そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤流仏弟子修行

そうだ坊主になろう!~ヒロ伊藤流仏弟子修行

2005年05月20日
XML


 反省の糧となることは少ない。だけどその身に染まった悪業の種は、
 灰に覆われた火種のようにいつまでも燻り続けて、その人を追い詰めていくのだ。」
                           (『法句経』 第71偈)


人は誰でも何の気なしに悪いことをしてしまう。気にもとまらないことだから反省することもありません。そしてまた新たな罪を犯す。だんだん慣れて行って、やがては法を犯すような大きな犯罪をしでかして、自らを破滅させてしまうこともあります。陰湿で粗暴な少年犯罪や幼児虐待、少女監禁など、世の中を暗くしている犯罪者は、一朝一夕でつくられることはないのです。周囲の人々が、小さな悪業に目をつぶっているうちに、その灰に覆われた火種を徐々に大きく成長させていき、ある時ぱっと炎を上げて業火となって燃え上がる。彼は自ら為した悪に追い詰められるのです。彼らにとって地獄とは、あの世のことではなく今生きている、この世のことなのです。怖いですねえ。子供に真の愛情を感じるのであれば、正しい道に導くのが親や教師、大人の役割だと思うのですが、曲がった愛情にとらわれて見えなくなり、子供たちを悪の道、破滅の道に追い込んでいく。そういう親や教師、大人が多いことも事実です。ワイドショーなどで騒がれる事件を他人事と思っていてはいけません。  合掌 観学院称徳






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月13日 23時09分37秒
コメント(1) | コメントを書く
[ヒロ伊藤流?仏弟子修行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

深谷 三津男@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 佛経典を文語体の日本語に翻訳したのも御…
勝手ながら入室します。@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 日本人でブッダが現れれば、日本語で経典…
じゅん@ Re:お経は何故漢文なのだ?(10/28) 和訳は大切だと思います。 けれど一方で…
淀風庵 @ お久しぶりです 中国に行っておられて少しびっくりですが…
仏陀ではない人@ 他人ならね・・・ 恋人や夫婦、親友なら、相手の怒りを買う…
sakayu331 @ Re:ウサマ・ビンラディン殺害に思うこと(05/04) ご無沙汰でした。 お元気なようで、なに…
三人文殊 @ Re:ウサマ・ビンラディン殺害に思うこと(05/04) ご無沙汰しております。 確かに、指導…
三人文殊 @ Re:謹賀新年!(01/01) あけましておめでとうございます。 お久…
寺もっちゃん @ Re:謹賀新年!(01/01) 明けましておめでとうございます 今年も…
プライド@ そう思いませんか 私も許せない人がいます。復讐はさらに自…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: