2005.07.05
XML
カテゴリ: セミナー道
やはり、最も贅沢で身につくビジネス読書法のひとつは、

じっくりその本を読むことでしょう。

そして、その本にも書いていなかったレジュメの中の
最重要な一表を、肌身離さず持ち歩いて反芻することでしょう。


バリューアップ経営
格差時代を「勝ち抜く」プロ幹部マニュアル
著者: 七ツ矢和典



今日のテーマは最初から最後まで「人・人・人」
即ち「経営は人づくり」ということでした。

プロ幹部は 「人づくりをする人」であり
プロ経営者は「人づくりをする人を人づくりする人」


未だ出来ていないことのオンパレードでしたが、

今後3年ずつ3拍子で9年間、
やるべきことの中核が身にしみてわかり、
大変、有意義なセミナーでした。

さっそく忘れないうちに、
明朝、弊社の若手幹部候補社員に話すといたしましょう。


ちなみに、いただいたご著書のサインには
こんな一言が添えられていました。

 「一日一生」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 バリューアップ経営
 格差時代を「勝ち抜く」プロ幹部マニュアル

   著者: 七ツ矢和典
   ダイヤモンド社 ISBN:4478374872 税込:1,680円
─────────────────────────────────

リズムアップ、センスアップ、パワーアップの3ステップで
「バリューアップ経営」を実現せよ。

わかりやすく、覚えやすく、ためになる、シンプルな経営手引書。

【目次】

 プロローグ シンプル思考のススメ

  どうしたら自社の価値を高めることができるのか
  シンプル・イズ・ベストの経営論/
  経営における「不易」と「流行」を捉えよ
  会社とは何か、その原点に立ち返る/
  企業存続のための五つのキーワード


 第1章 リズムアップの章―大局観を養う「三拍子の原則」

  「三拍子の原則」でシンプルに考える

   リーダーの三拍子
   バランスの三拍子
   戦略発想の三拍子
   基本徹底の三拍子
   風土改革の三拍子


 第2章 センスアップの章―新時代をひらく「VSOP戦略」

  成功を決める「三つのシステム」の革新

   個性を磨くバリュー戦略
   スピード戦略でライバルを超える
   チームパワー全開のオープン戦略
   外部パワー活用のパートナー戦略


 第3章 パワーアップの章―プロフェッショナルとしての自己革新

  目指す姿はVSOP企業
  危ない幹部と伸びる幹部
  上に立つ人に求められる五つの顔
  プロ社員、プロ幹部のチェック集
  「VSOP企業」への革新チェック表


 ▼ 楽天ブックスで「バリューアップ経営」を購入

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


久米 信行 縁尋奇妙
http://kume.jp/
http://t-galaxy.com/news/
http://jentle.co.jp/
http://t-galaxy.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.05 18:53:38


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

当たらずと雖も遠からず

当たらずと雖も遠からず

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Comments

なおき@ ケロロ ケロロぐんそうかっこいいです
峰松大介 @ 久米様、ブログへのコメント本当にありがとうございました! わざわざ心のこもったコメントくださいま…
明大商学部遠藤正人@ ご返事ありがとうございます  私の質問に答えていただいてありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: