eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

January 10, 2007
XML
カテゴリ: 自然・生物




襲われたり、威かくされたり、ごみ集積所の生ごみを散らかしたり・・・
東京都のカラスに対する苦情件数は、ピークの2002年には年間 3500件。

そして、2001年9月に カラス対策プロジェクト チームが発足。


「カラスの捕獲」と「ごみ対策」の両面で対策が進められています。

この結果、東京都市部のカラス生息数は、
2001年の 3万6400羽から徐々に減少、2005年には 1万7900羽となっています。


一方で、2005年度末までの捕獲数は 6万6000羽を超過。


こうした捕獲に対しては、反対意見も多くあります。
「仕事なら何でもする冷血物!」 担当者はそんな叱責をされることもあります。


でも、好きで捕獲している訳ではなくて、心を痛めながら、
困っている人がいるし何とかしないと・・・使命感で取り組んでいます。


捕獲されるカラスにとっても、担当者にとっても辛い状況があります。

ごみの置き場所の工夫、夜間・早朝収集の拡大などとともに、
我々も、カラスの餌となるゴミを減らしていくことが重要となりそうです。


<参考資料>
・「東京都のカラス対策」(土木学会誌vol.91 no.12 December 2006)
東京都のカラス対策を検証する





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2007 08:29:12 AM
コメント(6) | コメントを書く
[自然・生物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

拓也@エコブログ

拓也@エコブログ

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

10/8:最終日:ドナ… New! 天地 はるなさん

草取りの手伝いをし… New! kaitenetさん

スーパーテクニック… mabo400さん

秋の作業いろいろ🍁 kirakiraよっちんさん

本とともに〜「硝子… mrtk@jpさん

Comments

りんりん@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) 暑さは続いておりますが、お元気ですか❓ …
とくめい@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) ブログ 書かないのですか?
ハッシュドビーフ@ 環境プランナー 環境プランナーになって楽しくやっていま…
HATT2005 @ 思いっきりネジろう参議院 こんにちは! 思いっきりネジろう参議院
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) やっと合格通知が来ました。ギリギリセー…
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) 合否の通知が来ません。合格しているから…

Free Space

クリックで救える命がある。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: