1
松島、とっておきの展望台地元の「さくらの会」という団体があります。大崎市田尻、加護坊山には千本以上の桜の木が植えられています。その桜の木を維持管理するのが桜の会、とのこと。その桜の会、松島のさくらの名所にいってきました。松島町の観光担当の方に案内していただいた。西行戻しの松公園西行法師ゆかりの場所ここが桜の名所、そして松島を眺望できるスポットここが西行戻しの松、石碑が建っています。柵が壊れていますが、文化財にあたるもので、好きに直すことができまいとのことです。文化庁に諮って直すのだそうですね。これは普通の竹でしたが。かつてここには有料の望遠鏡があったのだそうです。100円硬貨入れてみる、あの望遠鏡です。其の跡、台が残っています。この日はあいにくの小雨模様、曇天で松島の眺望はここまででしたが、それでなかなかのもの。桜の季節、青空の下、大変人気の場所です。カフェの建物、11時からオープンだそうです。今回はまだ時間が早くてパスとなりました。カフェからもこんな風景が見る事が出来ます。
2022年06月11日
閲覧総数 84
2
大崎市中学生創作展毎年11月、市内の古川地区中学生創作展を行っています。絵画、工芸、手芸、他部門会場は緒絶の館川の隣にある会場です。この日は最終日でした。夕方、会員が集まって片付け作業が始まります。それぞれの部門で、最優秀賞、優勝賞が選ばれます。こちらは大崎市の形、工芸、工作?此方の蝶、丁寧に作られています。表面、凹凸もあります。きれいですね。最優秀賞でした。会場は蔵の中です。ユニークな工夫された作品も出品されています。中学生の発想、中々のものです。蔵の横に緒絶川、そして緒絶橋隣は観光施設のカムロです。
2024年11月24日
閲覧総数 21
3
鳴子峡紅葉こちらは今、街中の街路樹の紅葉が旬です。山も山里も紅葉は終わりました。少し前、鳴子峡紅葉、旬頃。色づきが今一だったかな、そしてトンネルを走る陸羽東線が今走っていません。ここ鳴子峡は宮城県、その周辺では有名な紅葉スポットです。この時間、少し夕方だったので色が暗くなったかな。夏の暑さも木々には影響あったようですね。外国人の観光客もバスで来場しています。記念写真、皆さん撮っています。レストハウスもあります。この先にJRが走るトンネルがありますが今年は水害で不通中。紅葉とトンネル、列車の写真が大人気なのですがね。列車が走っていない線路とトンネルチョットさみしい感じここには例年多くの方が写真撮影に場所取りするのですがね。レストハウス前、アジアの方々ですね。寒いです。今年も鳴子峡の紅葉は終わりました。
2024年11月23日
閲覧総数 26
4
栗駒山紅葉、登山ハイク今日の空は曇天気温最低気温、最高気温が20度前後すっかり秋めいています。日曜日、15年ぶりくらいに地元の山、栗駒山に登山ハイク、紅葉をみに登ってきました。 山頂には11時前に到着 標高1624mの栗駒山、山頂です。いつものベトナムからの2人とこの日は奥さんも参加。久々の山登りで体力心配でしたが、無事登頂。わかい2人は山に登っても疲れがみえませんね。このあたりが紅葉真っ盛り頂上が目の前のスポットです。手前の三角の山が山頂、栗駒山。では登山のはじまりです。ここは栗駒山登山用の駐車場この時はあいにくの曇天、ガスも出ていた。ここからシャトルバスに乗り換えて「いわかがみ平」に登っていきます。元、ここには温泉施設があったのですが今はこの通り、建物は解体され駐車場になっています。シャトルバスには手をアルコール消毒してのります。座席は定員半分の乗車窓を開けて、会話もしないでくださいということです。マスクも着用新型コロナ対策、10分間で到着いわかがみ平、栗駒登山のスタート場所レスハウスには1階に立派なトイレも整備されています。2Fにはレストランもあるようです。向こうの山は東栗駒山紅葉が待っています。いよいよスタート。すぐ急なのぼりが始まります。アンは余裕です。次々と登山者が登ってきます。中央コースは道の整備がすごくいい。ここから視界が一気に開けますね。頂上もまじか。この山はもみじが多いんですね。松の緑とのコントラスト、一見の価値ありです。他の方々もみなさん写真撮影に夢中の場所。頂上直下の登山道わきに咲いているリンドウ。もう花も終わりですがね。頂上までのきつい登り最後の登りです。目の前が頂上です。山頂には多くの方がいますね。下山する方もいっぱい。午前10時前、わが登山隊も全員登頂です。約2時間、休みながらでも2時間で登頂。立派なものです。山頂の紅葉秋田県側は天気が今一つ鳥海山は見えなかったのでした。下山は東栗駒コースへ。
