URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







July 2, 2010
XML
< 今日の庭 >
薔薇~ピエール・ドゥ・ロンサール





 皆さん、こんばんは~~~ぽっ


 皆さんお住まいのところ、天候はいかがでしょうか。

 こちらは、蒸しております

 朝は雨だったかと思うと、お昼にはカ~っと暑くなる。

 これも、「蝦夷梅雨」と呼ばれるもののせいなのでしょうね。



 そんな夏を感じる今日この頃でございますが、

 我が家のピエール・ドゥ・ロンサール、やっと咲きましたぁ


2010ピエール5.jpg


 なにも手入れをしてないのに、毎年ちゃんと咲いてくれます。

 そんな”律儀な”ピエール君たちです。

2010ピエール3.jpg


この薔薇は、花弁の枚数がとっても多いので、

この蒸す時期はなかなか大変。

雨に濡れると腐りやすいので、

花がら摘みをマメにしないといけません。

でないと、カビが生えてしまいますので



今日は、薔薇の他に・・・

薄紫テッセン.jpg

テッセン(クレマチス)

実家の庭に咲いていたクレマチスです。

花径(直径)16センチの大輪種 です。

我が家にも植えたかったので、切ってもらいました。

今後、刺し穂をする予定でおります。

上手く殖(ふ)えるといいなあ~ぽっ



上手く根をつけることが出来たら、その時は・・・

我が家のこの子の隣に植えたいのだぁ

クレマチスアップ.jpg

我が家の濃い紫のテッセン





花を咲かせるのがとても上手な、お向かいのおばさん。

頂いたお花たちがコレ。

薔薇とカンパニュラ.jpg

薔薇とカンパニュラ

チョキチョキ切って、コンパクトに活けちゃいました。





我が家の庭は・・・


つつじ・ライラック(仏名リラ)・やまぶき  が終わり、



今のこの時期は・・・


石楠花(しゃくなげ)・さつき・空木(うつぎ) など咲いてます。



そして、もう少しすると・・・今度は・・・


ヤマボウシ  が清楚な白い花を咲かせてくれるでょう。






おっと、今日は”ガラにもなく”、


綺麗な話でまとめたぜいっ
大笑い



こんなまともな日もあります、うっしっし






こちら、  オチ無い君




もといっ・・・ 


落ちない君 ~でちたぁ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 3, 2010 12:44:00 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: