全14件 (14件中 1-14件目)
1

先日 出先の道端で素敵なお花を目にしました。とある雑貨屋さんの壁に咲いていた オリエンタルな 花火のような そのお花に しばらく見とれちゃいました~*このお花…何のお花なんでしょう??壁につたっていました…。後日ゆっくり 調査してみます…*ブログランキングに参加中です*誰かあの花のお名前を知りませんかぁ??ぽちっと* 応援お願いいたしますぅ~ ところで TOPページ ↓ に オススメなインテリア&雑貨&家電について整理して リンクをUPしてみました~。slowlife ☆ snowland 独自で特集?したフリーページから楽天市場でのおすすめリンクまで いろいろ♪ぜひ お暇なときに お探しのときにお立ち寄りください~*↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓++ インテリアから雑貨・家電まで オススメグッズ ご紹介中~ ↓リンク click で見てね♪ ++ 家具*雑貨*家電> チェア・椅子 テーブル 収納アイテム ごみばこ キッチン雑貨 ライト照明 空気清浄機 キッチン家電 生活家電 夏家電 *my recommend* *インテリア・家電特集はコチラ*↓ ↓ ↓*おすすめ雑貨shop*イノブンオンラインショップまんまる堂Free Design marimekkoマリメッコ Cath Kidstonキャスキッドソン LeSportsacレスポ バリ食器JENGGALA キッチンOXO iittalaイッタラ Designed by はなHOME (TOPページ)に常設してます~
2009/08/29
コメント(4)

近所の実家の家庭菜園から 念願のパプリカをゲット~*とっても大きいのです…!!パプリカって こんなに大きいっけ?普通サイズのピーマンの3倍くらいに育っていました…大きいけれど 食べてみると肉厚で甘くて チョ~ おいしかった*自分で育てた野菜を食べると(↑自分は植えただけ。お義母さんが育ててくれたんだけど。)愛情分プラスで とても美味しく感じますぅ。野菜が豊富な今時期…野菜を切るのが大儀になってきまして以前から気になっていたOXOのチョッパーをぽち*ってみました。実はレビューなどの評判がイマイチだったのですが欲しかったので気にせず買ってみました…↓ ↓ ↓ミニサイズΦ6.5×H13cmです。うぅむ。 さすが レビューは参考になりますネ(笑)小さいもの(ニンニク・梅・ナッツ類…)には良いですが葉もの(バジル)は細かくできず 包丁を使うことに…たまねぎも小さく切ってからチョッパーへ…うぅ~む。ほんのちょっとをみじん切りしたいなら 便利デスが…。でも でも お菓子作りする人はいいかも!!クッキーを砕いたりナッツを砕いたり。レビューで 特に不満が大きかったのが お手入れ。お手入れ時は ↑のように分解して 洗います。慣れると 別に。 刃も気をつければ 別に。思ったより 面倒ではないですよん♪良い点は*チョッパーの下部がそのまま保存容器になりマス**スプーン付き**コンパクトに収納できる*OXOのキッチングッズが好き*です・・・(笑)*ブログランキング 参加中です* ← ぽち*っと 応援Please~* ←過去の日記も ぜひ見てね? ←お洒落なごみ箱 見つけょ~ぜひぜひ ぽちっと ↑のリンク先にもお立ち寄りくださいませ~Template-ろすとあ~てぃくる / Material-mariya もしもチョッパーをお探しなら 大きいサイズ(Φ10×H16cm)でミニサイズ価格を発見!!↓ ↓ ↓大きめサイズが 3990円→2500円 お安い~♪('09 8/28現在)OXOのチョッパーはコチラ*>>おすすめしつつも 微妙なチョッパー?でも わたし的には 欲しくて買ったので 多少使い勝手が微妙でも気に入ってるので良いのさ~*
2009/08/28
コメント(2)

お気に入りのロボット兵のプランター…↓click↓コレ↑に 各種ハーブを寄せ植え しばし放ったらかしてました…数週間後の現在… こんな感じです~♪ ローズマリー以外は種から育ちました~ もさもさ~っと 元気です。種から蒔いてみたものの(ハーブ発芽の日記もみてね?)育て方も「?」で心が折れがちでしたが意外にも 勝手に元気に育ちます。ハーブ 楽チン~♪気をつけているコトといえば…土が乾いてから どっさり水をあげてる くらいデス。北海道はもともと乾燥気味なので戸外では湿気に負けることも少ないのかな~?ミントの勢力が強く 元気だったタイムが 居場所を奪われています…ローズマリーが とっても いい香り~*挿し木でも増やせるみたいなのでこの後 収穫しました~♪そういえば ついに先日 ローズマリーが開花~* かわいい!!小さいけれど 淡い蒼色と不思議な形が可憐な ローズマリーのお花*ブログランキング参加中です~*↓ ↓ ↓育→食→作♪ハーブはおすすめ~ ぽちっ*と応援Please~*↑ ↑ ↑ ↑ おうち時間を楽しむグッズ集めました~TOPページより各リンクへお立ち寄りください*※ ロボット兵が気になるあなたへ…ロボット兵グッズはコチラ*>>ハーブでも バスタイムでも香りで癒された~い♪ Template-ろすとあ~てぃくる / Material-mariyaキャットミントの花も楽しみ~♪花が咲いたらハーブの香りが薄くなるとききましたがこのプランターは観賞用なので…ハーブのお花も 咲かせてみま~す♪いい香り大好きです~ ゆったりキャンドルな時間もいいね~*
2009/08/26
コメント(4)

今春に始めたガーデニングですが(草花ガーデニングの日記もみてね?)最近はめっきり放置気味・・・・そんな中 夏のお花たちが咲きました~*ご近所さんが強引に植えてくれたから譲っていただいた 蝦夷菊。お盆に間に合わなかった~残念。ゆるゆる空いた花壇を不憫に思って植えてくれた…のですが植えた場所にはチューリップの球根が眠っていたはず…アーメン…春に植えたミニひまわり。意外にもシックなカラーでした。ダークレッドが素敵~↑と思うか赤だと思ってたのにがっかり~↓と思うかは個人差があるかもね~。私は 渋くてスキな色でした草丈50センチ程で育てやすし~春に種を蒔いて来春に開花予定だったルピナス。夏に咲いてくれました~*花期が短いけれど華やかで大好きなお花です!多年草なのか?来年も楽しみ。初めての寄植 グリーンネックレスが開花!(6/10の日記も見てね?)このグリーンにお花が咲くとは~!知らなかったのでびっくり!!!小さくてふわふわで カワユス~*見つけたときは ほくほくしちゃいました。小さな発見だけど 嬉しい~*人気ブログランキング参加中~↓ ↓ ↓ ↓秋植球根買わなくちゃ… ぽち*っと応援Please~*new TOPおうちカフェ家電更新しました~ new ガーデン雑貨からインテリアまで~ おすすめshopです♪観葉植物のある生活… おすすめデス~*template-まりもん 毎日の花殻摘みや水遣りがときに 面倒… に思ったりしてたけどごめん!!ありがとう~*草花からお花をさかせて 恩返しされた感じですぅ*花と緑と風に包まれた slow life…ばんざ~い*
2009/08/24
コメント(4)

層雲峡といえば上川町ですが・・・上川 アイスパビリオンが有名ですね*↑層雲峡の崖… 目がくらくらするくらい高いのですぅ!幼い頃は よ~く行ってました。冬になればイヤでも寒いのに喜んでマイナス40度を体感してました(笑)先日は 立ち寄ってお土産を買いましたがアイスパビリオンには入りませんでした~。マイナス40度…ってなかなか無いのでぜひ 体感してみてください(笑)小樽にもそういえば…小樽も大好きな街です~*冬の夜運河&キャンドルの道は素敵ですよぉ~*小樽にも 極寒を体験できる施設があったはず↓ ↓小樽 流氷凍れ館>>ココに3年ほど前に 道外の友人と一緒に行きました!かなり暑い日だったので 楽しかったです~。館内は小さめなのですぐ駆け抜ける感じですけれど寒いし滑り台あるし かなり テンション上がります↑↑ところで 今回の旅?の想い出(9/19の日記も見てね?)に先ほどの上川アイスパビリオンのお土産コーナーで お買い物してきました。トンボ玉のピアス~*お土産やさんの入口にトンボ玉コーナーが…!!まさにトンボの眼のようなピアスを発見~。トンボ玉って種類もいろいろでかわいいなぁ。夫へのお土産…?夢民舎の カチョカバロ・・・・・先日 ときどき遊びに行かせていただくブログで幻のチーズ【 3日間のみ!数量限定販売 】カチョカヴァロ↑コレが紹介されてまして萌え~ 食べたい~!! っと思っていたのです。まぁでも お土産コーナーで発見したカチョカバロは「花畑牧場」のではないのですが 美味しそうですぅ。安平町 夢民舎(むーみんしゃ)のチーズを発見↑↑パッケージによるとカチョカバロとはイタリア語で カチョ=チーズ カバロ=馬 。熟成させているチーズの様子が馬にまたがっている姿に見えたことから付いた名前…という説が有力だそうですよ。スライスして焼いて食べるといいみたい…ハンバーグの付け合せにいいかも? ↑トップページにも是非お立ち寄りくださ~い↑↑厳しい残暑も夏家電で乗り切って~↑↑チーズ大好きです~ トマト&チーズとか萌~*↑美味しいお土産モノをぜひ食べたい!!今年の夏は 遠出はできなかったけどちょこちょこドライブには行けたから楽しかったなぁー。もう 風が涼しい北海道の夏…。ランキング参加中~ 応援Please~*
2009/08/22
コメント(2)

友人たちが東京からお盆帰省したのでものすご~く久々に 女友達四人で層雲峡温泉へ一泊旅行してきました~*層雲峡といえば こんな↑渓谷がいっぱい~!!温泉が一番多い都道府県といえば…?正解は… 北海道なんですっ!最近知ったのですが 意外でした。でも ちょっと走れば身近に温泉があるよなぁ~フムフム。層雲峡では 温泉街が自然の渓谷に囲まれているせいなのか…?セブンイ○ブンも ←自然に馴染む優しいデザインです~♪泊まった旅館は層雲峡温泉 朝陽リゾートホテルです。外観はわりと普通ね~と思ったのですが(←失礼?)中はとても清潔感に溢れ キレイでしたぁ* 夕食はバイキングだったのですが…おいしかった!!!写真は 一回目なので控えめ盛りですがモリモリ おなかいっぱい たべました♪タラバガニも毛ガニも身が詰まって美味!おかずの種類も豊富で バイキングを超!堪能~。久しぶりに会えたので始終しゃべりっぱなしでしたがカニを食べる間は 無言でもそもそ…とにかく カニに夢中になっちゃうわぁ。おすすめは 6時前に早めの時間から食べ始めること!7時以降は どっと混むので おかずが急激に消えますから!部屋に戻るとザザザザーーーーーッ外は大雨か?…ってくらいの水の音にびっくり~でも窓からは←川が見える絶景!マイナスイオンいっぱい♪海辺ではオーシャンビューが基本ですが山ではリバービューのお部屋っていいわぁ*あっという間に 10代の学生時代に戻りガールズトーク(←?)に花が咲きました*久しぶりにおなかがよじれるくらい 笑ったなぁ~。大人になるにつれてそれぞれ 優先すべき事柄がどんどん変化して昔のように 気軽に集うことが少なくなりつつありますがほんと 楽しかった~また 会いましょう~飲みましょう~♪田舎で いつでも待ってるからねぇぇ~♪*ブログランキング参加中です~*↑click↑*マイナスイオンで元気復活~ ポチ*っと応援お願いします* *トップページも ぜひご覧ください~**北海道お土産スィーツを特集中です*ぜひ ↑↑ お立ち寄りくださいませ~ おしゃべり花は 一度咲いたら 深夜まで咲き続けま~す(笑)template-まりもん img-ふわふわ。り あっ肝心の温泉についてですが…白い湯の花がもわもわ浮いている硫黄系の温泉でした*とても効きそうな香りです…効能は 神経痛や筋肉痛・腰痛など~夜と早朝の2回も入ってきましたので 肩こりも良くなったような気がする~*
2009/08/19
コメント(2)

お盆ですね~。北海道はめっきり 涼しい夏です…お盆といえば実家が親戚の集まる家だったのでなんとなく昔から よくお墓参りにいきます。なので 幼い頃から 墓地が怖いイメージは無いのですが一昨年かな…? 家族がバタバタ忙しい年でお墓掃除の時間がなかなかとれず母と お盆直前の夜に掃除に寄ったことがあるのですが…車のライトに照らされながら 掃除される墓地にはちょっと… 震えました(汗) 多分 道路を通行する車からは「キャー! あそこのお墓光ってる! 怖~!!」と言われていたに違いない…お盆にお参り…の日本の文化が好きです。普段は実際 あまり気に留めてないけれども一年に一度くらいはおじいちゃんやおばあちゃんと手をつないで歩いた幼い夏やそのおじいちゃんやおばあちゃんの先祖が駆け抜けた夏をしんみり 思いながら・・・家族みんなの健康を お願い?してきます♪↓click↓ブログランキング参加中↓click↓ 夜はやっぱり怖いよね? ↑↑ぽちっ*っと応援願います *トップページにもお立ち寄りください~* *夏に大活躍の家電 集めました~*ぜひ お立ち寄りください~♪ 時間があるうちに… 楽天でぽちっと* 探しましょ~見つけましょ~買っちゃいましょ~template-まりもん img-ふわふわ。りそんなこんなで去年に引き続き 夫とお墓参りに行ってきます~*ナムナム・・・
2009/08/15
コメント(4)

北海道上川層雲峡方面の「銀泉台」へドライブに行ってきました~なかなかアウトドアデビューができませんが~午後から急に休みだ~♪と開放された夫に連れられとりあえずは「山の景色を見に行こ~」ということに♪山登りはおあずけ…ですが 車でも かなりの絶景に逢えた~愛別IC~上川層雲峡ICまでは 高速道路?が無料なのでびゅんっ と走って あっという間に層雲峡へ着きました。といっても 層雲峡温泉には立ち寄らず(なぜなら来週 友達と温泉へ行くから~♪)「銀泉台」へ行ってきました。銀泉台へは 細い砂利道の山道を車で15キロほど 進む 進む 進む…ココは大雪山系のひとつ赤岳への登山口となっていますこの看板の少し奥には 登山指導所みたいな建物がありましてそこで 入山手続きなどするようです。ちょろちょろと見に行きましたが・・・赤岳から下山した重装備登山者の方々からおまえその軽装で何をしにきたのだ?的な 痛い視線を浴び浴びびびって 退散しました… なによぉ~ 誰だって初心者時期はあるじゃんね~見にきただけだもーーん。黒岳登山とか 銀泉台→赤岳のトレッキングなど行ってみたいな~♪(現状の運動能力では 転んで終わりそうですが… 目標は大きく~♪)層雲峡ネットより 銀泉台おすすめルート見て~ この 絶景~神々しささえ感じる 山と雲と風の絶景… 北海道はでっかいどー!!山の天気は 気まぐれ… 曇ってきた……と思ったら 見上げた空は 蒼く広がっていました車だけで登っても 山の絶景を見られて超感激でした*ちなみに 紅葉の時期が 超!美しい景色なんですって♪でも 紅葉時期はマイカー交通規制が入りますので ご注意を…マイカー規制は 9月中旬~末くらいまで大雪レイクサイト←→銀泉台 のシャトルバスが出るそうです。紅葉の時期は大雪レイクサイトの臨時駐車場へ停めるのが良さそう?↑そこに山があるから… ぽちっ*っと応援願います↑*トップページにもお立ち寄りください~**夏に大活躍の家電 集めました~*夏だ~ 山だ~ アウトドアだ~ 楽天で準備だ~template-まりもん img-ホットチョコ緑の空気を吸うと 細胞までも元気になりそう*風の色や 緑の香りを堪能した1日でした~*お盆?の手土産に迷ったら… 送っちゃうのもありかも?山登りはちょっと? …でも 窓から見えれば最高だ~*
2009/08/12
コメント(4)

田舎に住んでいると欲しいものなどは めっきりネット通販で ぽちっ*としてしまいます。もうすこし都会で暮らしていた頃は雑貨屋さんめぐりが 大好きでした。田舎のひきこもり生活を極めすぎて雑貨屋さんめぐりを渇望する私を姉がドライブに誘ってくれました。旭川市の末広にある雑貨屋さんに行ってきました~*flower cafe hannaさんでは衣料品からキッチン用品 木製おもちゃなどナチュラルな雑貨がおしゃれ~に並んでいました* フラワーカフェ ハンナ *flower cafe hannaなんと ↑↑ 楽天ショップ発見!!旭川市末広3条3丁目4-60166-52-8968 六合中学校の近くの住宅街にありますょ~隠れ家的なたたずまいが萌えます*店内はナチュラル雑貨や衣料がいっぱい~♪ネットでいつも眺めてたナチュラル系の服とかKOOSのブーツやバックもありました~*↓ ↓ ↓ ↓ ナチュラル雑貨と言えば雅姫さんで有名なhug o war ハグオーワー もいろいろありましたし~!!↓ ↓ ↓ ↓ flower cafe hanna雑貨をお目当てにいったので今回は コチラを↓ゲットしてきました~*かわいい烏?のペーパーナプキン…パープル色の フエルトの鍋しき…クッキーのアニマル型… (←作るの!?)あ~ 雑貨は楽しいなぁ~♪↑ ↑かわいい雑貨に囲まれたい~ ポチっ*と応援ねがいます~*トップページで 雑貨も特集してます~**インテリアや生活雑貨集めました~*↑ ↑ ↑各カテゴリへのリンクもコチラからぜひみてね♪ 楽天ポイント万歳~ 生活雑貨は楽天でぽちっ*template-まりもん雑誌や本でみて ぽちっとするのもいいけど手にとって見れるのは もっといい~*田舎でも 実際に見に行ける楽しみが増えたよ~!!
2009/08/11
コメント(2)

今日は「気になる」植物たちについて。我が家にありつつもあまりメジャーじゃないのか?いまいち正体不明な…気になる彼ら↓↓をご紹介…。(私の検索能力が低いだけなので あしからず…)実家の家庭菜園用のハウスで大事に育てられた謎のブロッコリーを収穫しました。スパイラルブロッコリー…正式名称は不明です。たまたま苗を見つけて植えてもらいました!とても不思議な様相…ちょっぴりグロテスクなぐるぐる…「ねじ」みたいだぁ…。茹でてサラダにして食べました♪食感は 普通のブロッコリーよりもコリコリ。でも 甘みもあって とても美味!!来年も 育ててみたいね~と言ってるのですがなにせ 謎のブロコッリーなのでネットで調べても苗や 種もいまいち見つかりません~~。とても気になるブロッコリーです!!そして 春に植えたお花アストランチャ一度 アブラムシの攻撃に会いつぶつぶ真っ黒になり(怖…)切ってしまいましたらそれが幸いしたのか また咲いた~*セリ科… 乾燥に弱い?天敵はアブラムシ… な宿根草。北海道でも越冬してくれるのかしら…あぁ 気になるぅ~~あ…!! 楽天でタネや苗売ってた↓アストランチアのタネAstrantia spp.タネからは難しいと書いてあります。春と秋に苗が出回りそうです。う~む…本でも買ってみようかな? *暑いですねー… ぽちっ*と応援お願いします* *トップページもご覧くださいませ~* *お盆前にお片付け!!収納アイテム集めました~* 実家へ?親戚宅へ? いろいろ用意しなくちゃ~ お盆にぜひ…design by sa-ku-ra*もうすぐお盆ですね~。そろそろ お花やお供え持ってお墓参り行かないとなぁ~。
2009/08/10
コメント(4)
![]()
さて だから「アウトドア」いつ行くの?えー… 。(グッズ集めは楽しいけど 海・山に遊びに行くのが 久しぶりすぎてびびっている私…)だって アウトドアといえばキャンプ!?2人用テントも 買わないと~!!最近 パンフや雑誌をちょろちょろ見ては キャンプな休日を 楽しく妄想中…♪ちなみに この雑誌↓『Okugai 屋外』(Gakken 「ル・ボラン9月号」別冊)本格的かつおしゃれ?で面白かったょ*本屋さんへ Go~そんなこんなでこれはステキだぁと思ったテントたちをちょっぴり ご紹介~機能的かつ丈夫で軽量のがいいわぁ~おそらく我が家の第一希望…↓↑click↑MSR ハバハバうへぇ~ けっこうお高いわぁ~ でも超軽量なんだって(1.98kg)~シンプルだしW130×D210×H100コンパクトだけどなかなか広そう~MSRのテントは コチラから* >>>↑click↑ニーモ・イクイップメント モルフォARこれも素敵~ 緑色が萌え~金属ポールではなく空気梁で強度UPだとか。にわかアウトドアラーには本格的すぎ…?ニーモ・イクイップメントのテントは コチラから* >>>↑click↑小川キャンパル ピルツ91本のポールで簡単速攻に設営可能?!4人用かぁ…6kgかぁ…大勢でいくなら 見た目もかわいいし素敵なテントだぁ~小川キャンパルのテントは コチラから* >>>↑click↑ゴーライト シャングリラ3設営が簡単そうで広いテント3人でもいけそうですねぇ。内側の網(ネスト?)を含めても2.3kgなかなか軽量だし スタイリッシュね~ゴーライトのテントは コチラから* >>>うぅむ 値段はその機能&耐久性に比例しているらしい?!最近は とっても機能的な軽量テントがいろいろあるんだなぁ・・・・テント選びは 夫に任せよう…。* My recommend *夏だ!がんばれインドア派! ぽちっ*と応援願います~*トップページ カフェ系雑貨特集中~**おしゃれな生活家電 集めました~*ぜひ おたちよりくださ~い♪ design by sa-ku-ra*でもさ~ めっきりインドア派の私は 足が退化しておりますのでトレッキングさえ怪しい体力。夏を迎えて気分だけが高揚していましたがアウトドア超初心者の私ですのでまずは 徒歩徒歩・・・ 体力づくりを…トホホ↓slow lifeな野外休日 を過ごす日は まだまだ遠ぃ~?
2009/08/07
コメント(8)

やっと夏らしい天気の北海道~*さぁさぁ アウトドアに出かけなくっちゃ~♪…と誘ってくれる夫に 賛同しながらもなにせ 根っからのインドア~な妻。(←私)なかなか 出かけておりません↓気持ちだけは前向きに検討中…とりあえず♪アウトドアグッズを調達し始めました。ほらほら グッズが揃うとやる気も出るはず…ま ず は野外では水の確保は命に関わりますから!!機能的かつ素敵?な水筒を買ってきました。SIGG 0.6L ウォーターボトル左は 私がひとめぼれの ポップ柄水筒右は 夫が以前買ったラスタカラー水筒どちらもアウトドアらしからぬ?いい柄です♪札幌市の秀岳荘NETSHOPの実店舗に行っていろいろ物色してきました*このSIGGボトルはスイス製で ものすごく軽くて丈夫!使ううちに ぼこぼこはげはげになっていってもその想い出が 味わいになってゆくんですネ~*アウトドアに限らずエコのため MYボトル として おすすめデス! シンプルからポップな柄までいろいろ選べるSIGGボトルコチラから お好みをさがしてみてね*↓ ↓ ↓ ↓SIGGのボトル・水筒はコチラから♪ >> トラベラーキャップ(左)とアクティブキャップ(右)がありましてそれぞれ替蓋が売ってるので付け替え可能~。トラベラー型が 直接ボトルに口つけてごくごく飲めアクティブ型は 片手だけでちゅーっと吸って飲めます。トラベラー型の蓋ならカラビナなどでリュックなどにくっつけると便利なのね~あとは 多用途の水を持っていく用のボトル。 ペットボトルでよくね?という気もしますが気分を盛り上げるため必要! …ということに。他にもキャンプなどに行きは 材料・道具をいれてカゴ代わりに・・・?昼夜は ひっくり返してテーブル代わりに・・・??なにかと使えそうな コールマンの折りたたみコンテナをゲット~。さっそく車に積んでおこう~っと♪↑海も山もいいね~ ぽちっ*っと応援願います↑*トップページにもお立ち寄りください~**夏に大活躍の家電 集めました~*アウトドアグッズって 色もかわいいし 機能も面白くてどんどん 集めちゃいそうです~(物欲むくむく)design by sa-ku-ra*着々と どーでもよさげなグッズが増えてます。買ったからには野外に出かけなくては…でも なかなか 家族の休日がとれなかったりして 北海道の夏は どんどん過ぎゆきます…チーン…
2009/08/05
コメント(10)
![]()
マリメッコのKAIKUシリーズに萌え~。 KAIKUとは「こだま」を意味するそうです。ほんと 山々のこだまが聴こえてきそう~涼しげな白樺のシンプルなイラストが素敵*窓を開けると近所は まさにそんな景色なんですけどね…でもやっぱり 苺柄も好きですけど~ ずっと欲しかった キッチンタオル47cm×70cmをや~っと 見つけて買いました~*↓ ↓ ↓marimekko キッチンタオル KAIKUカ【メール便で1点送料80円】以前お友達から 苺マリメッコキッチンタオルを頂きテーブルクロスにしたりパソコンカバー代わりにかけてみたり多方面に役立っていたのです。飾るもよし 使うもよし*マリメッコのキッチンタオル↓ ↓ ↓ ↓ そこで 同サイズのKAIKU柄を冬ストーブ(壁に備え付け済)の埃よけとして…かぶせてみました…「・・・・?」サイズ足りてませんけど? いいの…どーせ 北海道なんてすぐ寒くなって9月末には ストーブ焚くんだ…きっと。本当はね・・・布を買ってちくちく縫おうと思ったのになぁ…凹○コテッ *北欧雑貨萌~ ぽちっ*っと応援願います**おすすめ北海道スィーツ 特集中**マリメッコ&キッチン雑貨 集めました~*template-まりもん今回初めてタイムズtimes 楽天市場店さんでお買い物したのですがリサ・ラーソンさん のおしゃれな葉書が同封されておりました。(写真ストーブ下の方)こういうの ちょっぴり 嬉し~♪ とってもかわいい~* でもなかなか買えない~*置物も増殖しちゃうからなぁぁ(泣)
2009/08/03
コメント(4)

先日 わが家はバジル祭でした。注)ただ バジルがいっぱい採れただけです。今春 夫の実家にあるハウス(家庭菜園用)の片隅にバジルの種を蒔いてきました。他にも ルッコラやクレソンなども。ただしこれらは 私の世話不足により消失…。バジルのことを急に思い出し 先日行ってみたら…バジルの密林のようになってました。やばい…放っておき過ぎた。どれどれによると…「本葉10枚で芯を摘む・・・・」ひえぇ~~ もう葉っぱだらけですけど!!!とりあえず じょきじょき…15~20センチぐらいにまで 摘心してみました。ハーブについては 知識ゼロなので 本が頼り・・・でも 超てきとー…とりあえず まぁ スッキリしたしわきめが伸びたら また収穫すればいいんでしょ?(←?)そして 収穫したバジルちゃんたちがコチラ↓超・・・・いっぱい。「どうせ摘心しなきゃならないしね~」…と切り採り続けたら こんなに大量!ちなみに ボウルではなく バケツですから…↑↑↑↑このバケツにもりもり一杯収穫しちゃいました。バジルが 超~いい香り♪ 癒~*一気に食べるモノでもないのでどうしようかと…ネットをうろうろ。この間 いたんだらかわいそうとおもってバケツに水を張ったら バジルが黒ずんでゆく!?知らなかったんです~。バジルに水つけは厳禁なんですね(泣)そして収穫後はすぐに 調理または保存処理しないとどんどん悪くなっちゃいますぅ。急がねばっ!!どんどん黒ずむバジルちゃんの悲鳴に 急かされながら簡単で保存効く方法を捜索した結果…「葉っぱの水滴を拭いて フリーザーパックで冷凍」に決定。おぉぉ 簡単そうだわぁ。バジルをささっと洗って一枚ずつ丁寧にふきふきふきふき…そして フリーザーパックへ平らめに並べ入れて冷凍へ実際の収穫量はこの3倍くらいです。冷凍しないと食べ切れませ~ん。バジル料理研究しなくちゃ~↑ ↑ ↑ ↑バジル&トマト最高だわぁ~ *ぽちっ*と応援お願いします*トップページにもお立ち寄りください~**夏に大活躍な家電 特集中です~* *おしゃれごみばこ! たくさん見つけました~* *ハーブ&ハーブティ&素敵な観葉植物がいっぱい**ハーブ&アロマで 癒された~い*template-まりもん img-cadied 参考に いろいろ立ち寄らせていただいたブログやHPの皆さん ありがとうございました。ジェノバソースやバジルオイル・ビネガー漬けなどいろいろありそうですが 次回収穫後にします。(深夜なので バケツを前に めんどくなった私…)そういえば・・・こんなにたくさん畑から採ってきたのに虫がぜんぜんいませんでしたょ!バジルは畑の虫除けにもなる?!虫嫌いな方でも バジルなら おすすめかも♪
2009/08/01
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()