た 珍しいお花なんかも時間もゆとりもある 今だからこそ たくさん 眺めてみよ~~っと♪さて 結局 GWは・・・富良野に行きましたよ~♪残雪の十勝岳も見てきました♪季節的には 新緑もまだまだ準備中・・・6~7月が 富良野は お花も丘陵も見ごろです。また 後日 お写真などご紹介します。↑↑↑↑*ぽちっと応援よろしくおねがいいたします* ↑click↑今日は 友人と 上野ファームへ行ってきます~♪TVドラマ「風のガーデン」で庭造りを指導・担当したガーデナー上野砂由紀さんの営むイングリッシュ*ガーデンです☆旭川市にありまして 有名になる前にも行ったことがありますが年々 ステキになっています~こちらのご報告も また後日・・・☆
2009/05/05
コメント(5)

昨秋に 秋植え球根を植えたのですがなかなか芽が出ず近所の元農家の おばあさん&おじいさん(←散歩中)・・・親切な おばちゃん&おじちゃん たちから「おかしいね~昨年何も植わってなかったから 今年は 楽しみにしてたのにね~」「もう そろそろ 芽が出ないと おかしいね~」・・・・不安というか…それよりも昨年 花壇を放置していたのが ばれてました(道路沿いに 花壇スペースがあるので お散歩の度に 気になるんだろうな~)昨年初夏に 現住まいに引越してきた直後から「野菜植えないの??教えてあげようか??」と見ず知らず(引越当初の為)のおばさん(ご近所さん)からひっきりなしに 観察・忠告 心配していただいたのでそのプレッシャーに耐え切れず秋頃に濃オレンジ色のユリと赤色&黄色の普通のチューリップ八重に開くピンク色のチューリップ黄色のスイセンを植えたのですが・・・・4月後半でもチューリップの芽を少々確認できた程度でした… ******* 1週間 経過 *******咲いてる~~~!!!(o≧∇≦)o *おばさん 登場「本当は 秋植えの時に 肥料も雑ぜれば 大きく咲くんだけどね~」ありがとうございます…。でも いいの。いいの。やせっぽっちのお花でも咲けば それだけで 初心者には嬉しいですから♪それにしても 頭でっかちなスイセンです。さらに お花の黄色も 超薄ぃ・・・・。この球根は 実家からもらってきたのですが実家では ひゅ~っと伸びて黄色も濃くキレイでした。がんばれ♪球根たち♪まだ 花壇スペースが半分空いてます。野菜は・・・ご近所さんの登場頻度がUP確実だし(今の時代に こういったお付き合いは ありがたいですけどね!)近所の実家でも 作っているので ココには植えません~ハーブでも植えようかな~種からは難しそうだからハーブの苗でも仕入れるかしら・・・お花も … アキレギア ブルガリス と…ガウラ リンドハイメリーを植えて 人目をしのごうとおもいます。たまたま入手した かわいいお花の種です。詳しい育て方は知りませんが無謀ながら 来週あたり 植えちゃおう♪↑↑↑↑ガーデニングもビギナーです**ぽちっと応援よろしくお願いします~↑↑↑↑HOMEトップページにも お立ち寄りくださいませ~待てよ・・・毎年 生えてくるのが魅力だけど増えすぎたらどうしよう。草丈100cmって…ずいぶん 大きくね??もんもん (-ω-;)悩んで立ちすくむ わたしに…「ここの半分にミニトマトとか植えたらいいんじゃない?簡単だよ♪」おばさんの瞳が 今日も 眩しい・・・。
2009/05/02
コメント(6)

先日 収納ケースを捜索中に役立ちそうな収納アイテムやちょっとおしゃれな 収納インテリアをたくさん発見しました。(昨日の日記も 参照くださいませ~)ぜ~~んぶ 買いたいところですがお財布事情もありまして もちろん 断念~~。こちらのページ↓↓に集めてみましたので↑click↑design by sa-ku-ra*興味をお持ちいただけたら ぜひ お立ち寄りください♪そのほかおすすめインテリアはこちらのページ↓↓に集めました~↑click↑design by sa-ku-ra*・・・すいません。まだまだ 少なく 準備中が多いですけれどちょこちょこ 集めてUPしていきますのでお暇なときに 覗いてみてくださいませ~実は デザイン家電も好きでしておすすめ&欲しい家電たちをこちらのページ↓↓で紹介しております~↑click↑design by sa-ku-ra*こちらも まだまだ 準備中ですが少しずつ ページも 紹介商品も増えてゆく予定です…slow life☆snow land については ↑click↑design by sa-ku-ra*こちらのページ↑↑をごらんくださいませ。今日は 「お知らせ」でした・・・・もちろん 毎回の日記がお知らせ&商品紹介ばかりでは ありませんので~また ぜひ お越しくださいませ~~今後も もしお時間があればHOME*トップページにもお立ち寄りください~♪いちおう 季節ごとに オススメ情報を更新の予定です♪はりきるブログビギナーに↑↑ぽちっと応援よろしくお願いしますそういえば 昨日北海道が 暖かくて 驚きました。高気圧の影響でフェーン現象の起きた道東を中心に今年初めて気温が「夏日」になりました・・・北海道 釧路では27.3℃の夏日を記録したそうです釧路は 夏でも20℃くらいなのに…びっくり沖縄よりも北海道釧路市が 暑かったなんて~~!!
2009/05/01
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()