Karin's Room

Karin's Room

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

♪花梨♪

♪花梨♪

Comments

ノンチェリー0524 @ Re[2]:春休みと予習シリーズ(03/28) ♪花梨♪さん、こんにちは! お返事ありが…
♪花梨♪ @ Re[1]:春休みと予習シリーズ(03/28) ノンチェリーさん こんにちは。 4年生始…
ノンチェリー@ Re:春休みと予習シリーズ(03/28) こんにちは! 4年生になりましたね~ こち…
♪花梨♪ @ Re[3]:夏休み(08/23) ノンチェリーさん こんにちは。 >1歳代…
ノンチェリー0524 @ Re[2]:夏休み(08/23) ♪花梨♪さん >家にいると花ちゃんがいて、…
August 23, 2013
XML
カテゴリ: 子育て
楽しかった夏休みも終わって、今週から学校です。
この夏休みには、 大磯ロングビーチ 家族旅行 に行きました。
花ちゃんプールデビュー です。 
でも、でも、曇りの日で泳ぐにはちょっと寒くて・・・。残念。
また行きたいです。

理科的体験の出来るイベント

からだのひみつ大冒険 グロッソロジー
幕張メッセでありました。
ゲップを出す人形の展示、くさい臭いをかげる展示、おならの音がする展示
体の中に見立てた滑り台やトンネルなどを楽しんできました。
すごい人で、体験できる展示はどれも30分~40分待ち。
花ちゃんがいなかったら気長に付き合えたのですが、
もっとやりたかったかなごめんね。

恐竜大図鑑展
恐竜の骨のレプリカの展示をみながら、ワークシートに恐竜の名前を書き込みました。
化石の発掘ごっこでは、三葉虫を発掘できました。

昆虫展
ヘラクレス大かぶとや虹色クワガタノ生きたままの展示がありました。
実際に子クワガタを手にとって触らせてくれて、農大の人たちが詳しく虫について
教えてくれました。色々解説してもらって良かったです。

国立科学博物館 特別展 深海
大王イカなどの深海にすむ生物についての特別展に行きました。
地球館の、恐竜のところや身近な科学に触れられる探検広場も楽しかったです。 

東芝科学館
段ボール箱で空気砲を作って実験するイベントに参加しました。
でんじろう先生のサイエンスショウで見て以来、作りたがっていたので、
すごく喜んでいました。
3D飛び出すめがねのさかなくんのシアター、
青いところで合成映像を作ってくれるクロマキーの実験の部屋などは楽しかったようです。

メダカ博士になろう
卵を観察、2匹がメダカになりましたが・・・。

八景島シーパラダイス 水族館 遊園地
うみファームでは、アジをつってから揚げにしてもらえるので食べました。
ボートに乗ってイルカを追いかけながら近くで見られるライドが面白かったです。

星空観察 
集合場所まで行ったのに、雨のため中止になってしまい残念でした。

社会的体験

ホテルのお仕事体験 日航ホテル
ホテルで、結婚式のお料理のパン作り、前菜の飾りつけ、ウエディングケーキの飾りつけ、
結婚式場の照明と音響の操作法を教わり、模擬結婚式に参加しお食事を頂きました。
ホテル内の見学などもありました。
本物の結婚式に参加したみたいで、とても楽しかったです。

JR東日本東京総合車両センター 夏休みフェア
普段入れない車両基地で、電車を近くでじっくり見れます。
アナウンス体験、車両の組み立てを見学、
マニアにはきっとたまらない世界なんだろうなと思います。
ポニーや消防車も見ました。

東臨海広域防災公園 ソナエリア東京
防災体験学習施設に行ってきました。
東京直下6強の地震が起きたら 72時間どう生き残るか ツアーに参加しました。
DSを首から提げて、クイズに答えながら体験できる施設です。
エレベーターが緊急停止するところから始まり、外に出ると壊れた町並みが・・・
緊急地震速報やニュースが流れていて、本当にリアルで、かなり怖かったです。
3.11を思い出してしまいました。
売店には、避難食が売っていて、缶詰のパンを食べてみました。

おすし屋さんに教わる のり巻き教室
かっぱ巻きとかんぴょう巻きの作り方を教わりました。
海苔の上にご飯を広げて具を置いて、巻き簾を使って使ってくるくると。
楽しかったそうです。
たくさん頂きました。美味しかったです。

その他には、
レオ・レオニ 絵本のしごと
国語の教科書にも出てきたスイミーの展示などを見てきました。


ハリーポッター展
ハリーポッターたちが着ている衣裳や小道具の展示がたくさん見られました。
キーキー泣くマンドレイクの植え替え、クィデッチのボールで遊べるところや
ホグワーツトレイン、びっくり箱、ハグリッドの小屋が面白かったです。
カップルばかりだったので、やや大人向けかな。
帰るチョコとへんな味がする百味ビーンズを買いました。

丸の内キッズジャンボリー
びゅんびゅんゴマとキーホルダー作りが出来る工作教室のブース
アロマの団扇作りと顕微鏡でハーブが見れる香育体験のブース
チャレンジキッズ防災館、z会、明治のグルト試食 
ワールドワイドキッズのブースなどをみてきました。


スポッチャ
スポーツも出来る大きなゲームセンターです。
ゲーム以外には、釣りごっこ、アーチェリー、パターゴルフ、
子供ボーリング、赤ちゃん用のボールや風船コーナーも楽しみました。

こどもの城
花ちゃんと3回ほど行ってきました。
0.1.2.才のぽかぽか広場 音楽の広場のコンサートを楽しみました。

テレビ朝日
のび太の部屋の展示、無人島0円生活のゲームをやってきました。

英語のイベント、モザイクタイルの工作教室、夏祭り、盆踊り、花火大会、
短期スイミング、算数の夏期講習、学校のプール開放など

暑さに負けないで、たくさんお出かけしたね。
花ちゃんもとても成長しましたよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2013 08:29:54 PM
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏休み(08/23)  
こんにちは、花梨さん!

小さなお子さんがいて、この暑さの中、本当に充実した
夏休みを過ごされましたね。
いつも、その情報収集力と行動力には感服してしまい
ます☆
花ちゃんがもっと大きくなったら、さらにアクティブに
行動範囲も広がるでしょうね~♪

地域の行事にも色々参加されているんですね!
盆踊り・・・懐かしい!と思ってしまいました。
この辺では盆踊り聞かないですねえ(なんでだろう?)

夏期講習にも参加したんですね。
その辺り、色々お伺いしたいなあ(^^)
(August 30, 2013 09:57:55 AM)

Re[1]:夏休み(08/23)  
♪花梨♪  さん
ノンチェリー0524さん お久しぶりです。

>小さなお子さんがいて、この暑さの中、本当に充実した
>夏休みを過ごされましたね。

1歳を過ぎて、ようやく出かけられるような気がしたので、
この夏は頑張ってお出かけしてみましたよ。
家にいて、子供たちの世話にいらいらするより外にいるほうがみんなのためみたいです。

盆踊りないんですか?
幼稚園でも神社でも、公民館でもあって、お祭りの時期はあちこちで浴衣の子を見かけました。
来年は買ってあげたいな☆

>夏期講習にも参加したんですね。
>その辺り、色々お伺いしたいなあ(^^)

家にいると花ちゃんがいて、ノートでも鉛筆でも取り上げて机によじ登って大暴れするので、まったく勉強が出来ない状態なんです。

そこで塾に行かせてみたのですが、大失敗でした。
内容が今までの総復習と基礎固めというのだったので申し込んだのですが、まだ習っていない単元のまったく解けない問題ばかりで、(申し込みの際にテストもないし、レベルチェックもない)みんなかなり優秀なのか?うちの子はまったくついていけず、ただぼぉーっとすごした5日間でした。
4人対先生だったので、基礎を丁寧に教えてくれるかと思ったのですけどね。全然理解できなかったみたいです。
家で少しずつ勉強できる環境に戻さなくてはと痛感しました。どうしたらいいんでしょうね? (September 3, 2013 04:29:07 PM)

