つまずく石も縁の端くれ

つまずく石も縁の端くれ

全て | 徒然 | 読書 | アート |
2005年06月08日
XML
カテゴリ:
根津のはん亭に行ってきた。
有名な木造3階建ての明治時代の建物。昔は下駄屋さん
だったとか。現在、登録有形文化財。道路に面した暖簾
のかかった引き戸を開けるといきなりそこはレトロな世
界。1階はテーブル席。白い蔵を横目に2階に上るとお
座敷となっていた。

さっそくビールを頼む。野菜スティックとキャベツの盛
り合わせ。味噌をつけて食べるとおいしい。何気にうさ
ぎさんになったよう。


一串とても上品な見た目と味わい。
そこで1膳目終わり。2の膳を追加注文。また違った串
揚げ6品目の登場。さらに3の膳注文。ビールも焼酎も
追加。アルバイトの店員さん、勧め上手だが、我々はここ
でストップしてもらう。

さほど満腹にならなかったが、普通の居酒屋の倍以上の
お値段だった。まぁ予想の範囲内、たまにはおいしいも
のをということで良しとしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月09日 05時27分46秒
コメント(5) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:根津 はん亭(06/08)  
こういう所があるんですか。
行ってみたくなりました。(^^)v
木造3階建てを立てるぞ!といつも冗談で言っている
知人のことも思い出しました。(ついで?というか…)
(2005年06月09日 22時27分54秒)

Re:根津 はん亭(06/08)  
久里風  さん
根津神社にはよく行きますが、ここは行ったことないです。どこかなー。 (2005年06月09日 23時51分45秒)

Re[1]:根津 はん亭(06/08)  
一村雨  さん
れおなるど21さん

家の中に土蔵があって、そこもお座敷になってました。
ぜひ行ってみて下さい~ (2005年06月11日 00時29分30秒)

Re[1]:根津 はん亭(06/08)  
一村雨  さん
久里風さん

地下鉄根津駅の改札、お茶の水寄りを出て、信号渡ってすぐ左です。
(2005年06月11日 00時30分43秒)

東京ディープスポット  
welcle  さん
根津、素敵ですね。
東京ってまだまだ素敵なところたくさんありますよね。 (2005年06月15日 13時27分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: