全7件 (7件中 1-7件目)
1

うちは日当たりが強くて紫陽花が育ちません紫陽花がたくさん植えてある山があるので時期的に少し遅い気もしましたが見に行ってきました山の中はいくらか涼しいやはりもうほとんど紫陽花がドライ化してました…それでも少しは楽しめましたよついている虫はハナカミキリかな?ホタルブクロ野イチゴの仲間?小さいちいさい蛙さん久しぶりに山で楽しんできました山はいいよ~~
2011年06月27日
コメント(6)

ジメジメしたあとはムシムシと暑い一日でしたでもエアコンはがまんがまんこれから先まだまだ暑くなりますからハーブの花が次々と咲いてきましたチェリーセージ4色いちごみるくピンクサーモンしろ(いちごみるくが原種に戻ったかな?)フェンネル<せり科>和名はウイキョウカレープラント<キク科>本当にカレーの香りがします♪ワイルドストロベリー<バラ科>縁起の良いハーブとかなにか良いことがあるといいな~タイム<シソ科>庭のグランドカバーにしてます今満開ドクダミ<ドクダミ科>和のハーブとでもいいましょうか…ルメックス(ソルレブラッディダッグ)<タデ科>ハーブなのかな?一応食べられるみたいです酸味があるとか…食べてみたことないですが今日は久しぶりに洗濯物が気持よく乾きましたでも暑いな~~
2011年06月22日
コメント(4)

本当はスズメちゃんにエサをあげてはいけない季節なんですけどひたむきに催促してくるちゅんこちゃん…親子でエサをまってるスズメさん負けてしまうんだな~~とってもにぎやかですおちりがまるみえですよぉ~雛にエサをあげてるお母さん(お父さんかも?)微笑ましいですね~押し花額作りましたよかったらみてきて下さい↓↓↓Amebaブログ
2011年06月18日
コメント(4)

更新が滞ってしまいました毎年同じ花をアップしていてマンネリだな~って…ま~いろいろ咲いてきますので見て下さいね~少し前の画像ですが…クンバヤビンゴメディランドバーベナニゲラフランネルフラワーダンシングコレオプシスチャチャチャ名前がすごいですね~踊りだしそう…クレマチスマダム・ジュリア・コレポンスモークツリー花を咲かせたことがありませんシークワァーサーの花です今年初めて咲きました小さい小さい実がなってきました雑草取りをしていてみつけました「ロベリア」ですね~昨年のこぼれ種でしょうかひとつだけぽつんと花が咲いてかわいい雨で雑草も伸び放題
2011年06月17日
コメント(4)

テーマに「交通事故」があるのにも驚きましたが…今日、車の左後方部をぶつけられてしまいました私は悪くないのだけど、なんだかテンション新しいパン屋さんができたとの情報に車をルンルンと走らせていたら…細い路地から軽自動車がゆっくりですが飛びだしてきましたあわててハンドルをきってよけたのですが左後方部にドン。。。ともう相手はおばあちゃんでした私に過失はないのに(と思ってますが)警察に「横から出てくる車には十分注意して下さい」なんて言われるし…まあ、わたしもいつかやりかねないからきついことは言えないし…「良い人でよかったわ~」と相手さんに言われましたあとは保険会社に任せるとしてでも、しっかりパン屋さんは見つけていっぱいパンを買って帰りましたでも…帰り道、車の横がひどいことなっているので他の車にジロジロみられて恥ずかしかったよ~~~最悪な一日でしたさくらとすみれは元気ですよ~ブンチョウたちの野菜豆苗
2011年06月07日
コメント(14)

うちにはオリーブの木が…え~っと4本かな?あります今年初めて花が咲きましたオリーブって違う種類が二本以上ないと実がならないと聞いたので一応2種類はあると思うのですが咲いたのは1本…しかも寄せ植えしてある絶対に根詰まりしてるだろうと思われる木2種類咲かないと実らないのかな?ブラックベリーの花も咲きました美味しいんだな~これ 玄関に設置した多肉コーナー 多肉は苦手で、よく枯らせてしまいます 水をあげちゃダメって思いこんで全くあげなくて枯れたり… これはなんの葉? 勝手に生えてきたのですがなんだろう? わかる方教えて下さいm(__)m
2011年06月04日
コメント(8)

たぶん、昭和時代の電話台リサイクルショップで見つけましたなんと、500円beforeを画像に収めておくのを忘れたのですが昭和チックでそのまま使うのもおしゃれ~な感じでしたそれを白でペイントこんな感じに仕上がりましたペンキが600円もして台よりも高くなっちゃいましたカントリーな感じになりませんでしたか? また雨が降りました 家の中でお花を楽しみます 練習もサボり気味なのだ
2011年06月01日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