Re[2]:夏休み(08/23)  
♪花梨♪さん
>家にいると花ちゃんがいて、まったく勉強が出来ない状態なんです。

それ、すご~くわかります。
1歳代って怪獣ですよね~
ノンがDWEのレッスンをするときは、チェリーがよじ登らないように椅子を全部倒して、ダイニングテーブルで立ってやっていましたっけ。
小学生の凛君にはなおさら落ち着かない環境ですよね><

>そこで塾に行かせてみたのですが、大失敗でした。

う~ん、凛君のレベルでついていけないなんて信じられないです。
中学受験塾だったんですか?
塾側も配慮が欠けていますね。

>4人対先生だったので、基礎を丁寧に教えてくれるかと思ったのですけどね。全然理解できなかったみたいです。

外注するのも難しいところがありますよね。

近所にある中学受験塾は、さすがこの辺りのニーズが
わかっていて、中受しないお子さんにも高い学力を!
という謳っているんです。
が、結局、中受する子のペースと一緒なので、週2日2科目か
週3日4科目のどちらか選択+土曜日テストというカリキュラム。
中受しない予定の4年生の甥っ子(関西在住)は、このペースで今塾通いしています。
う~ん、これだけ小学生から勉強漬けにしないと、一つ頭を出すのは難しいんでしょうかね。
塾は気になるのですが、月謝も時間も半端なくとられるので、今一つ踏み出せません・・・

>家で少しずつ勉強できる環境に戻さなくてはと痛感しました。どうしたらいいんでしょうね?

凛君のプライドをくすぐるような目標を持たせてあげて、花ちゃんの攻撃(?)もカッコいい大人になる試練だと思って頑張って!とヨイショして応援してあげることかしら(汗)

(September 4, 2013 09:38:50 AM)

Re[3]:夏休み(08/23)  
♪花梨♪  さん
ノンチェリーさん こんにちは。

>1歳代って怪獣ですよね~
>ノンがDWEのレッスンをするときは、チェリーがよじ登らないように椅子を全部倒して、ダイニングテーブルで立ってやっていましたっけ。

花は、かなり活発なのか?ダイニングテーブルの上によじ登って大暴れしてます(笑)
結構高いので、落ちないか冷や冷やします。
本当に勉強どころじゃなく・・・のんびりしていて余裕のあった1年生の時が懐かしいです。最近ではいつも怒りんぼのままと言われてます(涙)


>が、結局、中受する子のペースと一緒なので、週2日2科目か
>週3日4科目のどちらか選択+土曜日テストというカリキュラム。
>中受しない予定の4年生の甥っ子(関西在住)は、このペースで今塾通いしています。

関西だと塾に行くのが大変そうですね。
東京だと中受験塾サピックス・日能研でも3年は週1回、4年でも週2回だそうです。
日能研の3年は1科目だけでもいいそうです。
四谷大塚はテストだけ受けるシステムもあるらしいです。
一応大手のリサーチはしてるのですが、夏に行ったところはここに書いていない大手のところです。

本人がしたいのならば中学受験させてあげたいけれど、経済的にも肉体的にも余裕がなく・・・本人も勉強嫌いなので、今の時点ではまだ考えられなくって。

4年生になったら近所の小さな塾に通うのはどうかなって?迷ってます。クラスが一つしかないので、先生がずっと一緒なら面倒見もいいのかしらと。
周りに影響されて大手の塾に行くのなら電車通塾になるのですが夜も遅いし、送り迎えが(私も車の運転が出来ないので)大変だなぁと。

>凛君のプライドをくすぐるような目標を持たせてあげて、花ちゃんの攻撃(?)もカッコいい大人になる試練だと思って頑張って!とヨイショして応援してあげることかしら(汗)

夏の塾で本当に親子でだめだぁと、落ち込んだので。
普通にみんなについていけるような家庭学習が目標です。

小学校は、隣のクラスの先生が登校拒否していて、全然予定通り教科書のカリキュラムが進んでいないようで、宿題もほとんどないし・・・ひどい状態です。塾に行ってる子はうんと出来るし、差はますます広がりそうで危惧しています。 (September 9, 2013 10:28:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: