ハッピー★マンデー!

ハッピー★マンデー!

2006年02月13日
XML
どうでしたか?
月曜日を制した人は勝ち!ですね。
僕はまずまずでした。来週はロケットダッシュで行きたいですね。

その為にも、人間関係の基本であるコミュニケーションを学びたい!
って多くの人が思うけど、そもそもコミュニケーションが上手な人って?

以前は、プレゼンが上手い、論理的に話す、話題の引き出しが多いなど
左脳派だったかも。この類のトレーニングは、昔良くやりましたね。
今必要なのは、 人間関係に関わるコミュニケーション方法


1970年代のアメリカの女性解放運動に端を発したトレーニング方法で
あり、単なる話し方のマニュアルやノウハウと違い、根底には人権思想の
確立があります。「アサーティブネス」=「自己主張をすること」ですが、
ただ単に、自分の意見を押し通すことでもなく、かと言って自分が我慢する
のでもなく、「
誠実に、率直に、対等に、自己責任を持って表現する方法
」です。

 何だか難しそうだけど、要は
「自分が伝えたいことを相手に伝わるように伝える方法」。

講師の言葉で印象的だったのが「心理カウンセリングは過去、コーチングは
未来、そしてアサーティブは現在進行形である」というコメント。
これには思わず納得。僕が最も必要だったのも、今という現実への打開策。


明日に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月13日 23時32分02秒
コメント(3) | コメントを書く
[コミュニケーション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: