全76件 (76件中 1-50件目)

浅間山~浅間牧場からの風景。頂上がみえたー天気いぃ~運がいぃ~北軽井沢のバス停の脇に、仲良し地蔵?ほのぼの幸せ気分~♪次の日、旧軽銀座から、見晴台まで、ハイキング。群馬と長野の県境。一時間ちょっとのコース。頂上では、昨日の浅間山が、違った角度で、遠目に望めました。頂上には、茶屋があって、ちょっとひと息。水戸黄門さま気分。お店の名前は、みすずやです。たまたま、空いている時限定、カップル向き(?)な2人前で5色団子セットが食べれました~ごまきな粉くるみあんこだいこんおろしほんとに、この時は、リフレッシュできました。
2007/05/26
コメント(4)
普段から、このテーマにまじめに取り組んでいる訳ではなく、今日のニュースを聞いた限り、直感的に思ったことです。買い物袋の節約の為、ごみの削減の目的って言うことで、今まで無料だったレジ袋を自分で代わりの袋を持参しなければ、お店から5円の負担を要求される。でも、他の店に先駆けてこのシステムを取り入れると、他の店に客を奪われてしまうことが懸念され、お店側も今ひとつ踏み切れないそうな。それなら、持って来た人には、逆に、5円の割り引きをすればいいのでは??客引きの効果大なのでは??5円も割り引くのは、お店側は割りに合わない??それなら、お客に5円もの負担を要求するのは、おかしいのかもしれません。妥当な金額や、双方の歩み寄りの額が、他にありそうです。原価・単価は、お幾らなんでしょう???ニュースは、「ごみの削減は消費者にかかっている。」と、言っていました。本当にそうなんでしょうか??
2007/01/15
コメント(3)
新年あけました。おめでとうございます。今年は、とにかく、変わろうと決心しました。どう変わるかは、分かりません。(きっぱり。でも、とにかく、このままじゃイケない気がしてきました。ちゅうちょせず、昨日までの自分にプラスαしてゆきたいと思います。
2007/01/05
コメント(2)

千葉マリンスタジアムが、燃えたー!!サンスポ.ロッテの諸積が引退試合、頭から滑ってサヨナラ諸積
2006/09/24
コメント(2)
ってフレーズを最近良く耳にしますね。本当なのでしょか?本当だったら、どうなるのでしょうか??本当じゃなかったら、どうにもならないのでしょうか???自分の後世が存在することを前提に、今を生きて良いのでしょうか?もし、後世があることを前提にするならば、今、生きている人間の誰かの子孫となるわけで、誰の子孫になるのかは、現段階で知る術はない。そうなると、生きているうちに、自分の「後世」の為に、誰の子供として生まれても、幸せな運命が送れる様な世界を作って準備しておく。世の中全体を良くして行こうと言った考えも生まれて来ても不思議はないような気がする。とにかく、前世があることを肯定的に前向きに自分なりに考えてみた一つの結論ですが。さて、ボクは、今、何をすればいいのだろう。。
2006/07/13
コメント(4)

すみません。下着のことではありません。この間の土曜日。これから、おもに並木通り付近をブラつきまーす。まぁ、近い将来手に入れようかな。非現実的でした。。。銀座の名前の名残でしょうか。CAとお呼び!!銀座の、「こんなとこあるんだー!!」と感じた日でした。
2006/07/04
コメント(3)
そだ!こないだ、小雨の中、こんなとこ行ってきました。ルーヴル美術館展「ルーヴル美術館展」内覧会レポート 一般にヴィーナスで知られている人(?)はアフロディテとかって言うみたいです。どろどろの人間関係を象徴していると言われている、ギリシャ神話のことをもっと深~く知りたくなりました。
2006/06/25
コメント(7)
この時期、なんにも生産性がないのない仕事で、休みなし。。手当てもなし。。。この仕事がなんの為なのかといった、モチベーションが高くなるようなコンセプトも、なし。来年こそは、こんなことやめましょうよ。ねぇ、部長さん!!(って、だれも、いえない。。 だれか、代わりに言ってくれ~~)
2006/06/25
コメント(0)

この間、久々に行ってきました。【東展示棟】【西展示棟】は、良く行きますが、この写真の屋上?は、いったい、なんでしょう??さかさピラミッド?の上にある、鳥のくちばしみたいなところ。いままで、気が付かなかったなぁ。【会議棟】なんだそうです。それも、国際会議場1000人以上も収容できるそうですよ。知らなかった~
2006/06/08
コメント(2)

みなさま、コメントありがとう。夕日には、なぜか引き込まれてしまいますよね。このポイントは、こちらです。↓↓↓獅子ヶ鼻大橋この標識、大橋の橋とビレッジがかぶっているような。。。本当は、水平線に沈むところが見たかった(沈む音が聞きたかった)のですが、ここでのこの時期は、佐渡が地平線代わりとなるようです。この前のGWで、天候がすぐれなくて途中で引き返してしまって、ちょっと後悔していたので、今回、リトライです。金銭的にも、時間的にも車で行けるギリギリの場所でした。実際には、肉眼では、こんなに大きく見えません。こんな感じです。この岩のテッペンに登って、夕日が沈む儀式を見守っていた人もいらっしゃいました。こんな光景が無意識のうちに、毎日、繰り返されているなんて、不思議です。
2006/06/06
コメント(4)

ここまで、来てしまった。
2006/06/05
コメント(4)
![]()
ふぅ~~っ本当は、締め切りは10日だったんだけど、部長に仕事の事情を話して延期してもらった業務改善提案についてのレポート、やっとまとめ終わった~~~もうちょっと、短い時間で終わらせるつもりが、欲が出てしまって、いつの間にか、外が明るい。。。半徹夜状態。徹夜なんて久しぶり。徹夜は、やってもあまり効率があがんないのは分かっているけど、今回は、これを食べたのが良かったみたい。この間、カカオ99%のチョコレートを食べました。それと比べれば、今回のカカオ85%なんて、「あまぁ~~ぃ」とにかく、カカオ99%は、なんとも言えないまずさです。チョコレートは、甘いものだという先入観が余計まずく感じさせるのかもしれません。このまずさは、人生、一度くらいは経験してみてもよろしいかと。これらの大人のチョコレートは、頭の回転が良くなる感じは、確かにしました。こんな本も出てて、なんか、効きそうな気がします。チョコレート・ダイエットさーて、出勤前に、ひとねむりするとするかな。(これが、あぶない。起きれないかも。。
2006/05/14
コメント(2)
朝、ちょっと小雨ギミだったけど、テニスの大会は何とか開催。ラケットにぎって、ボールを打ち込むのは、やっぱたのしい~~今日は、スリルのあるゲームが目白押し。結果は、ダブルス1回戦は、シーソーゲームで7-62回戦は、1-4からの逆転勝ちで6-43回戦からは、8ゲームマッチで、6-8で負けー優勝にはほど遠い。勝負の世界は厳し~~まぁ、それでも、ストレスは7割くらいは解消できたか。あー、もっと燃えればよかった。
2006/05/14
コメント(0)
明日、テニスの試合だってことと、GW前に、試合に出るから練習したら、ガットがキレたから、ショップにラケットあずけて、まだ、取りに行ってなかったーやっばーい!!仕事切り上げて、取りに行かなくっちゃ。店、まだ空いてるかな??(って、早く行けよ!!
2006/05/13
コメント(2)
この一週間は、目標が定まらないまま、闇雲に何かの激流に逆らって進んで来たような。その激流は、仕事だけど、時間や空間、次元を超えて、「ドババババー」「ごぉぉぉぉ~」「ずどどどどー」って、この流れを、なんとか、蹴散らしてやる!!
2006/05/12
コメント(6)
GW明けから、一日中会議づけ。。。こうしてGWを振り返りながら、ぼーっとしたひと時を、アルバム調にブログにまとめてるだけでも、ストレスを解消できそう。気晴らし、リフレッシュって、必要なんだ。(つくづく
2006/05/08
コメント(5)

時には、滝にでもうたれながら瞑想を。
2006/05/05
コメント(3)

(この日の日記は、バックデート。あっ、5/2の日も。。)山へ行こうと決めて、ハヤ3日!ちょっと、下山。ここの建物の2Fで、インターネットできました。風越公園公衆無線LANホットスポットで、はじめてのモバイル成功~♪今はオフシーズンでしたが、カーリングが出来る施設もはじめて。
2006/05/04
コメント(0)

haihaihaihai712さんの、ブログの写真の見て、このGWはとにかく山へ行こうと決めた。それで、とにかく、北へGO!!関越道に乗って、車を走らせてみたのはいいけど、勢い余ってこんなまで来てしまった。田んぼは一面、雪~寒~~~い!!五月だというのに、どーゆーこっちゃ。結局、群馬まで戻って、知人の親が所有の別宅を安価に借りて、GWのネグラを確保。までは、よかったけれど、外気温は、1℃・・・ストーブが・・・つかない・・・このままでは、まぢで凍えぢんじゃう。何とかしなくちゃ。何とかしました。あっだが~いストーブの工場にでも転職しようかと、本気で考えた日でした。
2006/05/02
コメント(1)

増税分の値上げは、お店によって違うみたいだけど、お店で負担するのは、税金の呼び名が違ってくるような気がするよね。まるで「売上税」的。ニュース飲んでも、素直に楽しめない。。。第四のビールを待ち望みます。
2006/05/01
コメント(4)

午前中は久しぶりにテニス。適度にダブルフォルトをまぜながら、サーブ&ラン&ボレー&シュート(?)リターンダッシュとか、やってみたいこと全部試して、なんとか2勝~~ご機嫌気分のルンルンで帰宅して、おっ?!昨年、知人からもらったものを全部食べずに名残惜しく、猫の額の自宅の庭に植えた浅葱(あさづき)ちゃん。(こんな漢字なんだぁ。ここでわかった~)りっぱに増えてる~♪ちょっと早いかも知れないけど、ひとカブを収穫。さつま白波、もちろんロックで味噌でグイッと一杯。しあわせ~
2006/04/30
コメント(0)
睡眠 16時間。久しぶりに、眠ったな。うとうとして、夢をいくつか見たような気がする。仕事に熱い思いを胸に抱きながら、良く一緒にジョッキ(杯?)を交わしたN夫くん。昨年、理由も言わずに突然会社をやめ、携帯も解約。音信不通の彼が、夢に出てきた。会社を辞めた理由は、たわいもないことで、それを聞いたみんなは、「んじゃ、また、一緒に仕事すればいいよ!!」って、彼を迎え入れて、なんかとってもうれしかった。時々、こんな夢をみてしまう。彼は、今、どうしているのだろう。まぁ、とにかく、睡眠十分。GW、とことんあそぶとするかな。
2006/04/29
コメント(0)

前日現地入りなので、新幹線の中。そこで、お土産をあけちゃったらまずいでしょ。ひとつもーらいっと。
2006/04/23
コメント(2)

目覚めたら・・・?ここは??東武ホテルレバント東京わぁぉルームサービスなんて、あさから、ちょっとリッチな気分~♪部屋の窓からは、浅草のしっぽが、ちょこんとみえました。さて、今日は、どこいこうかな。
2006/04/23
コメント(2)

「ガラス棟」地下1階ロビー吹き抜け~~まるで、飛行船のおなかの中~~
2006/04/21
コメント(2)

ぷはぁきく~~あわも、うまい!!製造元えっー!!今日、ぼくが飲んだのは、わるいこのびいるだったのか。。
2006/04/18
コメント(4)

竹芝の東京愛らんどから見た景色です。ちょっと、くるしいですね。目を細めてみてください。
2006/03/25
コメント(2)

の、つもりになれますよ。ホテルモントレ山王実は、最初、天王州にあるホテルなのかと勘違いしました。部屋の床は、イシダタミ風。じゅうたんではない部屋は、初めて。「有頂天ホテル」の雰囲気がただよっていました。
2006/03/05
コメント(1)

運転させてもらいました~~(なんてね。この日は、陽が沈むまで景色をながめてた。
2006/03/01
コメント(2)
サーバで、HDD3台のRAID5でHDD1台コケました。ジャンボジェット機の3機あるエンジンの1台が不能になった感じです。まだ、HDDD交換できてません。このまま、胴体着陸となるのでしょうか。。
2005/12/06
コメント(4)
一ヶ月半で、3万点もある部品のバーコードで行う入出庫管理システムを立ち上げろだって。予算、ハードのみで約200万。ソフトは、自分で作ってなんとかしろって。バーコードをリーダーで読み取れるって、すんごく面白い。数年前に、初めてバーコードリーダーを手にし、バーコードが付いている家中の物をしらみつぶしに探して、手当たり次第に読み取った頃のあの感動が、なつかしい。。まぁ、でも、やってやれないことは、なさそうな気がする。(そうでも思わなきゃ、やってらねぇゼ
2005/12/03
コメント(2)

仕事で近くをとおったんで、よってみた。でも、夜に行くのが、おすすめみたいッス。↓↓↓都庁見学のご案内‐展望室
2005/11/23
コメント(4)
「ただいま。」留守にしてるとおかしなトラックバックに荒らされてしまうのか。とにかく、寝よっと。。。。。。
2005/10/03
コメント(1)
やっと、夏休みの最終日に、宿題の絵日記をまとめて片付けた~~そんな感じで7日分の日記を書いてしまいました。あぁーボーナスは、いずこへ。
2005/08/31
コメント(0)

日航東京のラウンジ。これだけしか頼まないで、2時間くらいいただろうか。右のアイスミルクティがおかわりできたので、よかった。(何杯のんだんじゃ~。ファミレス感覚じゃん。USA!まさかね。水上バスで、レインボーブリッジをくぐったとき。ヒミコ号か、このワンピースミュージアム号に乗ってみたかったなぁ。おしゃれで、お得じゃなぁ~ぃ?駅の広告でした。汐留に移動~日テレのキャラ。名前が思い出せない。待ち受けにしようっかな。コンラッドの28Fのバーから見たお台場の景色。他のお店には値段が高くて入れなかった。(懐石料理、15,000円~とか。。)ここまで来るのに、ホテルの人に呼び止められたりりで、どきどき、はらはら。よくここまでたどり着いたよ。ここのクラブで頼めたのは、これくらい。でも、おいしかったなぁ。
2005/08/28
コメント(0)

知らなかった。 こんなふぅに写真取れるなんて、信じらんない。広~~~~~い。仕事の反動で、「えぇーぃ!とまちゃえー」
2005/08/27
コメント(0)
8人で、5時間飲んだ!!まだ、飲み足りないけど、明日仕事だった。たまには、おとなしく帰ろう。
2005/08/26
コメント(0)
出張&飲み会。。あぁー自由がほしいなぁ
2005/08/23
コメント(0)

米沢牛を食べたあとだけに、もう、他のものは、おいしく感じないのかと思いきや、これもおいしい~アンティーク調のアイテムがところせましと飾ってあって、雰囲気もいいね。たしか、開成館っていうお店でした。新潟でまた地震。おととい通ったよ。助かった~~
2005/08/21
コメント(0)

ゴロゴロと雷が鳴っています。それでも泳いでいる人がいました。明日は、トライアスロンの大会があるようです。米沢牛これは、もう、肉ではない。飲み込むとき、ぜんぜんのどに引っかからない。デザートのよう。また、食べてー!!きっと、食べてやるー後から、カニも出てきました。温泉は、とっても濃厚でした。
2005/08/20
コメント(0)

謙虚さって、たいせつだなぁたまにはさ、おいしいものをたべよう~この後、ライブハウスをはしごして、2人のドラマーの演奏を見ることができました。
2005/08/19
コメント(0)

マイナスはマイナスでも、体にプラスになると言われている、マイナスイオンを浴びてきました。たしか会社は10連休だったような?でも、明日、明後日と、出社しなくちゃならない。。一週間くらいの遠出をしたかったけど、とりあえず、一旦、帰宅。途中報告まで。
2005/08/17
コメント(2)
楽器ショップの無料体験教室行ってきたー!!緊張したけど、思いっきり叩けた~気持ちいい~!!「リムショットってので、メリハリある音を出してください。」って店員さんに言われたことで、遠慮なく叩けました。(テニスのサービスでインパクトの瞬間のラケットワークと似たような感覚。)しかし、スティックは、消耗品なんスね。8ビートを基本にして、バスドラの踏み方しっかりとした音を出す時、スティックのどの部分を使うのか。メトロノームでの裏拍子あとは、いわゆる「オカズ」っぽいことをやりました。やっと、ドラムを始めたんだぁって、実感~感動~(ToT)
2005/08/14
コメント(7)

リットー 村上“ポンタ”秀一 ONE&ONLY 【DVD】(写真はオレンジっぽいけど、実際は、熱いレッドです。)今日、会社から帰ったら届いてた。そういえば、こないだ、深夜、寝ぼけて(ポンタさんに失礼ですね、すみません。)ネットで注文してたんだった~♪ユ-ミン5210さんのだんな様から(2005/06/25 09:08:05 AM) に掲示板へアドバイスをもらった、ポンタさんのDVD!!いやーーー!!一気に、ドラムの世界が広がったって感じです。まだ、1/3ほどしか見てませんが。深いですねー当然のことながら、ドラムのこと、リーズナブルのキットを使ってのチューニング法や時々、お笑いあり(油断してると、笑うところを見逃してしまう。)の、人生論あり(おおげさ?)の、女性観に至るまで(これはホント)、なるほどーって、注文してたことを忘れていたのもあって、トクした気分。
2005/08/09
コメント(2)
「朱月 -akatuki-さん 」に習って、無料の体験教室のようなものをさがしてみた。ドラムに触れはじめてから良くいくようになった楽器店で、店員さんに聞いてみたら、「やってま~す。」だって。それも、ななななんと、今月中旬にあるんだって。もちろん申し込みました。なんか、久しぶりの緊張とワクワク感。
2005/08/08
コメント(4)
クゥレィジー・ケェーン・バ~ぁンド!フジテレビ「僕らの音楽」に出てた~久しぶりに映像で見たー1年半前に行ったコンサートのことを昨日の様に思い浮かべてしまった。流れた曲は、タイガー&ドラゴンTransistot Glamour Girlまっぴら・ロック37℃最後の曲、37℃では、Aico Sugawara くんも出てた~なぜだか、ハラハラして見てまいました。
2005/08/05
コメント(4)
今は離れてしまって、なかなか思うように会えなくなってしまった知人に、昨日~今日、車で会いに行って来て、さっき戻ってきました。話しのネタにカシオの光ナビドラムを積んで。長野県寄りの群馬県まで、往復約400キロのドライブ。車のナビを頼りになんとか到着~空気がおいしくって、緑がやさしい。んで、まぁ、たわいもないことを話しはじめて、最近、ドラムをかじり始めたんだーってことで、おもむろにドラムをセッティング。知人も興味津々。隣りの家とは、かなり離れているから、ヘッドフォンなし。何でもありの無礼講、ドン・チャン騒ぎ~(宴会とたいして変わらない~~たまたま有った60年代のオールディズ特集のCDを鳴らして、曲に合わせて(?)演奏~~。これが意外と楽しい~♪人生「バイエル」ばっかりじゃぁねぇ~ふと、気がつくと、知人宅の周りに、なぜかカラスがいっぱい。尋常じゃ有りません。火山の噴火?はたまた地震??大洪水の兆候???なんてことはない。ドラムをやめたら、散ってった。。。野外コンサートとかって、普通、カラスが集まってくるもんでしょうか?それとも、こんなのはボクのドラムだけ??
2005/07/31
コメント(5)
「光ナビゲーションシステム with in ドラム」(?)の3つめのパターンに、次元のギャップを感じたので、練習メニューを変更~8ビートハイハット ××××××××スネア ・・●・・・●・バスドラ ●・・・>●・・前半の4ビートと後半の4ビートでなぜか、3順目で1ビート目のバスドラが抜けてしまう。。。
2005/07/28
コメント(0)
光ナビドラムのレッスンモードの3パターン目に突入~「RhythmName;8Beat3」 ってのです。これが、いままでの8Beat1や8Beat2と比べると、いきなり雰囲気がいい感じ~その反面、ついてゆけない~楽譜みたいな感じに、紙に書き出そうとしても、なかなか思うように行かない状態。このステージクリアには、一週間はかかりそう。。。
2005/07/27
コメント(0)
練習のかいあって、レッスンモードの最初の2パターンに対して、モぅ、70点あげちゃうよー!!(・o・)(自己満足。)「光ナビデジタルドラム 」のパートパーカッション、ベース、コードの演奏を聞く余裕を持てるようになってきたってゆーのか、とにかく、うれしいーーー!!これからも、この調子でがんばんべぇ
2005/07/25
コメント(10)
全76件 (76件中 1-50件目)

![]()
