URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







July 1, 2010
XML
カテゴリ: 着物

 皆さん、こんばんは~~~ぽっ

 今朝は残念ながら、

まっどのっ外は 雨ぇ~ 

     雨がふぅってぇるぅぅぅ~

      (「雨の物語」」イルカでよろしく


 ってことで・・・



 ~なんて思いつつ、恨めしげに空に目をやる。



 今日は午後からボランティア組織主催の講習会が予定されていた。

 そのために私は、市民会館まで出向かなくてはならなかったのだ。


 と、出かける時間が迫ってきたら、なんと一気に、日が照り始めたし

 よっしゃ、 着物で出かけようっ

今日から7月ぅ~

っつうことで・・・

「(麻の) 上布 麻の帯 をチョイス。

昨日に引き続き、本日も、

「祖母の形見セット」です。


今日の着物と帯は、

どちらもボンヤリした色なので、

帯揚げを(あえて)紫に、

帯締めを黒白にし、

ちょっと”締まる感じ”にしてみた。

上布上半身1.jpg



 さて、ところで・・・今日の”講習会”っていうのは・・・

 人命救助  AEDの講習会 だったのです。


 以前にも、この手の講習は受けたことはあったけれど、

 結構忘れてるものですね。



 受けておいた方がよいと感じた次第です。


 そうそう、この  AED  のお値段、一台 20 万円 だそうで。

 現時点では、公の建物に設置されているらしいが、

もっと普及して、もっと安価になれば 、「一家に一台」欲しいところ。

                     (例えば、「”救急箱”感覚」でさ。)


 言わずもがな、大変ためになる講習会でございました。




 さて、ここまではよかったのだけれど、帰りのバスが来ないっ

 40~50分、日傘をさしてボ~~~っと待った私。

 疲れて疲れて、私のほうこそ倒れそう

 「人命救助の講習会」の帰りに、自分が倒れたらシャレになんないねっ


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 1, 2010 07:16:36 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: