全16件 (16件中 1-16件目)
1
クリスマスも終わってやっと一息と言うとこでしょうか。ここのところ、ネタも無く、ブログ更新する意欲も削がれ、ずっとオンライン&オフラインゲーム三昧でしたよ・・・wそうそう、「アバター」ちう映画を見てきました。今までトランスフォーマーシリーズに敵うスケールを持つ映画など無いと思ってたのですが、あっさりと超えられてしまいましたwこの映画は10年以上前に脚本は立てられたのですが、当時の技術では映画化は不可能だと、判断されてお蔵入りになってたそうで。さすがは「タイタニック」の監督。スケールがデカすぎるのも納得です。この映画は今流行の3D上映に対応していて、僕も3Dで見てきたのですが、なんちうか、すごいですね。あれは。画面から人が、背景が、動物が、機械が、その他もろもろが飛びだしてきますねw飛び出すって言ったって、立体視とか、あんなのの比じゃないですよ!!もっと自然かつ流動的にです!! でも、逆に目が疲れやすいかな。あとは、画面がちかちかする所があったりとかしました。まあ、一回見て損はありません。2D版+300円で見れますのでオススメです。ではまた。良いお年をー(^o^)/
Dec 27, 2009
コメント(0)
特にネタがあるわけでもありませんが・・・。やっと後期中間試験が終わったよ・・・。なんか欠点もあるしwwもっとがんばらないとなーでも勉強めんどくさいなーではまた~(ぉぃ)
Dec 10, 2009
コメント(0)
だってネタがないんだもーんwwwとりあえず生存確認のための更新ということで・・・。もう12月ですねー早いですねーお体には気をつけて・・・ではまた。
Dec 3, 2009
コメント(0)
ええ、ものすっごく寒くなりましたよね。もう外に出るときは手袋が欠かせませんw今日もネタが無いんですが・・・。そうですねー、こういうときはGigazineでも探してみましょうかー何々?マイクロソフトがInternet Explorer 9を開発中?http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091119_internet_explorer_9/IE9ねー、うーん、果たしてGoogle Chromeに勝てる性能になるのかどうか、楽しみですねー。しかしIEシリーズは同世代のどのWindows用ブラウザよりも描画速度が遅いとか(殴お次は~「肺を破壊するインフルエンザ」!?http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091119_ukraine_black_lung_flu/症状からして、1918年に発生したスペインかぜに似ているとのこと。ああ、どうか日本に持ち込まないでいただきたい・・・。(ぉぃではまたー
Nov 19, 2009
コメント(0)
どうも、ケータイから更新してまーすw何でPCから更新しないかって?実は今、自宅じゃないところにいて、昨日も更新してなかったので、急遽ケータイで更新することにしたんですよ^^;でも特にネタもないので、生存確認ということでwではまた。
Nov 14, 2009
コメント(0)
昨日は何も書くこと無かったんです、すみませんm(_ _)m今日も何も書くこと無いんですが、代休終わっちゃったなぁと。何で木・金と学校行かせるんでしょうねwまあ、今日、木曜日は情報の授業があったんで良しとしますが、明日は音楽があるし・・・ToTはぁ、ブログちうのはグチを述べるためにあるのかと思う今日このごろです、はぁ。ではまた。
Nov 12, 2009
コメント(0)
サイフォディアス君に地雷を踏まされてしまったようなのでバトンしたいと思います。くっそ~覚えてろよ・・・wあ、この記事も地雷なのでよろしくwww1.死にたい?別に。2.勇気もってライトノベル買って(買った)みようとかアニソン買って(買った)みようとかフィギア買って(買った)みようとかR指定買って(買った)みようとか最近あった?あるに決まってるじゃないかw3.車or女どっちが好きですか?車です!(キリッ4.ツンデレorヤンデレどっちが好きですか?ツンデレです。5.今一番むかつくやつをどうしたい?重機関銃で蜂の巣にしてやりたい。6.定番(?)の今一番ほしいものは?そんなもんお金に決まってるじゃないかw7.もし、ドナルド・マクドナルドにあえたら?「ランランルー」と一緒に叫ぶのさ。8.この世がGTAのようになったら?どこもかしこもそうなってしまったら恐い。9.アニメのような恋がしてみたい?憧れるよね~10.コレ完璧今回の『ふぶあす』逝っちまったよね?YESorNO?ふぶあすって何ですか。ではまた。
Nov 10, 2009
コメント(0)
今日は高専祭の代休を利用して「ブックハンティング」なるものに行ってきました~ブックハンティングとは!!学校図書館の本を自分で選んで買ってもらうことのできるイベントのことである!!すなわち!!自分の読みたい本を学校図書館に置いてもらえるのだ!!僕はというと・ドラゴンライダーシリーズ(エラゴン、エルデストの上下巻、ブリジンガーの上巻だけ)・チーム・バチスタシリーズ(ナイチンゲール、ジェネラル・ルージュ)・自作パソコンの鉄則!(?) 2010・親指さがし・ライヴを置いてもらいました!チーム・バチスタの栄光はすでに置いてあったようです。参加してくれた方は、みんなきわどい選択ばかりしていて、僕なんて同じシリーズの本をまとめて買ってるだけだったので、凄いと思いました。なかなか有意義な一日だったと思います。ではまた。
Nov 10, 2009
コメント(0)
どうも、昨日とおとといはブログ更新できなくてすみませんでしたm(_ _)m理由はあるにはあるのですが、言い訳してもしかたありませんしね^^;今は学校のPCから更新してます!^^bさて、高専祭が終了しました。やっと忙しくなくなるよ~と思ったら今度は中間テストが待ってる・・・ToT高専にいるといつでも忙しいと思う今日この頃なのでした。P.SC-TURBO君、ご来場ありがとう!来年もできれば来てね!!!かっちゃん、なぜ来なかったwww来年は弟引っ張ってでも来いよ!!ww
Nov 9, 2009
コメント(0)
高専祭というのは、まあ、いわゆる文化祭のことなのですが、何せ普通の高校とは規模も、学生の人数も違うのでかなり大きなイベントです。大学のそれだと思って下さい。期間はタイトルのとおり明日と明後日です。そんなわけで、今週末ちと忙しくなります^^;さーがんばらないとなー(ぉぃ)ではまた。
Nov 6, 2009
コメント(1)
満を期して発売開始したWindows7、Starter(発展途上国、低価格PC向け)、Home Basic、Home Premium、Business、Ultimateの4バージョンで登場したわけなんですが、Vistaと何が変わったかというと・DirectXの更新(DirectX11)・Windows Readyboost(外付けメモリーをWindowsのキャッシュにする技術)の最適化・OSコア軽量化→起動高速化・新ユーザーインターフェースを搭載・SSDを最適化できるコマンド「trim」の実装何だか微妙なんですよねー・・・。まあ、Vistaの発売時期を誤ったマイクロソフトが、さんざんVistaの悪評を聞かされ、これはまずいと7を急ピッチで開発し、本当なら4,5年かかる個人用Windowsをたった3年で仕上げてしまったので、無理も無いのでしょうが。そもそも、VistaはXPとは比べ物にならないくらい画期的な機能と引き換えに、XPよりも多大なPC性能を用いるように設計されてしまったOSであり、インフラさえ整っていれば次世代コンピュータエンタテインメントの扉を開いていたはずなのです。しかし、Vistaが登場した2006年、十分なインフラとなりうるインテルCore2シリーズは登場したてでCPU界の最高頂にありました。そのころパソコン市場のメインストリームをカバーしていたCPUはあの悪名高きインテルPentium4とPentiumD(+Pentium Extreme Edition)であり、Vistaの高負荷に耐え切れず、処理性能は圧倒的に低下してしまったのです。またVistaはグラフィックカードもある程度性能の高いものを要求しており、2006年新登場の高性能グラフィックカードでもVista本来のグラフィック性能を出し切ることはできませんでした。さらにさらに、Vistaはさまざまな新機能を搭載していたので、それらの更新プログラムの量が凄まじく、HDDに多大な負荷をかけ、Vistaそのものの速度を低下させていたのです。ゆえに、Vistaは「重くて使えないOS」というレッテルを貼られ、マイクロソフトはWindows7の開発を急ピッチで進めるしかなくなってしまったのです。しかし今、インテルCore2シリーズ、Core iシリーズが普及しVistaを快適に動かすためのインフラが完全に整い、更新プログラムの山も、ServicePack1の提供により落ち着いたのです。今こそVistaを普及させるときだ!と思うのですが、時、既に遅し。次々とWindows7搭載パソコンがパソコン市場に出回っていますね。まあ、今からVista買うくらいなら7でしょうけどね。もう少しXPユーザーへの配慮があればいいんですがねー。XPユーザーへの配慮がきいた(XP→Vistaはアップグレードができる)Vistaをとるか、アップグレードを捨ててもWindows7をとるか。XPユーザーにとっては悩みの種ですね。読者の皆さん、あなたはどっち!?それではまた。
Nov 5, 2009
コメント(0)
最近、パソコンのオンラインゲーム、特にFPSちうジャンルのゲームにはまっとるんですよwFPSを知らない?よろしい、解説しよう!FPSとは!First Person Shooterの略で、一人称視点のシューティングゲームのことなのだ!一人称視点って何って?それは!今、あなたが見ているような視点のことだ!!そう!一人称視点だから臨場感たっぷりのサバイバルゲームが楽しめるんだよ!後ろから撃たれるかもしれない、頭上から撃たれるかもしれない、自分の見えないところから狙撃されるかもしれない、スリル満点なのだ!また、自分がそのような立場に回って、エースプレイヤーをやっつけるときの快感といったら、最高ですよ!!d≧∀≦b FPSの一番良いところはレベルによって武器の強さの変化が無いこと!テクニックと運の勝負なので、そんなに強くない人が、強い人をやっつけられるのがFPSの醍醐味なんですよ!^^bオンラインゲームやシューティングゲーム、サバイバルゲームに興味のある方、ぜひ「オンラインゲーム FPS」でググろう!「サドンアタック」というFPSがおすすめだよ!
Nov 4, 2009
コメント(0)

今日は548の気まぐれ(ぉぃ)で梅田に行ってきました。もちろん、ロムが目当てですよ、ええ。C-TURBOも現地合流(548,僕は阪急で、C-TURBOは地下鉄で梅田に来た)で一緒に来てくれました。そこで、今までずっと探してきて、ずっと見つからなかった、あのミニカーが見つかったんですよ・・・。そう、1/43 GEMBALLA Avalanche 650 GTR EVO-Rなんです。兄弟車の1/43 GEMBALLA Mirage GTをGETしてから、ずーっと探してたんです。でもロム本店、日本橋店、ボークス日本橋店と探してきたのですが、全然見つかりませんでした。インターネットで探しても新品と所有者のレビューばかりしか出てきません。こんな経緯があったので、まさか見つかるまいと思い、今日はランエボ9 MRを探しに行ったのですが・・・。もう感激してしまいましたよ、ええ。で、お値段の方は\3500なんですが、兄弟車のミラージュGTが\3980だったので、まあこんなものかなと思います。それではレビューに移りたいと思います。まず全体像から。多少の手ブレは許してくださいm(_ _)mやはりSpark社製のミニカーはクオリティが高いですね!塗りむらはほとんど見当たりません。アバランシェのかっこよさを十分に引き出せていると思います!ただ・・・あちゃー(×o×)箱の裏側サイドなので、確認のしようがなかったのですが、「avalanche」の文字の印刷がかすれています・・・。前のユーザーのディスプレイ方法が悪かったのか、メーカーのミスか・・・。まあ。中古品なので文句は言えませんがね^^;他にもカメラではとらえられないほこり、汚れが結構付いていますので、掃除してあげないといけないですねー^^;以上、レビューでした。ではまた。
Nov 3, 2009
コメント(2)
今日は夜更かししようかな~ゲーム三昧しようかなーでも勉強もしないとなー勉強めどいなーめどいよー勉強したくないよー早速ネタが無いよー明日はちゃんとした記事書くのでよろしく・・・。ではまた~
Nov 2, 2009
コメント(0)
何かじわじわと流行ってきてるみたいですねー、新型インフルエンザ。我がクラスでも3人やられましたし、全国規模では死者も出てるみたいですしねー。気をつけないと!!えー、まったく話がそれるんですが、このブログは僕個人の趣味やパソコンをメインにやっていこうと思ってますが、僕があまりにもオタクなために良く分からない内容があったりするかもしれません、前のブログは全くそんなことも気にせず書いていました。なので、僕の書いてある記事の中で、分からないことがあれば気軽にコメント欄に書き込んでください。懇切丁寧に解説いたします(自信ないけど)このブログを通して、皆さんに僕の趣味、特にパソコンについて興味を持っていただければ嬉しいなと思います^^P.Sこのブログには堅苦しい言葉遣いのページがいくつかあったりしますが、もう全く気軽に利用していただけるとありがたいと思っていますが、どうしても違和感がある場合は連絡してください。文面を見なおして見たいと思います。
Nov 1, 2009
コメント(0)
どうもこんにちは。ニュル7246「だった」者です。実は、あのID、もうとっくの昔に使われなくなったメールアドレスで登録されていた、もはや形骸化してしまっていたIDだったので、消しちゃいました^^;そこで、X-Tech本体も更新することになり、Type-2へとアップデートしたわけですよ^^
Nov 1, 2009
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