2020年10月05日
閲覧総数 675
5
浜美枝さんの本 3冊女優の浜美枝さんは東京、箱根を拠点に生活、仕事していますが、もう一つ、福井県若狭に古民家を基点に田舎暮らしを長く続けている。そんな彼女のライフスタイル、価値観がいっぱい詰まった本です。「農と生きる美しさ」(家の光協会 発行)この本の中は農業と食事について書いていますが、最後の2章は「ちいさくても元気な新しいビジネスのかたち」として、日本とドイツの田舎、グリーンツーリズムを紹介、そして「浜流スローライフのすすめ」で結ばれています。4人の子供を育てた視点から書いています。浜美枝さんのやわらかい、繊細な感性がちりばめられている2冊の本。続きがあるのかは?日本と世界の田舎、地方の生活を守る姿を彼女の視点でよく表現してくれています。東北や九州、ほかの地方、小さな村とそこに暮らす人達、農の仕事等やさしく捉えています。旅に中々行けない日々の中、本を読んで時には旅行気分になれる逸品ですね。
2010年11月20日
閲覧総数 30
6
すずかけの里 温泉卵生産中です鬼首温泉で自分たちが温度管理、品質管理をしっかりして生産した温泉卵、その卵のパッケージづめ作業中です。毎日生産しています。このように衛生面でも良く注意、こだわって生産しています。ちなみに温泉卵、点心ファクトリーの日替わりランチにも良く登場します。 点心ファクトリーの厨房と隣り合わせのすずかけの里厨房ですよ。今日の日替わりランチ、ここで働くスタッフの面々の本日のランチを仕込中です。毎日50食以上つくっているのかな。今日はなんだったか?すずかけの里、餃子、焼売の生産部門です。さくら福祉会、すずかけの里は餃子生産からスタートして、今も日々千個単位で日々餃子、焼売を生産販売しています。ここで働くメンバーの技能、生産性の向上はとてもすごいものです。どうぞお近くに来ましたら、すずかけの里、点心ファクトリーにお立ち寄りください。
2013年02月16日
閲覧総数 174
7
パークゴルフ大会へ、三本木こんなことも体験しています。11月上旬の週末。1年間で1回か2回程度ですが、パークゴル大会に参加します。パークゴルフ、皆さんは知っているかな?北海道が発祥の地らしいです。本州ではわが町が最初とのこと。こちらは同じ市内でも、隣の地域三本木のパークゴルフ場です。オープンしてまだ1年くらいかな18ホールが3コースあるようです。距離は短いけど、初心者には難しいコースレストハウススタート前で準備時間ならないと店が開きません。この日の大会商品です。いつもより奮発した感じ。結果、何位だったかは?クラブも販売されていました。色々な種類あります、一番高いクラブは、左側、12万円台ですね。パークゴルフ、ファッションもいろいろクラブもいろいろでした。
2024年11月26日
閲覧総数 17
8
田尻どんと祭、第33回どんと祭 2017 今日はいい天気でした。快晴の朝、その分やはり寒い。とはいえ、昨日までとは寒さが和らいで幾分過ごしやすい。最高気温も5℃、明日も寒さはゆるくなりそうです。 どんと祭の続き子供たちの裸参り空手道場の子供たちです逞しく育ちますね。 裸参りの最後は地元の神主さんによるご祈祷これが寒そうです。寒いですね どんと祭のメイイベント、餅まき2回行います1回目は裸参り参拝したメンバー商工会青年部です。これに参加するメンバーは体力に自信ありますね。 餅まきする直前の写真会場前にはこの通り人垣ができますよ。土曜日の夜、子供たちも多いんです。 テント内では食べ物販売が大忙しいくつかのグループが参加しています。これ全部ボランティアです。 こちらはお仕事のお店初参加の地元のかた、グレープ屋さんはずっと長時間人が並んでいました。やはり人気あるんだ。 商工会女性部のみなさんのブースおみやげにいっぱいゲットしました。 こちらは我々担当のブース縁起物の販売用意したものはほぼ完売しましたよ。常連さんが購入しますね。 御向かいのプロの方々が売っているテントです。4つほど出ています。昨年より売り上げは落ちたようです。この寒さなので来場者減ったかもしれません。 最後は商工会青年部のそば、うどんコーナーです。寒いのでこちらは完売となりました。温まる食べ物人気です。こうして今年の田尻どんと祭も8時半に消火、片づけは9時半くらいに終了駅前の「大富久」で参加できるスタッフによるご苦労さん会をして終わったのでした。お疲れ様でした。来年もよろしくね。
2017年01月17日
閲覧総数 229