eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

February 2, 2007
XML
カテゴリ: 土壌汚染対策



第1回目は ↓↓↓ こちら
環境基準の○○倍・・・ -普通の人のための土壌汚染対策講座-



まず、土壌汚染対策法の目的を確認してみましょう。

法律の原文はなかなか読む気がしませんが、簡単に言うと・・・
土壌汚染による人の健康被害を防止し、国民の健康を守ることです。


目的は「人の健康」であり、生物や生態系、生活環境は対象ではありません。



では、土壌汚染によって、健康に対してどんなリスクがあるかと言うと・・・


風で舞い上がった土を吸いこんだり、子供が口にしたり(直接摂取)、
土壌に含まれる有害物質が地下水に移行して、これを飲むことを想定しています。



ん? ちょっと待った!

「うち、水道水だし 地下水は飲んでないしな~」
「コンクリートやアスファルトで覆われて、土は飛んでこないしな~」

なんてと感じた方、そうなんですよ。



前回、市場が拡大しつつあると書きましたが、
人の健康影響に対する懸念から、対策が進められているケースは少ないです。

ではなぜ、取り組みが進められているかと言うと・・・ また次の機会に^^



余談ですが、環境関連の法律では、「人の健康」に加えて、
「生活環境」を対象としているものもあります。


生活環境に関する項目(BOD、DO等 人の健康に直接関係しない)を設けています。



<参考資料>
土壌汚染対策法について (環境省)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 2, 2007 08:33:03 AM
コメント(4) | コメントを書く
[土壌汚染対策] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

拓也@エコブログ

拓也@エコブログ

Favorite Blog

早くも学習会という… New! kaitenetさん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ベーシックインカム… New! mabo400さん

おいしい給食・炎の… New! 天地 はるなさん

秋の作業いろいろ🍁 kirakiraよっちんさん

本とともに〜「硝子… mrtk@jpさん

Comments

りんりん@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) 暑さは続いておりますが、お元気ですか❓ …
とくめい@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) ブログ 書かないのですか?
ハッシュドビーフ@ 環境プランナー 環境プランナーになって楽しくやっていま…
HATT2005 @ 思いっきりネジろう参議院 こんにちは! 思いっきりネジろう参議院
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) やっと合格通知が来ました。ギリギリセー…
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) 合否の通知が来ません。合格しているから…

Free Space

クリックで救える命がある。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: